メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜42件
リベンジならず。残念。なんだかしばらく株価低迷続きそうで、利確は無理そう。あーあ、またやってしまったか。。上がったり下がったり落ちつかない株価です。昨日に引き続き、今日も株取引はなしです。今日は、快晴の為夏布団を干す。東向きのベランダで日に当てようか迷いましたが、今日は子ども宅へ行く用事があったので、お邪魔している2、3時間程をジリジリと日がさし、気温があがる車内に広げて干してみました。これ、なかな...
SOXL 運用報告 SOXLとは?? Direxion デイリー 半導体株 ブル3倍 ETF(DIREXION DAILY SEMICONDUCTOR BULL 3X SHARES)は、PHLXセミコンダクター・セクター指数の300%のパフォーマンス(手数料および経費控
今日は、7月1日に買った銘柄が上がりそうだったので、指値をしていましたが、欲張り過ぎて惜しくも利確ならず。上がってはいたけど、再び含み損になってしまった。。あーあ。明日リベンジなるか。。今日もポチっとよろしくお願いします。...
【分配金】VYM,VEA,VWOの運用成績と分配金入金の記録
VYM,VEA,VWOの分配金が入金されました。含み益が溶け続けて辛いこの頃。ささやかでも分配金は本当に嬉しかったです。そんな分配金の入金の記録と運用成績についてまとめました。分配金はさておき,運用成績はさっぱりです。
2022年6月 取引結果売買損益 +64,345配当金 7172(武田薬品)4064(TOKAIホールディングス)300株保有1993(日産自動車)500株保有957(新生銀行)1594(東京テアトル)200株保有160(MRKホールディングス)1594(マツダ)240(YU-WA CREATION H)1754(サンマルクホールディングス)1355(朝日放送グループHD)4383(クレディセゾン)13706(ソフトバンク)400株保有957(グローセル)638(サンリオ)1594(みずほフィナンシャ...
【今日の取引】カルビー(2229)一部ディトレ200株 2773円売り100株 2745円買い+2,308円◯◯◯◯◯(◯◯◯)スイング100株 ◯◯◯◯円買いあーあ、また買ってしまった。また熱中症に気をつけて、絶対上がると信じて温めておきます。今日は、プラ転したカルビーを朝のうち利確。その後100株のみ買い戻し。取得価格が少し下がり、その差益分がプラスになりました。今日の日経平均下落は7月8日のETF分配金拠出売りを警戒しての売りなんでしょ...
やはり日経はすごい下落。そして、やはり買いたくなる。買ってしまいました。。一つ目はディトレ。オリエンタルランド(4661)ディトレ100株 17900円売り+9370円プラスですぐ退散。次は、ある銘柄をナンピンしました。さらに下落していきました。(泣)ナンピンあるある。これ以上含み損増やしてどうする。。来年にはプラスになるでしょう。←都合よく希望してるだけ。もしならなかったら、余力確保の為、少し損切りするかもしれ...
昨年の11月に買った大型株の大型含み損株が、最近上昇してきたので、これから更に上昇?もったいない?と迷いながらももういいや、プラスになっただけで充分、と思い売りました。上がると一気に1,000円2,000円上がるけれど、下がるときの勢いも凄い。大きな含み損に慣れてしまっていたけれど、ボラが大きくて一旦売り。←また、買うんかーい。➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ボラって何?ボラティリティー(Volatility)とは、一般的に価格変動の度合...
日経平均が上昇してくると、気持ちも晴れやか。このまま、29,000円くらいまでぐんぐんといってくれたら良いのですが、まだ27,000円もやっといくかな、の程度なので期待しすぎは禁物です。6月27日の取引NF日経レバ(1570)20株 13480円売り50株 13485円売り40株 13535円売り+ 7,133円ここから手数料と税金を引いたら3,900円程。。少なっ。でも数時間のパート分と思えばありがたいです。手数料が無料になる100万円までで抑えて...
