メインカテゴリーを選択しなおす
#専業主婦の日常
INポイントが発生します。あなたのブログに「#専業主婦の日常」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【50代主婦のリアル】1年ぶりの美容院で気づいた「髪」と「心」のリセット効果
50代主婦が1年ぶりに美容院へ。髪型・服・お金・気持ちの葛藤を綴り、切った後の心の軽さや家族の反応までリアルに描いたブログ記事です。
2025/07/12 16:14
専業主婦の日常
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
実家暮らし|1階での生活が便利!整えた和室を公開
実家で生活するにあたって、私の部屋は2階にあります。ニトリでカーテンなどを購入し、シンプルにまとめているので気に入っている部屋です。家族3人で暮らしていた頃、寝る時に夫は洋室に、私はリビングに布団を敷いて別々の部屋で寝ていました。寝る時間がそれぞれ違うためです。なので夫が単身赴任先から帰ってきた時も、2階の部屋で一緒に寝るのではなく、「分けた方が良いよね」ということになりました。使っていない1階の...
2025/07/11 08:40
専業主婦が周囲にいない
ブログへのご訪問ありがとうございます。 株でパート代を稼ぐ専業主婦〈しゅふトマ🍅〉と申します。 専業主婦が永遠に続くことを願っている40代夫+息子(…
2025/07/06 11:09
面倒なお風呂掃除がラクに!カインズで買って良かったもの
実家での家事は大体の担当を決めています。その中でもお風呂に関して、毎日の浴槽掃除は私の父親が、排水口も含めた全体のお風呂掃除は私の担当となっています。お風呂の洗剤で使っているのはコチラ。ライオン ルックプラス バスタブクレンジング銀イオンプラス 香りが残らないタイプ 本体 500ml【ルック】 [洗剤 おふろ用 防カビ カビとり 防カビスプレー]浴槽にまんべんなくシューッとスプレーして、60秒経ったら流すだけなの...
2025/07/01 08:50
【30代主婦】子供いない専業主婦は不思議がられる
このブログでは、日常をゆるく更新しています 楽天ルームもやってます 専業主婦っていうとだいたい言われるのが 「何してるの?」「ヒマじゃない??…
2025/06/23 22:06
シンプルな暮らしで変えたこと
実家に住まいを移し、私の部屋は2階にあります。1階にキッチンやお風呂があるのですが、一日に何回も階段を上り下りするのが大変だなぁ、と感じることがよくあります。1階に降りて部屋に戻り、忘れたものをまた取りに戻ったり。それだけで運動になります(笑)転勤生活ではアパートなどの集合住宅だったので、ワンフロアの生活にすっかり慣れてしまっていました。また、夜に2階に上がる時、電気を付けたり消したりするのが面倒...
2025/06/20 10:14
【専業主婦の育児】まわりが思っているより辛い!そんなあなたへ
専業主婦の育児に心が折れそうなあなたへ。元保育士の夫が、誰にも言えない孤独や苦しみの正体を解説し、心が軽くなるヒントを伝えます。「完璧じゃなくていい」と自分を許し、小さな一歩を踏み出すためのメッセージです。
2025/06/17 17:03
Workman Colorsに行ってみた!店舗の特徴や購入品を紹介
「Workman Colors」に行ってみた体験をレポート!ワークマンの新業態で、メンズ・レディース・キッズのアイテムが揃い、ファミリー向けの店舗に変化。購入したショートパンツやポロシャツ、リネンライクのブラウス・パンツの特徴を詳しく紹介。店舗の雰囲気や品揃え、割引の少なさについても触れ、今後の期待を綴っています。
2025/06/14 23:47
15年ぶりにポーセラーツレッスンを再開!
アラフィフ専業主婦ROSEです 単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族 日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています 『自己…
2025/06/13 08:17
【専業主婦】毎日何してるの?
(2024年6月2日の記事をリライトしました)私は40代前半でフルタイム勤務の仕事を辞め、数年間パートで働いた後、専業主婦になりました。退職から10年ちかく経ちますが、今でも当時の同僚たちと飲みに行くことがあります。早々にリタイアしてしまっ...
2025/06/11 16:30
実家暮らし|シンプルな色でまとめた自分の部屋を公開
実家暮らしが始まり、早くも2ヶ月以上が経ちました。ただでさえ引っ越しは一大イベントなのに、娘の中学進学、夫の単身赴任、両親の片付けのこと等が重なり、余計大変でしたが、それも少しずつ落ち着いてきた今日この頃。現在、独身の頃使っていた同じ部屋に住んでいます。以前家族3人で住んでいた時のリビングと同じ、色味を抑えたシンプルな部屋です。テレビやテーブル、時計、壁掛け収納は前の家から持ってきたもの。(今は夫...
