メインカテゴリーを選択しなおす
#S株投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#S株投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
端株投資を始めたころ4,000円台だった配当が10万を超えるようになった
このブログの7月と1月の定番記事。それが半期ごとの配当金の集計記事。そしてこれがこのブログでの最後のご報告。かつてFXで思うように成果が上がらず悩んでいた時に出会ったのが端株優待。その後2015年のロスカットをきっかけに本格的に始めたのがこ~続きを読む~
2025/07/04 20:56
S株投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
借りてきた本と今日もS株
久しぶりに図書館へ 最近はいろいろと予定がつまっていたので久しぶりに図書館へ。 事前に読みたいなぁと思っていた本は貸出中だったのでサクッと読めそうなエッセイをチョイス。 雑誌もBRUTUSのバックナンバーを数冊。 明日は実家父の通院のおつきあいなので待ち時間にはスマホはやめて本にしようかな。 運転は往復で約4時間… とりあえず明日でひと段落。次は来月のはず。 運転手の私も疲れるけれど乗ってる88歳も確かに疲れるよなぁなんて思う。 (父は誕生日前なのでまだ88歳であった。前に89歳ってかいたかも) 今日はどちらの親のところにも行かずに家で過ごせてなんだかホッ。 アイスコーヒー飲みながら本をゆっく…
2025/06/18 21:07
【株主優待到着】イオン北海道より優待券
イオン北海道(7512)より株主様ご優待券 家族名義200株分の優待券が到着。 100円券が50枚。 1回の買い物金額1,000円以上の場合に、1,000円毎に1枚使用可能。 50,000円の買い物まで10%offで買えるのでなかなか嬉しい! イオン北海道以外にもイオン九州、イオン琉球、イオン東北など利用可能。 我が家のメインスーパーはイオンではないけれど年間で50,000円くらいは使用しているのでこのくらいがちょうどいいかも。 もう手放したけど… イオン北海道の権利確定月は2月 配当も期末の一括配当なのですでに売却してしまった… 100株は旧NISAで今年で終わりだったのだけれど、成長投資枠…
2025/05/03 10:56
パッキングと売却の機会を迷っているイオンモール株
ただいまパッキング真っ最中 楽しみにしていた旅行が近づいてきて絶賛パッキング中。 いつものひとり旅はとにかく荷物を軽くすることを心掛けているけれど… 今回はサンダルも持ちたい!とかいろいろ考えているうちに珍しくスーツケース持参で行くことに。 さすがに北海道から夏用のサンダルで行く勇気はない! 5泊の予定なので買い物したものなども入れて途中でスーツケースごと宅配便で送っちゃおうという作戦! ちなみに今回はひとり旅ではなく現地集合、現地解散旅。 現地解散後はひとりで少し遠回り旅を楽しんで帰ってくる予定。 (今日の写真はスマホ更新サイズにしてみたのでいつもより大きめ) 週間天気予報は残念ながら良くな…
2025/04/18 17:49
暴落時にS株が買えず…チャンスを逃して気づいた「買い方の工夫」
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金など、実際の運用記録を公開しています。 長期投資で「自分年金」を育て、ゆとりのある暮らしを…
2025/04/13 08:29
S株はやっぱりやめた?私がETFを選んだ理由
昨夜のアメリカ市場は、大きく乱高下していてハラハラしました。その体験から、私は「S株よりETFで投資をしていこう」と、気持ちがはっきり固まりました。今回はそ…
2025/04/10 09:59
年間配当20万達成と突然のツーリングを計画した3月
