メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、Day8で病院に行ってきました。フェマーラを5日間服用後、初めての受診でした。 どれくらい成長しているんだろう?アンタゴニスト法と比べるとどうなんだろう?という気持ちで行きました。 診察の結果 診察して頂き、左右の卵巣共に卵の反応はま
11/17受診時の投稿です。今年になってから治療が始まり採卵をしていますが、早いもので4回目となりました。 1年で治療周期を受けられるのって大体4回くらいになるのでしょうか?いや、違うかも。同じ期間にもっと回数重ねている人もいるよね。 自分
前回の採卵から1か月ちょっと経ちました。今はお休み期間なのでゆっくりと過ごしています。 不妊治療中、パートナーとケンカになってしまうことありませんか?私は、妊活・不妊治療のことで夫と幾度となくケンカしました。 高度不妊治療に入る前とか、結構
4回目の採卵に向けて、準備が始まります。今回の周期は、連日注射を打ち卵巣を刺激する方法ではなく、飲み薬と注射を併用する方法で卵を育てることになりました。 生理が少し遅れた 生理が予定通りに来なくて少し遅れてしまいました。腰痛や気持ちが落ち着
成熟卵5つでも、良好胚盤胞になりませんでした。医師も「非常に厳しい」とお手上げ状態で、いったんお休みを勧められました。精子凍結は保険適用外なので、次に精子凍結をすると自費治療となり、移植までで80万円ほどかかってしまうそうです。
日本に一時帰国しての体外受精の治療。つらかったことを気持ちの整理のために、まとめました。夫と離れること、居場所がないこと、身体ぽんこつ感、そして昭和な両親です。
D16、卵胞サイズのチェック、E2計測で採卵日が決まりました。しかし当初言われてなかった初期胚凍結を勧められた話です。胚盤胞できないの辛い。
こんにちは、あかふじです♥ 約1か月ぶりとなってしまいました💦 つわりが重く、何もできない日々を過ごしていました。 やっと一番のピークは過ぎてすこーしだけ家事ができるようになってきた感じです🤢 今までこのブログで、 BT7で妊娠検査薬がうっすら色付いたこと↓ akafuji.hatenablog.com 判定日(BT8)のHCGが低すぎて判定保留になったこと↓ akafuji.hatenablog.com その後の治療スケジュールを書いてきましたが、 8週4日の通院で無事に投薬が終わったので、最後まで治療スケジュールを書きたいと思います🤗 【移植5回目】 ・生理3日目から エストラーナテープ3…
50歳で胚移植を受けて、 51歳で赤ちゃんを出産した女性から メールがありました。 こう書くと、 皆さんは驚かれるかもしれませんが、 事実です。 ただ少し理由があります。 彼女が胚移植を行ったのは 50歳なのですが、移植された胚は、 彼女が44歳の時に採卵されたものです。 44歳の体外受精でも、 受精、そして胚盤胞まで培養がうまくいき、 凍結するというのは大変なことだと思います。 夫婦のことですから、事情は分かりませんが、 6年間もの間、凍結されていたわけです。 さらに驚きはつづきます。 44歳で体外受精を受けたわけですが、 2つの胚盤胞を凍結することができたのです。
こんにちは、あかふじです♥ だいぶお久しぶりになってしまいました💦 嬉しいことに、つわりの真っ只中でございます🤢 今までこのブログで、 BT7で妊娠検査薬がうっすら色付いたこと↓ akafuji.hatenablog.com 判定日(BT8)のHCGが低すぎて判定保留になったこと↓ akafuji.hatenablog.com を書いてきましたが、 今回の治療スケジュールの続きがまだありますので、ご紹介したいと思います🤗 【移植5回目】 ・生理3日目から エストラーナテープ3枚 ・生理4日目から エストラーナテープ6枚 ・生理14日目から エストラーナテープ6枚 デュファストン1日3回 膣錠1…
こんにちは、あかふじです♥ 結論から申し上げますと、病院で無事に心拍を確認することができました✨ 無事に確認できたと言いましたが、 判定日の日、お医者さまは、「妊娠継続の可能性は半分ない」という言い方をしていました。 違うお医者さまは、「妊娠継続の可能性は数%」という言い方をしていたんです💦 どっちも半分以下だから同じっちゃ同じですが、心象が全然違いますよね〜😭 そこで改めて今日は、 心拍の確認までできたので、どうなったか聞いた答えが 「10週まではなんとも言えない」 だけでした💦 せめて、「継続率半分くらいはいったよ!」とか言ってほしかったのですが、そのような発言はありまけんでした😢 おめで…
