メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
初めて作った酵素ジュースの記録。難しそうなイメージがありましたが、作ってみると意外と簡単。素材の味を生かした非加熱の酵素ジュースは体が喜ぶ!何より子ども達にも安心して飲ませる事が出来る手作りジュースなのが嬉しい♡柑橘と野菜の酵素ジュース。搾かすの使い道も!
こんにちは。こももです。 昨日、8週目の月曜断食を実施。 月曜断食、継続中。 前回の様子はこちら。 7週目は辛さもなく、でも体重も変化なく、でした。 さて8週目の記録、いってみましょう。 月曜断食とは その前に。ご存知の方も多いと思いますが
今日も、筋トレをサボりがちな経産婦のたわごとにお付き合いいただきたい。 リングフィット/フィットボクシングをやる人がまた増えていて。 経産婦の衰えた足腰を鍛えなおしたいという願望、叶えてもらえるんですかねぇ…。 スクワットを100回やればいいし、自転車に100km乗ればいい。 それはたしかにそうなんだけれど、 技術的には可能なんだけれども、 どーやったら続けられるのか。 それが問題なのです。 スクワット100回の目標を立てた翌日の、私のメモ↓ 楽しくない 根性がない 誰も励ましてくれない 効果が出ない 途中で疲れる 強制力がない さらにこの晩は、目標100回のところ、実績25回でした。 つまら…
おすすめ健康法(セルフケア): ぐうかみぴんてくぱちぷーべろ
僕の 7つの健康習慣!村内伸弘が日常心がけている健康法をご紹介☆ 「ぐうかみぴんてくぱちぷーべろ」 7年前「ぐうぐう、かみかみ、ぴんぴん、てくてく」というブログ記事を書いたのですが、結局徹底できてなくって糖尿病の予備軍になっちゃいました。「糖尿病の入り口」「食事療法と運動療...
1万円以下!エアコン嫌いの熱中症対策、2022年度版ショップジャパン「ここひえR4 最新モデル」レビュー
中高年の熱中症対策6月なのに40℃!危険な暑さになりました!今回はエアコンが苦手な中高年にお勧めしたい、1万円以下で買え、更に電気代も月に30円という値上げ値上げの時代にもってこいな夏におすすめな家電を紹介します。中高年はエアコンが苦手この
視力回復「ダイソーのトレーニングメガネ」ピント調整筋(毛様体筋)を鍛えよう⤴✨
あるブロガーさんの記事をみていたら これが紹介されていました👀✨ 👇 ~トレーニングメガネ~ 【送料無料】遠近兼用 ピンホールメガネ2 視力 疲れ目 リフレッシュ 眼筋力 アップ 毛様体筋 虹彩 視力回復
健康管理のためにスマートウォッチのサブを購入してみます・・・ スマートウォッチを持つことすら初めての私。普段、腕時計すらしない私。 そんな私が、初めて持つスマートウォッチに高額な物はいらん!ってな
最近布の持つ魅力に 興味がどんどん引き込まれています🌈 💜 🌈 昨日お話した 青梅夜具地 最後の残り布を全部繋げて ギリギリの長さですが リビングのテーブルクロスが出来上がりました❁❀✿✾ ランチを並べたらこんな感じ かなり明るく 私好みで 嬉しくなりました(*ˊ˘ˋ...
(つつじ or さつき 2022年4月下旬 東オフィス近所散策中)2022年5月1日~5月31日の人気記事事業復活支援金の申請手続きにはみなさん悩まされたようで、「事前審査機関」の見つけ方について書いた記事が断トツだった。また、6月下旬に開催される翻訳フォーラムのシンポ
青梅夜具地という名前の生地だと知ったのはつい最近 上京した時に、青梅市を訪ねてみようと思って 全く知らない土地なので どんな風な街で 自分好みの場所探しをしていたところ 青梅夜具地という織物が 大正時代から20年くらい前まで 作られていて 今は生産はされていないけれど ギャ...