工期末だった3月も終わって4月。桜が満開の4月の第1週です。投資生活において3月にあった最も大きな出来事は、年間配当が20万円を越えたことです。ということで3月のご紹介。3月に投資した額株式投資分今月の株式の売買はこんな感じ。売却はマイナス~続きを読む~
2025/04/09 06:13
メタプラネットナンピンしました フジテレビってひどいよね
2025/04/01 08:29
楽しく資産を増やす!配当金積み上げの醍醐味✨
">3月も終わりが近づき、決算を迎える企業が多くなってきました📊。 "> ">2025年3月27日は、3月期決算企業の権利付最終売買日💹。 ">株主優待や配当をもらうためには、この日までに株を購入しておく必要があります。 昨年の秋から、新NISAを活用して高配当株投資を始めました📈。 もともとインデックス投資もしているのですが、こちらは基本的にほったらかし運用。日々の値動きを確認する程度で、正直なところ少し退屈に感じることも😅。 そこで、日本株の高配当銘柄をS株(単元未満株)でコツコツ買い増していくスタイルを取り入れることにしました💰。 現在、26銘柄に投資しており、ポートフォリオ全体の年利は…
2025/03/25 22:52
これが自分にとっては正しい配当金の使い方
なんかトランプさんになってからアメリカ株式も日本株式も冴えない感じですね。せっかく3月になってちょいちょい配当金が入ってきてるのに投資に回せずにいます。というのも、今年の配当金の使い道が決まってるから。そう、Xでは何度も投稿してるので知って~続きを読む~
2025/03/23 17:53
ヤマハ発動機100株になって始めてもらうけど3年目の長期優待
ヤマハ発動機より株主優待のお知らせ。去年は株式分割が間に合わずに優待そのものをもらえなかった…。にもかかわらず、今年は何といきなりの3年保有として長期優待の該当者だったことに。初めてのヤマハ発動機の株主優待が3年目の長期優待株式分割が行われ~続きを読む~
2025/03/22 05:22
今日借りてきた本
今日は楽しい1日だった 以前書いたことがある気がするけれど… 結婚してからずっと同じところで働いていたので専業主婦の友だちはいない。 なので仕事をやめてもう少しでまる5年になるけれど気軽にランチ行こうとかいう経験が乏しい。 (辞めてからもご飯行こう!の飲み席はありがたいことに誘ってもらえる) が今日はランチへ。 引っ越ししていった元同僚の友だち、用があり日帰りでくるのでランチ行こう!と… 行きたい店は運悪く臨時休業だったけれど別の店で昼時間のラストオーダーですと言われるまで2時間しゃべりっぱなし(笑) 楽しかった! 本屋大賞2025年ノミネート作品 2時間しゃべり終えて解散後は図書館へ。 今年…
2025/03/18 21:39
自分ねんきん少し増加
もうすぐ春 「2月は逃げて走る…」ことわざどおりであっという間に3月になってしまった。 実家母方父方それぞれの祖母、母と2月命日が3人。 母の七回忌法要も無事終えた。 習いごとの発表イベントもあり、バタバタと過ぎていった2月。 以前はこのイベント参加が嫌だったけれど… 数をこなしているうちに度胸がついてきたのか終わった後の達成感が良いのか… 「こんなイベントがあるけれど出ませんか?」と声をかけられると「ハイ」と手をあげられるようになってきた。 たった1度の人生なので人の目を気にするよりも自分が楽しければ良い!というふうになってきたような… つけまつげをつけてドレスを着る…非日常!次の予定は5月…
2025/03/05 15:46
イオンフィナンシャルサービスが単元株突破
今まで特に週間報告みたいなことをしたことはなかったんですけど、最近また少しブログが面白くなって書いてます。あ、特にたいした理由はないんですけど、その理由がないところが面白く感じてます。さて、今回はイオンフィナンシャルサービスに関する話題。今~続きを読む~
2025/02/20 20:43
トリプルバガーになったので少しだけ売却