2025/06/10 08:40
対岸の家事 第9話:専業主婦、育休いただきます
対岸の家事 ~これが、私の生きる道!~ 第9話 TBS火曜ドラマ 22:00~22:57 動画配…
2025/06/02 06:24
まじめ過ぎて面白くなくても無理しないでポジティブに
50代専業主婦。真面目すぎる性格を活かしつつ、楽しくポジティブな日々を過ごす工夫やヒントを紹介するブログです。遊び心を取り入れ、笑顔と幸せを増やしましょう!✨
2025/05/31 18:09
転勤して住みやすかった都道府県とは。
転勤族の夫と結婚して20年もの間、全国色々な場所に引っ越しをしてきました。独身時代、学校も就職も家から通えるところにしたので、ずっと実家暮らしだった私。結婚を機に、今までとは全く正反対の生活が始まりました。でも、自然と受け入れることが出来て、不安な気持ちってあまり無かったように感じるのです。夫となら乗り越えていける!と思って実家を離れたことが、今でもはっきり思い出されます。 1.転勤して住みやすかった...
2025/05/28 08:48
対岸の家事 第8話 TBS火曜ドラマ
対岸の家事 第8話 TBS火曜ドラマ 22:00~22:57 動画配信サービス 第8話:気持ち…
2025/05/25 07:29
【KALDI】初夏の梅とタイフード、その他色々
KALDI購入品
2025/05/20 14:10
対岸の家事 第7話 認知症に…? 気付いた家事の意味
対岸の家事 第7話 認知症に…? 気付いた家事の意味 TBS火曜ドラマ 22:00~22:57 動…
2025/05/19 07:10
簡単に後付け可能!ニトリで買って良かった洗濯用品
実家に住む前にキッチンやトイレ、洗面化粧台、お風呂をリフォームしました。特にお風呂の浴室暖房乾燥機は絶対に付けようと思っていた機能です。今まで住んでいた集合住宅に浴室暖房乾燥機があり、雨天時や寒くて外に干せない日にとても重宝したからです。ランドリーパイプも1本では足りないと分かっていたので、2本に増やしてもらいました。同居してから雨の日は、私と娘の洗濯物は浴室内で乾かし、母が洗濯したものは自分たち...
2025/05/17 12:23
両親との同居が始まり大変だなと思ったこと
3月末より実家の両親との同居と、夫の単身赴任生活が始まりました。実家には春から中学に進学した娘も一緒に住んでいます。以前よりこのような形になると決めていたので、計画通りに進んではいるものの、改めて同居って大変なんだなと思いました。まだ1ヶ月ちょっとしか経っていない中、もちろん良かったこともあるんですけどね。実家に居た時は洋服やバック、靴など、何でもため込んでいました。お恥ずかしながら、自分の部屋の...
2025/05/06 11:01
対岸の家事 ~これが、私の生きる道!~ TBS火曜ドラマ
対岸の家事 ~これが、私の生きる道!~ TBS火曜ドラマ 22:00~22:57 動画配信サービス …
2025/04/22 06:36
50代主婦のゆるダイエット「無理なく体重キープするコツ」
50代主婦が実践する無理なく続けられるダイエット法をご紹介。代謝低下や間食を抑える工夫からヨガ・散歩などの運動、ゆるい食事ルールまで、健康的に体重をキープする秘訣を詳しく解説。初心者でも取り組みやすい内容です!
2025/04/20 21:52
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
こんな継続は力なり!もあるんだ!!
2025/04/17 13:03
単身赴任|実家で両親との同居が始まりました
あっという間に4月中旬になりました。4月末より、以前から予定していた「夫は単身赴任・私と娘は実家で私の両親と同居する生活」が始まりました。この1ヵ月間、引っ越しや娘の学校関係、家のこと等、とにかく目まぐるしく変化して、当初不安だった同居生活に関して深く考える間もなく過ぎていったように思われます。住所変更など細かいことは残っていますが、やるべき大きな事項は一段落つきました。去年の今頃はこんなことを考...
2025/04/14 09:39
背中の痛みを解消!フォームローラーの効果とおすすめの使い方
背中の痛みをフォームローラーで改善!DAISOやタカハシ製品から、人気のトリガーポイントまで試した実体験を紹介。使い方や選び方、驚きの効果について詳しくお伝えします。無理のないセルフケアで、あなたも快適な毎日を手に入れてみませんか?