朝食に毎朝ヨーグルト食べています。 毎朝食べるように心がけているのは、子供たちが便秘ぎみなので効果的といわれているヨーグルトを毎朝食べるようにしました。 私はもともとヨーグルトは好きだったのですが、市販の果物が入っているものやトッピングつきのものなどが好みでした。 しかしダイエットと健康を考えてなんとヨーグルトまで手作りにしました。 手作りといっても最近はヨーグルトメーカーで簡単に作れるので便利です。 材料 牛乳1L 砂糖 大さじ1~2 タネ(ドリンクタイプのヨーグルト1本) たったの3つの材料でできます。 作り方 ①牛乳を常温にしておく (急いでいるときは、電子レンジで30秒から40秒温める…
甲状腺全摘後約20年、カルシウムのサプリメントは使用しないで下さいと
こんにちは!みうみです。医療や生命、介護に備える保険を仕切り直したいところなのです。しかし甲状腺乳頭がんの既往があるため、諦めがちです。それでも、聞くと20年前なら問題ないですと言われる商品もありました。「随分若い時に・・・」と同情と興味を
「35kmランニングの後遺症」ヤバいかなと昨日は思っていたが、意外にも大丈夫。普通に歩ける。強いて言えば両太腿・脹脛に少し痛みがある程度。しかしほぼ問題ないレ…
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他 良い体重増加( ^ω^ )
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他今日の体重 60.8kg(医師の指示は62kg)体脂肪率 12.0%(痩せの大)筋肉量 50.7kg(標準の中)BMI 21.…
こんにちは。こももです。 昨日、7週目の月曜断食を実施。 月曜断食、継続中。 前回の様子はこちら。 6週目は最後の最後に頭痛にやられました。 さて7週目の記録、いってみましょう。 月曜断食とは その前に。ご存知の方も多いと思いますが簡単に概
栃木県北部の那須連山から栃木県内を南下し、茨城県内を東南方向へ流れ、水戸市北部、大洗町とひたちなか市の間を通って太平洋に注ぐ那珂川。全長は150 kmとされている(全国19位!)。茨城県立図書館に行った後、ちょっとしたウォーキングを兼ねて那珂川の流れが見える橋
豆乳バナナスムージー(ヘンププロテイン、麻炭いり)の作り方!それが我が家の健康法!
我が家は健康のために、ヘンププロテインと麻炭を取り入れています! ヘンププロテインと麻炭の記事はこちらから! リンク リンク その中でもおすすめの食べ方をご紹介します。 それは、豆乳バナナスムージーです! すごくおすすめだよ! すごく調子が
こんにちは。 今日は普段僕が行っている、ある習慣についてご紹介したいと思います。 僕は3交代制の病院で看護師をやっていて、精神的にも肉体的にもハードな業務を日々こなしています。プライベートでは3人の子持ちなので、家族の時間も大切にするために夜勤明けは寝ずに、気が付いたら24時間起き続けている、なんてこともよくあります。
健康になりたいと思いながら2年が経ちました。筋トレの成果二の腕結果、劇的な変化はそれほどありませんが、体を動かす上で「めんどうだな」と思うことは少なくなりました。疲れにくくなった気がします。体重変動は、正直ほぼなく基本体重から1~2キロくら
ここ数日、急に暑くなってきました( ̄◇ ̄;)昨夜は暑すぎてお風呂上がりに冷えた炭酸水を久しぶりに飲みました。普段は常温ですが、たまに飲むからこそ美味い(`・ω・´)!さて、タイトルのとおり意識して1日2リットルのお水を飲むようにしています。もう1ヶ月以上は続いて
太る!生活習慣病が気になる!けれどラーメンをやめれないとき、食べ方に工夫をする
こんにちは!みうみです。お中元の手配を済ませました。夏のフルーツや冷たいお菓子を手配しました。早めにやっておくと、気持ちが軽くなります。止められないラーメン(麺類)は食べ方で健康に配慮する数日前、身体のだるさが抜けず、午前中もずっとベッドの
【60代以上の女性が心から後悔!】更年期にやっておけばよかった・やっておくべき健康ケアTOP3yoga Journalに2022/6/16に掲載された記事です…
猫雑記 ~2022年5月の猫様体重測定~ 4匹の猫様達の体重測定 現在の4匹 体重測定 4匹の同月齢対比 全方向猫様 お座り猫様 横から猫様 上から猫様 寝転がり猫様 猫様の日常 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~2022年5月の猫様体重測定~ この記事は2022年5月10日の出来事です。 4匹の猫様達の体重測定 さて毎月恒例の猫様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の4匹 現在の4匹はこんな感じです。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.2kg(4歳7ヶ月)前月比 ▲200g むく 5.6kg(4歳…
トム・ハンクス!大丈夫か?痩せて急激に老けられた?健康状態は?!
