メインカテゴリーを選択しなおす
お得活動 週末きた〜! 溜まった家事や子供の歯医者など用事はありますが、それでも週末は最高✨ ところで、最近のお得活動です。 当選品のGINONと、ファミペイアプリのお試しクーポン取得品。 お試しクーポンのこと、木曜日はすっかり忘れていまし
ポイントでオルカン系投資信託を購入したり、キャンペーンで買った投資信託を売却したり
ポイント投資についてはVポイント・楽天ポイント・ポンタポイントをそれぞれ投資信託の購入に充当していて、Vポイントと楽天ポイントについては毎月中頃に注文すること…
積立てや定期売却等による月頭ルーティンの取引の記録です。 まず、メイン使いの証券会社となっているSBI証券での取引からです。 基本的にはSBI証券では特定口…
昨年末の取引の記録です。 『【続報】来年のNISA成長投資枠でオルカン2回目注文』続報というか続編かな……? 『NISA成長投資枠の2025年分としてオルカン…
積立等の設定で自動で行われている分も含め、月初のルーティンになっている取引の記録と、一部キャンペーン対応のために短期的に積立て設定している取引等、その12月実…
結局日経平均は下値こそあったものの中途半端な戻りでしたね。夜間取引始まりましたが、38100円台でどうにも弱気な感じ。このままNYが始まっても多少下げても戻る程度であんまり動かないのかな、なんてところです。今日の結果 +¥21,848取引結...
久しぶりの更新ですが、実際は結構取引してて、それはもう・・・損失の多いこと多いこと・・・💦 ここに載せるには憚られるというよりも面倒なので載せてませんが、トータルで150万ほど凹んでます・・・ こちらがその証左になるんですが・・・ 先物OP
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 (また、取引高がチャート内で使えるようになりました。私の操作ミスで使えなくなっていたようです。)
積立等の設定で自動で行われている分も含め、月初のルーティンになっている取引の記録と、一部キャンペーン対応のために短期的に積立て設定している取引、その10月実行…
現状、僕の金融資産の3本柱というと…… ・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)・【1489】NEXT FUNDS日経平均高配当株50指数連動…
買い 20円で買った41000円のコール2枚のうち1枚を42円で売却。 先物マイクロは37900Lを200円でTP. 13円で買った45000円コール2枚は2円でLC。 20円で買った3000円のプットは24円でTP。 結果、8,548円の
〜取引結果とポジション〜 420Cは3倍になったので1枚利食い
ようやく、漸く久々に上手くいった〜〜🙌 受渡日銘柄名数量単価受渡金額取得単価損益2024/09/27日経225 24年10月限 コール 42000円175¥74,780¥25,220¥49,560取引結果 2024/9/26 昨日買った42
今日の取引結果。 取引結果 2024-9-24 460Cの5枚のうち3枚は1円で手放して、残り2枚だけ2円で指値中。 たぶん売れないと思うんだけど・・・ 420Cは40円で1枚売れました。 +34560円。 やっと。 やっと利食いできた。
あの後、420Cがロスカットの20円にタッチしてしまって、成り行きで売却されたので結局18円で売ることに。 直近の損益は以下の通り。 銘柄名数量単価受渡金額取得単価損益10-240P24¥7,780¥20,220-¥12,44010-420
あのあとしばらく凹んでましたが少額注ぎ込んで再びポジションとってみました。 先物オプション 2024/9/20 18時 週初にコールを買ってプットは昨日一昨日ちゅうもんして昨日約定。 結局コールが今のところ優勢ですが、来週、どうなりますかね
昨日(日本時間だと今日未明)のFOMCで大幅な(といっても市場の予想通り)利下げが決定されて、これでアメリカの株価も上がって債券も上がる(債権利回り下落)のか…
あの後結局、場が開いた途端にプットは値を消してそのままに。 取引結果 前日の晩に売り間違えた250プットと合わせて、結局どれもこれもマイナスに。 トータル -¥25,660 これは痛かった・・・ 加えて今日、再度コールとプットを買ってみたも
プットのボラには驚きましたが流石に頭打ちかな、と思って指値を入れようとして1枚成り行きで売ってしまって「あ〜あ」 受渡日銘柄名売買取引区分数量単価受渡金額2024/09/06日経225 24年09月限 プット 25000円売返済114¥13
〜プットのボラが異様に高い件〜 2024年9月4日のポジション
