メインカテゴリーを選択しなおす
【勘違い?】 先日の記事で、「ネギの花」と表記しましたが、読者の方から 「ネギ坊主」とご指摘頂きました。私には花に見えたので勘違いかと 思いました。興味があったので調べてみたら、ネギ坊主=丸い花の集合体 らしく、ネギ坊主は俗称でネギの花でも間違っていないと分かりました。 「ネギ坊主」を私は知らなかったので、勉強になりました。 ネギ坊主が出来ると葉が硬くなるらしいので、取り除きます。 ネギ坊主 【何処までも伸びる】 まだ大丈夫かな?と油断していたらドンドン伸びています。 ネギ坊主の件もあるので、バッサリ刈り取ります。 刈り取り前の伸び過ぎた状態 バッサリ刈り取りました ネギ坊主も含めてバッサリ。…
春になると、我が家の畑ではネギがすくすく育ち、やがて丸くてユニークな「ネギ坊主」を咲かせます。白くふくらんだその姿はどこか可愛らしく、畑の中でひときわ目を引きます。 ネギ坊主は花のつぼみですが、実はこれも立派な食材。何人かに差し上げると、「初めて食べ
今年最後のタケノコと6種類の野菜を差し上げた男性の、昨日の続きです。 一見ごく普通の男性ですが、なんと料理が大得意とのこと。しかも、逆に奥様はまったく料理をなさらないそうです。そのような彼から、さっそくお礼のメールが届きました。全文の7~8割を省略し
パーフェク豚です。ゴールデンウィークは、畑仕事と介護と花火大会と広島旅行だ。鹿児島の天気予報では、4/28(月)、5/5(月)、5/6(火)が雨予報でそれ以外は晴れるようだ。毎年だが、ゴールデンウィーク中は畑仕事が忙しい!!夏野菜の苗の水やり、夏野菜の畝作り、ネギの植替え、そら豆の収穫、雑草取りをやっている。ネギの植替えは、この時期になるとネギ坊主が出来て青い部分は固くなり食べられなくなる。植えっぱなしにすると分...
フキ収穫&ネギ坊主&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(4月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キャベ
いつも応援ありがとうございます。 しばらく仕事は休み 今月末ごろから農繁期で仕事が忙しくなるため、夫が「しばらく仕事は休もう!」と言った。 私だけが休みならば問題はないけれど夫も休みなので、なんだかブ...
こんにちは。 今日は1日中雨です。 今日は○ミニ水仙○です。 △鉢植え水仙△ 背丈の低い水仙です。 もう5年くらいし立てていますが 余り球根が増えませんね。 鉢植えなので乾燥が悪いのでしょうかね
タンチョウアリウム緑のぐるぐるを、はじめ、作り物かと思った植物。ずっと緑の蕾の感じで、ネギ坊主のようだったのに(ネギ属です)つるして少ししたら、ふわっと開...
ブロッコリーとキャベツを採りに第一畑に行くとヒヨドリが集団で飛び立ちました。ブロッコリーの葉っぱは、無惨に齧られています。フクロウの番鳥は見破られました。お役…
長らく、、、庭に咲いてました紫色したまん丸のやったネギ坊主 がねなんや、、、色褪せましてね、、、 えろう汚うなって頭頂部がねパカっと割れて禿げてきましてんわ。ほれもうね見る影もありませんやろ。てか、、、ちとハゲ散らかしすぎやろー😱花も、、、人間も、、
この花は何?そう思ってネームプレートで名前を確認しても、次の花に行く頃にはもうすっかり忘れたりして、そして、「あとでGoogleレンズで調べたらいっか」と...
ブルーベリーの防鳥ネットを張ったとたんに中に鳥が!<農園だより>
今年は手製ながらしっかりと鳥からブルーベリーを守るネットが張れたと思ったら、一時間もしないうちに、ネットの中に鳥が!!これはムクドリかな?必死にネットの中を飛び回って、口をあんぐり開けて倒れてしまいそ
とうが伸びて、ネギ坊主ができています。このまま花を咲かせると、花に栄養がいってしまいます。花を咲かせ、種を採るつもりは全くありません。 だから、ネギ坊主を切り取り、花を咲かせないようにします。そして、根ごと掘り起こし、植えなおします。すると、再生し
種は一粒だったのに、2つの芽が出ることが、たまにあります。初めはあら、2つまいちゃったかなと思ったものですが、胚が複数ある多胚性、または、二胚性で、双子ちゃんが生まれることはたまにあるみたいですね。特
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター4年生”による実習レポートです! 今日から4月です!! 「気持ちも新たに~頑張ろう~♪」って思っていたら、 今年は特に、私たちの生活に影響する重要な制度
キウイの新芽が出てきましたが、通常の畑のキウイより少し遅いかな。太陽光パネルの下でも、無事にキウイができるか、楽しみです。植えて3年目ですが今年は試しに何個かならせてみようかな。 &nb
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (春夏野菜苗の育苗地× 九条ネギ苗植え付け地) (タマネギ苗のトンネル
こんにちは 冬にネギを作った まだまだある もう ネギ坊主が出来ているが このネギ坊主って 天婦羅にするととっても美味しいのだそう でも 私は食べる気に作…
ポッチと押してくれると喜びます 栗山監督が大谷を「野球小僧」って言いましたよね。 野球小僧に逢ったかい 男らしくて純情で 燃える憧れ
篠原早生白玉ねぎの種玉ねぎを雨避けハウスで栽培しています。昨年より2週間早く分蘖しなかった種玉ねぎですが、坊主か出て来ました。20cmに成長した種玉ねぎ⬇は、…
いつもの休日のよう、母の納骨堂まで散歩。途中で大量の「ねぎ坊主」をみた。ねぎ坊主が珍しいわけではないが、とにかくすべてのねぎの坊主部分が小ぶりのテニスボールぐ…