メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 2人目不妊治療の移植周期がはじまりましたので今回はその話です。 生理12日目に通院しました。血液検査と内診を行います。 結果E2は249.9、LHが18.0で、主席卵胞は16
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は不妊治療のお話です。 久々に甲状腺の病院に行ってきました。 ずーっとチラージンを毎日1錠摂取してるわけですが、 今回も血液検査でホルモン値を調べます。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 普段は不妊治療について書いてますが、ベビー連れでの万博に行きましたのでそのレポートを記載しています! 万博情報集めてる方の参考になれば幸いです。 その3まで
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 普段は不妊治療についてブログを書いてますが、万博に行ったのでそのレポートを残しておます。ベビー連れで行く方の参考になればと思います。 さて、事前抽選で予約で
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 普段は不妊治療について書いてるブログですが万博に行ったので赤ちゃん連れ万博の記録を残しておます。万博情報集めてる方の参考になればと思います。 昼過ぎに西ゲー
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 前回はトリオ検査結果について書きました。 今回はその続きと言うか結果を踏まえての治療と今後のスケジュールについてです。 前回の振り返りですが、トリオ検査のエ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 万博ネタ書くとか言って全然書けないままトリオ検査の結果が出ました。 なのでその話を先に。 さて、4週間待ってやっとトリオ検査の結果が出ました。 まず、エラ(ER
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は第一子の子育ての話になりますので不妊治療の記事を読んでくださっている方はここで終了していただければと思います。 さて、我が家は第一子を生後半年で保育園
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 不妊治療は現在トリオ検査結果待ちで進展がないので違う話題をと言う事で、ドケルバン病で手術した傷がどうなっているか書いて無かったなと思いそのネタです。 はい、
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 トリオ検査でしばらく不妊治療の動きがないので治療以外の話を。 さて、不妊治療に対する夫婦の温度差ってありますか? あるご家庭が結構多いのかもしれまん。 幸い
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回はトリオ検査当日のお話です。 とは言ったものの大した話はありません。ただ、前回どんな感じだったか自分でも覚えてなかったので備忘録として記載します。 ま
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回はタイトル通り、子供側の話です。 先日、身内の人間と話をしていて高齢出産で生まれた子供側の気持ちについての会話になりました。 もちろん、人によって感じ方
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今日はトリオ検査に向けた通院の2回目です。 先日通院しましたが卵胞サイズ、ホルモン値共に足りず再通院となってましたが、改めて検査し卵胞は16ミリ(あれ?1ミリし
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は小ネタです。不妊治療と関係ないので興味ない方はここで終了してください。 さて、タイトル通りお小遣い稼ぎについてです。 私は第一子の産休は出産予定日の約
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回はトリオ検査に向けた通院1回目の話です。 移植できる胚盤胞が1個凍結できて、グレードもなんとか基準値をクリアしたため移植orトリオ検査をすることになり、考え
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今日は株主優待についてです。 不妊治療と関係ないので興味ない方はここで終了してください。 しばらく不妊治療では進展がない予定(トリオ検査をやるので)のためちょ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 今回は、甲状腺ホルモンの病院へ行った結果についてです。 約一ヶ月前に初診を受け、原因不明だが甲状腺ホルモンは少し不足してるってことで薬が処方されていました。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 今回は培養結果と今後の予定についです。 ではさっそく。 採卵で採れた卵は成熟卵2つ、未成熟卵2つの4つでした。 成熟卵はふりかけ式、未成熟は成熟したら顕微授精
2人目不妊治療1回目の採卵周期、卵胞の成長チェックと採卵結果
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は採卵までの最後の卵胞チェックと採卵結果まで一気に記載します。 前回の卵胞チェックでは2個だけしか見えていなかったのですが、そこから2日後には5個見えてい
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は卵胞チェックに行ってきた話です。 大したお話はありませんが…… はい、生理9日目で通院してきました。本当は10日目を指定されていたのですが都合つかずで1日早
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 今日は採卵に向けた注射についてです。 以前も注射についても書いたのですが、ペンタイプの注射の写真撮ってなくて紹介できませんでした。なので今回写真載せます!
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 第二子不妊治療の話です。 先日生理三日目に通院してきました。 血液検査と内診を行い、第二子初診の時の血液検査の結果も含めて採卵周期開始できるかのジャッジの日
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回はタイトル通り甲状腺の検査結果についての話です。 以前のブログに記載した通り第二子不妊治療開始の初回の血液検査で甲状腺ホルモンに関して引っかかってしまい
お久しぶりです。ご無沙汰してしまっておりました。 保育園に向けての離乳食開始や準備、名前記入、自分の人間ドックや腱鞘炎の治療などでバタバタしておりました。 さて、ブログを放置している間に第二子不妊治
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 今回は仕事復帰と保育園についてです。 「保活」、世の働くママさん達のほとんどが経験する保活。 私にもやってきました。現時点で預け先は決まったのですが第一希望
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は2人目不妊治療開始に向けての話になります。 さて、以前断乳ができて生理が来たと言う話をブログに書きました。 さっそく病院に電話してみました。 ざっくり↓