メインカテゴリーを選択しなおす
採用の現場でよく聞く悩みのひとつが、 「せっかく採用しても、すぐに辞めてしまう」 というもの。特に20代の若手社員に多く、採用しても定着しない──そんな課題を抱える中小企業は少なくありません。 一方で、最近の転職市場では、40代・50代のい
最近転職した我が家のオット。その後、新しい仕事がどうなってるかというときな臭え。こりゃあ、早晩再転職だなというのが私の予想。なぜなら今度の会社まず週休二日じゃない。土曜休みのこともありますが半分以上は土曜日も出勤です。そしてなんと残業代が出るかどうかさえ
50歳からのセカンドライフは「天職探し」という名の転職マラソンで駆け抜けろ!
人生100年時代。50歳は折り返し地点。 「人生、これからどうしよう?」 「何か新しいこと始めたい!」 そんな
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてさてさて今年もまた正社員の募集を開始しております!ワタクシ、バ…
こんにちは! 今日は「転職っていつまでなら遅くないの?」というテーマについてお話しします。 「もう年齢的に厳しいかな…」とか、「40代や50代で転職なんて無理だよね?」と思っている方、実はそんなことないんです! 年齢で諦めてしまうのはもった
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 前回のブログの続きです。 11月下旬に差し掛かったところで B社(人材紹介会社)に連絡しました。 まずはオンライン面談。 これまでの職歴や今回の希望条件などお話します。 ここでも職務経歴書の修正をアドバイスされました。 この時に提出した職務経歴書は 先に相談していたA社から アドバイスされたとおりに修正したものです。 詳細は長くなるので、ここでは書きませんが、 B社のアドバイスのほうが 自分の中でしっくりきたので B社用に再度修正しました。 書類の通過率や転職市場の状況については 先に相談したA社と同じような話だったと思います。 ということで、再び興味が…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2025年1月より新しい職場で 働くことになりました。 昨年までは社労士事務所で社会保険労務士として 顧問先企業の労務手続き等を担当していましたが これからは勤務先企業内の人事労務を担当します。 今日が初出勤でした。 ブログでも10月から転職活動するぞーと 言っていたのですが なんだかんだ動けず(動かず?) 12月下旬にギリギリ次の会社が決まりました。 yuki2022.hatenablog.com ↑このブログを書いた後も いろいろ忙しいとか、 もうちょっと顔の調子を良くしてから 履歴書用の写真を撮りたいとか(笑) なんだかんだ理由をつけて ネットで求…
「年齢にこだわらない採用」を行う企業に対して6割以上の求職者が応募意欲が高まると回答
ディップ株式会社は、求職者1,000人に対して「年齢と求職行動の関係性」についての調査を実施し結果を発表した。調査によれば、「『年齢にこだわらない採用』を推進している企業」に対して、「応募意欲が高まる
転職に有利な「スキル」や「武器」や「強み」とは具体的に何なのか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 これまで書いている通り、「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」の一環として、転職活動に取り組んでいます。 現職がもう辛くて限界なので、今の職場をオサラバして心機一転やり直したいと考える人は多いでしょう。 僕もその一人です。 しかし、転職を考えるにあたって、「自分にはスキルがない」「転職先でも通用する武器が無い」と悩むことがあります。 僕はずっとそれなりに学力は問われるが専門性が低い一般事務職で、しかもジョブローテーションがあるので広く浅くはやってきたけど、これといった強みがありません。 総合職のホワイトカラーは、ほとんどそうだと…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 これまで書いている通り、「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」の一環として、転職活動に取り組んでいます。 漠然と転職を考え始めたのは約1年前の2023年。49歳のとき。 