2025/04/13 17:25
【画像】専業主婦の1日、地獄だった……
(出典 赤ちゃんいるなら掃除はルンバに?その必要性とおススメ機種はコチラ!! ゆけゆけ小春!) (出典 【画像】専業主婦の1日、地獄だった……)1 それでも動く名無し :2025/04/04(金) 21:11:14.87 ID:q+vVkRgsd0404大変すぎるで
2025/04/10 10:15
DAISO購入品レビュー:主婦が選ぶ!定番品と初めて購入した商品
50代専業主婦の目線でDAISOの「定番アイテム」と「新発見」を厳選してご紹介します。家族とのリアルなエピソードや使い心地の感想を交えたレビューが盛りだくさん!動画リンクもチェックして、ぜひお買い物の参考にしてくださいね♪
2025/04/06 14:39
大きい胸の悩みを解決!理想のブラを選びました
大きい胸の悩みとして「運動時の痛み」「服のシルエット」「合うブラが見つからない」などがあります。そこで、実店舗でフィッティングを受け、理想のブラを発見!サイズ測定や試着の重要性を実感しました。ネット購入も便利ですが、プロのアドバイスを受けることで、より快適で美しいシルエットを叶えるブラに出会えます。
2025/04/03 13:22
14回目のブログ記念日
14年前の今日 このブログを始めた 毎日書くことなんてないし 飽きたら辞めようと思いながら 続けていたら 驚くことに14年が過ぎた ブログを通し…
2025/04/01 13:05
電気・ガス代いくら?3人家族の光熱費を大公開!【去年と比較&節約】
3人家族の我が家の光熱費を公開!電気代とガス代の1年比較や節約ポイントもご紹介。高騰する光熱費対策に、料金比較リンクも必見!
2025/04/01 08:56
大学入学式の服装「スーツ購入」洋服の青山
「短大入学式に向けて娘のスーツを購入した経験をブログにまとめました。入学式以外でも活躍するスーツ選びのポイントや悩み、実際の着用シーン、購入したアイテムの詳細、さらにブラックとネイビーで迷った際の決め手についても詳しく紹介。進学や就職を控えた保護者の方にも参考になれば嬉しいです。
2025/03/24 14:20
タイヤ交換(履き替え)を自分でやりたい「スズキスペーシアカスタム」
軽自動車「スズキスペーシアカスタム」を7年間愛用する我が家が、自分たちでタイヤ交換に挑戦!必要な道具や具体的な手順、安全に作業を進めるコツを詳しく紹介しています。
2025/03/23 22:42
重箱いっぱいの幸せ!
こんにちは祝日の午後、いかがお過ごしですか? 春分の日と言うことで牡丹餅を作りました 小豆から作ろうかなーとも思ったのですが頂いたサザエの粒あんがあった…
2025/03/20 17:47
子どもの卒業式の思い出と制服の処分方法:母親が感じる嬉しさと寂しさ
卒業式は、子どもの成長を祝うとともに、親にとっても大切な節目です。本記事では、小学校から高校までの卒業式で感じた思い出や、制服の処分方法など、親としての感情や実用的なことを交えてご紹介します。
2025/03/16 16:26
専業主婦の一日
今日はまたまた読者さんからリクエストを頂きました。ありがとうございます。これからも読者に全力で依存していきます!と、抱負を掲げたところでリクエスト頂いた内容なんですが私の一日のルーティンでございます。意識高い系専業主婦の一日を篤とご覧ください。(フラグ)*
2025/03/13 23:21
卒業式・入学式|40代ミニマリストのフォーマル服
3月、4月は別れと出会いの季節ですね。我が家は小学6年の娘がいるので卒業式と、中学校の入学式があります。そこで気になるのが「自分の服装はどうしようか?」ということ。今まで入学式などで着ていたセレモニー用のジャケットはあるのですが、ワンピースは手放したため、買い足す必要があったからです。もちろん主役は子どもですし、誰も私の服など気にしていないですけどね(^^;一人娘ですし、これから着る機会は限られていま...
2025/03/13 16:58
2025年になって興味が出たもの!作って食べる毎日
お久しぶりです 2月に父が介護施設へ入所したり3月始めに車がドアパンチを受けたりまぁそんなこともありましたが毎日なんとなく平凡に暮らしています 最近は米粉…
2025/03/12 08:51
PTA活動のふり返り、1年間やってみた感想
こんにちは、そらです。 本日は日常記事です^^ 一年間やってきたPTAの任務がとうとう終わりを迎えます…!! まだ完全には終わっていないのですが引継は終わったので、ふり返りをしてよい頃合いかと思い記事
2025/03/05 10:49
愛に乱暴 邦画 2024年
愛に乱暴 邦画 2024年 1時間45分 動画配信サービス 監督:森ガキ侑大(もりがき・ゆきひろ…
2025/02/27 07:21
最近のリビング|シンプルな暮らしでやめたこと
我が家は結婚してからずっと集合住宅に住んでいます。娘が生まれて以降、フローリングの部屋にフロアマットを敷いて生活していました。その方が安全ですし、下の階の人にドタバタ足音が響かないようにするためです。また、冬はフローリングのヒヤッと感が無く、暖かく過ごせるメリットがありました。娘が小学6年に成長した今でもフロアマットを使用していたのですが、今回マットの一部を外すことにしました。 1.フローリング全体...