期間限定に弱い… オットにお願いして買ってきてもらった期間限定のどら焼き。 あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐ生」 福岡県のあまおう苺を加工販売のお店のもの。 甘すぎなくて美味しかった~ 空港のショップで並んでくれたのに目の前で売り切れになってしまったと連絡がきていたけれど… セキュリティエリアの中に少し売っていたらしい。 良かった~ (*11月下旬~5月末頃までの期間限定商品だそう) 珍しく利確してみた 三井住友銀行(8316)が昨日年初来高値4,022円をつけた。 高配当株投資のつもりなので売らない予定だけれど特定で持っていた分が339株。 トリプルバガーを達成したので端数の39株分だけ売…
2025/02/20 16:47
今日もS株をポチっと
女子会トーク?! 週末も引き続きオットがお出かけ中だったでの土曜日は午後からお茶会へ。 誘ってくれたおうちもご主人が泊まりでいないから「家こない~?」ということで。 土曜日の午後早めにおじゃましてプシュっと缶をあける。 (ちなみにふだんはバーベキューや旅先以外では昼間からアルコールは飲むことはなし) 早く飲み始めて早く帰ってくるはずが帰ってきたのは日付が変わりそうな時間。 私よりも若いメンバーだったので自重しつつ二日酔いにならないように気をつけながら… それにしても10時間近く、ネタがつきないのが笑える。 家に帰ってきてからドラマを1本見たくらいだから元気だったけれど… 翌日は少々胃もたれ。 …
2025/02/17 20:07
【株式市場への向き合い方を考察する】
週末、英気を養って迎えた月曜日。 スイング用に持っていた株を利確。 (5243) note 300株 買111
2025/02/04 21:49
モノタロウが株主優待廃止で増配のおかげで年間配当(予定)は19万円に到達
モノタロウ~~~~!!(泣)1月31日、モノタロウから株主優待制度の廃止が発表されました。これまでこのブログでも何度もネタにしてきた株主優待の品々ですが、このネタもとうとうおしまいです。ということで、今回はこの株主優待廃止&増配に関すること~続きを読む~
2025/02/04 16:55
【配当金とS株買い】
昨夜は高配当ETFのQYLDから 配当金が入金($59.14) その配当金でこれまた高配当ETFの JEPQを
2025/02/01 16:22
配当管理アプリをやめてスプレッドシートで管理するようにした
株式投資をしてる人にとって一つの楽しみである配当金。あ、もちろん値上がりを期待する、優待を期待するっていう人もいるんだろうけど、自分にとっての楽しみは配当金(二度目)。それがナゼかというと、投資を始める前の自分にとってお金持ちの定義は働く以~続きを読む~
2025/01/30 18:58
サンリオを買いました 高市早苗さん「当然私もジャパンファーストだ」
2025/01/24 07:36
読書再開と昨年末に売った銘柄
古い文庫本をパラリとめくると 納戸?書庫?らしい部屋から古い文庫本をひっぱりだす。 小川糸さんの「食堂かたつむり」 2010年1月15日第1刷発行となっていて、ちょうど15年前のもの。 昨年10月に発売になった最新作の「小鳥とリムジン」が三部作の完結になるとテレビで紹介されていたので… 改めて一作目の「食堂かたつむり」を読み返してみることに。 パラパラめくるとタニタ体内脂肪計で計測されたと思われる記録の紙が! 紙の日付は2012年 体重が今より少ない… 体脂肪も今より断然少ない… この紙は現在の私への戒めなのか?! ここ最近、紙の本からは少し離れていたけれど本を読みたいなぁという気持ち。 しば…
2025/01/15 15:53
節約×投資
どうも、ゆうパパです。 …
2024/12/15 17:47
こつこつS株投資、単元株も買ったぞ。
どうも、ゆうパパです。 パチンコ打つのを辞めて1カ月が経ちました よく行っていたころは前回の負けを取り返そうとか、勝ったお金で次の日も行きたくなっていましたが、しばらく打たないと何とも感じなくなりました。 代わりに、休みの日は定期券がある区間の電車に乗ってから散歩をしたり、図…
2024/12/08 20:30
国内株式投資5年生 2024年配当金