ハロ~♪大きなお世話かもしれませんがなんだかトム・ハンクスさん(65歳)急激に痩せてはるんですけど!大丈夫なのでしょうか?急激に痩せられた姿を見ると役柄のためのダイエットかもしくは何かご病気かと疑ってしまいます。まあ痩せないでも深刻な病気もありますけれど
貧血予防に「鶏レバーのしぐれ煮」臭みも少なく照り焼き感覚で食べやすい✨お酒のおつまみにもどうぞ✨
ずっとずっと 掲載したかったレシピがあります。 これ(^O^) 👇👇👇 〜鶏レバーのしぐれ煮〜 【 完全予約販売 】日本テレビ[満天☆青空レストラン]で紹介された『自家製レバーのパテ』★楽天ランキング総
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、晴れ台風が近づいているので...
糖質カット炊飯器 LOCABOの口コミ評判は?使い方特長を紹介! JM-C20E-W
糖質カット炊飯器 LOCABOの口コミ評判を調査してみました。 また、使い方や特長も紹介しますね。 ※クリック
こんにちは。こももです。 昨日、6週目の月曜断食を実施。 月曜断食、継続中。 前回の様子はこちら。 4週目はツラかったけど、5週目はあまり苦しまずに過ごすことができました。 さて6週目の記録、いってみましょう。 前日(日曜日)の食事はこんな
牛丼はすき家派の者です(`・ω・´)キリッ!最近お気に入りでリピしているメニューがコチラ↓シーザーレタス丼 (期間限定)シャキシャキのレタスと4種類のチーズパウダー、そして濃厚シーザーソースが絶妙なのだ。ワタシはさらに、設置されてるゴマドレッシングをかけて食べるのが好き。牛丼にはゴマドレッシングがめっちゃ合うと思ってる。うんクーポン利用したので、500円のワンコイン(*^-^*)安定の美味しさで、お腹が満たされた後...
こんにちは!みうみです。酸っぱい物の季節になりました。「梅仕事」をされる方も多いと思いますが、私はレモンにときめきます。八百屋さんで、国産レモンを買ってきました。50代女性更年期の疲労回復には、レモンを中学生のころ、バスケットボール部に所属
オヤジハンターのよめ 我が家の定番、ヴィーガンカレーだよ! 旦那はお肉を食べるとお腹の調子が悪くなるためお肉あまり食べていません。 お肉なしのカレーが食べたいとのことで、作りました。 子供はお肉ありだよ! 今回は、豆腐とサラダ豆のヴィーガンカレーの作り方をご紹介していきたいと思います。
最近、やっと「痛み止め」との付き合い方が分かったような気がした。 自分の免疫力や抵抗力を信じることが大事だと思うようになった。 それは経験から考えたこと。 バイ菌が入って歯周病になり、結局、二回もそれを経験し、一本の親知らずを抜いたことがキッカケでした。 原因は歯医者は言わなかったけど、アタシには分かった。 ただ歯ブラシが不潔だったというだけ。 化膿して歯茎が腫れてしまい食事さえなかなかできなくな...
「Work Anxiety: 10 Tips to Manage Anxiety at Work 仕事の不安を管理するための10のヒント」というのが有りました…
【体験】看護師おすすめ節約ファスティングのご紹介!味噌汁とヘンプロテイン!?
実際やってみてよかったファスティング体験談と、酵素ドリンクの代わりに具なし味噌汁と豆乳ヘンプドリンクを使った方法をご紹介していきます!ファスティングしたいけど、酵素ドリンクが買えない。 酵素ドリンクの味が苦手。時間ないけど、ファスティングしたい。 まずファスティングってご存じですか? 断食のことなんですが
【節約レシピ】かつおの血合いの唐揚げ!栄養も豊富!貧血対策にも!
皆さんは、マグロだったり、かつおだったり、魚の血合いってどうしてますか?? かつおの刺身をさくで買った時、血合いがついてたりしますよね。 私は、新鮮なものは、そのままさばいたときに醤油つけて食べっちゃったりします(^^♪ そして、スーパーの
一昨年夏は血液検査の全項目がアウトで、医師から末期ガンの疑いやら糖尿病の疑いやらが。しかし今や筋トレとランニングのお陰でほぼ全てを正常値に。この期に及んでまだ…
4月12日に受け取った血液検査の結果で、悪玉コレステロールがあまりに高く、かつ血糖値も高めだったために、「運動しなければ」と、この日に家からかかりつけ医...
