メインカテゴリーを選択しなおす
「与えられた仕事をコツコツこなせる人」です。 事務職はパソコンを利用してデータ入力、書類作成など情報を細かく打ちこんでいく作業が多いので小さなミスでも見落とさ…
キャンペーン色々 大量当選キャンペーンが色々始まっていますね。 ①華よいが5万5千名に当たります。 ②スーパードライの生ジョッキ缶が46万名に当たります。 ③オールフリークリアが47万名に当たります。 筆者、見事に全滅です💦 初日なのに…。
こんにちわんこ。ママリンが夢のようなことになったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年10月・6歳の時のタルちゃんです。やったっ!みなさん、聞いてください!毎日コツコツ自重筋トレと痩せるストレッチ、時々室内ウォーキングを続けた成果がここにきて爆誕しましたーーーーー。ウェストサイズがついに学生時代の58cmに戻ったんですーーーーーーっ!うれPーーーーー!まさかこんな日が来ようとは、嘘みたい!もう入らな...
もうすぐ春 「2月は逃げて走る…」ことわざどおりであっという間に3月になってしまった。 実家母方父方それぞれの祖母、母と2月命日が3人。 母の七回忌法要も無事終えた。 習いごとの発表イベントもあり、バタバタと過ぎていった2月。 以前はこのイベント参加が嫌だったけれど… 数をこなしているうちに度胸がついてきたのか終わった後の達成感が良いのか… 「こんなイベントがあるけれど出ませんか?」と声をかけられると「ハイ」と手をあげられるようになってきた。 たった1度の人生なので人の目を気にするよりも自分が楽しければ良い!というふうになってきたような… つけまつげをつけてドレスを着る…非日常!次の予定は5月…
今週のお題「ドラマ」 ここ数年ほぼドラマ見てない(見れないw)けれども 2025年になって意味が分かったのは 『女王の教室』 天海祐希が教師役を務めたドラマ。 最初はなんて先生だと思ってたんだけど 最後までみると「深い」の一言。 そして、特に現代社会に刺さるのがこちら↓ (※YouTubeよりお借りしました。ありがとうございます) youtu.be 「日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。 そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれれ…
こんにちは! 発表されましたね📱 新しいiPhone🍎 www.apple.com 低価格のSEはなくなってしまい… 「16e」って、iPhone16のお手頃版と言った形ですかね? 現在私はiPhone11を使用中📱 電池の持ちも良くなくて…でも公式で電池交換は高いし 町のケータイショップでの電池交換も下取り対象不可になるのが怖くて できていません… SEに期待して7万円台なら購入検討していたんですが👛 256GBで下取り加味しても10万近くなってしまうので… 一旦保留となりました😢 androidも今はわりと高額ですし… 我が家にApple製品も多いので兼ね合いでiPhone一択。 これだけ…
女子会トーク?! 週末も引き続きオットがお出かけ中だったでの土曜日は午後からお茶会へ。 誘ってくれたおうちもご主人が泊まりでいないから「家こない~?」ということで。 土曜日の午後早めにおじゃましてプシュっと缶をあける。 (ちなみにふだんはバーベキューや旅先以外では昼間からアルコールは飲むことはなし) 早く飲み始めて早く帰ってくるはずが帰ってきたのは日付が変わりそうな時間。 私よりも若いメンバーだったので自重しつつ二日酔いにならないように気をつけながら… それにしても10時間近く、ネタがつきないのが笑える。 家に帰ってきてからドラマを1本見たくらいだから元気だったけれど… 翌日は少々胃もたれ。 …
古い文庫本をパラリとめくると 納戸?書庫?らしい部屋から古い文庫本をひっぱりだす。 小川糸さんの「食堂かたつむり」 2010年1月15日第1刷発行となっていて、ちょうど15年前のもの。 昨年10月に発売になった最新作の「小鳥とリムジン」が三部作の完結になるとテレビで紹介されていたので… 改めて一作目の「食堂かたつむり」を読み返してみることに。 パラパラめくるとタニタ体内脂肪計で計測されたと思われる記録の紙が! 紙の日付は2012年 体重が今より少ない… 体脂肪も今より断然少ない… この紙は現在の私への戒めなのか?! ここ最近、紙の本からは少し離れていたけれど本を読みたいなぁという気持ち。 しば…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけどや…
いつもの日々 外出の予定も終わり、予定がいっさいなくなった。 習い事のレッスン、たまの図書館、義母の用事、実家父の用事といつもの生活。 11月に毎年恒例の秋の旅行を予約していたけれど… 心配事もありちょっと出かけている場合ではなさそうなので9月のうちにキャンセル済み。 もう冬になるし、超ひきこもり生活に突入~! 写真は関係ないけれど昨日病院の待ち時間の合間のモスで。 期間限定のおさつボール、美味しかったぁ~ 血液検査の結果が出るのに時間がかかるので受付に言って外出可能。 混み混みの待合室を出てモスでお茶する人多数。 「ゴールデンカムイ」を楽しむ 今は家にいてもいくらでも楽しみをみつけられるので…
本日のお昼は無印のビーフン 少し前にお土産にいただいていた無印のビーフン。 エビや野菜を準備する必要がありしばらく経過。 昨日エビを買ってきたのでお昼ごはんに食べることに… (オットは昨日買ってきた有名店のとんかつでかつ丼を作っていたので別) 油とお好みの野菜とエビ、水を入れてからふたをして少し蒸す。 調味ダレを入れて水分を飛ばして完成。 野菜はゆでたほうれん草があったので代用。 (ビーフンを投入するときに量多いなぁと思ったけど…) 簡単に完成。 台湾のビーフンとのことで東南アジアっぽい香辛料の香り。 めっちゃ量が多く全部食べられず… よーく見ると2人前だった。 作る前も裏の説明書きを老眼鏡を…
