メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜55件
オニールの成長株発掘法~第13章②「投資家に共通する21の誤り#2」
あそこでトレードしなければ、万時上手くいったのに。 何事にも失敗はつきもので、こんな話は世界であふれています。 この章では、投資家が犯してきた大きな過ちを見て学んでいきます。 しくじり先生の授業の始まりです。
2022年6月 取引結果売買損益 +64,345配当金 7172(武田薬品)4064(TOKAIホールディングス)300株保有1993(日産自動車)500株保有957(新生銀行)1594(東京テアトル)200株保有160(MRKホールディングス)1594(マツダ)240(YU-WA CREATION H)1754(サンマルクホールディングス)1355(朝日放送グループHD)4383(クレディセゾン)13706(ソフトバンク)400株保有957(グローセル)638(サンリオ)1594(みずほフィナンシャ...
今日の相場 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日の日経平均は+379.30円の26,871.27円でした。 先週末のダウ平均が大幅上昇したのを追い風に日経先物で300円高程の強さ。 強さそのまま約26,740円で寄り付き。 順調に行くのかと思いきや、徐々に上値を切り下げる展開。 今日の安値、26,660円まで売られた後、反発。 前引けは寄り付きとほぼ同じ値段。 午後からは50円程のギャップアップ。 今度は上値を切り上げていき、今日の高値、26,938円を付けました。 多少売られましたが、高値圏で大引けの強気相場。 日経平均5分足 場中のダウ…
2022年6月22日 FXトレード日記 2022年6月22日のトレード日記です。 ※1万通貨での取引です。 売
ドル円逆V字100銭超えの急落:東京時間銀行系ディーラー参入を皮切りに東京株式市場で一気に急落!
昨日のニューヨーク市場で堅調な伸びを継続していたドル円ですが、東京時間に突入し銀行系ディーラーが一気に売りに入りました。 東京株式市場の時間帯に急落は継続し、135円57銭から134円52まで100銭
日経平均株価 26491.97(+320.72)マザーズ指数 671.67(+32.12)日本市場は上昇。特にマザーズ指数は大幅上昇。前回の700に近づいてきました。なんでこんなに上がってるのか分かってないんですけど来週もこの調子で上昇してほしいです。ユミルリンクももっと上がってほしいで
2022年6月17日 FXトレード日記 2022年6月17日のトレード日記です。 ※1万通貨での取引です。 買
こんばんは。雑談ブロガーのNNSです。 どんなブログを立ち上げても暫くすると雑談ブログにしてしまうという、 そんな特性(?)を持っているだけに、 「ここもとうとうなってきたかー」と我ながら思っています(笑) 好きなんでしょうね。雑談を書くってのが。 というわけで、毎度ながらお付き合いください。 -------------------------- 今日はサンクコストについて考えてみることにしました。 まずは、サンクコストとは何ぞや。を一応書いてみます。 英語で「sunk cost」と書きます。日本語では「埋没費用」と呼ぶようです。 ぶっちゃけ、埋没費用って言葉は今初めて耳にしましたが。 詳しく…
日経平均株価 26149.55(-96.76)マザース指数 629.82(-10.53)日本市場は寄りは上昇で始まりましたが、その後縮小。引けはマイナスで終わりました。昨日の大幅上昇の反動もあったのでしょうか。INPEX 1535円 100株 買いWTI原油先物は下値ラインまで急落していました
世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです いつもご覧頂きありがとうございます 噂の電子書籍はこちら テニス365ブログで日々更新中感染者数含め推移はこちらhttp://tblo.tennis365.net/norissa/2021/09/22/1831/【6/20更新】 【FX自動売買運用状況】 自動売買運用状況を公開する事でリアル実績も確認できると思います今後の参考にされてみてください 【6/20】の運用状況 5万から再稼働の「GOLD」表記は「XAUUSD」になります 昨日はあまり動きませんでしたが現在は683の利益ポジションは常に保有ですね 動きの少ない中でも1つ利確でした メンバー特典用EAの利確は0でした昨日の稼働はありませんでした...【FX自動売買運用状況】6/20の運用状況
