メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 最近楽天証券に「米国貸株サービス」というものがあることに気付きました。 『米国貸株サービスとは、お客様が保有している株を楽天証券に貸出すことで、相応分の金利が受け取れるサービスです。簡単に言うと、株のレンタル料がもらえると言うことです。』ということらしいです。 それで調べてみると私の保有株であるヴェオン(ティッカーVEON)の貸株金利が2.0%と異様に高く設定されていました。ただ貸株するだけで2%の金利が付くならやるしかないと思い、早速申し込みました。 ただ貸株にはメリットがある代わりに当然デメリットもあります。 その代表としては 1)貸株している証券会社が破綻したら保有株が保…
ポン活 やっと週末です♪ 平日は毎日6時間睡眠なので寝不足💧 週末は多めに寝れるので待ち遠しいのです。 とはいえ家事もあるので、子供達みたいにお昼まで寝ることはできませんけど。 ところで昨日はポン活に参戦しました。 長男&筆者が好き
サラリーマンですので、税金関係は所得税・住民税ともに年末調整で済んでしまいます。 ただ、大昔(20年以上前)に持株会の一部を個人名義にしたものが紆余曲折を経て…
お得活動 週末きた〜! 溜まった家事や子供の歯医者など用事はありますが、それでも週末は最高✨ ところで、最近のお得活動です。 当選品のGINONと、ファミペイアプリのお試しクーポン取得品。 お試しクーポンのこと、木曜日はすっかり忘れていまし
■入金明細 2月は信用口座の持ちママがおおく少し増えてます。嬉しくはないんですけど・・・。このお金はいつもどおり旅行資金として貯金です。3月末にプチ旅行かな。 入金額:1,822円 (内訳)貸株金利:
上がる ここのところ帰宅時の気温が2〜3℃しかなくて、びっくり。 朝と変わらんよね、寒いのも納得です。 天気予報では週末の積雪予想も出ていたけれど、降らないとよいなぁ。 積もったとしても週末なのは、通勤を気にしなくて良いので有り難いんですけ
■入金明細 1月は信用口座の保有比率を下げてるからか減っていますが貰えるものは嬉しいです。いつもどおり旅行資金として貯金です。 入金額:1,835円 (内訳)貸株金利:841円信用貸株金利:994円
なんだかんだと 三連休も終わってしまいました。 日々があっという間ですね。 最終日の昨日はゴミの日なので早起き。 その後は簡単な掃除をしたり、古紙を縛ったり。 メルカリに出品していたものが売れたので、梱包作業したり。 メルカリここのところ、
■入金明細12月は全体的に株価が戻ってきたからさらに増えました。多少だけど嬉しいです。入金額:2,129円(内訳)貸株金利:857円信用貸株金利:1,272円※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲しいものはデイトレで!OLの投資ブログは...
配当金入金 既に売却済の配当金です。 三菱UFJフィナンシャルグループ(8306) 権利確定月 3月・9月 配当支払日 2024年12月4日 所有株数 200株 一株当たり配当 25円 配当金額 3,985円(税引き後) 100株以上保有
■入金明細10月は全体的に株価が戻ってきたからなのか多少増えました。入金額:1,505円(内訳)貸株金利:738円信用貸株金利:767円※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲しいものはデイトレで!OLの投資ブログは「楽天証券」を使ってい...
