メインカテゴリーを選択しなおす
マザーズバッグのリュックタイプのことを「マザーズリュック」といいます。 最近では肩掛けのマザーズバッグよりも、マザーズリ […]
マザーズバッグの人気は使いやすいこと!おすすめ10選|赤ちゃんと楽しくお出かけ
赤ちゃんとのお出掛けは荷物が盛りだくさん…そんなときに便利なのが抜群の収納力を誇るマザーズバッグ。 とはいえ、マザーズバ […]
アフタヌーンティーのマザーズバッグのおすすめ10選|おしゃれでシックに
アフタヌーンティーのバッグにはマザーズバッグとして使えるものがたくさんあり、どれが良いのか迷ってしまうほどですね。 今回 […]
マザーズバッグのおすすめ10選|多機能で使いやすいバッグが盛り沢山
子供とのお出かけには持っていくものがいっぱいあるし、できれば多機能で使いやすい、専用の“マザーズバッグ”があると便利。 […]
小さな子供とのお出かけは、着替えやおむつなどで荷物が自然と増えてしまうもの。 そんな時に活躍するのが、大容量のマザーズバ […]
マザーズバッグもおしゃれなものを選ぼう!ブランド別おすすめ30選|軽さも重視!
子どもと出かけるときに重宝する、荷物がたっぷり入る『マザーズバッグ』。 子育て中には、ぜひ1つは持っておきたいアイテムで […]
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雪最低気温、0.2℃ 最高気温、1.8℃ 昨日は朝の気温もプラスだったんだねど…
日経平均株価は小幅安、グロース指数は上昇となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、富山第一銀行が上昇。アドバンテスト、みずほHD 、住友商事が下落となりました。こう見ると大型株は調整という感じでしょうか?今日上場したIPO2銘柄は大幅上昇。資金が大型株→グロース系
昨日の日経平均株価、グロース指数は様子見ムードで反落。保有株も反落となりました。住友商事 3,546円 100株 売却エヌビディアの決算前という事でとりあえず利益確定としました。ただ今エヌビディアの決算発表があって市場の予想通りという事で全体相場は決算前に利益確
昨日のアメリカ市場の下落を受け、日経平均株価、グロース指数は下落となりました。アメリカ市場は今まで相場の中心であったエヌビディア、アルファベット、マイクロソフトなどの決算が市場の期待まで届かず、大幅下落となりました。今日もアップル、メタと主要ハイテク銘柄
日経平均株価は寄りは下がってましたが、後場に入り、下げ幅縮小、プラスとなり、大幅上昇となりました。グロース指数も上昇。保有株は住石HD、商船三井は反落。富山第一銀行、住友商事は上昇となりました。あまり決算跨ぎはしない考えなのですが、商船三井で決算跨ぎをして
日経平均株価、グロース指数は大幅下落となりました。保有株は住石HD、富山第一銀行、住友商事が下落、レオスキャピタルは上昇となりました。住友商事も下落していたのですが、逆指値入ってなくて損切り出来なかったです。連日日経平均株価は大幅上昇となっていましたが、今
日経平均株価、グロース指数は連日の上昇もあり、利益確定もあり、大幅下落となりました。保有株は富山第一銀行、レオスキャピタルが上昇、他は下落となりました。ミツコシイセタン 1,709円 100株 損切り−7,238円前回高値付近まで上昇しましたが、その後はジリジリ下落と
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇で始まりましたが、後場始まって少し経ってから上げ幅縮小。引けはマイナスとなりました。保有株は住石HDが大幅上昇、レオスキャピタルも大幅上昇だったんですけど、上げ幅縮小となりました。アドバンテスト 6,078円 100株 買い損切
fantasista 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 小僧寿し 買値 23円 100株 信用富山第一銀行 買値 917円 100株損切価格 855円住石HD 1,760円買値 100株 損切価格 1,500円 ミツコシイセタン 買値 1,780円 100株損切価格 1,720円デ
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数も上昇となりました。保有株はほとんど変わらずでした。半導体関連中心に大幅上昇となりました。住石HD 1,760円 100株 買い損切価格 1,500円前日売却した住石HDですが、まだヘッジファンドが大量の空売りをして担がれている状態な
日経平均株価は寄りは大幅上昇となりましたが、上海株、香港株の大幅下落。中国での日本株ETFの一時売買中止という事で上げ幅縮小し、引けはマイナスで終わりました。住石HD 1,776円 200株 売却 +199,700円本当は昨日が売却だったような気もしますが、昨日は私用で全く相
11日、12日とブログ更新出来なくてすみませんでした。11日は子供の寝かしつけをしていたら一緒にしまい、12日ソファでそのまま寝てしまいました😭以後、気をつけます。先週の日本市場は日経平均株価が大幅上昇しました。ボックス相場が長く続いておりましたが、ようやく高値3