こんにちは、あかふじです♥ 判定日(BT8 D27)は血液検査のHCGが26.6で判定保留となってしまっていました💦 akafuji.hatenablog.com 今日は再判定日(B19 D38)の診察内容を書こうと思います❗ まず、診察室に入ると、 Dr.「つわりはありますか?」 と、聞かれました😳 え? 妊婦さん扱い? と、びっくりしつつも、 「ないです」 と応えながら、 少しくらいつわりっぽいのあったかなーと探したけどなかった🤣 つわりの有無って妊婦さんへの質問だから、 ちょっと嬉しかった😭 その後、腹痛と出血について聞かれましたが、「腹痛なし」 「出血あり」 と、応えました。 akaf…
こんにちは、あかふじです♥ 先日、血液検査のHCG値が低く、判定保留になったことをご報告しましたが、 判定日後の症状についても書いておこうと思います☺️ BT8 D27判定日 病院から返ってくると 少しピンクの出血 BT9 D28ピンクの出血続く 夜には止まる BT11 D30朝から生理始まりそうな出血 夜には止まる BT14 D33夜、生理始まりそうな出血 BT15〜BT17 D34少し茶色い出血 (ずっとではなく出たり出なかったり) BT19 D38再判定日 とにかくちょこちょこと出血が続いております💦 お医者さまからは、「生理がきちゃうかもしれないけど、生理の出血って断言はできないから、…
こんにちは、あかふじです♥ 今周期は移植周期で、生理3日目から色々なホルモン補充をしています。 akafuji.hatenablog.com なのに、基礎体温が低いんです💦 前回の周期は採卵周期でしたが、その時よりも基礎体温が低いです😭 判定日のHCGも低くて保留になってるし、 akafuji.hatenablog.com 不安しかありません😱 不安でいっぱりですが、かろうじて着床した(ほんとはしてると言いたい)と思われる基礎体温をご報告します☺️ 🟡⇧生理初日 🔵⇧移植日 🟢⇧判定日 ちなみに、前回の採卵周期↓🟡⇧生理初日 🟣⇧採卵日 こっちのほうがキレイ〜🤣 そして、数年前に妊娠できた時の…
こんにちは、あかふじです♥ 今までこのブログで、 BT7で妊娠検査薬がうっすら色付いたこと↓ akafuji.hatenablog.com 判定日(BT8)のHCGが低すぎて判定保留になったこと↓ akafuji.hatenablog.com を書いてきましたが、 判定日までのお薬スケジュールしか書いてなかったので、再判定日までどうなったかの追加部分を書いておこうと思います🤗 【移植5回目】 ・生理3日目から エストラーナテープ3枚 ・生理4日目から エストラーナテープ6枚 ・生理14日目から エストラーナテープ6枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理19日目 移植🥚 ・生理27日目…
こんにちは、あかふじです♥ とうとう判定日となりました😖 結果は、 ビミョーです💦 診察室に入ると、 お医者さまが 「うーん・・・ 数値は出てるんだけど、低いんですよねー」 とおっしゃって紙をペラっと出してくれました。 HCG = 26.6 ひ、ひくい・・・😭 (BT9で100がほしいので、BT8は50ほしかった) お医者さまからも継続する可能性は50%ないと言われてしまいました😭 ネットの妊娠継続率を調べるサイトに BT8 HCG 26.6 と入力して出てきた妊娠継続率は、 はぁー😣 厳しいですね。 継続率、半分どころか半分の半分にも満たないという・・・😢 胚盤胞の卵がやっと残って、やっとグ…
こんにちは、あかふじです♥ 無事に卵ちゃんを移植してきました🤗 今回の移植スケジュールをご報告したいと思います☺️ 【移植5回目】 ・生理3日目から エストラーナテープ3枚 ・生理4日目から エストラーナテープ6枚 ・生理14日目から エストラーナテープ6枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理19日目 移植🥚 ・生理27日目 判定日 となりました❗ 先日移植したばかりなので、判定日までまだまだあります🥺毎日、ドキドキです😖 でも、お医者さまに移植後の生活の注意点を伺ったら、 「気にしないで大丈夫。普通に過ごして。」 と、言って頂けたので、ゆったりと過ごしたいと思います☺️ こどもを抱…