■入金明細 10月は微増でした。年末旅行の資金に充当です。 入金額:1,248円 (内訳)貸株金利:735円信用貸株金利:513円 ※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲しいものはデイトレで!OLの投資ブログは「楽天証券」を使っています
シーリングライト この週末は買い物以外に特にお出かけせず、家を整えることに。 先ずは子供部屋の隅にあった扇風機をやっと片付けました。 出す時は自分で組み立てたくせに、仕舞うのは面倒だからといつまでも放置してあったので。 ついつい手を出してし
大失敗 昨朝は曇り空。 洗濯物を外に干して大丈夫か、天気予報を確認したほど。 でも暑すぎず、窓拭き日和ではとも思いました。 窓拭きとカーテン洗濯はセットなので、寒くなる前にしておきたいのです。 気づいたら10月に入り、今年もあと3ヶ月をきり
■入金明細 9月も横ばいでした。いただけるものは嬉しいです♪秋の釜山旅行の資金に充当です。 入金額:1,164円 (内訳)貸株金利:676円信用貸株金利:488円 ※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲しいものはデイトレで!OLの投資ブ
ポン活 昨日は覚えていたポン活day。 さすがに今回のラインナップには、アイスはありませんでした。 子供達のおやつを予約しました。 残念ながらサワークリーム味は欠品中でしたので、ノーマルのうましお味。 ビーフシチューは美味しそうだったので、
■入金明細 8月は横ばいでした。いただけるものは嬉しいです♪秋の旅行資金に充当です。 入金額:1,223円 (内訳)貸株金利:669円信用貸株金利:554円 ※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲しいものはデイトレで!OLの投資ブログは
■入金明細 大変なことになってますね。7月は株高もあり微増でしたが、今後どうなっちゃうんだろう。いただけるものは嬉しいです♪夏の旅行資金に充当です。 入金額:1,264円 (内訳)貸株金利:705円信用貸株金利:559円 ※年間損益、月間損
株主優待券で 嬉しい週末です。 さて、昨日も次男に合わせての起床。 朝ごはんと塾へ持参するおにぎりを作った後は、少しでも涼しい内に家事を。 …と思っていましたが、暑かった💧 あ、因みに長男は運転免許を取得する為に合宿へ行っております。 一人
無料&お試しクーポン 昨日は木曜日なので、お試しクーポンの日。 4品中、2品予約しました。 ソイジョイは各40ポイント。 檸檬堂は無料クーポンです。 因みに、8日までのファミペイアプリのキャンペーン。 無料クーポンで頂いた檸檬堂なの
■入金明細 毎日暑いですね。6月はほぼ横ばいでした。でもいただけるものは嬉しいです♪夏の旅行資金に充当です。 入金額:1,094円 (内訳)貸株金利:627円信用貸株金利:467円 ※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲しいものはデイト
■入金明細 沖縄楽しんできました。5月より保有銘柄減ってますが、全体的に株価が少し戻してきたため貸株金利が少し増えてます。 入金額:1,057円 (内訳)貸株金利:600円信用貸株金利:457円 ※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲し
痛い思い出 昨日の昼休み、セブンイレブンへ。 当たったビールの回収と、メルカリの梱包用資材を購入するためです。 メルカリ、普段はエコ包装で送っています。 しかし厚みが微妙なものは、専用資材を使用。 というのも以前にネコポスでギリ大丈夫かなと
その後 ヤマボウシに大量発生したカイガラムシ。 剪定してキンチョールを撒きましたが、翌日まだいました。 キモっ! 勘弁して〜。 しかも、まぁまぁ沢山いたのです💦 あんなに剪定したのに…。 昼休みと夕方に、更に剪定しました。 それだけでは不安
■入金明細 コツコツ。沖縄まで貯めときます。4月は保有銘柄が増えず横ばいです。 入金額:960円 (内訳)貸株金利:530円信用貸株金利:430円 ※年間損益、月間損益にはいれてません。※欲しいものはデイトレで!OLの投資ブログは「楽天証券
マッサージ 昨日は月曜日よりはマシになったものの、まだ軽い頭痛が残っていました。 月初に連日休む訳にはいかず、栄養ドリンクとカロナールを飲んで出社しました。 薬のお陰でなんとか午前中を終え、帰宅後真っ先にマッサージチェアへ。 背中から肩にか
■入金明細 コツコツ。沖縄まで貯めときます。さらに少し減ったかな…。 入金額:967円 (内訳)貸株金利:532円信用貸株金利:435円 ※年間損益、月間損益にはいれてません。
回収 先日、当選したタコハイを回収してきました。 そして昨日は、本絞りプレミアムを。 こちらも大量当選キャンペーンで当たったものです。 無料でアルコールが頂けると、節約になりますね。 有難いです♪ 月曜日までですが、ご興味のある方はチャレン
2023年12月に受け取った貸株金利は2,014円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は30,924円になりました。 もとも…
甘夏とカップ麺昨日、会社の人に甘夏みかん頂きました❤️庭に木があるとの事で、毎年頂いています。フルーツの頂き物は嬉しいです♪早速、頂いてみました。想像より酸っぱくなくて(←失礼ですね)美味しかったです。そして昨日の、ポン活dayの戦利品。ラ
2023年11月に受け取った貸株金利は2,076円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は28,910円になりました。 【ふ…
2023年9月に受け取った貸株金利は2401円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は24,844円になりました。 【ふるさ…
イライラ衣替えに合わせたかのように、急に涼しくなりましたね。朝晩なんて肌寒いくらい💦筆者は長袖のパジャマに変えましたが、子供達は半袖のまま。くしゃみしてるので長袖にしたら?と言ったのですが、寒くないしと聞く耳持たず。風邪薬飲むなら、ちゃんと
我が家で人気の商品昨日のポン活に、我が家で人気の商品が出ていました!ピザが300ポイント✨このピザ、結構美味しくて家族に好評なので嬉しいです❤️ただ冷凍庫がパンパンになってしまいました💧週末に1週間分の買物をしているので、週の始めは満タンな
貸株サービスの魅力と仕組み:眠っている保有株を活用して金利を得よう!
