メインカテゴリーを選択しなおす
東京都で不妊検査の助成金事業があるのをご存じでしょうか?条件が揃えば5万円まで助成金を貰う事が可能です。 妊活をしていて、なかなか子供が出来ないな~?という方は是非早めに検査に行ってみましょう! 妊活期間について特に規定は無いよ この記事で
妊活(潤滑)ゼリーとは何?効果はある?妊娠率が下がるってホント?
こんにちは、マイです♪ 赤ちゃん待ちカップルは、 毎月排卵日をチェックしながら、 タイミング法をとっている人も多いのではないでしょうか。一方で、「なかなか妊娠しない」「行為が苦痛」という悩みがある人も多いと思います。 私も妊活中、そんな悩み
ご訪問ありがとうございます♡シンデレラ体重(身長×身長×18)を目指してます!ˎˊ˗夫🐻-20kg痩せに成功した30代私🐰甘いものが大好きな30代(目標43…
ご訪問ありがとうございます♡シンデレラ体重(身長×身長×18)を目指してます!ˎˊ˗夫🐻-20kg痩せに成功した30代私🐰甘いものが大好きな30代息子🦁食欲…
ご訪問ありがとうございます♡等身大のキラキラライフを目指してる専業主婦のブログです✳︎卑屈になったり、悩みながらも自分のことを好きになれる毎日を諦めない!詳…
昨日のフライング妊娠検査薬結果の記事がアメトピに掲載されたみたいです😳 ↑アメトピのタイトル面白い🤣 結果に驚き夫に見せつけた検査薬www たしかに、グ…
本日、生理予定日だけどリセットこない🫣排卵日が1〜2日ズレたとも考えられるけどいつもの生理2日前の茶オリすら出ず、「やっぱりもしかして?」と思い始めてます。…
今日でD36!長い今周期🤥明日で排卵予測日から2週間。今朝の体温は36.9でした。5日前に薄ピンクのおりものが出た時は「あれ?!」と少し期待しちゃって検索…
ソワソワ期の独り言✍️今年3月家族3人で北海道へ行きました✈︎広〜い北海道、行きたいところは本当に沢山ありましたが、娘もいたので無理せず札幌のみ。とっても…
本日、D33です。生理予定日まであと4日?というところ。この3日間のおりものの様子☟【2日前】薄ピンクのおりものと薄茶おりがごく少量数回。【1日前】 …
まだ生理予定日まで6日くらいあるはずなのになんだかおりものに異変が、、、昨夜、就寝前のトイレで少量の薄ピンクのおりものがティッシュに付きました。今朝はよ…
今日でD30です。医師の排卵日予測が合っていればD23の排卵日からちょうど1週間経ちます🥚(最後の卵胞チェックはD20でした)1週間前ははじめての人工授…
今日でD27です。でもリセットはまだまだ先。今周期はゆっくりD23あたりで排卵して8月21日(D23)に人工授精の予定でしたが、2歳娘の体調不良でキャンセル…
今回、妊活関係ない投稿です✍️2歳の娘が今日高熱を出してしまいました😢月曜日、目ヤニが酷くて眼科に行き、処方された目薬で目ヤニはすぐ引いたのですが、今日、3…
5周期目のD13の卵胞チェック12mmでフェマーラを処方され、朝晩1日2錠を5日間服用しました。フェマーラ は3周期でも飲みました。1〜2周期はクロミッド…
※昨夜、投稿する予定だった内容です。 寝落ちしちゃったので今日載せちゃいます。 たいした内容じゃないのですが、 順を追って記録したくて…6日ぶりの投稿!…
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃プロフィール𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 東京都在住 38歳 会社員 ワーママ 2歳の娘と同い年の夫と3人暮らし𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 25歳で多嚢胞性卵巣…
本日、待ちに待ったクリニックデー!今朝はまず2歳の娘を保育園に預けて、一旦自宅に戻り、zoom打ち合わせ。仕事を抜けて午前中にクリニックへ。(仕事抜け…
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃プロフィール𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 東京都在住 38歳 会社員 ワーママ 2歳の娘と同い年の夫と3人暮らし𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 25歳で多嚢胞性卵巣…
人工授精できるのか? 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃プロフィール𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 東京都在住 38歳 会社員 ワーママ 2歳の娘と同い年の夫と3人暮らし𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣…
昨日、このブログスタートしました 1つ目の記事を投稿したあとは2人目妊活中の方、年齢が近い方、不妊治療についての気になるブログなどフォローさせていただきました…
はじめまして。 38歳 多嚢胞性卵巣症候群、2人目妊活中です。現在、都内の不妊治療専門クリニックに通っています。今月(2023年7月)初めての卵管造影の結…