旅は帰ってからも楽しい 先週の今頃は東京でミュージカルを観てから、中秋の名月をTDSで見よう!とひとりインパ。 ホテルに帰ってから脱ぎ捨てた洋服の汗の量にちょっと驚いたのだった… 1週間たっているとはいえ北海道の本日の最低気温は一桁台のところがたくさんあった。 もちろん日中も私は長そで。 写真は思い出し画像。 空港購入スイーツ。 千疋屋のオムレット、今回はカラメルバナナというのをチョイス! 旅は出かけている最中はもちろん、帰ってきてからも写真を見て楽しめるのがいいなぁ… あれ美味しかったなぁ、これ美味しかったなぁばかり。 今日の投資 9月権利月でほしい銘柄は多数あるけれど… 高値づかみもつらい…
デジタル遺品にしないためにも 10年間メインブログとしてかいていたブログを先ほど全削除。 備忘録にもなるなぁと考えていたので全削除には案外勇気が必要だったかも… でテキストデーターとしてダウンロード。 もう少しだけ個人用の備忘録として保管することに(往生際悪い?!) オンラインからオフラインへ。 (いつか消す必要がでてきたときにはすぐに対応できるかなぁと思う…) 10年分の自分のつぶやき。 すぐにあのときはこーだったとか振り返ることができて良かったのだけれど… 子育ても一応終了したので今後は日々の暮らし(老後に向けて)もこちらで。 ブログは1本に。 投資ブログのつもりだったこちらも最近は同じ銘…
オットさん!ゴチになります 近所のケーキ屋さんのフルーツタルト。 わりと近くに数店舗ある中で田舎にしてはなかなかのお値段… 自分で買う機会はごくたまに。 私のサイフのひもは旅行などのときはゆるくなるけれど… 地元にいるときはグッと固くしまっている… (メリハリ大切?!) オットがホワイトデーなどのイベントがあるとプレゼントしてくれるのが嬉しい! 今日も心していただく。 (シャインマスカット!旬のタルトだからきっとお高いよね~) このお店の旬のものが高級なことは友達の間でもちょっと話題になっていたことがあった。 イチゴのタルトももらったのでそちらは明日のお楽しみ~Thanks! ケーキバイキング…
秋だなぁ… 本日快晴。 気温は30℃には届かず… 心地よい風が吹いて、湿度も低くエアコンも扇風機も不要。 窓から気持ちの良い風が入ってくる。 カラッとした暑さは耐えられるけれど湿度の高い暑さは苦手。 今日は北海道らしい気候。 義母の庭のアジサイを一輪いただいてきて飾る。 本州ではアジサイの開花は6月くらいのイメージだけれどこちらは少し遅いのでまだ咲いている。 もう少したったらドライフラワー制作予定。 NHK大河ドラマ オットが外出していたので日曜日分の「光る君へ」をゆっくり視聴。 フフッと笑っちゃうシーンがあったり道長のまひろへの思いにキュンっとなったり… 1話終わるのがあっという間。 年齢を…
九月初週がスタートしました。ここからは年末を見据えて断捨離を加速していきますよーっ!おはようございます。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひ…
あまり出番なしだったけれど… 今年ついに2階の寝室にエアコンを設置。 家を建てた25年前の北海道ではエアコンは不要だった。(と個人的な思う) 北海道は広いので温度差もかなりあって、私の暮らすところは暑い日もあるけれど… 数日がんばれば問題ないレベルだったのだけれどここ数年は違って… 近所の室外機を見るとエアコンを取りつけるお宅もずいぶん増えた。 寝室は2階で西日が入る。 こんなことならもっと早くつけたら良かったな… 道外は相当に暑そうだけれど私のところは今年はすごーく暑い日が少なく拍子抜け?! それでも西日の入る部屋で夕方ストレッチや習い事の自主練をするときは快適!快適! このブログの方向性 …
最近調子が良いので決算説明会の動画をチェックしてみた 2021年9月に購入後、下落したまま買値に戻らず塩漬け中のライオン(4912) 1815円で100株購入 チャートでは見ずらいけれど… そのライオンくんが… 今年8/7の第2四半期の決算発表後、少しずつ株価が上昇中! 5月につけた年初来高値まで前場はあと一歩だった~ 夫婦2名義で塩漬け中 配当と優待いただいているからまぁいいかと思いつつ… このまま少しずつ戻しておくれ~と祈っております^^ ブログ書きつつ決算説明化の動画も視聴 質疑応答聞いているのもお勉強になりますね~ オットは逆張り投資… 含み損といえばオット名義のTOTO(5332)も…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!40歳を過ぎるとコラーゲンの減少が加速するって聞きませんか?更年期真っ只中の46歳…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
この記事で分かること 毎日500円をコツコツ稼ぐ方法20選 毎日500円をコツコツ稼ぐためのコツは? 毎日500円をコツコツ稼ぐ時の注意点3つ こんな疑問にお答えします。 特別なスキルはないけど、毎日
ようこそ キラキラのイルミネーション昔に比べたら数段 華やかではあるはずなのにクリスマス前の世間に流れる活気と言おうか高揚感昔の方があったように思…
なにこの三重苦は。衝撃的なニュースが飛び込んできました。 楽天カードが2023年11月請求分より買い物単位に変更 <カード利用獲得ポイント計算方法の変更について>■変更前毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して10 ...