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)mさて、今週は月曜日から稼働開始したEA「大黒天」ですが、水曜日と木曜日に要人発…
原油価格が急落で・・ 原油価格の上昇が物価高要因の一つとなっていたわけですし、安くなってくれたほうがいいとは思っていたのですが、今日のINPEX株の暴落にはちょっとひくものがありました。 これまで原油高のおかげで超右肩上がりだったので多少下がっても含み損にはなならないのですが、それでも1日で10%の下落は泣けました。 持株全面安の日でも最近はINPEXだけは堅調でしたが、大黒柱のINPEXが大下げ
2022年6月9日 FXトレード日記 コツコツドカンと大失敗の日
2022年6月9日 FXトレード日記 2022年6月9日のトレード日記です。 ※1万通貨での取引です。 ※取引
2022年6月8日 FXトレード日記 ノートレです。 夜中にきっと戻るだろうと安易に考えていた予測は外れ、ギリ
世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです いつもご覧頂きありがとうございます 噂の電子書籍はこちら テニス365ブログで日々更新中感染者数含め推移はこちらhttp://tblo.tennis365.net/norissa/2021/09/22/1831/【6/14更新】 【FX自動売買運用状況】 自動売買運用状況を公開する事でリアル実績も確認できると思います今後の参考にされてみてください 【6/14】の運用状況 こちらの専用自動売買通貨は「GOLD」になります2万5千円からの運用スタート GOLDはロジックの関係で常に保有プラス35000ほど行きましたこの後は衝撃的な結末へ・・・ 昨日も動き利益確定は3つ出ました1つは総裁決済ですね その後含み...【FX自動売買運用状況】6/14の運用状況
みなさま こんばんは6月10日にアメリカの5月のCPI(消費者物価指数)が、予想の8.3%を上回り8.6%と発表されて以降、一段と円安が進んできました。円安影響で、輸入食材も値上げラッシュ特に、砂糖や小麦粉を使う洋菓子店に大きなダメージを与
2022年6月7日 FXトレード日記 2022年6月7日のトレード日記です。 ※1万通貨での取引です。 ※取引
世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです いつもご覧頂きありがとうございます 噂の電子書籍はこちら テニス365ブログで日々更新中感染者数含め推移はこちらhttp://tblo.tennis365.net/norissa/2021/09/22/1831/【6/10更新】 【FX自動売買運用状況】 自動売買運用状況を公開する事でリアル実績も確認できると思います今後の参考にされてみてください 【6/10】の運用状況 こちらの専用自動売買通貨は「GOLD」になります2万5千円からの運用スタート GOLDはロジックの関係で常に保有現在プラス27000ほどですね元金回収はしましたね 昨日は動き利益確定が7つ出ました2つは総裁決済ですね こちらの専用自動売...【FX自動売買運用状況】6/10の運用状況
2022年5月 取引結果売買損益 +23,490配当金 797(SFPホールディングス)399(吉野家ホールディングス)1116(ドトール・日レスHD)6375(エーザイ)399(ビックカメラ)479(クリエイト・レストランツ・ホール) 200株保有2391(プレナス)優待500円サービス券×4枚(吉野家)食事券4000円分(クリエイト・レストランツ・ホールディングス)200株保有50%割引優待券2枚(ANA) 200株保有買物券2,000円 (ビックカメラ)買物優待券50...
インデックス投資で含み益が出ない場合、資産投下対象を乗り換えるべきか
インデックス投資は株式投資初心者から上級者まで、誰しもが取り組んでよい投資手法ですね。 ・iDeCoやつみたてNISAなど国の税制優遇制度がある ・手間がかからない ・自分の資産状況に合わせた金額で行うことができる ・長期的に見れば資産増加する確率が極めて高い インデックス投資にはこのような特徴があるからですね。短期的に大きく資産を増やしたい方であっても、一定額をインデックス投資に充てて置くことは将来の保険になり得るということです。 しかし、インデックス投資は株式市場の影響をもろに受けるため、自分の判断で資産減少を回避することはできません。 ・株式市場が下落している時に含み益を増やす ・資産投下している指数が下落している時に資産を増やす このようなことはできないということです。そして、2022年に入ってからはそのような相場環境になっています。インデックス投資をコアにしている方で資産を増加させることが極めて難しい状況が続いているということですね。 出典 Googleファイナンス S&P500
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m先日、EA「一刀両断」の自動損切り機能はウソ?という記事を書きました。この問に…
📒 カロリー集計 5月12日分📙 損失で、ディスプレイをガン見。
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。5月12日(木)分 184kcal プロティン 45g (8時)233kcal バナナ 272g (14時)162kcal 納豆 2パック (8時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(10時)249kcal バナナ 290g (...
2022年4月 取引結果売買損益 +13,330配当金 797(ミニストップ)優待 ソフトクリーム無料券 5枚 今現在の含み損-459万円位(5/6終値) なかなか難しいです。6月権利はどうしよ。ナンピンできていません。JT買い増し、しよか・・・今このタイミングでね。すごい含み損だからさ、買ってもいいと思うの。あと6月高配当だとクラレ、キヤノン、出光持ってますがどれも含み損〜悩みます、あぁ、...
