メインカテゴリーを選択しなおす
#排卵日検査薬
INポイントが発生します。あなたのブログに「#排卵日検査薬」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
排卵検査薬を使って妊活のタイミングを定めた結果、子を授かったのでその記録
排卵検査薬を使用し、無事妻が妊娠しました。排卵日の予想に苦戦し先が見えない中、排卵検査薬の使用が私たちの道を開いてくれました。排卵検査薬を使用した日とそのタイミングでの妊活についてやどれくらいで妊娠検査薬の陽性反応が出たかなども記載しました。
2023/10/22 11:56
排卵日検査薬
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
排卵検査薬の節約も兼ねて狙い撃ちチェック
もはや排卵検査薬が趣味になりつつある、私。 早い時は生理が終わった直後からチェックしたりしてました。 が、しかし! D12にピークを迎えやすい事を知った今、なんならD10くらいからスタートしてもよいのでは?!と思い、排卵検査薬の節約も兼ねて、趣味の計測をピンポイントで攻めることにした。 平日は職場でいそいそと朝のチェックをしている。 これ持って出社してるからね(笑) 人知れずチェックするのも一苦労だぜ。 View this post on Instagram A post shared by UMI(40代から妊活中) (@umi_umi_4fr) Pinterestやってるよ! にほんブログ…
2023/09/22 06:18
基礎体温ガタガタだと妊娠しにくい?自然妊娠できたときのグラフ公開
こんにちは!へじほぐです。 妊娠を考え、妊活の第一歩の一つが基礎体温を測ることだと思います。 ただ、基礎体温を測り始めると… ・グラフがガタガタで安定しない…・こんな基礎体温で妊娠できるの…? など、不安になることも多いと思います。 実際私も毎朝測っては、思った通りのグラフにならない…と落胆していました。 しかし!そんな私でも自然妊娠でき、現在も妊娠継続しております。 ◆この記事でわかること◆ 自然妊娠できたときの実際のグラフ ガタガタグラフで自然妊娠できた要因 基礎体温の測り方のコツ 基礎体温を測り始めて不安に思っている方など、みなさまの参考になれれば嬉しいです。 基礎体温の周期・理想のグラ…
2023/07/11 17:10
3人とも2周期目で妊娠!妊活で愛用した必須アイテム
最近よく聞くようになった妊活という言葉妊活は妊娠するための活動のことをいいます。夫婦で体調や生活習慣を整えて妊娠しやすい環境を作り、妊娠するための準備をしていくのです。そのためには自身の生理周期を知る必要があります!私自身は2人出産・現在3
2023/05/19 06:34
『妊娠レッスン』のDNAを次の世代へ
私が2002年に『妊娠レッスン』という本を上梓したのは、 「不妊治療だけが妊娠に至る道ではない」ということを、 不妊に悩む多くのカップルにメッセージしたかったからです。 内科医がフォローアップを行って、多くの方が妊娠されること、 そして、私が今行っていることを、もっと世の中の人々に 知ってもらうべきではないかと思ったのです。 私は不妊治療までの助走期間をできるだけ長くとってほしいと思いました。 ですから不妊治療に代わるものとして、何か対案が必要だったのです。 それが『妊娠レッスン』のコアなDNAである「3つの法則」です。 「3つの法則」とは、 基礎体温表をつける
2022/12/01 17:16
『令和版 ポジティブ妊娠レッスン』出版されました!
私が『ポジティブ妊娠レッスン』を書いた理由をお話しします。 今から20年前に、 「不妊治療だけが妊娠に至る道ではない」 ということを皆さんに伝えたくて、 『妊娠レッスン』を出版しました。 『妊娠レッスン』では、不妊治療に代わるものとして、 基礎体温表をつける 排卵日検査薬を併用する 夫婦生活を増やす という「3つの法則」を提案しました。 この提案は広く受け入れられ、私のもとには、 「妊娠しました」 「頑張らなくてもいいんですよね」 などといったメールがたくさん届きました。 そして時は流れ、令和の時代となりました。 年を追うごとに、結婚年齢、妊活開始年
2022/11/29 11:01
妊娠検査薬の代わりに排卵日検査薬を使ってみた🌈
こんにちは、あかふじです♥ たくさんあった妊娠検査薬も、不妊治療が長引くとどんどんなくなってしまいます💦何回、買い足したかなぁ😱 毎回、買う時は、 「これが最後」 という気持ちで買っています。 今回の判定日に向けて使える妊娠検査薬は最後の1本でした🥺 うすーく色付いてくれたので、 もう、家で検査薬をやる必要はなくなってくれるかな。 なんて考えていましたが、まさかの判定保留💦 妊娠検査薬は買い足したくないけど妊娠が継続できてるか再判定日前に確認したい気持ちが増大し、排卵日検査薬(しかも期限切れ)に手をつけてしまいました😱 良い子はマネしないでね(笑) では、早速どんな結果になったかご紹介します☺…
2022/11/07 13:45