しばらく指数の動きがなかったのでジッとしていたんですが、米国市場休み明けの昨晩で大きく動きました。 損失 まだマイナスなんですが、一桁台まで落ちてたプットが復活。 先物オプション 2024/9/4 6時 ちなみに8/23の時点のポジションは
夜間先物は売りも買いも失敗でした・ 夜間取引 結果 売ったら上がり、買ったら下がり。 結局元の木阿弥で今月はマイナスのまま。 今日のジャクソンホールでどうなることやら・・・その前にざら場はどうするか悩みどころです。 上も下も難しいというか今
〜本日の取引結果 +¥3,834〜2024年8月22日17時
やっと少し取り戻せた・・・といっても最近の損金の1割程度ですが・・・ 受渡日銘柄名売買取引区分数量単価受渡金額2024/08/26日経225マイクロ24年09月限買返済1¥38,140¥8782024/08/23日経225マイクロ24年09
両建て 週末は夜間取引でロングしていた先物をロスカットして3022円のマイナス。 精算表は載せずに金額だけにさせてもらいました。 さて、ポジションですが、そのLCの後考えに考えて、結果コールとプットの両建てにしました。 かなり消極的なポジシ
悩む投資家 ジャクソンホールの結果待ちで上下動きはすれど方向感なく、どうしても勘に頼った売買で損を重ねる、そんな毎日です・・・😭 受渡日銘柄名売買取引区分数量単価受渡金額2024/08/23日経225マイクロ24年09月限売返済1¥37,8
〜本日の結果 +¥812 と現状分析〜2024年8月15日 見かけはプラスでも含み損
今日は昨日の売り玉をそのままに、36090S追加したらいつの間にか36400円まで上がってしまい・・・ 売り 焦ってLCはせずにそこから更に36400Sを2枚追加したら、案の定更に上昇。 結局後からインした36400Sの2枚をロスカットして
〜本日の結果 -¥6,888と、現状分析〜2024年8月14日
今日は変に弱気に偏ってしまって失敗しました。 両建て 取引内容はこちらに。 受渡日銘柄名売買取引区分数量単価受渡金額2024/08/15日経225マイクロ24年09月限売返済2¥36,120-¥10,4442024/08/15日経225マイ
買い 昨日は東証arrowheadの更改準備のためのテストがあり、デリバティブシステムののJ -GATEも参加するとのことで先物取引はお休みでした。 でもって夜間はCME先物だけが動いてたんですが、35500円台まで引っ張って来られて、ああ
朝の利食い分をまるっと帳消ししておまけつけてしまった今日1日でした。 受渡日銘柄名売買取引区分単価受渡金額2024/08/13日経225マイクロ24年09月限売返済¥34,575-¥7,272トータル-¥7,2722024/8/9 日中 結
昨日は夕方に宮崎県日向灘で地震。 震度6弱とのことですが、被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。少しでも早く救助の手が届くよう願っております。 さて、昨晩の夜間取引はチキンながらも買いで参戦。 2度ほど買っては500円上に指し、途中不安に
今日の取引結果です。 受渡日銘柄名売買取引区分単価受渡金額2024/08/09日経225マイクロ24年09月限売返済¥34,835-¥1,3722024/08/09日経225マイクロ24年09月限売返済¥34,895-¥3,0722024/
はじめまして。 本ブログは個人の売買記録や雑感を適宜記録していくブログです。 広告表示はありますが、それ以外に何か金銭を要求したり違法な行為を行う目的ではないことをここに記載しておきます。 さて、最初の投稿は現在のポジション一覧から。 ポジ
イスラエル・ハマス紛争(この言い方で正しいのかどうか……)について色々書きたいのですが、たまっている記録を書く方が優先だと思いました。 取引記録が4日遅れになってすみません。 この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論から借用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
本題に入る前に。この前の記事、先日、にほんブログ村ランキング「世相批評」カテゴリで注目度一位を取ってしまいました。このカテゴリに登録している人は少ない(99サイト)なんですが、それでも一位を取れて嬉しいです。 それはいいけど「日本史」カテゴリ(957サイト)で2位取れたのは、カテ汚しの気がしないでもないような(汗) ブログ村ランキングの画像 注目度で世相批評1位と日本史2位 さて、本題です。 この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
指値注文か成り行き注文か。投資初心者のうちは、少しでも有利な価格で注文するために、指値注文を使いがちです。 しかし指値注文には、100円を気にして大物を取り逃すリスクも潜んでいます。