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日の日経平均株価はアメリカの株高を受けて午…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は5営業日ぶりに反発し、前日比105円04銭(0.40%)高の2万6431円20銭とこの日の安値で終えた。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制に強い姿
2022年6月9日 FXトレード日記 コツコツドカンと大失敗の日
2022年6月9日 FXトレード日記 2022年6月9日のトレード日記です。 ※1万通貨での取引です。 ※取引
2022年6月8日 FXトレード日記 ノートレです。 夜中にきっと戻るだろうと安易に考えていた予測は外れ、ギリ
2022年6月7日 FXトレード日記 2022年6月7日のトレード日記です。 ※1万通貨での取引です。 ※取引
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます。昨日(6/13)はEAにとっては最悪な一日でした。朝、「ゴールド系EAは荒れる可能性があるの…
6月7日 日経平均小幅に続伸したが‥黒田総裁の庶民とのズレ浮き彫りに
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 6日のダウ平均は+16.08ドルの32,915.78ドルでした。 寄り付きこそ高く始まり、一時は300ドルを超える上げ幅になる場面もありました。 しかし、最近高止まりしていた米長期金利が3%を超えると、一気に売りに押されて前日終値付近へ。 午後からも前日終値を挟んだ動きで揉み合い、結局は微幅+で引けました。 ダウ平均5分足 雇用統計の強さを見て、3%を超えてくる事などは、もう織り込んでいたと思ったんですが、まだ織り込んで無い人もたくさんいたようです。 日経平均 日経平均は+28.06円の…
6月4日 雇用統計の結果を受けダウ平均下落。市場に不信感を感じる
今日の相場 日経平均 ダウ平均 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日は土曜日の為、日本市場はお休み。 ダウ平均 6月3日のダウ平均は−348.58ドルの32,899.70ドルでした。 寄り付き前に米5月雇用統計が発表されました。 非農業部門雇用者数が 予想32.5万人→結果39万人と強い結果に。 ISM非製造業指数も発表。 予想56.4→結果55.9と、こちらは2ヶ月連続の下落。 この結果を受けて、10年債利回りは一時2.98%まで上昇。 ダウ平均はもちろんギャップダウンスタート。 多少、上下に振れ幅はありましたが、終始安値圏。 400ドル以上、下げる場面もありましたが、底を掘る様な…
ご訪問ありがとうございますアラフィフのシングルマザーのももです家族は、県外の私大生の長男と私立高次男の3人です。パートナーは、20歳上で仕事を手伝っていま…
速報!投資家損切り:三角ペナント形成から振り子で急落!!ドル円リアルタイムトレード情報
ドル円は先ほどまで短期的に三角ペナントを形成していました。 ペナントブレイクから振り子を形成し一気に急落させています。 投資家達は振り子に惑わされ、逆ポジションにより損切り発生となっています。 &nb
5月26日 FOMC議事要旨&エヌビディア決算 日経平均続落
今日の相場 ダウ平均 25日のダウ平均は+191.66ドルの32,120.28ドルでした。 まずは注目のFOMC議事要旨が公開されました。 内容は、6、7月の0.5%の利上げを支持している。 目先の経済より、まずはインフレを抑制することを目標にする。 市場が恐れていたほどタカ派には振れておらず、ネガティブサプライズはありませんでした。 発表前は上下に揉み合ってましたが、議事要旨が発表されてからは、安心感に繋がったのか、一気に上げ幅を拡大。 大引けでは3指数揃って+圏で引けました。 これでダウ平均は4日続伸です。 ダウ平均5分足 日経平均 日経平均は−72.96円の26,604.84円でした。 …
オニールの成長株発掘法~第11章①「オニールはいかにして投資ルールを作り上げたか」【ブログ解説】
株を売る最良の時期とは、株価が上昇して、これからも上昇し続けるとだれも疑わないときです。 前章では守りの売り(損切り)を扱いましたが、この章では攻めの売りについて学びます。 今回は自分なりの投資ルールの作り方を、オニールの実例に基づいて学びましょう。
投資信託など、積立投資した場合、出口戦略と言うけど、やっぱりマイナスで売却したくないのは皆同じ、マイナスで売却したから、預金していた方が良いと言うことになってしまいます。預金より増...
