メインカテゴリーを選択しなおす
↓こちらの続きです。 『目には目をアタオカにはアタオカを』 こんにちは。昨日の記事も読んで頂き有り難うごさいました。 『一人しか産んでないババア』 一人しか…
外国人夫の日本語は私から私の英語は外国人夫から、自然とお互いに学んでいます。赤ちゃんをあやす言葉も、ダイジョウブヨー、ダイジョウブヨー。赤ちゃんへの声掛けも、…
一人しか産んでないBBAと言われましたw 『目玉が飛び出たΣ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ヤンキーパパの言い分』↓こちらの続きです。 『他害児ママからヤンキーパパ…
2020年、コロナ禍のロックダウン中に始めたフランス語学習。最初はフランス語の本で、その後は、アプリ、YouTubeでの学習など、1日40分〜1時間くらいやっ…
産後3ヶ月になりました。そして、少し前から抜け毛が…!!抜け毛が始まるのは産後スグと勘違いしていた私は、あぁ〜自分は産後の抜け毛がないタイプなんだ!!と思い込…
母が週1ペースで赤ちゃんの面倒を見に来てくれています。毎週ムリしないでいいよ、と言っても赤ちゃんに会いたいから、と言って来てくれる母。へその緒が取れたのも、母…
外国人夫の育休1カ月があけた後のこと。いつの間にか、デイシフト(外国人夫)、ナイトシフト(私)システムが終わりを告げ、デイシフトもナイトシフトも私がやっている…
いいね・フォローありがとうございますブログの励みになります理系の部長の夫(30代) 浪費癖のおバカな妻(30代)手のかかる4歳息子①と愛嬌のある1歳の息子②犬…
結婚前より上達してきているものの、まだまだヘッタクソな私の英語。国際恋愛・結婚において言葉の壁で上手くいかないというのは聞いたことありますが、我が家の場合、言…
【出産準備】入院中に本当に役立った持ち物リスト!産後のママが快適に過ごすためのアイテム
先日無事、第二子となる次男が生まれました。 家族が増え、これから始まる新たな生活が楽しみです。 今回、帝王切開で入院した際、必需品以外で持ってきて良かったものをピックアップしました。 出産に限らず、今後入院する方の参考になると嬉しいです。 小物編 長めの充電ケーブル スマホスタンド S字フック エコバック 飲み物編 水たくさん スキンケアグッズ編 水のいらないシャンプー 汗ふきシート スプレー式化粧水とリップセラム ハンドクリームとネイルクリーム SK-IIのスキンケア用品 少し大きめのミラー まとめ 小物編 長めの充電ケーブル 私はMacBook用の充電ケーブルを持って行きました。 ベッドの…
昨日は、外国人夫が15時ころから友達と遊びに出掛けてしまったので、ワンオペでした。外国人夫が出かけるときには、その前に自分のお風呂を済ませておくのですが、昨日…
妊娠してた時に友達(Mちゃん)と会ったときに、(Mちゃんは、同い年だけどすでに3人の子持ちママ)旦那さんのことを、赤ちゃんを1人産むごとに、旦那への気持ちは無…
1月から始まったこの黄昏泣き↓ 『夜泣きならぬ、夕方泣きが始まった?!』ここ1、2週間17時、18時〜21時頃まで泣きまくっています一歳くらいから夜泣きが始ま…
11/20に1,610円購入したアサヒホールディングス(2502)その後12月、1月の間1,600円を切ることもしばしば。1,500円台で含み損になることもあ…
新居に引っ越してきて半月経ちました。ようやっと古い家具の処分新しい家具の組み立て、設置大量のごみ捨て など8割〜9割ほど終わりました。でも生活しながらここにコ…
引っ越しは同じ市内だったのでインターネットはコンセントを差し込めば繋がるもんだと思っていました(前の家に引っ越す時も同じ市内で、コンセント差し込めば通じた)そ…
昨日、外国人夫のお友達が手伝ってくれ大きな家具の搬入が終わり、8〜9割終わったかなという感じです。初っ端に搬入した冷蔵庫これが思った以上に重かったらしくとくに…
【子どもは2人ほしいかな?派のあなたへ】意外と関係!転職タイミングと2人目不妊
はるのこんにちは。第一子育休中に想定外の転職をし、ホワイト業界に転職成功したキャリアコンサルタント、はるのです。久々の更新となってしまい、すみません。不妊治療の結果、第二子を妊娠することができ、つわりで完全ダウンしていました…。今回はその不
引っ越し先には備え付けのガスコンロがあり、現在使っているものを処分しなければなりませんでした。外国人夫は粗大ごみで捨てよう。と言ったのですが、ジモティーに挑戦…
赤ちゃんが産まれてからというもの外国人夫の両親からのビデオコールが増えました。前は年1〜2回だったのに12月に産まれてから今まですでに5回電話では赤ちゃんのこ…
助産師さん、母親、親戚、知り合いのおば様、みーんな口を揃えて〇〇くん(外国人夫)はよーく赤ちゃんのお世話をしてくれるね。すごい!!って言うのですが、え?私は?…
外国人夫無事に仕事復帰しました。あっという間に過ぎた一ヶ月間でした。仕事が始まる前日あぁ〜明日から仕事だ〜嫌だ〜嫌だ〜と言いながらなかなか寝付けないようでミル…