2025/02/25 15:18
今日お昼ご飯、外食ですが
今日のマレーシアでのお昼ご飯は、旦那さん休みの為、外食でした左はクラゲと湯葉と春雨のココナッツミルク煮とテンペ(大豆)、じゃがいも、いんげんの炒めカレーなどの…
2025/02/18 16:52
冬の最終セールで買い足したトップス2着
去年の11月にイオントップバリュの冬物トップスを購入しました。それがとても着やすくて、色違いで何枚か欲しいなと思っていたのです。着古したニットを手放したので、枚数がギリギリの状態でもありました。冬はもうすぐで終わりますが、来年も着られるということで、イオンに行き買い足すことにしました。 1.リピ買いしたトップバリュのモールクルーネック2着 2.モール素材のメリット3.おわりにリピ買いしたトップバリュのモー...
2025/02/18 10:54
退職して1ヵ月、現在のスケジュール
こんにちは、そらです。 久しぶりの日常記事。 年始に宣言したとおり、今年はできるだけ自由に記事を書きたいと思っています。 昨年末に退職して、専業主婦になりました。 専業主婦になったことで、変わったこと
2025/02/18 09:21
キッチン収納|ニトリの組み合わせキッチンカウンター
実家のキッチンやお風呂などのリフォームと並行して、キッチンの収納をどうしようかと考えていました。色々見て回っていた所、組み合わせ次第で実家に合う収納が叶いそうだと思い、ニトリのものに決めました。 1.ニトリのキッチン収納 リガーレ 2.統一感のあるダイニング3.おわりにニトリのキッチン収納 リガーレニトリのキッチン収納、リガーレというシリーズです。こちらは上台と下台、高さや奥行き、カラー、天板が選べる仕様...
2025/02/09 10:22
50代専業主婦「自分の物が買えない」本当の原因と解決法
50代専業主婦が、自分のものが買えない本当の原因についての記事です。低収入家庭での生活や自己肯定感の低さに悩みながらも、勇気を出して新しい挑戦を始める決意を語ります。専業主婦としての役割を果たしつつ、自分を大切にする方法を見つけるためのヒントとして読んでいただければと思います。
2025/02/02 22:32
ネントレしないとどうなるの?我が家の3兄弟の場合
ネントレしないとどうなるの?しないとダメなの?我が家の3兄弟、ネントレした場合としなかった場合の違いについてまとめました。ネントレしなくてもよく寝る子もいますので個性ですが知っておいて損のないことたくさんあります。
2025/01/31 12:32
ユニクロで購入した暖かいファーリーフリース
家での羽織ものとして、ユニクロのファーリーフリースを持っています。特に朝、暖房が効いてくるまでの間に着ると、とても暖かく過ごせるので重宝しているのです。購入してから何年も経っており、古くなっているのにも関わらず、「まだ着られるから」の理由で今期も着ていました。先日ユニクロに立ち寄ったところ、新品のファーリーフリースを触ってみたらふわふわで、手持ちのものと明らかな違いに気が付きました。気に入った色も...
2025/01/24 09:28
マザーズバッグいらない?後悔なし!ずっと使えるペアレンツリュックレビュー
おしゃれなマザーズバッグを一度は持ちたいって憧れます。使う期間短いしもったいない?赤ちゃん時期を卒業しても長く使えるマザーズリュックおすすめです!THEA THEAのペアレンツリュックレビューします
2025/01/18 15:44
8ヶ月ぶりにこんにちは 新しい家族も増えました
ワタクシのブログにご訪問いただきましてどうもありがとうございますパニック障害を克服中の主婦93(Kumi)と申します 日々の暮らしを書き留めた 備忘録的なブログとなっております 本当に久しぶりの更新
2025/01/16 12:53
実家リフォーム|人造大理石が特徴の明るいキッチン
昨年、実家の水回りを中心にリフォームを行いました。建て替えて20数年なので、まだ各部屋はきれいなのですが、お風呂や洗面所など古さが目立つようになってきたのと、4月に実家に移り住むのがきっかけとなり、工事を進めてきました。水回りが新築同様になり、使いやすく嬉しいです^^今回はキッチンをご紹介します。 1.人造大理石が特徴のトクラスのキッチン 2.オプションで付けた便利機能3.おわりに人造大理石が特徴のトクラ...
2025/01/14 08:36
TOTO蛇口のハンドル不具合をDIY修理!素人にもできた部品交換
12年使った洗面台のハンドルレバーをDIYで修理!必要な工具や部品、購入先などご紹介しています。
2025/01/12 21:25
次のページへ
ブログ村 51件~100件