過労とパワハラで半年間仕事を休んで、4年くらい経ったかな。 それから、転職サイトにいくつか登録したのが、今年(2024年)の2月だったかな? 転職サイトで検索かけて、まず大手のビズリーチ、インディード。 そして中年の転職で検索かけて、マイナビミドルシニア、日経転職版に登録。 あれ最初は5つじゃなかったっけ? 転職情報サイトはたくさんあり、それぞれシステムが違うの…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 これまで書いている通り、「オッサン逆転プロジェクト(人生逆転プラン)」の一環として、転職活動に取り組んでいます。 僕は先日50歳になりました。 アラフィフでの転職がほぼ絶望的に困難だということは、いろんな情報を見聞きしていました。 そう頭で理解してても、どこかでまだイケるんじゃないか?というのがありましたね。 しかしです。 先日たまたまYouTubeで転職関係の動画を見てみようと思いつきました。 これまでは年齢関係なく「転職活動とはどういうものか」というので、比較的若者向けの解説動画を見たことはありました。 いや、そこまで明確な目的意識…
皆様、こんにちはこの歳で雇ってくれる会社といえば、残業手当や、通勤費、賞与がなかったり、休みが少なかったり、お給料が安かったり、すっげーブラックだったり、何か…
シニア世代のためのイベント「シニア就職1dayトライ面接会in立川」6月20日(木)開催
公益財団法人東京しごと財団が、東京都内での就業を希望される55歳以上のシニアの就職・再就職の支援を目指し、6月20日(木)「シニア就職1dayトライ面接会 in立川」を開催します。
40代(男性)未経験の転職活動は難しい。20代、30代から備えておくべきこと
にほんブログ村 【はじめに】 私は2024年3月末日で、障がい者福祉施設の仕事を退職しました。3月いっぱいは有
ブラック企業という言葉は色々な意味で使われます。 一般的にブラック企業とは少ない賃金で長時間働かせる企業と定義されると思います。又、賃金はそれほど悪くなくても労働環境が著しく悪かったり、業績達成の為に会社から要求されるノルマ
折り返し地点を過ぎた人生 ・子育てにも目途がついてきて 自己満足できているのかと自分に問います。 社内での出世競争は真ん中よりかは上だと思いますが、みんながそう思い込んでるだけかもしれません。 答え合わせがハッキリわかるのが遅めなんで決断に迷いが生じます。 学歴的には同等レベル
危険物乙4の試験に一夜漬けで合格するための勉強法と教材を紹介
危険物乙4類は、資格の王様で、会社や上司から「資格を取るように!」言われる場合も多々あります。 しかし、忙しい社会人、勉強する時間が無くて、『一夜漬けで何とか刈らないか』と考える方も居るかと思います。
スポンサーリンク 丙種危険物取扱者試験は、難易度が低く合格率も高いのですが、中高年になってからのビルメンへの転職の際、または資格を取り始めるのに最適な資格です。 危険物取扱者の受験は、丙種を飛ばして乙
東京都主催・55歳以上が対象の合同企業面接会「シニアお仕事フェア」東村山市と世田谷区で開催
公益財団法人東京しごと財団は、55歳以上の方に向けた就業支援イベント「シニアお仕事フェア」を2月16日(金)に東村山市、2月22日(木)に世田谷区で開催します。「シニアお仕事フェア」は、東京都が主催し
今のパート先に勤務してから今月で10ヶ月目!過酷な環境下でよく頑張ってるな〜って自分で自分を褒めるわ。振り返ってみると出勤初日にベテランさんたちからまず最初に…
50代になると求人数も極端に少なくなり、 ヘッドハントで経営幹部になる求人でない限り給与条件を現職よりかなり落として転職をせざるを得ないケースがほとんどになります。 50歳を過ぎてからの転職は給与だけでなく入社出来ても前職よりポジション
今のパートをはじめてから早9ヶ月。それでも毎日、届く求人メールを見て今のパート先よりも少しでもいい条件でこんなアラカンでも雇ってくれるというのならすぐに転職し…
今日やらなきゃいけない仕事は午前中で終わった…仕事してなくても怒られないんだけどこれでいいのか?って思うしいろいろネガティブなことを検索してしまったりもするのでメンタルによくないマインドフルネスのサイトとかを読んでたけどそんなのすぐ飽きちゃって今ここ について考えるんじゃなく先のことについてあれこれ考えてしまった転職する…?今忙しい業界ってどこだろうそしてアラフィフでもOKってなるとやっぱり介護かなあ...
