メインカテゴリーを選択しなおす
「からだけ」だけど、本名は違うらしい。 唐竹(とうちく)とか破竹(はちく)とか。 毎年くれるAさんから、「からだけあげるから取りにきて」と電話をもらい、車で取りに行ってきた。 剥いた 爪の間が痛い。 ゆでて 瓶詰めにして、もういちど茹でてる(今ここ) もう一回分ある。 こう...
なんかね、最近頂き物が多いんですよ、有りがたいことです。以前はレタスにキャベツ、んで今回はタケノコとまぁ頂いております。細長いタケノコです、何てタケノコか分らんけど食べやすそうでいいですね、美味しそう。『玄関前にキャベツ置いとくよ ありがと
先日職場のベトナム女子から竹みたいなタケノコをもらった。 なんと彼女の家の敷地内から生えてくるのだそう。庭と山の雑木林がつながっているような感じなので タケノコが生えてくる、なんてことも あるのだろうな・・・・。 タケノコの下処理は知らない 下茹で たけのこ料理[タケノコご飯] たけのこ料理[タケノコのきんぴら] たけのこ料理[チンジャオロース風] さいごに タケノコの下処理は知らない でも、ちょっと困った。 私、そもそもタケノコなんて 調理しない。 だから下処理、あく抜きとか どうするのかわからんのよ。 大体、どこまで食べれるの? この写真に写ってる全部をたべれるの??? 下茹で 彼女が言う…
前略:酒田より発信昨日はタケノコ収穫。大量に採れたゆえ・・自家消費では既に無理ゆえ以前からタケノコ大好きな知人へ収穫全部あげてきたたいそう喜んでくれた。。で・・今日・・藤崎で熊捕獲の知らせ・・藤崎って。。まんまこのゾーンじゃん怖いわ。。次回収穫。。どーしたもんか。。で・・本日、畑に行ったら・・農道が綺麗になっとる。。前回草刈したゆえ伸びてはいないのだが・・明らかに・・新たに刈った後が。。今まで・・こんなことなかったのですが・・一体誰が刈ったのか??今後も刈ってくれたらありがたい配管。。。農道が除草されていた。。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、大引けは前日比248円10銭(0.65%)安の3万8173円09銭だった。米関税政策を巡る不透明感が再燃するなか、11日の米ハイテ...
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『家族分のシーツやタオルケット、まとめて乾かすなら…「コインランドリー」と家庭の「洗濯乾燥機」、どちらが「安い」ですか?』⇒元ネタ記事んん~~ どう...
2025年6月1日 農園の共有竹林から真竹タケノコを収穫しました。 竹林 ・家庭菜園をしている市民農園の共有竹林です。ここから収穫しました。 タケノコ ・収穫した真竹タケノコです。 ※真竹タケノコの旬は5月から6月頃になります。 キュウリ 先日(5月27日)キュウリの防虫対策で木酢液を希釈した忌避剤を散布しましたがそれから悪天候になり大雨が降りました。 そのため防虫効果が薄れたようでウリハムシが発生しています。 再度、防虫対策の忌避剤散布(スプレー)をしました。 キュウリの成長は徐々に着果しています。 本日の収穫 ・シュンギクを収穫しました。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加…
白えびちゃんおかえり!って言ったけど。まぁ、当然豊漁ってわけじゃなくって。結局このあと1回買っただけで終わっちゃった。(当たり前だけど、飲食店に優先的に行っちゃうんだよねぇ。)そして、ホタルイカもあっというまに見かけなくなった。(今年は裏年だもんな・・・)
前略:酒田より発信毎年のタケノコネタです先週よりちょこちょこ出始めてました。。が・・例年より遅し(低温、日照不足が原因か)今週になりようやく暑くなってきたゆえ。。成長スピードが加速昨日収穫したブツは知人にお裾分け~御礼に缶ビールを頂きまして感謝なりまさかタケノコ好きだったとは。。。かりんとう。。。本格的にタケノコ収穫に。。
至誠君の田舎暮らし始まる(166)・・・タケノコが生えてきました!