2024年の配当金 備忘録メモ 今年の配当金の記録 楽天証券 50,380(税引き前)-10,229=40,151 SBI証券 152,670(税引き前)-30,996=121,674(特定口座) 18,284(NISA成長投資枠) 税引き後合計金額 180,109円 前年比は+34,434円 年金支給開始までにこのペースで増えてくれるとありがたいのだけれど… 入金力のない主婦なのでなかなかむずかしい。 dkanapkurashi.hatenablog.com 配当金の使いみちや今後 配当金アプリでは目標としていた月20,000円をクリア。 税引き前の金額だけれど… 私名義の分は株の利益しか収…
2024/12/08 11:44
今週もコツコツ買った高配当株
どうも、ゆうパパです。 まだまだ仮想通貨詐欺に遭って、傷が癒えないが早く約200万円の後退から戻さないといけない。 物価高、教育費の高騰、これから学費支出がピークを迎えるのに、俺は何をしているのか。 今できることは限られた資金で回転させて増やすこと。 今週も高配当の優良株をS株でコツコツと買っていった。 年間配当見込みは9,000円となった。
2024/11/23 22:29
年初来高値更新したライオン
なんてことない日々が幸せ 先週の土曜日に届いたオリオンビール 月に1度どんな銘柄が届くだろうと楽しみにしている。 ビールのサブスク これから冬がくるのに… 沖縄からはいちばん桜が到着! 毎日ビールを飲む瞬間は元気で美味しいと思えることに感謝だなぁと思う。 何よりも健康がいちばん大切。 (だったら、休肝日をと思いつつ…) 体調が悪い親族がいるので心配で今はまったく遠出をする気にならず… 家で自分なりに楽しみをみつけて過ごす日々。 ミシンスイッチがONが継続中! 投資ブログとしてはライオンどうした? 毎日S株購入を継続中。 10/30に新規2,847円で10株買った三菱商事はその後きれいな右肩下が…
2024/11/20 22:13
こつこつとS株購入
どうも、ゆうパパです。 前回はとっても重たい話でしたが、ずっと落ち込んでいても仕方がないので、 損失約200万円を早期で取り戻し、再び資産倍増の軌道に乗せるために頑張っていきたいと思います!! まずは、節約。 この冬はボーナスが出たら、18きっぷで旅行しようと思っていましたが中止。 お昼ごはんも、ちょっとリッチな食事…
2024/11/19 23:05
また返還していただきたく
今年もやっぱり… 今年も残り1ヶ月半。 家のことでは少しずつだけれど年末にやりたい作業をコツコツと。 リビングのカーテンがとても大きいので今日は片側、翌日片側と今日は別な窓のカーテンにとりかかる。 あとはソファーのカバーなど洗濯予定。 今年もやっぱり…というのは株の確定申告のこと。 私個人名義の分については所得の基礎控除分480,000円以内の利益であれば確定申告で戻ってくるのだけれど… 今年もハイ!大丈夫そう!なわけでやっぱりね。 持ち株はほぼ売っていないので譲渡益は出ず配当金がほとんど。 それでも特定からNISAに移したり、一般口座で持っていたものを整理したりで去年よりは多少益があったので…
2024/11/12 13:03
トラリピから撤退しました。
どうも、ゆうパパです。 題名にある通り、トラリピから撤退しました。 少しまとまった資金が必要になったからです。 オージーキウイとドルカナダのトラリピ投資が完全に悪い訳ではありません。 ドルカナダでも最終的な損益はプラスでした。 ドルが強すぎて、なかなか下がってこない点。 マイナススワップが大きくて、利益が出ないこと。 時間の割に、リターンが…
2024/11/09 17:48
単元未満株(S株)で高配当株投資開始
どうも、ゆうパパです。 ドルカナダが1.3940くらいまでいってしまって、含み損が増えてます〓 今月は1回も約定なし。どこまで上がっていくのか心配です。 FXでは安定した資金形成は難しいなあと感じています。 トラリピで利益が出た分は、FXに再投資せずに NISAの成長枠を使って高配当株の原資にしていこうと思います。 まずはホンダ(7267)と三菱HCキャピタル(8593)を1…
