メインカテゴリーを選択しなおす
昨日やっと眠れました。それまでこんな時garminが便利。イスに座っただけで一瞬寝てしまう状態。朝5時半起きでお弁当作り、朝食の準備、片付け、子供を学校まで送…
今日は 確定申告が終わるまで ブログを書かないと決めて先ほどようやく 確定申告、終わりました! 青色申告を始めて 数年経ちますが まだまだ時間がかかります・・ 青色申告だと 個人事業主として受けている仕事の分は 交通費や光熱費など 経費として計上できるので節税に関しては 大いに恩恵を受けています。 今年はちゃちゃっと 終わるかなと思いきや新しく入力が必要な項目も あったりして入力する箇所を間違えていて 計算が合わず結局、すべてを終えるのに 数日かかりましたが‥ 無事提出できたので あとは還付金の入金を 待つだけです♪ 私はマイナンバーカードを 作っていないのでIDパスワード方式で 電子送信して…
いつも応援ありがとうございます。 必ず戻る どこかに出かけようと、車に乗った途端いつも「家のカギはかけたんだったかな…」と、不安になり、必ず1回は戻る。 昨年あたりまではカギをかけたら「閉めました」と...
妻名義の「集合住宅」と「戸建住宅」を、妻が死んだ後相続させるという名目で、今回から娘に確定申告をしてもらいました。決算書やe-Taxの知識も経験もありませんでしたが、合計3回でe-Taxによる確定申告が完了しました。これにより、我が家で確定申告ができるのは、私、
こんにちは、めいです強風ですね にほんブログ村 めいがうたた寝していたら・・ まったく めいはいいわね なにイライラしてるの 確定申告書でき…
いつも見てくださって感謝です! 行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑) 今日2/17に確定申告の受付が開始。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/qa/02.htm だけど... 実は1/31早々にe-Taxで 所得税&消費税の確定申告完了し ネットバンキングで納付も完了♪ たぶん誰よりも早いかなと♪ 還付申告なら2/…
地域おこし協力隊の開業届と青色申告(個人事業主・フリーランス)
移住後は開業届を提出する。雇用契約のない地域おこし協力隊は副業可能。節税するなら青色申告が必要になる。最大65万円控除できるから開業届が必要だ。開業届は開業フリーで出して、青色申告はマネーフォワードでする。雇用なしの地域おこし協力隊ならやっておこう。
ソリマチの会計ソフト「みんなの青色申告」ならびに「みんなの確定申告」の導入と操作方法を解説
ソリマチの会計ソフト「みんなの青色申告」ならびに、確定申告書作成プログラム「みんなの確定申告」の導入と操作方法を解説
こんにちは、めいです寒すぎますね にほんブログ村 あいは 弥生会計青色申告の作成を始めましたが 収入をどこに入力すればいいか忘れてしまい 1年経つと 忘…
【確定申告】利益が大きく お得なのは、個人 or 法人? 白色 or 青色?
不動産賃貸業をしていると毎年必ず確定申告が待っています。如何に利益を大きくするか?の答えは各人の状況で異なるので・・必ずしも「法人化」がいいわけでも「白色申告」より「青色申告」が お得なわけでもないんです。
e-Tax QRコード認証 失敗例e-Tax データ保存方法eL-Taxにログインできてしまいました!あれれ??何となく出来てしま...
eLTax 難民 chromeにMicrosoft edge 迷路の元はどれ??
eL-Tax難民になって6年余り!eTaxで確定申告を完了したので再度、eL-Taxにチャレンジ中です! eL-Taxをイン...
本日イータックスから確定申告を済ませました何事もやれることは出来るうちに早めに済ませてあとからのんびりするのが好きです。それに私の確定申告は給与所得だけだから…
ネット配信が流行ったことで自営業者がたくさん増えてきてると思います。 白色・青色どちらでもかまいません。 海外FX口座の利益は同じ雑所得なので経理が簡単!そして損失が出たなら経費扱いで差し引けます。 これが国内FX口座だとFXが雑所得になら
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんにちは。今日も朝からいい天気です(^^)さて、SNSを見ていると「最近、ハンドメイド作品を取扱う無店舗販売、実店舗販売のショップが出てきては消え、消えては出て来るってのをチ
所得税の対象となる収入から控除できる額の103万円基礎控除の48万円給与所得控除の55万円を合計した額が、103万円...