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇で始まり、引けにかけて上げ幅が少し縮小となりました。保有株はデータセキュリティ、ベースフードが上昇。商船三井が反落となりました。商船三井はこのまま損切りとなってしまうのか。為替がまた円安になってきたので円高銘柄のセリア
今日の日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は大幅下落となりました。保有株はレオスキャピタル、データセキュリティなどグロース系中心に下落、富山第一銀行は上昇となりました。昨日今年はグロース株が上がると言った次の日に大幅下落って•••。商船三井 4908円 100株
日経平均株価、グロース指数は小幅高となりました。保有株はSBIHDが上昇、他は下落となりました。最近バタバタしてのと、売り買いもしてなかったので投稿してませんでしたが、これからは相場のある日は投稿出来るようにしたいです。SBIHD 3,118円 100株 売却 +6,578円I
マザーズの卵でフレンチトースト|T2のメルボルンブレックファーストでモーニングティー♡
ゆったりモーニング♪本日の紅茶はT2の【メルボルン ブレックファースト】バニラの甘い香りがする紅茶☕ ストレート、ミルクティーどちらも美味しくてお気に入り✨フレンチトーストでモーニング🐣今回は白老のマザーズで購入した卵で作りました🥚いつもより卵感が強い味わい
アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用富山第一銀行 917円 100株損切価格 855円住石HD 792円 200株 買い損切価格 730円SBIHD 3049円 100株損切価格 2965円現物 6万現金 43万アメリカ株 3万マルケタ 買値 17.23 40株
昨日の日経平均株価、グロース指数は上昇となりました。保有株は富山第一銀行が下落、住石HDは小幅高となりました。住石HDはやはり大きい上髭つけた時に売却しとくべきだったなと思いました。こういった銘柄は勢いが大事で長期戦には向いてないようにも思います。SBI 3049円
昨日の日経平均株価は大幅上昇で始まりましたが、引けにかけて上げ幅縮小。住石HDは寄りは大幅上昇。その後上げ幅縮小となりました。住石HDの大株主になっている麻生氏の会社の麻生フォームがストップ高。住石HDの思惑で上がってるようですが、麻生フォームも見ておくべきで
日経平均株価は大幅上昇、グロース指数は小幅安となりました。保有株は、富山第一銀行が上昇、住石HDは小幅安となりました。住石HDは今相場の中でも注目となってそうです。大量の空売りをしてる機関投資家 対 下がったら買い支えてる麻生氏+個人投資家みたいな構図ですね
アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用富山第一銀行 917円 100株損切価格 855円住石HD 792円 200株 買い損切価格 730円現物 6万現金 43万アメリカ株 3万マルケタ 買値 17.23 40株 現在値 5.24ドルアメリカ投信(積立n
昨日の日本市場は日銀の植田総裁の発言もあり、為替は一気に円高に振れて日経平均株価、グロース指数も大幅下落となりました。保有株の富山第一銀行、住石HDは上昇。住石HDは寄り後大幅上昇してストップ高近くまでいきましたが、その後上げ幅縮小。長い上髭が出来た状態とな
日経平均株価、グロース指数は大幅上昇となりました。保有株は住石HDが大幅上昇、バリュークリエーションは下落となりました。住石HDはまだ担がれてる機関投資家がいるとの事でまだ上昇は期待出来そうです。でもこうゆう何かしらの理由、思惑で急騰している時って大体急落す
昨日の日経平均株価、グロース指数は大幅下落となりました。保有株は昨日買ったばかりのTOWAが大幅下落、富山第一銀行も下落となりました。TOWA 6960円 100株 売却 −35,000昨日買った株が早々損切りとなりました。自分にとって金額も少し大きかったので損切りラインも
日経平均株価は下落、グロース指数は上昇となりました。保有株は富山第一銀行、住石HD、笑美面は下落となりました。住石HDは少し下落となりましたが、機関投資家は担がれており、個人による新規買いも少ない中、身動きが取れない状態が続いてるらしいです。本当であれば追加
アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用富山第一銀行 917円 100株損切価格 855円住石HD 792円 200株 買い損切価格 730円笑美面 1387円 100株 買い損切価格 1276円現物 6万現金 43万アメリカ株 3万マルケタ 買値 17.23
日経平均株価は下落、グロース指数は上昇となりました。保有株はまちまち。富山第一銀行は下落となりました。完全に損切りのタイミングを失いました。現引きしようか迷いますけど本当は返済した方がいいんですよね😢住石HD 792円 200株 買い損切価格 730円前日上昇して今
昨日の日経平均株価は上昇、グロース指数は下落となりました。グロース指数は直近大幅上昇していたので一服といった感じですね。為替が円安に反転しています。連日円高に振れてたのでリバウンドだと思いますが、また150円超えてくるようだとまた円安トレンド復活??もあるか