にほんブログ村 腎機能が低下ぎみなので 腎臓にやさしい生活を研究中のハピです(^O^)/ 腎機能の健康状態をあらわす 「e-GFR」が60を下回ると 健康診断で要注意マークがつきます💦 これは 健康
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレ…
こんにちは。こももです。 昨日、5週目の月曜断食を実施。 月曜断食、継続中。 前回の様子はこちら。 4週目は初回以来の激しい好転反応でツラかった、、、 さて5週目の記録、いってみましょう。 前日(日曜日)の食事はこんな感じ 朝食兼昼食で牛乳
歯は上下触れていたらダメだと知った驚き。舌の筋力も関係が!?
口を閉じた状態で上下の歯は離れていないといけないなんてみんな知っていたの!?美容と健康にまで影響があるから触れないようにするにはどうしたらいい?
半月前にダイエットは終了して、今はダイエットと言うより日常の健康管理になってますが… 体重は64.9kgまで落ちて81kgから16kg:減になってしまいました…
こ、コホンww。 改まって申し上げたいwww。 振り返れば、アタシのあの悪夢の「赤玉事件」からもう一年半になっていました。【赤玉が出た!(耳鼻科のお話)】https://rollitup.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html その頃ちょうど、「綿棒で耳を掃除するなんてとんでもない」なんて話がネットで踊ったものです。 それから誓ってアタシは大人しくしていた。 耳の穴を出来るだけ掃除しないようにしていたのです。 この話、最近...
一昨年に受けた舌一部切除手術の経過観察のため病院へ。造影剤を入れての上半身CT検査。肺や胃などへの転移有無を調べるもの、異常無し。ホッとした後、執刀医と楽しく会話できた。いつも短時間で要を得た説明をしてくれる。2週間前の耳の痛みの件(「耳の痛み、治まっ
我が家は毎日 サラダランチ🥗🥗🥗 ドレッシングは 塩と亜麻仁油にレモンを搾り 食べても食べても飽きません笑(ˊᗜˋ* シンプルだからかなぁ☆*☆*☆* 少しだけこだわっているのがこちら お塩です.・*’’*・.♬ 今回で3回目の購入をしました🌈 💜 🌈 たくさん...
こちらは昨日作ったワンピース これで三日連続でミシン仕事 2日間は浴衣生地でセットアップ その時 ひらめいたのが 上着部分を作りながら 丈をのばしてワンピースにできないかしら? 試作兼ねて作ってみたら とてもいい感じに仕上がりました🌈 💜 🌈 古い濃い緑の小紋でした ...
週末一人・おうちご飯はバジルを使ったトマトパスタと、おうち映画
こんにちは!みうみです。目覚めると頭痛、布団の中で気圧の変化を確認すると、昨夜から今朝にかけては気圧が上昇するタイミングだったようです。朝食をとって、鎮痛剤を飲みまた布団へ。午前中は休みましたが、お昼から復活です。50代女性、週末一人おうち
(川べりがどんどん宅地に変わっていく。東オフィスから徒歩15分ほど 2022年5月上旬) 先週のこと。耳の奥から痛みが断続的に続くようになった。はっきり自覚したのは、ある日の真夜中。10分以上続き、困ったな~と思ったが、いつしか寝入ってしまい、朝起きたら消えてい
ダイエット劣等生の思考回路:健康大好き芸能人と不健康な芸能人
「ダイエット劣等生の思考回路:健康大好き芸能人と不健康な芸能人」 テレビで健康大好きな芸能人と不健康な芸能人を集めて議論させていた。 思い切り考えさせられたの…
仕事場=自宅な私。 こどもが2人とも小学生になり、毎日の園への送り迎えがなくなったことで、2022年の春から引きこもり具合が加速しております。 散歩くらいしなきゃな~ と思いながらも、特に何も変わ
50代になれば大腸検査をするべき?旦那の検査結果を聞いて不安になってきました
今日は旦那が大腸検査に行ってきました。1ヶ月以上前から下痢が続いていてなかなか治らないので、絶対に検査は嫌だと言っていた旦那も諦めたようです。それで昨日は検査前日という事で旦那は通常の食事が出来ず、指定されたレトルト食品。私は夕食を作る必要がないので内心嬉しかったのですが…夜から旦那が「しんどい、しんどい」と、一晩中うるさかった!21時頃から下剤を飲み始めたのですが検査をした事がある人ならご存知の、あ...