こんにちは、あかふじです♥ 私は今まで、何度も採卵してきましたが採卵数と凍結卵の数が全然比例していません💦 今回は、採卵4個→3個受精→凍結卵1個 前回は、採卵5個→4個受精→凍結卵0個 前々回は、採卵4個→2個受精→凍結卵2個(以下省略🙇) みなさん、どうですか? 体外受精をやっていたとしても、 そんなに採卵している人がそもそも少ないのかな😭私の周りも体外受精の経験はあってもだいたい1〜2回で💦 体外受精で妊娠する人はだいたい3回目までにできてるらしいので、そうすると当たり前かもしれませんね🤣 私の場合、初期胚までは進むけれど、その後なかなか胚盤胞まで育たなかったりします😭 なんでかな〜と思…
こんにちは、あかふじです♥ 今日は、二人目不妊治療で最初にやった、一人目不妊治療で凍結していた卵を移植した時のスケジュール第2弾を残しておこうと思います🤗 【移植2回目】一人目不妊時の凍結卵 ・生理3日目から エストラーナテープ4枚 ・生理18日目から エストラーナテープ4枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理19日目から エストラーナテープ2枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理23日目 移植🥚 ・生理37日目 判定日 → 陰性 でした❗ 治療を始めて最初の頃は、治療スケジュールや通院スケジュール、お薬スケジュールなども気になってよく調べていたので、この記事が参考になる方…
こんにちは、あかふじです♥ 二人目不妊最初の採卵後の移植スケジュールを書き忘れたことに気づき、昨日、今日で書かせて頂きました🤭せっかくなので、 二人目不妊治療で最初にやった、一人目不妊治療で凍結していた卵を移植した時のスケジュールも残しておこうと思います🤗 【移植1回目】一人目不妊時の凍結卵 ・生理3日目から エストラーナテープ4枚 ・生理18日目から エストラーナテープ4枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理19日目から エストラーナテープ2枚 デュファストン1日3回 膣錠1日3回 ・生理20日目 移植🥚 ・生理34日目 判定日 → 陰性 でした❗ 治療を始めて最初の頃は、治療スケ…
こんにちは、あかふじです♥ 二人目不妊最初の採卵後の移植スケジュールを書いていなかったことに気づいたので、 遅くなりましたがここで、記録しておこうと思います🤗 最初の移植は、体調不良で生理3日目までに通院できず、10日目に通院しました。 ホルモン補充が間に合わず、自然周期移植となりました❗ 移植前のお薬は鼻スプレー1回のみです😳いつもは、 テープ、飲み薬、膣錠と、判定後もしばらく続くのですが、 お医者様から 「この自然周期で妊娠できたら、ずっと飲み薬だけでいいよ。」 と言ってもらえて、こんな楽な移植があるなんて😳❗と、びっくりしたのを覚えています🤗 【移植1回目】 ・生理10日目に通院 ・生理…
こんにちは、あかふじです♥ 今回の採卵では凍結卵なしという結果になってしまいましたが、 前回は2個とれて、2個とも胚盤胞までいきました。 妊娠はできませんでしたが💦 でも、せっかく胚盤胞までいくことができたのでその時の治療スケジュールをご紹介したいと思います❣↓↓↓生理2日目からクロミッド6日間 8日目と10日目に自己注射ゴナールエフ150 採卵日は生理14日目凍結卵のグレードは ・6bb ・4bc卵の力がなくて妊娠できなかったんでしょうとのこと😢 一人目を妊娠できた時の採卵日は生理15日目でした。 私の場合は採卵日が遅いほうが良い成績になってる気がします。。。 たまたまなのかなぁ😖妊娠できた…
こんにちは、あかふじです♥ 先日の採卵で卵が4個取れていましたが、その卵がちゃんと受精したのか、胚盤胞まで育ったのか、培養結果を聞きに、 病院行ってきました❗ 結果、1つの卵ちゃんが凍結卵になりました😭嬉しいです〜✨診察中、泣きそうになりました💦 泣くには早すぎるのはわかっています🤣 1つで喜びすぎじゃないかな?💦 と思われる方もいるかもしれません。注射やお薬で刺激をしての治療だったので、確かに凍結卵が1つしかできなかったというのは泣くほど喜ぶような結果ではないかもしれません。 でも、前回全滅だったんです😭 採卵5個、胚盤胞の凍結卵なし😱 - 1人目も2人目も不妊治療〜妊娠できた時と比較しなが…