フリーランス&副業の人々に、確定申告の足音が聞こえはじめました
ただいま新刊の制作中。 年内にご案内できるといいなぁ。 年内に出すと、今年の売上(売掛金)か、なんて思っていたところ、とある版元から封書が届きました。 この会社の印税支払いは春に一度だけど、何かしらん、と開けたところ「適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号ご提供のお願いと弊社登録番号のお知らせ」でした。
「もう確定申告の時期か…」「経費はどこまで計上していいの?」「青色申告って何だろう?」 個人事業主の皆さん、こんな悩みを抱えていませんか?税金の話題は難しそうで、ついつい後回しにしてしまいがちですよね。でも、ちょっと待ってください! 先生、
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 今日も爽やかな朝を 迎えております ほんと良い季節はそこまで やって来てる感じがします いやいや、ドジャースやってくれました 西地区優勝おめでとうございます!! 大谷選手はMLBに渡り 7シーズン目にしてやっと 地区優勝することが出来ましたね あと残り3試合!! どれだけ記録をのばせるのか? またはポストシーズンに向け休むのか? 私としては55-55までは記録をのばして もらいたいと思ってますが・・・ 今日も9時から ドジャースvsロッキーズ の試合がありますが、標高が高い球場なので ホームランが出やすい、野手有利の球場です あとホームラン2…
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 久し振りによく寝た感じのする 朝を迎えております って言っても7時には目が覚めました 季節も良くなってきましたね 昨日のドジャースvsパドレス 大谷選手大活躍でした!! 3打数2安打2打点1盗塁とし イチロー氏の持つ日本人選手記録 1シーズンの盗塁記録56に並びました リハビリ中の投手ですが ゾーンに入っていると言うか ものすごい活躍ですね!! さぁ今日はまさに天王山!! 今日勝って地区優勝決めて貰いたいです!! 60-60は無理としても 55-55は十分可能性があると信じてます 今日の試合含め残り4試合 55-55まで、あとホームラン2本!…
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです もう、秋ですねぇ~ 福岡の只今の気温23.6℃ Tシャツ、短パンでは 少し肌寒い そんな朝を迎えております さて、今日は平日と言うこともあり 青色申告関連のことと、古物商許可関連 についていろいろしようと思ってます 古物商許可は公安委員会(最寄りの警察署) 生活安全課に確認の連絡後 ホームページや競り売り等の変更の 必要書類を持参しようと思ってます 厄介なのが青色申告関連!! 過去2年分くらいの領収書、レシートを 恐らく、開業準備費や経費として 計上するにあたって入力する 必要があると思います その作業ってどのくらい時間がかかるのかな? なん…
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 3連休2日目!! 暑さ寒さも彼岸まで っという言葉があるように 今日の福岡は雨上がりの 爽やかな朝を迎えております いやいや、活躍が止まりません!! ドジャース大谷選手 昨日もやってくれました!! 1盗塁1ホームランで 52-52達成!! 今日の試合も楽しみです 応援しましょう!! 小さな水石達 玄海真黒石 中央 台座作成中 さて、最近の筑前堂は 何かとバタバタしておりますが ウチは不定休です!! 個人事業主の休日ってどんな感じで 考えれば良いのでしょうか? 日課であるブログの更新は仕事? だいたい、1記事書くのに1~2時間 書いた後はMLB…