コロナ後特に人手不足や労働市場全体の賃上げが活発となり年収アップ出来る転職が増えてきました。 しかし、一方でいくつかの理由で年収を下げて転職をせざるを得ない人もいると思います。 例えばワークライフバランスを大事にして家族との時間を大事
40代になると現状の会社に不満があっても本当に転職して良いかどうか迷います。 特に40代になると家のローンや教育費が一番必要な時期である人が多く、もし転職に失敗した場合生活に対するリスクはかなり大きいと言えます。 私も40代で3回、50代
東京都主催・55歳以上が対象の合同企業面接会「シニアお仕事フェア」12月7日(木)開催
公益財団法人東京しごと財団(は、55歳以上の方に向けた就業支援イベント「シニアお仕事フェア」を12月7日(木)に墨田区で開催する。「シニアお仕事フェア」は、東京都が主催し「アクティブシニア就業支援セン
役員面接(最終面接)で「逆質問はありませんか?」と聞かれた時何を質問すれば良いのでしょうか? 次はいよいよ役員面接。これで合否が最終確定する。面接官はその会社の役員。下手な質問をすればここで一気に不合格になるという恐怖を持っていません
大手求人サイトの年間アワード獲得!西日本最大級の美容師求人サイト
大手求人サイトの年間アワード獲得! 西日本最大級の美容師求人サイト ☝️ 詳しくはこちら❣️西日本を中心に50店舗以上展開している美容室の求人になります❣️❣️美容業界では社会保険が無い、サービス残業当たり前、といった昔ながらのお店がまだまだ存在していますね❣️例えば〜社会保険の完備、残業は一切なし、営業ノルマなし、と 働きやすい環境を作りをしています❣️また、店舗に電話が...
40歳を超えてからの転職は、20代や30代の転職と比べてかなり厳しくなるのが現実です。 というのも、40歳を超えた人は今まで在籍していた会社で多くの成功体験や失敗経験により培われた自分の仕事に対する考え方や仕事の手法が確立されています。
【50代転職】現実と失敗しない転職の考え方とやり方を徹底解説
50代からの転職は今も厳しいでしょうか? これははっきり申し上げます。 「今も昔も厳しいです!基本的に今も昔も変わりません!」 しかし、この記事でその現実を踏まえ50代で転職する際の失敗しない考え方とやり方を徹底解説します。 私は38
【つぶやき】Xでの直接つぶやきをしばらくやめて、こちらで日々の思いをつぶやくことにしました。こちらをXへ連携します!😆◎9月21日のつぶやき50歳超えでも転職…
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。転職・キャリアランキングへこちらももぜひお願いします!にほんブログ村東京都は65歳以上の高齢者の雇用促進を図る事業を民間に委託して行なっています
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。転職・キャリアランキングへこちらももぜひお願いします!にほんブログ村人材紹介の仕事とは、人材の斡旋について企業と比較的高額な成功報酬で契約して
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。転職・キャリアランキングへこちらももぜひお願いします!にほんブログ村今度こそ良い会社を選びたい。もう転職は繰り返したくない。きっと多くの方は
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。転職・キャリアランキングへこちらももぜひお願いします!にほんブログ村私は人材紹介エージェント20年以上のキャリアと経営歴20年、そして働き方改革の
ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです。転職・キャリアランキングへこちらももぜひお願いします!にほんブログ村求人企業にあなたを推薦する時に、エージェントの私は何を気をつけているかを今日
40代で転職する場合20代や30代と比べて慣れる事が難しい、あるいは慣れるまでに時間がかかる事があります。 40代の転職は専門性や管理能力そして実績を評価されて採用されるケースが多く、転職先も即戦力を期待します。逆に言えば転職先で活躍で
50代で転職することになった場合かなり厳しい現実が待っています。 最近高年齢者雇用安定法が改正され、70歳までの就業機会確保が企業の努力義務になり若い世代の労働力不足もあり50歳を超えた世代でリスキリング等を通してこれからも就労機会が増え
人生100年時代と言われます。 一方で今の日本は年金の支給開始が65歳まで繰り下げとなり一部の裕福な人を除いて普通のサラリーマンであれば少なくとも年金支給が開始される65歳までは働く必要がある時代になって来ています。 また、晩婚化で
遂に募集していた事務員の面接。どんな人なのか顔が見たかったものの…
倒れそうなほどの猛暑日今日はまたかなり暑い一日でした。朝晩は少しだけ秋を感じるようになってきたと思っていたのに今日はまた真夏に戻ったような猛暑。お昼に何度か外に出ましたが、蒸し暑さでクラクラしましたよ。遂に新しい事務員さんの面接こんな猛暑の中、求人の応募者が面接に来られました。遂にです。朝から社長に「今日は面接に来る」と聞いて私は早くもどんな方だろ~?って期待しました。今までの社長の言動を見ている...