皆さん、こんにちは!さて、米国市場では米国際貿易裁判所ショックで株価が大きく上下していますが、私の住んでいる田舎では、それらと無関係で時間がゆっくり過ぎています(笑)*まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???家の裏の竹林では、タケノコがニョキニョキと生えてきています。孟宗竹のシーズンは終わり、今は破竹、真竹のシーズンに移りました。孟宗竹に比べて、破竹、真竹のタケノコは直径が小さいですが、あく抜きが必要ありません。家内は、手間の掛からない破竹、真竹のタケノコが好きなようです(笑) ↓ ↓ ↓ 昨年は、イノシシが頻繁に出没して、タケノコを食べる機会…
今回は、この時期ちょいちょい行ってしまう淡竹採りの一日をご紹介 まず鉄板アイテム・長靴・軍手・帽子・虫除けスプレー・長袖シャツ・水筒 お福分けしながら帰るつもりの時は、段ボールを積んで車で行く
昨日は映画を観てきました。 今までのシーンが出てくるので 思い出してウルッとしながら 観てました。 そこだけでも十分楽しめてしまう! いい仕事するよね~♪ 今回はAIと人類の対決です。 内容は分からなくても十分 楽しめます。 この写真の空のシーンもすごいけど、 海の中もドキ...
最近、朝起きたらキッチン横に置いている、豆福が乗ってる椅子の横に水たまりがある。椅子の足元や収納ボックスの角っこにマーキングの後もあるし・・・。時にはプップが散らかっていることも・・・。コレは!?・・・もちろん豆助と福ちゃんの仕業です。福ちゃんのヒートが始まると、夜中アチコチおしっこしたりプップをしたりしているみたいデス。ついでに豆助もマーキングをする、みたいな。(^▽^;)昼間とヒート期間以外はそんな...
日時:令和7年4月27日 正午ごろ 住所:山口県周南市夜市 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:鷹飛原八幡宮の北の脇道 座標:34°05'08.2
2025年の竹の子狩り初日!シーズ始まってました~;北広島偏、今日が初日!今年始まりました、山菜の王様竹の子採りのシーズン先ずは北広島の山から、釣果はまーまーの出来でした。
https://fortunehills.blogspot.com/2025/05/email-bloggerfukuoka.html
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
↑ 今年、初収穫の淡竹 タケノコも大好きだが、淡竹はもっと好き。 今年も、淡竹の季節がやってきた😆 早速、チャリンコで 近くの竹やぶへと向かいます! タケノコ掘りの時もそうだが、 野山に
#4605 竹の子の また竹の子の 竹の子の 子の子の末も茂るめでたさ
令和7年5月15日(木) 【旧 4月18日 先負】 立夏・「竹笋生(たけのこしょうず)」朝掘りの竹の子の尻冷えまさり ~石川桂郎(1909-1975)『四温』 七十二候の第21候は「竹笋生(たけのこしょうず)」。二十四節気「立夏」の末候にあたる5日間です。Photo:たけのこの土佐
しばらくぶりでエレベーターでご近所さんと 一緒になったので、立ち話。 うちのお隣さんが入院して、今度マンションを 立ち退く話をした。 そしたらあちらのご主人は2年前に亡くなって いたそうです。 ご近所の話ってどこからも聞こえてきません。 同年代の人が多かったけど、メンバーも...
これまでは、お世話になった方々や友人知人に差し上げるためにタケノコを掘ってきました。今年最後の「タケノコ外交」を終えたので、ようやく我が家用の収穫となりました。 今回は全部で11本、合計13.8kgを収穫。シーズン終盤とあって、少し長めのものもありますが、
ランステーション(彩の森公園を走って、ヨガをして、仲間と歓談する)が始まって約3ヶ月です。私にはその他に簡単手料理を持って行くと言う楽しみもあります。何時かは…
今年最後のタケノコと6種類の野菜を差し上げた男性の、昨日の続きです。 一見ごく普通の男性ですが、なんと料理が大得意とのこと。しかも、逆に奥様はまったく料理をなさらないそうです。そのような彼から、さっそくお礼のメールが届きました。全文の7~8割を省略し
GW後半、帰省していたのであっという間に終わってしまいましたタケノコをたくさん頂いたので水煮を作ってみたり好物なのですごく嬉しいです(今年は裏年らしくスーパーでも少々お高い💦)タイカレーに入れて煮込んだら美味しかったです💗こちらはLINEの懸賞でゲットしましたにほんブログ村にほんブログ村ぽちっと押していただけると励みになります(;^_^A...
薪ストーブ・マッキーの灰で・・・・ クックパットだと「重曹」でアク抜きを・・・我が家は、灰でアク抜きをします。ただ、灰の量を間違うと、柔らかくなりすぎて蕩...
曇り空の朝です早起きのウグイスは 今朝も元気が良いです今日は日曜日・・家庭菜園のエンドウを採りに行きたい・・ ご近所から またタケノコの差し入れが届きました毎…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『退職金2000万円で「NISA」を始めるという父。6...