スポンサーリンク 2023年5月17日のトレード日記です。 せっかくプラ転したので、大きなマイナスを出さずコツ
今年は楽天ペイの請求書払いで払いました 今年も自動車税の支払いの時期がやってきました。 昨年同様LINEpayの請求書払いでいいかなぁと考えていたのですが… 去年と同じ方法だとポイント還元されないことがわかりました。 毎年いろいろ変わって面倒だなぁと思いつつ… ちょっと調べた結果… 今年は楽天Payアプリで請求書払いができるようになったそうで。 わざわざコンビニとかまで出向く必要もないので良い! 「やっぱり家で完結するのがラク!」 ということで昨日支払ってみました。 楽天Payに楽天キャッシュでチャージして支払ったのですが… ただ普通に請求書払いをしただけではポイント進呈対象外だそう! ポイン…
コツコツやることだけが、自分をレベルアップする唯一の方法だ~エム ナマエの言葉
にほんブログ村 一歩ずつ、少しずつ、、、。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。 …
何か1つ継続すること。 あとは頑張りすぎないこと。 人間、毎日頑張れるわけではな~大野将平の言葉
にほんブログ村 続けることってとても大変なことなのです。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête …
★はい、人事異動ですね。私も7年以上務めた現在の事業所から、次の事業所への辞令が下りました。23歳で現在の会社に就いてから4回目の事業所を超えた異動となります。さぁ、仕事の引き継ぎやら、引っ越しの手続きやら、各種の住所変更の申請やら、多少慣れてはいるのですが、暫くは忙しくなりそうです。 さて・・・今週末の結果です。 1.株式 ↓ まずは先週末の状況です。 ↓ そして今週末の状況です。 含み損益:先週末比 -24,800円 2.投資信託(特定口座) ↓ まずは先週末の状況です。 ↓ そして今週末の状況です。 含み損益:先週末比 +183,325円 ●現在の毎日の積み立て金額は上から・・・ ①Pl…
ピヨの歯の健診について、続きです。 まず、お医者さんに診てもらった結果は… ・グラつきや歯茎のトラブルなどはナシ。すぐに何か処置する必要のある歯もなし。 ・ただ、気になっている上の犬歯と左側の…
やりたいことにつながる行動をコツコツ続けていく力、おかんはこうやっています
子どもにはコツコツ努力を積み上げてやりたいことや夢を叶える力をつけてほしい。そう思うお母さんも多いと思います。でもどうやってその力を育てていくの?これはコツコ…
毎日毎日の足跡が おのずから人生の答えを出す きれいな足跡には ~相田みつをの言葉
にほんブログ村 一瞬の輝きを大切に生きていきたい! ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à t…
こんばんは最近、オンラインでの買い物にはまり中でありまして手元に来るまで楽しみ半分、製品がどうなのか気になって仕方が無い寝れなくなっちゃった。。。でも、安い買…
結局、目の前のことの積み重ねが、遠くの目標につながるんだなって~南野拓実の言葉
にほんブログ村 毎日コツコツ続けることが大切なんだ! ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à …
今かなわないと思っても、目の前のことをやらないと先につながっていかない。 毎日~山根 視来の言葉
にほんブログ村 今はまだ理解できないかもしれないけれど、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tê…
習慣は太い縄のようなものだ。 毎日1本ずつ糸をひねり続けると~ホーレス・マンの言葉
にほんブログ村 はじめは細く、小さく、軽い。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。…
tarusiru昔から親にコツコツタイプと言われ、それに抵抗していました。でもやっと、受け入れられました親から言われていた幼少期から母親に言われていたことば。コツコツとやるタイプ今になって思えば、母親とわたしは真逆な性格。きっと母にない部分
発見する方法は、簡単です。1週間、1ヶ月、1年と、そのことだけを~アイザック・ニュートンの言葉
にほんブログ村 1日1歩、続ければ、、、。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。 …
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 サッカー日本代表のキャプテンである吉田麻也選…
今の条件でできることを毎日、真剣に考えること。それが5年後の自分をつくる~田崎真也の言葉
にほんブログ村 あなたは5年後の自分を想像できますか ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à …