日経平均株価は小幅安、グロース指数は上昇となりました。直近は大型株の上昇が目立ち、グロース株は上がってませんでしたが、ここにきて上昇してきました。為替もようやく円高になってきました。さすがにここから150円に戻るみたいな事はないと思いますが、注意して見たいで
アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用ベースフード 547円 200株 買い損切価格 410円ENEOS 554円 200株 買い損切価格 531円富山第一銀行 917円 100株損切価格 855円住石HD 584円 200株 買い損切価格 540円
昨日の日経平均株価は上昇、グロース指数は小幅高となりました。保有株はベースフード、ENEOSは反落、富山第一銀行は上昇となりました。ダイワサイクル1625円 100株 損切 −6,200下値抵抗線を割って損切価格まできたので損切りとなりました。また下値が固まってきたら買い
日経平均株価は大幅上昇、マザーズ指数も上昇。保有株はベースフード、三菱UFJは下落、ENEOSは上昇となりました。三菱UFJ 1261円 100株 売却 +562円昨日の決算で好業績+自社株買いの発表だったので大幅上昇を期待してましたが、寄りは上昇しましたが、その後は出尽くし
日経平均株価は小幅高、グロース株は反落となりました。保有株は小幅高となりました。その中でも先週買った内海造船が大幅上昇となりました。内海造船 4200円 100株 +16,458円先週ブログアップしてなかったんですけど、業績発表で通期業績据え置きという事で連続ストップ
日経平均株価は前日まで大幅上昇していたのもあり、今日は大幅下落となりました。荒い相場が続きそうです。為替は149.20から円安にリバウンドして150円を超えた感じです。為替はよく分かりませんが、また円安の流れになりそうです。先週末はもう円高になっていくみたいな事言
保有株 今週の〇✖(2023.10.30-2023.11.02)
保有株 今週の〇✖今週の日本株は3指数共に大幅上昇日経平均 +3.1%TOPIX +3.0%マザーズ +3.4%保有銘柄は +1.4%木曜日に三菱商事、オリックス、アステラスが大幅下落でTOPIXのパフォーマンスを下回る保有銘柄で±5%以上はサイバーエージェント +11.7%メディ
日経平均株価は大幅上昇、マザーズ指数も上昇となりました。保有株も上昇。日経平均株価も直近の安値付近まで下がっていたのでリバウンドした感じですね。ベースフード 547円 200株 買い損切価格 410円栄養素の高いパン、パスタなどをEC経由で販売している企業。決算
来週から11月に入れば、今年も残り2ヶ月になります。これからの投資戦略検討に向けて今年の株価を少し振り返ってみましょう。 まずは全体感の把握のため、コロナショックを含めた5年間をみてみましょう。 5年間の指数の推移 5年前を起点とした日経平
現物アジアゲート 買値 49円 100株 笹徳印刷 買値 760円 100株 信用三菱UFJ 買値 1255円 100株 損切価格 1190円現物 6万現金 42万アメリカ株 3万マルケタ 買値 17.23 40株 現在値 5.24ドルアメリカ投信(積立nisa )SBI-SBI・V・S&P500インデック
今週の日経平均は大幅上昇、但し指数寄与度の高いファーストリテ、ソフバン、東京エレクトロンの上昇が大きくTOPIXは小幅上昇、マザーズはマイナス日経平均 +4.3%TOPIX +2.0%マザーズ -2.6%保有銘柄は +0.2%(火曜日に大幅上昇したが金曜日の大幅マイナスで帳消
日経平均株価、マザーズ指数は上昇となりました。保有株はRIZAPが大幅上昇。優待目的で購入しましたが、購入して5割近くの上昇となりました。まーくんさんありがとうございます😊A-RIZAP G 233円 100株売却 +5,100元々優待目的で購入していましたが、大幅上昇。choco
保有株 今週の〇✖今週の日本株は先週に続き大幅に続落、31000円を割り込んだ先週プラスだったマザーズも大幅マイナス日経平均 -2.7%TOPIX -2.6%マザーズ -3.9%保有銘柄は -2.7% 保有銘柄で±5%以上は東レ -5.8%ENEOS -11.5%メディネット -6.0%日本コーク
日経平均株価、マザーズ指数は大幅下落となりました。保有株も下落となりました。笹徳印刷は今日も下落、割安なのでしばらく保有しようと思ってますが、間違ってたかもしれないです 笑日経平均株価は下値抵抗線がない為、まだ下がる可能性はありそうです。一応今の価格に小
保有株 今週の〇✖今週の日本株は配当落ちもあり大幅にマイナス、32000円を割り込んだ日経平均 -1.7%TOPIX -2.2%マザーズ +0.4%保有銘柄は -3.1% 高配当銘柄中心のPFなので配当落ち分の影響が大きく、TOPIXのパフォーマンスを大幅に下回った保有銘柄で±5%以
現物A-RIZAP G 182円 100株 買いアジアゲート 49円 100株 買い 笹徳印刷 760円 100株 買い 信用ライズ 買値849円 100株 損切価格 750円プレミアグループ 1585円 100株 買い損切価格 1465円現物 9万現金 44万アメリカ株 3万マルケタ 買値 17.23