単元未満の特定口座を整理したい
久しぶりハンドメイド 途中まで進めてストップしていた小物の続きをボチボチ… 手つかずの布もハギレのストックもすごい量がある。 今日は途中まで進めていたものをとりあえず完成させる。 小物を作っておくと誰かにお世話になったときとかプチギフトにも便利! 午後Spotifyのラジオを聴きながら… 久しぶりの小物づくりは楽しかったなぁ。 今日の投資 いつものS株を買ってほかに、特定口座で10株だけ持っていた稲畑産業を売却。 特定口座の単元未満株は整理したいと思って… 10株だったけれどビール2箱分くらいは利益がでたのでありがたい! かわりにNISA口座で三菱商事を10株購入。 こざっぱりしたポートフォリ…
2024/10/30 21:13
手帳の季節
今年で18冊目 今年も書店に手帳が並ぶ季節… このシリーズの手帳を使い始めて来年で18冊目。 2008年使い始めたころはサイズが文庫本サイズのA6でバックに入れて持ち歩いたりしていたけれど… 歳を重ね老眼がすすんだので少し大きめのB6サイズに。 このシリーズを使う前、2年間くらいはほぼ日手帳を使っていたけれど使いこなせなかったことと持ち歩くときに重かったので軽さ重視のシンプルなものへ… 以前よりカラーバリエーションがなくなったのかな? 最近は黒、赤、黒と続いたので来年は白にしてみた。 スマホでスケジュール管理もできるのだけれど… この手帳にどうでもよいことをメモしているのでなかなかやめられず。…
2024/10/29 15:54
今年になって金融資産が増えたということを実感した9月
9月の投資した額 株式投資分 9月は単元株で買ったので、そこそこ多め。 リケンテクノス100株95,200円iシェアーズJリートETF11口19,954円iシェアーズJリートETF3口5,432円 リケンテクノスはずっとフロッギーで狙ってた
2024/10/15 06:09
ストックを減らせないモノと売却した旧NISA株
モノを少なく、身軽にくらしたい… 年齢を重ねるにつれ「身軽に暮らしたい!」 そう思って… 新しく何かを買ったときには古いものを処分したり… 不用品はフリマアプリで売ったり… 気にしながら暮らしているつもりだけれど実はそれがなかなかできない分野がある。 それは布! 布のストックはなかなか手が付けられず… 端切れも処分できずにいる。 今日はふと思いついて枕カバーを作ろう!と… ずいぶん前に雑貨屋さんで買ったダブル幅の布で3枚分カット。 とりあえず今日は1枚だけ最後まで。 (雑貨屋さんで天日干ししてから売っていた布なので下準備も不要) 無印のピローケースを参考にかんたん設計図をかいて… 残り2枚はの…
2024/10/11 15:50
【配当金】積水ハウスよりS株の配当金
通院の日 本日は午後から3ヶ月に1度の通院。 担当の医師が優しいのでめちゃ混み!と思ったら… 今日は想定よりも早く終わって良かった~ 配当金 44株分振り込まれる 7月権利月の積水ハウスより配当金が振り込まれる(9/30) S株をポチポチ集めているので7月の時点では… ・特定口座→32株 ・NISA口座→12株 税引き後で2,401円いただいた! 現在もポチポチと買っているのでNISA口座分は26株に。 現在の価格は買値よりもだいぶあがってきて買いづらいけれど… 単元をめざして! ポチポチ続けていたらいつかは単元株になる日がくるはず。 配当下限 積水ハウスのサイトから↑お借りした画像。 画像で…
2024/10/01 21:45
親のグチ!50代あるある
高齢者あるある? 朝ごはんを食べて、NHKの連ドラを見て… さてコーヒーでも飲もうかなとちょうど淹れ終わったところに義母から電話。 「ちょっとお願いがあるんだけど」 「今、家にいるの?」 はーい、すぐにおうかがいしますよー。 大量の枝豆をもらったのでゆでるのを手伝ってほしいと。 自宅で作業しながらゆでるので大丈夫ですよ!と持ちかえってゆでる。 私たちの世代はLINE中心で今はあまり直接電話ってしないけれど… (電話で話したい場合もまずはLINEで確認が普通になっている気がする) 義母、実家父世代は仕方がないけれど… どこに出かけていても、正直どうでもいいことで電話がきたりするし。 これに関して…