D1 リセット 昨夜から茶色のカスのような出血あり。「あ、生理くるな」と残念な気持ち。 今日、鮮血が出てリセットですすぐに次回クリニックを予約しましたー…
初めまして茶漬と申します。 アラフォーで第二子妊活を始めたもののウンともスンとも言わず、この度不妊治療専門クリニックで体外受精にトライすることになったので記録…
茶漬のこれまで2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開で…
茶漬のこれまで2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開で…
茶漬のこれまで 2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切…
私のこれまで 2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開…
ご訪問ありがとうございます♡「毎日をご機嫌に過ごしたい」悩み多き30代専業主婦のブログです✳︎詳しい自己紹介はこちら→★\避妊する?しない?/18禁でお願い…
妊活に対する暗めの記事です。2人目を諦めるための理由も書いてるので2人以上のお子さんがいる方や2人目妊娠を考えてる方は「戻る」ボタンをお願いします🙇♂️\…
ご訪問ありがとうございます♡2人目妊活再開しました!ˎˊ˗ぱる太郎が幼稚園に入ったら里帰りできないし、(実家は遠方のため)夫は仕事休めないし(生活のために少し…
一人目は無事出産したものの、 第二子を望んでもなかなか妊娠できない。 「不妊ルーム」では、 そんな相談をよく受けます。 今は世の中がある種の 「不妊治療ブーム」になっていることもあり、 二人目ができないという理由で、 治療を受ける人は増えています。 この二人目不妊も、 お話しをうかがってみると、 悩みはさまざまなのです。 一人目は女の子だったので、 二人目は男の子をとか、 一人っ子より兄弟のいるほうがいい と思うからとか。 きっと周りの方は 「ひとりいるんだから、いいじゃない」 と思うでしょうが、 私がお会いしてお話しを聞いている限りでは、 赤ちゃんがほしいという願いに、
私が『ポジティブ 妊娠レッスン』を出版したのは、 ある種の危機感からでもありました。 ご存知のように、 結婚年齢、妊活開始年齢が高齢化しています。 そして2022年4月から体外受精も保険適用となりました。 そのことによって、 女性がますます大変なことになるのではないか と私は思ったのです。 体外受精は、卵巣を強く刺激して、 たくさん卵を取るというのが世界的に見ても、 一般的な採卵のメインストリームの考え方です。 しかし、その卵巣は「女性性」の源でもあります。 そこに強い刺激を与えることは、 女性らしさを失ってしまうことにもなりかねないのです。 卵巣をケアすること。 そ
『令和版 ポジティブ妊娠レッスン』(主婦と生活社)発売中です 『令和版 ポジティブ妊娠レッスン』(主婦と生活社)が 11月25日に発売されました。 やはり実際に本を手にすると感慨深いものがあります。 私は今回の本に関して、印税も原稿料も辞退しました。 そのため、とても優秀な構成担当者、デザイナーに加え、 漫画家の方にも参加してもらうことができました。 今回の本から、そうした本作りに関わる人たちの 熱い想いが伝わればと願っています。 「より自然な妊娠のためのレッスン」がぎゅっと詰まっています。 令和版 ポジティブ妊娠レッスン amzn.to
私が2002年に『妊娠レッスン』という本を上梓したのは、 「不妊治療だけが妊娠に至る道ではない」ということを、 不妊に悩む多くのカップルにメッセージしたかったからです。 内科医がフォローアップを行って、多くの方が妊娠されること、 そして、私が今行っていることを、もっと世の中の人々に 知ってもらうべきではないかと思ったのです。 私は不妊治療までの助走期間をできるだけ長くとってほしいと思いました。 ですから不妊治療に代わるものとして、何か対案が必要だったのです。 それが『妊娠レッスン』のコアなDNAである「3つの法則」です。 「3つの法則」とは、 基礎体温表をつける
当院で一人目を授かった方が、二人目を希望して来られるという、二人目妊活の方がたくさんいます。 そういう人に対して私がまず行うことは、一人目の妊娠に至った経過を振り返ってみることです。 そうすると、次の妊娠に向けてのロードマップ(行程表)を、頭に描くことができます。 一人目ができた時と同じようなことを行えば、二人目にたどり着けるのではないかと考えるのです。 もちろん一人目が生まれると、二人目どころではなくなりますから、3〜4年経って来られる方も多くいます。 女性が40歳前後であれば、卵子の老化(エイジング)という問題があります。 しかし、最近「不妊ル
妊活専門の管理栄養士が作った、オールインワン妊活サプリ【makana(マカナ)】
妊活専門の管理栄養士が作った、オールインワン妊活サプリ【makana(マカナ)】妊活専門の管理栄養士が作った、オールインワン妊活サプリ【makana(マカナ…
不妊と先生に言われショックを受け詳しく調べ、妊活を自己流で始めたけど要するに健康な生活を送ろうよということだったと気がつく。3ヶ月後妊娠、無事出産。