こんにちは、あかふじです♥ 先日、6回目の採卵をしてきました❗ 生理11日目で、生理がきてからあっという間でした😳 採れた卵は4こです。 今回の採卵スケジュールを簡単にご紹介したいと思います🎵 クロミッド服用(1日目〜9日目) 注射4回(4日目、6日目、8日目、9日目) 鼻スプレー2回(10日目) 座薬4回(10日目2回、11日目2回) でした💦 なかなか忙しかったですが、短期集中でがんばりました🤭 みなさんのスケジュールと比べてどうですか? これから治療する方や他の人の治療を知ってみたい方の参考になったら嬉しいです♡ 凍結卵ができたらまたご報告致します。 今週末は薬の時間を気にせずゆっくり過…
こんにちは、あかふじです♥ 妊娠できた時の採卵スケジュール、 うまくいかなかった時のスケジュールよりもみなさん興味あると思うので、書いておこうと思います🎵 今とは全然違い、病院での注射がメインでした💦 生理2日目から10日目まで注射生理11日目から13日目まで2本注射生理14日目に鼻スプレー2回生理15日目に採卵 この時に、胚盤胞まで卵が4こできて、その中の一番良いAA卵で妊娠できました❗ 今回のスケジュールと違いすぎて少し不安になりますが、年月も経ってるので、医療も進化してるだろうし、、、 その時々で違うのは当たり前と思って結果を待ちます😣 前回の採卵での結果も出次第、ご報告させてください☺…
こんにちは、あかふじです♥ 先日、妊娠した時の採卵スケジュールを書かせて頂いたので、 せっかくなので今日はその後の移植スケジュールを書きたいと思います❗ ・生理2日目から エストラーナテープ4枚 隔日 ・生理12日目から (妊娠9週くらいまで続きました) エストラーナテープ2枚 隔日 膣錠1日3回 デュファストン1日3回 ・生理18日目 移植🥚 ・生理27日目 判定日 でした❗ みなさんもこんな感じでやっていますか?この時は、生理24日目にほんのちょっと出血がありました。その時はものすごく焦りましたが、後から思うと着床出血だったのかなーと思います💦 少しでもみなさんのご参考になればと思います❗…
こんにちは、あかふじです♥ みなさん、採卵した卵の凍結結果は、どうやって聞いていますか? 採卵した後、お医者様に「いくつ凍結できたかなんだけど、自費の時は電話で伝えられたんだけど、今回は保険で採卵したから、電話で伝えられないんだ。 知りたかったら一週間後とかに来てもらうことになるんだけど、どうする?」 と言われました😱 知ったところで何かがかわるわけではないので通院はやめました😣 次は生理が来てからの通院です。 昨日行けば結果が聞けたのですが、通院の時間を作るのも何かと大変で💦今回の採卵では4こ取れましたが、2つは卵胞が小さかったと言われています💦前回は5こ取れましたが凍結は全部ダメでした😭今…
成長ホルモンにより酸化ストレスを軽減させ体外受精の成績を改善させた
成長ホルモンにより酸化ストレスを軽減させ体外受精の成績を改善させた - 酸化ストレスは(OS)は卵巣刺激低反応患者(POR)の病態に関与することが示唆されています。成長ホルモンは酸化ストレスを改善することがいくつかの研究で分かってきています。卵子には成長ホルモンに対する受容体が存在します。
PTG-A正倍数性の胚移植による妊娠、出生率。 PTG-A(Preimplantation genetic testing for aneuploidy)とは受精卵の染色体数を調べる検査す。習慣流産や、ART不成功の方などが対象です。以下は正倍数性凍結融解単一胚移植後の移植あたりの出生率を調査した報告です。
7日目胚盤胞VS5日目6日目胚盤胞凍結融解胚移植での着床、妊娠率
7日目胚盤胞VS5日目6日目胚盤胞凍結融解胚移植での着床、妊娠率 - 体外受精、顕微授精での受精卵の成長の過程は様々で、成長が遅延すると胚盤胞に成長するのが6日目や7日目となります。7日目胚盤胞の着床率、妊娠率、妊娠継続率をまとめたアメリカからの報告を紹介いたします。
胚盤胞の内部細胞塊(ICM)と栄養外胚葉(TE)のグレードは妊娠率、出生率に関連
胚盤胞の内部細胞塊(ICM)と栄養外胚葉(TE)のグレードは妊娠率、出生率に関連 - 胚盤胞のグレードによって妊娠率が変わります。グレードは関係ないとは限りません。2021年に発表された凍結融解単一胚移植を受けた患者を対象とした後ろ向きコホート研究を紹介します。
