メインカテゴリーを選択しなおす
この記事では、特定の銘柄について言及していますが、取り引きを勧めるものではありません。投資は自己判断でお願いします。 まだまだ問題は片付いてませんが、現実逃避に少しだけ戻ってきました。
この記事では、特定の銘柄について言及していますが、取り引きを勧めるものではありません。投資は自己判断でお願いします。 まだまだ問題は片付いてませんが、現実逃避に少しだけ戻ってきました。
トレード 300,000円 先日、スシローが株主優待を電子化し、割引券も枚数が増えることが発表されました。 今までは100株の所有で1,100円の割引券の贈呈でしたが、変更後は1,650円分の割引券が贈呈されるとのこと。 さらに3年以上所有
2024年2月の株取引...日経平均の暴騰に付いてゆけません (´・ω・`)
2024年2月の株取引【購入】セブン銀行前月比 +78.7万--------------------------------日経平均が高くなりすぎて、指値を出しても全然約定しません (´・ω・`)、株式投資と言うよりは貯株の感覚でやっている、セブン銀行のみ買えました。取引は大したことなくても、前月比
2024年1月の株取引【購入】セブン銀行前月比 +226.6万----------------------------1月はNISA成長枠で、幾つか銘柄を買えたらいいなぁ...と指値をしてましたが...ずっと株高だったので、カスリもしませんでした (´・ω・`)、セブン銀を貯株として購入しただけですね。結局
2023年12月の株取引...「r>g」を実感できた1年でした (๑•ᴗ•๑)
2023年12月の株取引【購入】リベレステ日創プロニティ前月比 +44.8万-----------------------------------今年は相場が凄く良かったので、前月比プラスになった月が11ヶ月もありました。こんな年は滅多に無いような気がしますね。そして、2023年度を締めくくる大納会日に、
2023年11月の株取引【購入】マーベラス【売却】アールシーコア計65銘柄 前月比 +177.1万-------------------------------10月は前月比マイナスでしたが、11月は打って変わって好調でした。PFも最高値を更新してきました。今月は、そういう投資家さんが多そうですね。長らく
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論やご意見を引用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論やご意見を引用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
2023年10月の株取引結果...前月比 -47万、前年同月比 +700万 w(*゚o゚*)w
2023年10月の株取引結果【購入】VT HD日創プロニティマーベラス日産自動車【売却】なし前月比 -47.7万-------------------------9月の株取引結果で予想していたように、10月は前月比マイナスでした (´・ω・`)今年になってからは初めてです。マイナスになって残念だ、とい
にほんブログ村の注目度ランキングで、前の記事が「世相批評」で1位をとってしまいました……。嬉しいですけどなんか複雑……。チャートもリンクも載せてないのに。スマホで適当に書いただけなのに。 この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論やご意見を引用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
イスラエル・ハマス紛争(この言い方で正しいのかどうか……)について色々書きたいのですが、たまっている記録を書く方が優先だと思いました。 取引記録が4日遅れになってすみません。 この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関しても、人様の理論から借用したりもしていますが、最終的には私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
私の三連休総括。 何の成果も!! 得られませんでした!! (……『進撃の巨人』怖くて読めないくせに……)まあ、頑張って10月5日、6日のダウ指数のチャートについて考えたから、それは良かったんですけど、四季報の第二段階(付箋貼った後、会計の数字を見てランク分けしていく)ができませんでした。 gonstock.hatenablog.com この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
10時間睡眠を本日も達成したのに、起床後7時間後には、風の涼しさ(寒さ?)になんとなく眠くなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨や感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
ノーポジになって気が抜けたのでお休みします(°o°C=(_ _;
この記事には、私が実際にトレードしている銘柄を載せていますが、あくまで個人的な記録で推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。
秋眠暁を覚えずと申します(違)。ここのところの涼しさに、夏の疲れが出たのか、10時間睡眠を記録してしまいました。 この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
2023年9月の株取引結果【購入】【売却】共に、なし前月比 +48.5万--------------------------------月半ばに、株の評価額が最高値に達したものの、、、結局、月末には日経平均が続落したので(いつものパターンのうえ、配当落ちが...)、なので前月比プラスは厳しいかな、と
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。 株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
2023年8月の株取引結果。購入・売却、共にありません。指値を入れていても、買いたい銘柄の株価が下がらないので、約定せず。ま、でも無理して買う必要も無いかな、って。ノートレードで入金もナシ、はたして、その結果は。。。前月比 +64.0万-------------------------8月
明日まで持ち越せれば、少しは違ってくるのかもですが……。 ほんとに才能ないなと思いましたが……。大枠で下がるという予想は今夜当たったのかもですが、その前のダマしの可能性を頭にいれなかった私がバカでした。(資金管理を徹底するか、ガチホかどちらかをとるべきだったはずですがどっちもできず)しかし、プライベートの方が市場より大波乱なので手じまいました。以上。【各種ランキングに参加しております。よろしければクリックお願いします。】はてなブログランキングランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! にほんブログ村ランキング にほんブログ村にほんブログ村