オニールの成長株発掘法ー第10章③「あなたは投機家か、それとも投資家か?」【ブログ解説】
あなたは投機家か、投資家か? 大きな損失から身を守るための確かな防衛策を学びましょう。 この章からはその銘柄をいかに、いつ売るかを勉強します。 常識と思われるものとは別の視点で見ることで、新たな気付きが得られることがあります。 典型的な投資家がやりがちな失敗から学ぶための記事です。
【ブログ】オニールの成長株発掘法ー第10章②「損切りは保険」【解説】
損切りは保険の代わり。 大きな損失から身を守るための確かな防衛策を学びましょう。 去年、自動車事故を起こさなかったから今年は保険に入らない人はあまりいませんよね? 保険に入ってよかったとも思いたくないですが、損切りを決断できない人に必見の内容です。
ドル円:知ってました?「押し目に押し目」あり!値動きには謎の知恵の輪があり、仕組みを理解していないと損切りしか発生しないようになっています。
今日の東京市場におけるドル円の仲値時間帯は方向感に迷いが出ていました。 会場前から寄付きを通し、下げたくても下げられず乱高下を見せながらも一気に持ち上げ後場に入り急落させています。 値動きには知恵の輪
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、前日比508円36銭(1.89%)安の2万6402円84銭で終えた。前日の米株式市場で主要3指数が大幅安となった流れを受け、東京市
ご訪問ありがとうございますアラフィフのシングルマザーのももです家族は、県外の私大生の長男と私立高次男の3人です。パートナーは、20歳上で仕事を手伝っていま…
オニールの成長株発掘法ー第10章①「絶対に売って損切りをしなければならないとき」
絶対に売って損切りをしなければならないときがあります。 大きな損失から身を守るための確かな防衛策を学びましょう。 この章からはその銘柄をいかに、いつ売るかを勉強します。 損切りが決断できない時の対処法も合わせて紹介します。
なぜ人は損切りできないん? それどころかナンピン(買い増し)してしまうん? という話。「人」というビッグな主語を使ってしまいましたがすみません、95割私の話です。でも、短期売買する人なら、どこか心当たりのある話でもあると思うんですよね。理由は簡単。
【4/30(土)】株式投資🎈土日企画7回目🎈「私もいまだに悩む「損切り」のタイミングと奥深さ🔰」
こんにちは!どこにでもいる30代サラリーマンの「あにす」です!※元手「100万(47万追加)」から 「1,000万」目指してみた!!※今年の1月(4ヵ月経過)から本企画開始。→株ブログ開始:〇〇日目(休暇)【この株ブログの過去の注目記事は↓
【3/20(日)】株式投資🎈土日企画1回目🎈「日中は、天才トレーダー
こんにちは!どこにでもいる30代サラリーマンの「あにす」です!元手「100万」 から 「1,000万」目指してみた!!(株ブログ開始※●日目)※企画自体は今年の1月開始。0日目から見たい方はこちらをクリック・・・あれ・・・●日目??そうです
訪問ありがとうございますアラフィフのシングルマザーのももです家族は、県外の私大生の長男と私立高次男の3人です。パートナーは、20歳上で仕事を手伝っています。…
訪問ありがとうございますアラフィフのシングルマザーのももです家族は、県外の私大生の長男と私立高次男の3人です。パートナーは、20歳上で仕事を手伝っています。…
数日前に、個別株の損切りをしました。5年前に買って放置したものですね。 今更ですが、個別株をさわるなら、損切りルールの徹底と分散は必須だという話です。
まず先に言っておきたいのは、この記事はQUOREAをディスるのが目的じゃないということです。 あくまでも「失敗することについて」がメインテーマです。 2024年12月までにセミリタイアする 2020年7月、楽天VTIでのインデックス投資は、つみたてNISAと同時に僕が一番最初に始めた資産運用でしたが、2024年12月までの「4年半以内に」早期セミリタイアを目指すうえで、インデックス投資だけでは無理だなーと思っていました。 何か他に方法がないかと模索するうちに知ったのがトラリピであり、トライオートETFでした(2020年10月開始) どちらも順調に運用できていましたが、トライオートETFに比べて
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 人は誰しも「認知の歪み」と呼ばれる非合理な思…
4/11 ≪教訓≫ ★損切りラインを明確にすべし! ★損切りを躊躇するな! ★欲張らずに利確せよ!最大幅にこだわるな! マイナスになっては元も子もない! ★上昇時に勢いのある銘柄では、売り値にぶつけるべし! 欲張って買いで待つな!~~前場トレード~~<三菱UFJ>(8306) 〇買い 9:17:15 750.3円 1000株 売り 9:17:30 750.1円 -200円 ★損切が早すぎ?陽線内での少しの下げで売ってし...