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです⭐︎孫の笑顔が原動力♡寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です♬ 事務職しかやった…
若い応募者だから採用されるとは限らない。中年好みの会社もある
今朝はほんの少しだけ暑さが和らいだ?出勤前に家の外に出ると、涼しい風がフ~ッと顔にあたって気持ち良かったです。でもそう感じたのもその時だけ。会社にいるとグングン気温が上がり一応エアコンは入れていますが、古いので効きが悪くていつものようにジメッと汗が出てきました。遂に応募者が現れる今日、社長が嬉しそうに私とT川さんに話し始めました。「応募者がありました」と。パートの募集を少し前に出したのですが全然応...
これは常駐型ビルメン求人?ビルメン求人の判別方法を解説します!ビルメンぽい求人にも要注意!
ビルメン未経験者用に、ビルメン求人の判別方法をご紹介します。なるべく楽なビルメン現場に配属されたい方は、この記事を読んで情報をインプットしてから求人探しをしてください。
中高年未経験者でもビルメンに転職出来るの?40代以上限定のビルメン転職アドバイス!
ムネオ30年務めてきた会社が倒産したんだが・・・。課長まで上りつめたというのに・・・。ビルメンはおっさんでもなれるって聞いたんだがどうなんだね?今年で51歳だ。教えてくれ。よろし...
もう一人事務員を募集する?前向きになろうとしても悪く考えてしまいます
今日もシトシト雨続きですね。除湿器はフル稼働だし、私のくせ毛は広がってしまうし何より水害が心配だし…梅雨は嫌な事が多いですが唯一、最近涼しくて過ごしやすい事だけが嬉しいです。朝から明るく元気な姑今日は姑は上機嫌で、朝の7時からうちに来たので何事かと驚きました。「家に一人で居ても暇やわ」と言って(-_-;)それでうちのキッチンで勝手に食パンを焼いて食べていましたよ…舅がいなくなってしばらくは元気がないように...
若くて綺麗ならどこでも歓迎される。中高年のおばちゃんは居心地が悪い
今日も雨続き今日もまた一日中雨だったので、家の中でダラダラと過ごしました。膝の痛みが残っているのでストレッチをしたり、サポーターをつけてみたりして。何をしていても、また明日から始まる仕事を思うと落ち込みます。先日、お客様に言われた言葉もまだ頭に残っていて何だかな~、自分のいるべき場所じゃない気がして行くのが嫌でたまりません。若くて可愛い受付さんが採用された昨日、整骨院に行った時の事です。また新しい...
体調は良い方なのにこのところ胃の調子は落ち着いてきたしぎっくり背中の痛みも無くなりました。そういえば歯の痛みも最近忘れている日があります。今日は少し足が痛いですが、それも大した事はないので体調面では喜んでもいいはず…でも昨日、気分が悪くてほとんど一日中寝込んでいました。何もやる気が起こらない洗濯とか食事とか、最低限の事だけは何とかやりましたけどそれさえも動くのが辛くて…。何もやる気が出ないんです。気...
いつまでも慣れない職場やっと金曜日。あっちもこっちも痛くて、体調がいまいちな事もあり毎日が長いですわ。休みが待ち遠しかった!今日は社長がいなくてT川さんと二人きりでした。もうこの方との二人きりに慣れたつもり…いえ、本当は慣れたフリをしているだけで全く慣れていません!息が詰まる事といったら!何で返事をしてくれないのかしらね?コミュニケーションゼロ世間話はもちろんしないし仕事上での質問も、面倒だったり分...
重い腰を上げて月曜日の出勤月曜日。嫌な気持ちいっぱいで仕事に行ってきました。日に日に嫌さが増していきます。この歳でもう転職は無理だから頑張らなきゃと思ったり近所で70歳を超えても働いている主婦さんを見るとまだまだ転職してもやれるんじゃないかと思ったり…繰り返しです。ただ、事務職は今の年齢で限界かな、と実感しています。っていうか、既にもう限界を超えてるかも(-_-;)事務所改革に熱い社長事務所の改革を宣言し...