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 危惧していた通り、水星逆行(開始自体は24日ですが。)でプライベートであれこれ吹っ飛んで凹んでいます。 そしてその傷口にガラムマサラを塗りたくるようなことが市場でも起きました。(まあ自業自得なんですけどね。)
2023年7月の株取引結果...低PBR株の上昇で最高値更新
2023年7月の株取引【購入】【売却】ともに無し 前月比 +119.7万----------------------------7月は株高継続で、買える銘柄が無かったですね。下手に売買すると損しそうで、上昇基調には放っておくのが一番かな。6月は株の運用額がぐっと増加したので、7月も7ケタ増加すると
2023年6月の株取引結果【購入】VTホールディングスPLANT【売却】アールシーコア前月比 +241.7万計66銘柄(うち含み益58銘柄、含み損8銘柄)---------------------------------6月は日経平均の連日の上昇が続き(バブル後高値更新~、1990年以来33年ぶり、と言うニュースを、
※この文で紹介する方法は、あくまで一つの例であって、この手法で発掘した銘柄が必ずしも上がることは保証しません。投資は自己判断でお願いします。 さて、先週16日、四季報夏号が出ましたね。 以前から書いておりますように、私は「はっしゃん」様という方の成長株発掘法で四季報に付箋をつけています。 長期投資用の銘柄発掘法なのですが、実際の私のトレードがポジポジ病になってるのは単に私の豆腐メンタルと、これ以外で見つけた銘柄もいじってるせいです。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 間が空いて申し訳ありません。思ってたより疲れてたようです。さて、サクサク書きましょうか。 前回の記事です。 gonstock.hatenablog.com
CPIが下がりぎみだそうで、どうなるのでしょうね。 今日はちょっと疲れてるから取引報告はなしです。 信用取引なのをいいことに下がったタカトリで遊んで、結局損をしました。一目均衡表の雲の線はともかく、5日線までさがり、さらにそこも一時抜くとは思いませんでした。 引けは5日線より上で終わりましたが……。 今ダウは下がりぎみですが、FOMCの発表後はどうなるのでしょうか。 では。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 ↓前回の記事です gonstock.hatenablog.com
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 週の終わりの金曜日ですし、取引するつもりはなかったんです。なのに気が付けば手を出していました。私はギャンブラーなのかトレーダーなのかわからなくなってきました。 ↓前回の記録。 gonstock.hatenablog.com
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 ↓前回の取引記録 gonstock.hatenablog.com
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 ↓前回の記事 gonstock.hatenablog.com
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 めんどくさいめんどくさい言っていた私に刺さったツイート↓……。 今回のリコピン、色々な人の息の根を止めにかかっているhttps://t.co/KnF4ZWoovx pic.twitter.com/J4jBfFyK4B — 桜花一門@VR師匠 (@oukaichimon) 2023年6月4日 とにかく書きましょう。一週間以上経過してしまった取引記録にどれだけの意味があるかというのには疑問もありますが………
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 自業自得とはいえ疲れてきました(苦笑)。証券会社のサイトにアクセスして取引履歴を確認するんですが、これがしんどくて。なんでこんなバカな取引しちゃったんだろう…… 気を取り直して、はじめましょうか。
2023年5月の株取引結果...日経好調も,最終週の急落で帳消し??
2023年5月の株取引結果【購入】【売却】とも、無し です。前月比 +5.8万-----------------------------日経平均株価は33年ぶりの高値を付けたけど、、、月が終わってみれば、こんくらいか (´・ω・`)5月最終週の急落で、月半ばの大幅な増加が帳消しになった格好です。直近
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 5月23日、前にこの日に全銘柄投げた、と書きましたが、違ってました。買っていた銘柄もありました。でも、結局全部売ってしまいました。
ダウに続き、ついに日経まで下がっているというのに、ずいぶん前のテレビ番組感想なぞ書いて、何をしているのかという状況ですが、結論からいえばノーポジになりました。23日に微益で全銘柄一旦撤退したあと、24日前場に再インした銘柄や、別銘柄へのインもあったのですが、運悪く下げてしまい、せっかくの微益を吹っ飛ばし、微損撤退して様子見を決意しました。 その後、後場にかけてあがったものもあり、残念でしたが、アメリカ市場が不透明なのもあってしばらくこのままと思っています。では。 ↓ランキングに参加しております。よろしければクリックお願いします。ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!にほん…
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 やっと直近最後の取引記録となりました。頑張っていきましょう。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。 もう一週間以上前の取引となると、かなり忘れかけていて、取引記録を見返してみても、「なんでこんな取引したんだろ?」と思うのですが、記憶を掘り起こしてつけてみました。
2023年4月の株取引結果...海外投資家さんのおかげで上昇
2023年4月の株取引結果購入・売却共に無し前月比 +74.2万-----------------------------------何もしてませんが、資産運用額は過去最高となりました^^これもひとえに。。。バフェットさんをはじめとする、海外投資家さんのおかげかもしれません^^まぐまぐを読んでいたら
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。株式取引の方法論に関してもあくまで私の感慨というか感想に過ぎません。投資は自己判断でお願いします。
2023年3月の株取引【購入】VTホールディングス【売却】なし前月比 +2.9万-------------------------シリコンバレー銀行の破綻を発端とする金融不安が欧州にまで広がったので、3月は評価額も下がっているであろう...と予想していたけど、逆にプラスで終わって良かったです。
2023年2月の株取引結果【購入】なし【売却】なし前月比 +103.6万計65銘柄(うち含み益56銘柄、含み損9銘柄)---------------------------株高すぎて、指値が刺さらず何も買えず。。。でも、久々の前月比7ケタ増となりました~☆、こんなことは、いつぶりであろうか?含み損