2022年4月6日の評価損益(実現損益)はこちら -12,913円 +10,610円 にほんブログ村 ※このブログは株取引を勧めるものではありません 株取引で如何なる損害が発生しても私は一切責任を取りませんのでご了承下さい オリエントコーポレーション(8585) 300株購入 直ぐに売却する予定でしたが出来ず持ち越し 前にも言いましたが、私自身は強気に攻めてるつもりでは無いんですけど結果的に強気に買ってしまっているという感じです。 本日は下落相場で含み損が増えて残念でした。 リアルタイム世界の株価指数と為替:MONEY BOX 保有株公開 tehen-youtube.hateblo.jp 株損…
2022年3月24日の評価損益(実現損益)はこちら -3,855円 +7,450円 にほんブログ村 ※このブログは株取引を勧めるものではありません 株取引で如何なる損害が発生しても私は一切責任を取りませんのでご了承下さい マネックスグループ(8698) 100株713円買い706円損切り-700円 またしても下手な事をしました。余計な事をしなければ良かったです。 昨日に続き今日も損切りという酷い結果です。 上がって欲しい銘柄が下がり下がって欲しい銘柄が上がるという残念な展開でした。 一体いくら資産を失えば気が済むんだ。と私に言いたいです。 高値掴みを避けつつ買った後は暫く放置が良いのかな...…
1: 不幸にゅーす 2022/03/18(金) 06:02:58.14 ID:KT1Cv/L70 ふざけんなよ…お前ら何で嘘しかつかないん? 2: 不幸にゅーす 2022/03/18(金) 06:03
1: 不幸にゅーす 2022/03/14(月) 13:45:21.80 ID:Gvc1gB29dPi お前らどうしてくれるんやこれ 3: 不幸にゅーす 2022/03/14(月) 13:46:32.9
昨日1月20日(木)、トライオートETFオープン直後に、70万円超えの損切りを行いました。 損切り…できればやりたくないですよね。 今回は、損切りに至る経緯、損切り前後のトライオートETFの数値の変化、メンタルにおよぼす影響などについて、お
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 先日、こんな記事を書いたばかりです。 「どんな気持ちになる?」なんて、今見ると書いた自分でもイラっとするぐらい、悠長さを感じさせます。 今週、月曜~水曜の3日間(1/24~1/27)かけて
毎日損切りしても「飽きが来ない」なんて…トレードって最高!サックスバー・ふくおかFG*短期
3/9サックスバーホールディングス 損切ふくおかFG 損切累計損益 ー1,881勝敗>勝 1 負 29資産推移 -18.81%*グラフはこの間とほぼ同じなんで割愛します。順調にだらだら下げていますもう聞き飽きたと思いますが今日も損切りです。やーっ!ポーズだけでもカッコ良く
★涙の損切りとNISA口座でヒューリック、トヨタ、イオンモールを買い♪キリンから優待が届きました~&楽天でリピ買い
この暴落で、撃沈してました。。 もうブログ書く気にもなれず でも相場は、確認のため青ざめて見ていました。 今日は、日経平均株価が900円以上の上昇! で、気分が良くなりブログ書く気になるという。。
第1回損切りバトルロワイアルを開催しました。今回は例の3銘柄です…
お疲れ様です。損切りバトルロワイアル!ここで脱落する銘柄を発表します(_ _)*詳しいルールの内容は○ダイセキ環境ソリューション(1650)下落率-28%○サスメド(4263)下落率-51%○リベロ(9245)下落率-49%以上です。最悪ですこれって損切りして意味あるの?とい
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。【お知らせ】3月の新規クライアントの募集の受付け中です。今回も先着3名様→2名様限定となります。(募集はスタ…
私の損切り回数を見て勇気をもらって下さい…住友ベークライト(4203)*短期
3/2住友ベークライト 損切 累計損益 ー1,600勝敗>勝 1 負 24資産推移 -16.00%利確に対する損切り回数凄くないですか!笑今年に入って1回しか利確してないのも凄いですこんな悲惨なトレード見たことありますか?笑これを見たら皆さん頑張れるんじゃないでしょうか
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】ワイ、米国株で大損して咽び泣く1:風吹けば名無し 2022/02/19(土) 19:03:15.87 ID:TuGX8Tm10まだ下がるとは思わんかったわ2:風吹けば名無し 2022/0
1件〜55件