2024/09/25 16:26
売りたい気もする銘柄
旅は帰ってからも楽しい 先週の今頃は東京でミュージカルを観てから、中秋の名月をTDSで見よう!とひとりインパ。 ホテルに帰ってから脱ぎ捨てた洋服の汗の量にちょっと驚いたのだった… 1週間たっているとはいえ北海道の本日の最低気温は一桁台のところがたくさんあった。 もちろん日中も私は長そで。 写真は思い出し画像。 空港購入スイーツ。 千疋屋のオムレット、今回はカラメルバナナというのをチョイス! 旅は出かけている最中はもちろん、帰ってきてからも写真を見て楽しめるのがいいなぁ… あれ美味しかったなぁ、これ美味しかったなぁばかり。 今日の投資 9月権利月でほしい銘柄は多数あるけれど… 高値づかみもつらい…
2024/09/24 17:23
SBI証券の3種の積立応援キャンペーンに参戦してみた
投資信託と日本株式、米国株式を期間中5,000円以上積み立てるというキャンペーン。日米株式は金額設定では対象外になる可能性を考えて、口数の積立設定で参戦。
2024/09/14 18:43
単元未満株制度を使った端株投資ができるネット証券会社の比較
単元未満株制度を使った端株投資の出来るネット証券の一覧。証券会社による特徴や手数料、アプリや注文時間など使い勝手をまとめました。
2024/09/14 10:26
今日のS株と新しく買った旅のとも
覚悟していた今日の株 日経平均はまた4桁の下げになるのか… とか思いながら今日は月曜日ですぐにはパソコンには向かえない日。 (90歳、高齢義母のお手伝いday) AM10:00頃になってチェックすると前日比-4%越えのものなどもあったのでいつもどおりにS株で注文を入れる。 家の証券口座分では三菱UFJ,三井住友FG,オリックスを後場始値で約定 自分の口座分は三井物産、三菱UFJ、積水ハウス、JTを 発注したときには-1%以上さげていたJTはプラテンにて終了 確かに5日続落で下げている日経平均… 8月はじめの驚きがまだ頭に残っているせいかわりと平気。 前日比プラスで終わってくれた持ち株もそこそこ…
2024/09/09 18:04
SBI証券のS株に1000円からつみたて出来る日株積立が誕生
もう10日ほどなりますかね? SBI証券から日株積立というサービスが誕生しました。 これは設定しておけば1回1,000円から積み立ててくれるサービス。 これまでのS株は1株単位での購入だったので、この新しいサービスにはびっくり。 でも個人的
2024/09/08 17:37
S株始めました
2024/09/06 20:54
8月は大きめの暴落があったからいつもより多めに買ったよ
9月ですね。 台風10号には本当に振り回されましたけど、日差しも少し緩んだ気がします。 いや、暑いですけどね。 さて8月の振り返りの記事です。 先月は月初に大きな暴落があって、SNSでは損切りだ何だと騒わいだアカウントもあったと思うけど、今
2024/09/06 20:25
実家のゴミと今日もS株
ありがたいと言えばありがたい? 50年位前の自分がかいた絵や冬休みの日々の記録など… 実家2階の広い納戸の奥にあったダンボールに入っていたもの。 金曜日の今日、土日家でひきこもるために実家の父のところへ。 7月にバトルというか一方的に私がストレスをはきだしてから長時間実家に滞在することを極力避けていたのだけれど… 父はもうすぐ88歳! いろいろ考えてみると後から後悔するようなことはやめたほうが良いかと考え直す。 私が吐き出した内容について父は父なりに反省したのだなぁとちょっと思われたし… ということで午後から実家へ行き水回りの掃除と納戸のゴミだし。 (屋根裏、やっと涼しくなってきたので冬がくる…
2024/09/06 18:04
推されていて嬉しい!