投資という言葉は、資産を増やす手段として多くの人にとって魅力的なものとなっています。しかし、投資は様々なリスク
2023年7月に受け取った貸株金利は2,925円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は22,443円になりました。 【ふる…
ポン活月曜日からポン活してきました。日曜日のお昼にピザを食べたので、冷凍庫にスペースができたからです。次男に頼まれた、天一のラーメンと炒飯。残ってて良かった〜❤️冷凍庫にラーメン1個あるので、追加でゲットしました。これで明日はお昼ごはん作ら
プラチナコーン土曜日、久しぶりにJAへ野菜を買いに行ってきました。やはり新鮮野菜がお値打ちです。プラチナコーン発見!小ぶりでしたが2本で180円。JAのおじさんの、黄色より甘いよとのお墨付きでで購入してきました。お昼ごはんに、作り置きの鶏そ
貸株サービスとは?あなたの眠ってる保有株を貸して金利をもらおう!
近年、株式投資はますます人気を集めており、投資家たちはさまざまな方法で収益を追求しています。その中でも、貸株サービスは注目を浴びています。貸株サービスの対象銘柄の中には、10%超の金利が適用される銘柄もあります。本…
2023年5月に受け取った貸株金利は2,771円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は16,401円になりました。 …
【誰でも出来る】貸株サービスって何?持株を利用して雑所得を得よう
貸株サービスってご存じですか?株式を保有してても貸株サービスを利用していない人は多いのではないでしょうか。 今回は、貸株サービスについて具体的な持株を交えて紹介します。
ふわふわ系パンケーキ前々から気になっていた、ふわふわ系パンケーキ。友人が、娘と行って美味しかったと言っていたお店。娘さんと一緒になんて羨ましい。我が家、息子とはせいぜいラーメンです💦羨ましがってても仕方ないので、買い物ついで
ピザ昨日は、ポン活に珍しい商品が。ちょっと消費ポイント量が多いですが、普通に購入するよりはお得。冷凍ピザです。同じようなセブンイレブンの商品が美味しかったので、交換してきました。食べるのが楽しみです❤️3月の貸株
2023年3月に受け取った貸株金利は3,061円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は10,489円になりました。 やはり少…
ランチコロナも落ち着いてきているし、久しぶりに友人とランチ❤️友人とのランチはお喋り目的なので、ドリンクバー必須。という事で、たまたま筆者家の近くのイタリアンのお店へ。子供達とは行かないお店なので、伺ったのは2年
2023年2月に受け取った貸株金利は3,642円でした。ありがとうございます 2023年に受け取った貸株金利の合計は7,428円になりました。 貸株金…
2023年1月に受け取った貸株金利は3,786円でした。ありがとうございます この貸株金利がありがたいんだよねぇ。夫にも勧めよう。いつも忘れちゃう。 …
1月に受け取った配当金は 3038 神戸物産 1,754円 1月に受け取った配当金は合計1,754円でした!ありがとうございます 2023年受け取った配当…