卵巣刺激して採卵数が多くても異常胚は増加しない。 - 卵胞刺激自体が卵子に悪影響を及ぼしているのではないかと懸念があります。卵巣刺激を行い多数の卵子を集めることは、正倍数胚が得られる可能性が高くなります。しかし卵胞刺激による卵巣過剰刺激症候群(OHSS)や卵巣捻転などの副作用に注意する必要があります。
高脂質食は受精率と胚盤胞達成率を減少させる。 - 高脂質食は受精率と胚盤胞達成率を減少させるのか。高脂肪食は卵母細胞にストレスを与える可能性があります。マウスを扱った研究では、高脂質食を与えたマウスと対象群で変形性卵の割合、受精率、胚盤胞達成率に違いがありました。
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理1日目です。昨日採卵した卵の受精確認日です。 昨日採卵した卵は細胞の付き方が不均一で、主人の調子も良くなかったので 顕微授精となりました 神戸元町夢ク
D15✿5回目の採卵は「ひしゃげ卵」〜神戸元町夢クリニック〜
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理15日目で採卵日です。 採卵日は7時半に病院に行く必要があるので、早起きですが 食事制限などはありません 最近、神戸元町夢クリニックではYouTubeが拡充され
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理13日目でーす。 採血、内診のあと、診察です。 今日は勝股副院長です。 年末は仕事が立て込むので、スケジュール相談をしました Dr. 「採卵や移植にはルー
こんにちは。つっきのマミーです。 ちょうど一年前に不妊治療を始めるべく、初めての診察をしました。 おもちゃの上に手置いたまま寝たつっき。 お留守番ありがとう(´∀`) まさか一回の体外受精に一年かかるとは思ってなかった。。 たった一回の採卵と一回の移植だけで1年かかるなら本当に次回も急足で進めていかなきゃなって考えながらの今回の移植してましたw せっかちって一生治りません( ´ ▽ ` )ウフ 今日は移植日の事。 移植日はダディも付き添ってくれて2人でクリニックに行ってきました。 予約の30分前に来て、500mlの水を飲んでおしっこ溜めをしておいてとの事でした。 待ってたらすぐ呼ばれたので着替…
こんにちは。つっきのマミーです。 もうすぐ移植なんですが何日か前に天使ちゃんが遊びに来てくれたよ うちの柴犬つっきの大好きなお友達。 大人達がベラベラと喋ってる間は2人で仲良くテレビ見てて可愛すぎるー そして今日ちょっとびっくり嬉しい事がありました(^ー^) 私のたった一つの受精卵のグレードを今更知るという笑 4ヶ月も前に採卵して凍結してあったのですが、お知らせのメールほったらかしにしていました( ´ ▽ ` )ワラ 私の受精卵。胚盤胞まで成長しています。 そして4AAだって!! 1番良いグレードです! 知らなかったw まさか移植直前に見つけてかなりポジティブになりました(*´∀`*) 高刺激…
こんにちは。へっぽこさーんです。 凍結確認の日です。 受験の合格発表レベルに緊張します。 神戸元町夢クリニックでは 採卵から7日後の12時〜13時に電話で確認します 培養室へ直接電話します
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理14日目です。 昨日採卵した卵の受精確認です。 1回目:受精確認できず(翌日、受精確認OK) 2回目:受精確認OK 3回目:1個受精確認OK・1個未熟卵から成熟卵に・1個未熟
こんにちは。へっぽこさーんです。 生理11日目です。 子宮内膜ポリープ手術から5日です。 採血、内診、診察です。 今日は細身先生方です。 今日は勇気を振り絞って 『卵のグレード』について聞きま
こんにちは。へっぽこさーんです。 3回目採卵分の結果発表〜です。 採卵から1週間後です。 あぁ〜ドキドキする 1個は成熟卵で、ふりかけで受精は確認済み 1個は未成熟卵で、成熟に成長した事は確認済み(
こんにちは。へっぽこさーんです。 採卵してから1週間後に胚盤胞の凍結確認です。 今日も培養室直通へ電話です 私 『診察券番号****** へっぽこさーんです。』 培養士 『先週受精し