あまり出番なしだったけれど… 今年ついに2階の寝室にエアコンを設置。 家を建てた25年前の北海道ではエアコンは不要だった。(と個人的な思う) 北海道は広いので温度差もかなりあって、私の暮らすところは暑い日もあるけれど… 数日がんばれば問題ないレベルだったのだけれどここ数年は違って… 近所の室外機を見るとエアコンを取りつけるお宅もずいぶん増えた。 寝室は2階で西日が入る。 こんなことならもっと早くつけたら良かったな… 道外は相当に暑そうだけれど私のところは今年はすごーく暑い日が少なく拍子抜け?! それでも西日の入る部屋で夕方ストレッチや習い事の自主練をするときは快適!快適! このブログの方向性 …
2024/08/27 11:43
塩漬けライオンくんと今日はこんな1日
最近調子が良いので決算説明会の動画をチェックしてみた 2021年9月に購入後、下落したまま買値に戻らず塩漬け中のライオン(4912) 1815円で100株購入 チャートでは見ずらいけれど… そのライオンくんが… 今年8/7の第2四半期の決算発表後、少しずつ株価が上昇中! 5月につけた年初来高値まで前場はあと一歩だった~ 夫婦2名義で塩漬け中 配当と優待いただいているからまぁいいかと思いつつ… このまま少しずつ戻しておくれ~と祈っております^^ ブログ書きつつ決算説明化の動画も視聴 質疑応答聞いているのもお勉強になりますね~ オットは逆張り投資… 含み損といえばオット名義のTOTO(5332)も…
2024/08/22 13:00
今日買った株と体重のこと
少しずつ入れ替え中 8/5のびっくりな下げからもう2週間経過! 下げたり上げたりにぎやかでした… 今日は家計の口座 ひろぎんHD(7337)を100株購入 旧NISA口座購入分が今年で5年。 非課税期間が終了してしまうので新たにNISA分で購入。 旧NISA分に関してはもうしばらく様子見。 家計の口座では旧NISA分の非課税期間が終わる銘柄がどんどんでてくるわけだけど… 含み損のある銘柄に関してはちょっと悩ましい。 すっきりとしたポートフォリオにしたい気もする… 14株だけ持っていたイオンの株を売却。 株主優待が欲しいなぁと思っていたけれど1年間のイオン購入金額を考えて中止。 家計のポートフォ…
2024/08/21 19:44
日経平均が4400円も下がった週に買ったもの
今週、というか先週はめちゃめちゃ下がりましたね。 8月5日にはなんと4,400円もの下落。 5日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前週末に比べ4451円28銭(12.40%)安の3万1458円42銭だった。2023年10月31
2024/08/11 15:44
現実を知る?
今日もS株 ほぼほったらかし投資で日々S株をポチポチと買うくらいなもので… 配当管理アプリで年間の配当金額が増えることを楽しみにしています。 それでもたまには全体を把握しておこうとエクセルに記録することも。 今日チェックすると7/17の時価評価額が残っていました。 で今日の評価額と比較してみると-1,111,848 株だけではなく投資信託も含めてではありますが改めて見るとビックリ! やっぱり含み益はまぼろしですね~ 長期配当株投資なんでまぼろしはまぼろしなんですけどね(笑) 日経平均は7/11に過去最高値の42,224円をつけ今日8/8の終値が34,831円 またいつか上がっていくことを信じて…
2024/08/08 17:33
次のページへ
ブログ村 51件~100件