【Yahoo知恵袋より】これは地獄絵図!つみたてNISAの下落に振り回される夫に呆れる妻。を400字で。
Yahoo知恵袋から「夫がつみたてNISAをしているが直近の下落で絶望しきって大変だ」というお悩みを紹介します。1年程度のつみたてNISAの元本では変動しても数万円ぐらいなのですが価格変動リスクをきちんと認識していない人にとっては一大事。本人が絶望するだけならまだしもそのお通夜ムードをご家族にまで振りまくとは。
【初めての含み損】インデックス投資 つみたてNISA 米国株式下落中
今年2月に投資デビューして以来、初めて含み損を経験しました。 米国株式は大幅に下落しています。 びっくりしました。 数日に1度は見ていた証券口座の「評価損益」欄が青色の数字で表示されているじゃーありませんか。 一時は5桁の含み益だった評価損益ですが、とうとう青色のマイナス、つまり含み損の表示となってしまいました。 「何もしない」「狼狽しない」ということを勉強していたので、 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の毎月の積立設定に対しては「何もしない」ことにしました。 「何もしない」といっても、ひとつ実験として、約定まで2日のラグがありますが、住信SBI証券の特定口座にて10万円を金額…
あいたたた。含み損が増えてる。GBPJPYがまさかの3日連続大陰線です。このチャートでロングしてる。ポンドが指標下げな上にドル円まで落ちてしまった。ドル円の130円は堅いと思っていたのに失速。ロングで勝てる日は終わった。でも4日連続の大陰線
株が下がったら、どうしよう? どうしたらいいの? 【 配当金は 株主優待は? 】出来ること・考え方
株が下がったときこそが、買い時です。株価は一時的に下がってもそれは私たちにとっては、含み損です。上がる見込みがあれば良し、見込みがないなら早めに損切すべし。また、配当金と株主優待も考慮しよう。
ほえるこです。 スノーピークのタグをつけたばっかりに、変なタイトルでランクインしてしまい、スノーピーク様、申し訳ありません 「今、キャンプ…
ほえるこです。 そうだった・・・株って楽しいもの、だった・・・ おととい、思い出しました。 株って、わくわくする楽しいものだったのです。 良品計…
ほえるこです。 超含み損かつ先週残念決算と下方修正を出した良品計画、今日はがっつり上げ!?と、見せてから下げました。(-1) ▼5分足 ここ最近下げす…
★良品計画の含み損の金額がヤバイ!&キリンから株主優待が届きました♪
良品計画の決算が発表されました。 今期経常を10%下方修正です。 今日は、良品計画が-5% 下げました。 そして出来高がすごかった! ローソク足を見てみると、 陰線の十字線のような。 調べたら、この
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、前週末比164円28銭(0.61%)安の2万6821円52銭で終えた。3月17日以来約3週間ぶりの安値水準。米金融政策に対する警戒感から前週末の
こんにちは。 今日も暖かくて気持ちの良い天気でしたね🌸😊 昨日買った株が早速含み損。。。 しかも−5%🥲 買うと下がるの何でだろ〜 ナンピン悩み所です。 簡単な今現在のMyポートフォリオを紹介します! 日本株 米株 です。 VZ上がったら少し売りたいと思ってます。三井住友もう少し下がったら欲しいです! にほんブログ村
2022年4月6日の評価損益(実現損益)はこちら -12,913円 +10,610円 にほんブログ村 ※このブログは株取引を勧めるものではありません 株取引で如何なる損害が発生しても私は一切責任を取りませんのでご了承下さい オリエントコーポレーション(8585) 300株購入 直ぐに売却する予定でしたが出来ず持ち越し 前にも言いましたが、私自身は強気に攻めてるつもりでは無いんですけど結果的に強気に買ってしまっているという感じです。 本日は下落相場で含み損が増えて残念でした。 リアルタイム世界の株価指数と為替:MONEY BOX 保有株公開 tehen-youtube.hateblo.jp 株損…
コロナ禍以降、配当株(ときどき優待株)一択から、インデックス投資信託の積立を始めました。 その昔、投資を始めた頃に少しの期間だけ積立して、株価が下がり含み損になったため、辞めてしま...
iFree S&P500インデックスの評価損益率が90%超え!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反発し、前日に比べ308円53銭(1.10%)高の2万8252円42銭で終えた。きょうの高値で取引を終え、1月18日以来およそ2カ月ぶりの高値となった。
含み損Best22位は T、T、T〜 Tです。 NISA 枠だとスピンオフどうなるのでしょう。 取り敢えず減配してもそのまま持っているつもりです。この2年、配当を得ているので多分トントンでしょう❗️ そして 断トツ一位は🥇 何と言っても Bynd 😭ええ、もう自己責任です。泣 代替肉🍖の時代はまだまだなんです、きっと。赤字に無配当、、、とほほ。。 勉強になりました。
私の含み損Best 5あげてみたいと思います。 第5位は。 なんと高島屋さんです。(なんとでもない) 少し高値掴みしてしまいましたが、直ぐ含み益になるであろう金額です。−1万くらい。全く痛くも痒くもない。 優待に引かれました。友の会&優待使えるなんて夢の様✨(でもまだ友の会入ってない…なんのこっちゃ) 第4位は! ソフトバンクグループ。 少し儲けようと手を出してしまって痛い目にあってる状態です。塩漬け中。波に乗って儲けようなんてダメなやつ〜🙅♀️ 第3位は! 花王さん。 花王さんの商品凄い使ってるんですがね。。 こちらも誘惑に負け、高値掴みからの含み損塩漬け状態です。しかし、S株で買ったので…
昨日も週明け早々に株価が大きく下がりました。現在の含み損銘柄について確認したいと思います。 ちなみに昨日の分反映できておらず、先週末時点です。 まずは、評価損率ランキングです。 5...
暴落に、ありがとう プロルに、さようなら すべての<含み損>に おめでとう ついにプロルート丸光売却した! -4000円~‐5000円くらい。 毎日ウ…
1件〜42件