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 今日から盆休みという方 多いのではないでしょうか 私はと言うと、個人事業主なので 休みって有って無いようなのもです 最近は盆栽の手入れのあとは ひたすら水石の台座を彫っている そんな毎日が続いております 昨日仕上がった玄海真黒石 さて、今日は個人事業主として やらないといけないことって沢山ありますので そのあたりのお話 開業届を提出した際、青色申告をするとしておりますので 電子申告用のソフトをどのメーカーにするか迷ってます 巷では”フリー”だったり”弥生”だったりが 便利という噂をよく耳にします いかんせん、どんぶり勘定の私!! 経理関連の仕…
事業を開始したばかりの事業者は、色々な場に顔を出したり、色々な団体に所属してみたりといった活動をする方が多いと思います。 その中でも特におすすめしたいのは商工会議所です。 最近は商工会議所のHPをチェックすることが日課になっています。 商工
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 最近、税務署から巨額の税金を追徴されるニュースがいくつかありましたね。 『連結納税制度「乱用」を認定 光通信子会社19億円追徴 東京国税局』(時事通信社) 『イニエスタら3選手、計21億円の申告漏れ 国税が「居住者」と判断』(朝日新聞) それぞれ、数年前に納税した過去分に関して、税務署から申告漏れの指摘を受けたわけですが、かなりの時間が経っていた以上、追徴される方としては、さぞや驚いたでしょう。 ちなみに、税務署を始め、市役所や警察など、お役所(行政)の仕事全般に共通する原則の一つに、<信義誠実の原則(信義則)>というものがあります。 簡単に言うと、市…
今年も確定申告の季節がやってきました。 毎年のことだからやっておけばいいものをいつも直前にバタバタしてしまいます。 こちらは昨年の様子↓ 昨年は準備不足で、2週間くらいかかりましたが、今年は、およそ3日で完成しました。 使っている会計ソフト
「本年中における特殊事情」欄を有効活用しよう|澁谷税理士事務所
本年中における特殊事情とは 気にしたこともないという方もいるかもしれませんが、所得税の青色決算書には、「本年中における特殊事情」という項目があります。 国税庁HP より抜粋 10.pdf (nta.go.jp) ここの欄は積極的に活用すべき
【個人事業主になる①】開業届を出したいからe-Taxとマイナポータルのアカウントを連携した(どうゆうこと)
2024年にやりたいことという記事で、開業届を出す準備をすると書きました。 www.ashitakirei.xyz あれからいくつか本を読んでみたところ、 2024年分の年収を2025年2月15日~3月15日に青色申告で確定申告をしたい場合、2024年の3月15日までに「所得税の青色申告承認申請書」を提出しないといけない と判明。 ん? 青色申告承認申請書を出すってことは、その段階で開業届は出しておかないと変だよね? いくつかの本でも 「開業届と青色申告承認申請書は同時に提出しておくといいよ」 ※開業届に青色申告承認申請書を一緒に出すかどうかチェックを入れる項目がある と書いてある。 2024…
私は、トリプルワークですが、給料支払いで個人事業主ではないので、白色申告です。一方、外国人夫は、個人事業主で青色申告。彼の日本語力では一人で出来ないので、必然…
チャレンジの背後に広がる感謝。税理士のサポートを経ての確定申告。
チャレンジの背後に広がる感謝。税理士のサポートを経ての確定申告。 ようやく、1人でも税務申告ができるようになりました。 小さなチャレンジの連続の先にある、結果と感謝を大切にしたい。
個人事業と確定申告のあれやこれ・5 ~ちゃんとデータが送れているか確認してみよう~
さぁ、データも送ったし、 これで一安心! と、言いたいところだけど ホントに送れたのかちょっと心配・・・ 「受付完了」は確認したけど、一抹の不安が・・・ ちゃんと「送信」押したよね? そんな時は、 受付しているか確認してみましょう! こちら
個人事業と確定申告のあれやこれ・4 ~e-Taxで所得税の申告をしてみよう!~
次に そのままの流れで 所得税の申請もしちゃいましょう 青色申告のデータを引き継いでいるので楽ちんです ただし、ココからは人それぞれになります。 まずは書類を手元に集めてから始めた方がスムーズかと思われます。 事前に用意すべき書類・数字は青