つい先日外国人夫と居酒屋へ行ってきたのですがこっちのけんとさんのはいよろこんでが流れていました。その時ゲレゲレドン、ゲレゲレドン、踊れ!って口ずさんでたのです…
ここ1、2週間17時、18時〜21時頃まで泣きまくっています一歳くらいから夜泣きが始まると聞いていたけどまだ一ヶ月なのに…???前は、泣く理由がシンプル・ミル…
洗濯機からカラカラ、カラカラと音がするなと思って途中で止めてみたら、、、Bluetoothイヤホンがぁあぁあぁぁあ↓拭いたり、乾かしたり延命措置もむなしく、、…
赤ちゃんが産まれてから週1〜2回ほど母親が来てくれています。最初のうちは親戚を引き連れ、赤ちゃんに会いにという感じでしたが、突如引っ越しの件が浮かび上がったあ…
本日イータックスから確定申告を済ませました何事もやれることは出来るうちに早めに済ませてあとからのんびりするのが好きです。それに私の確定申告は給与所得だけだから…
新居の家賃引き落としの手続きで郵便局に行く必要があり、引き落とし口座は外国人夫のなのですが日本語力に自信がないとのことで私も、(必然的に赤ちゃんも)一緒に行く…
一ヶ月検診が終わりやっと湯船に浸かることが出来ました〜会陰切開をした人は感染の観点から一ヶ月検診が終わるまでは入浴を控えるようにと言われています。↓先生への確…
ちょうど陣痛が始まったその日友達が体調どう〜?と家に寄ってくれました。 朝から陣痛らしきものが来ててさ・・・よくわからないんだけど、とりあえず友達に教え…
それを言っちゃぁ、おしめぇよ?ってことを言ってしまった外国人夫。
夫婦関係を良い状態でいるために一番重要なことそれが『それを言っちゃおしまいよ?』ってことを言わない事だと思っています。例えば、外国人夫は来日して最初の2年間、…
それは、搾乳機と母乳パッドです。出産後3日間入院したのですが、2日目だか3日目くらいから胸が張り始めました。ピークは3日目夜。言葉で表現するなら胸の中にシリコ…
先日、産後2週間検診へ。クリニックについたらいつものように排尿、血圧、体重測定。その時の血圧が138/80でいつもの平均値110-120/60-70より若干高…
昨日は外国人夫の友達Sくんが家に来てくれました。約1年ぶりの来日ワーホリできています。赤ちゃんに会いに来たと思いきや(Sくんも赤ちゃんを見に来たと言っていた)…
普段株関連で使っているアプリは3つありますSBI証券専用のアプリ SBI証券 株 アプリ - 株価・投資情報 - Apps on Google PlayDom…
身体がバキバキになっていたんです特に首から肩にかけてと足裏(とくに右足)とふくらはぎつらすぎて何度か外国人夫にマッサージして〜とお願いしていました。日勤シフト…
赤ちゃんが誕生する前からそして誕生してからも続々とお祝いをいただいています。両親や、親戚、職場、友達そして遂に私の元お客さんから祝い金が届きましたこの時に、元…
出産後の入院は3泊4日だったのですが、付き添いのお泊まりはNG面会時間も15時〜20時までと決まっていました。1日2〜3時間の面会し帰る生活を送っていた外国人…
退院して数日後外国人夫のシフト中オムツ替えのときにが大フィーバー手伝おうか?と声かけるも練習ですから〜と意気揚々の外国人夫。数分後、、、助けて〜!!いそいで駆…
カップ麺を作り↓(無類のうどん好きです)あったかいまま食べ終わったとき↓今のところ1勝1敗 日清のどん兵衛 きつねうどん 東日本 ケース(96g*12食入)【…
2022年11月から出勤日数を大幅に減らしたことでうまれた自由時間減らした理由はこちらの記事↓ 『緊張&辛さも3倍だったか…。《トリプルワーク》』以前、外国人…
前回の記事にいいね、コメント下さりありがとうございました無事に家に帰ってきました〜!!入院したところは、高級ホテルですか?!並の待遇で最高でしたが、狭くても寒…
いつもパールブログに訪問して下さる皆様、いいねを下さる皆様12/9に女の子が誕生しました。予定日より10日弱早かったのですが、無事に産まれてくれました。無痛分…
外国人夫の仕事後(16時頃)に散歩に行くことが日課になってきた今日このごろ。散歩に出かけるとどうしてもなにか食べたくなってしまう…休みの日のランチも毎回外食し…
妊娠中に起きたこと つわり中に好きになった食べ物、嫌いになった食べ物 不正出血(現在も続いています) NIPT検査(遺伝子検査) 周りからの言葉でスト…
来日当初は血尿を出した外国人夫も、日本が大好きになりました。
2週間前に(おそらく)出産前最後となるキャンピングカー旅へ行ってきました。 メインは、ブリスケットを食べるという目的。 ブリスケは牛の前脚の内側、人間…
無職になり無限に自由時間がある訳ですが、 辞めたらこれやろう、あれやろう、と思っていたことも案外すぐに終わってしまいテレビをずっと見ている日が続いていまし…
【初産出産レポ②】破水後陣痛から出産まで(陣痛誘発剤オキシトシン点滴)
妊娠39週で深夜に破水し入院となりました 今回は入院二日目 陣痛誘発剤の点滴開始してからのレポートです
8月に辞めた(クビになった?)会社Aからいまだに有給休暇分の給料が支払われていません 9月25日に給料が入ったときに有給休暇分が入っていなくて事務さんへ…