みなさま こんばんはここのところ、やっとシジュウカラの営巣に変化が現れました。ちょっと前は、一生懸命コケなどを持ち込み巣を作ってたのですが。。。最近はと言うと~オスが卵を温めてるメスのために、エサを持ってくる光景が増えてきたんです!辺りを見...
フィリップ誕生日に心のオアシスで春の息吹を味わう~日本酒処 裏町酒場
フランス人の夫との日常生活@青森市、フランス語、温泉旅館、グルメ、ぼやきなど、他愛もないブログ。
みなさま こんばんは今日は、4月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、3月はこんな感じでしたっけ。⇒3月末総資産預金・現金:約136万円 日本株・ベトナム株・米国株・投資信託の資産総額:約3,173...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は7日続伸し、終値は前日比378円39銭(1.04%)高の3万6830円69銭だった。7日続伸は2023年8月28日~9月6日の8日続伸以来、1年8カ月ぶ...
先日お裾分けいただいたタケノコなんですけれども! 頑張って下ごしらえをやってみたんですよ!! アレ……けっこう時間がかかるんですね……(((´〇ω〇`))) 糠入れてグラグラ煮たらおしまいなのかと思っていたら
私は、事業再構築補助金や小規模事業者持続化補助金などの申請支援を行った事業者の方々のもとへ、タケノコや自家製の野菜を手土産に訪問し、事業のその後についてお話を伺うことにしています。 Kさんは、海の見える場所でランチとスイーツを提供する飲食店を経営し
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は6日続伸し、終値は前日比406円92銭(1.13%)高の3万6452円30銭と、3月28日以来およそ1カ月ぶりの高値を付けた。6日続伸は2024年1月5...
みなさま こんばんはもう4月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS ...
先週のこと次男チの車のタイヤ交換にジーコもお手伝いにお嫁ちゃんの実家から行者ニンニクが送られてきたので私も頂いてきました♪お嫁ちゃんに「行者ニンニクを天ぷ...
はじめてタケノコを捌いてみて タケノコは面倒なもの。そんなイメージが先行していたが、さばく機会があったので、 皮を数枚剥がすと、皮の色の新鮮さに心が動いた。こんなに美しい色をしているのか!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は5日続伸し、終値は前営業日比205円39銭(0.57%)高の3万6045円38銭だった。3月28日以来、約1カ月ぶりの高値で終えた。トランプ米政権と貿易...
こんばんは 今日も快適なお天気だった日見です 世界一幸福な国と言われているフィンランドの光と闇 まぁ、全国民が幸せと思う国なんてないと思うけど、興味のある方は…
昨日は実家の裏にある荒れ放題になっている竹林のタケノコ倒し。 伸びきってしまったタケノコを十数本倒し、食べられそうなものを数本掘ってきました。 1時間弱の作業でしたが、けっこうバテバテに・・ 筍ってスーパーで見ると1本1000円近い値段がついているものもあってけっこうな高級品なんですよね。 毎年、伸びてしまったじゃまなタケノコを倒すのが大変ですが、タダで新鮮な筍をゲットできるのはいいところ。 家に帰...
知人から ウドとワラビと タケノコが! 名残の春を 食べ尽くそうぞ にほんブログ村 今日の岡山市は、晴れで、最高気温は24度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★
昨日は 前日より気温が下がりましたが 23度この気温で安定した日が続くといいなぁと思ています頭痛は起きませんでした((^∀^*)) 快調 にほんブログ村昨日は マンションの自治会の総会がありました2時間の間 皆さんから 住民の生活を考えて 活発な意見が出ました 何もなくシャンシャンで終わるより それだけ考えているということですよね+゚。*(*´∀`*)*。゚+そして次年度からの新しい本部役員が紹介されました 皆さんお若い...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、旬のタケノコが安く売られてるんじゃないか?と、思い鎌北湖方面にバイクでブラっと出てみました。すると、1軒目の無人販売所...
みなさま こんばんは今日は、タケノコが安く売られてるんじゃないか?と、思い鎌北湖方面にバイクでブラッと出てみました。すると、1軒目の無人販売所には何も置いてなく~2軒目の無人販売所に、タケノコは売られてました。って事で、本日の戦利品はコチラ...
モルモットってたけのこ食べるんですね~ (〃゚ o ゚〃)ヘー。 大きいタケノコうまうま🐹🤎 #うまうまシリーズ #浜松市動物園 #hamazoo #モルモット #筍 pic.twitter.com/KLm3UWR0fc— 浜松市動物