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回は「隠れ栄養失調を手放す」というテーマです。【Voicy】ラジオでも聴けます「隠れ栄養失調」とは 隠れ栄養失調は、新型栄養失調とも呼ばれているようです。 栄養失調って食べるものがないときだけじゃな
おはようございます。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。昨日、花火の音がして何処かと見渡しても見えませんでした。クイーンの花火が舞洲でやっていたようです。音だけなんて、あまりにも酷だわ。花火大好きです!!今年は3年ぶりに、色々なイベン
文句のオンパレード。偏食旦那に呆れる|楽天市場で購入したもの
今日の晩御飯今日はアジの干物を焼きました。干物って高いですよね?それでうちは生魚を買う事が多いのですが私自身は干物の方が好きなんです。味に旨味があって。それでスーパーで見た時、今日までの賞味期限で4割引きになっていたので思わず購入しました。2枚で500円程度だったのが、300円で購入。安く食べられて嬉しい~と思いながら焼いたのですがこれをテーブルに出した瞬間、旦那が「不味そう、骨が多いから食べづらい、魚臭...
ぎっくり腰 腰サポーターおすすめ ☆快適☆夏用のメシュが涼しい~買って正解でした!!
突然ぎっくり腰になってしまいました!!重いものを持った訳ではなく、イスに座っていて一瞬動いただけなのに・・・ピ…
フィットビットを新調!fitbit luxeで健康管理を続けるよ
私が今まで使っていたスマートウォッチは、 Fitbit Inspire HR(フィットビット インスパイア HR) これに関する記事はこちら。 ↓ ↓ ↓ ★スマートウ
片付いていなかったら、健康が奪われる。死なないかもしれないけど、間違いなく健康は害することになります。健康は生活の土台です。健康的な生活を送るためにも片付けをしましょう。
昨日食べた 長崎のかす巻きと 北海道の大納言甘納豆 どちらも福岡で買って来た お土産☺︎💕☺︎💕 餡子とザラメが美味しすぎました•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ これでお土産は全部食べましたので 安心です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° なかなか家に美味しいものがあるのに食...
去年、旦那さんは白内障の手術を受けました50代です・・手術前の検査で糖尿病が発覚しました今年に入り、血圧が高めと言われ薬も飲み始めました数年前から、玄米ご...
月曜断食、継続中。 こんにちは。こももです。 昨日、3週目の月曜断食を敢行。 前回までの様子はこちら。 初回は好転反応による強烈な頭痛と猛烈な眠気に襲われヘロヘロ。 2週目は頭痛はほぼなく、眠気だけでした。 さて3週目の記録、いってみましょ
当社のブログでは健康に関する情報を多数発信してまいりましたが、そもそも「健康経営」とは何なのか、疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれません。今回は健康経営についての考え方を、皆様に広く知っていただくためにご紹介します!
「精神的にツラい」「うつ病かも」と感じている方は必見!実は、いざ病院に行く決心がついても「どの病院に行ったらいいか分からない」「初診の予約ができない」といった壁に直面することが多々あるんです。この記事ではそんな時にできる対処法を記載。
妊活します!そう思ったら自分のいろんなことに目を向けてみよう。【ブログ】
妊娠したい。そう思った時から始まる妊活。 自分は妊娠できるのかな? そんな不安を抱えている人も多いと思います。 妊娠・出産はそれぞれ違って一回一回が大切なものです。 妊娠する前に、妊活するにあたって自分のことについていろいろ目を向けてみまし
「かかりつけ医」って何ですかの素直な疑問に答えてきたモヤモヤが
こんにちは!みうみです。たくさんのご高齢の方と、健康についてお話をするとき、「かかりつけ医」を作りましょう・「かかりつけ薬局」を持ちましょう・「ジェネリック医薬品を使いましょう」等、お伝えしないといけないことがあります。しかし現場では、いろ
猫の病気 ~2022年すずめの健康診断とワクチンの日~ 年に一度の大イベント 病院が大大大嫌い! 無事帰宅だが・・・ 飼い主に怒ってる 匂いに怒ってる らいおんさんの匂い 匂いの発生源だから 警戒を怠らないむく スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫の病気 ~2022年すずめの健康診断とワクチンの日~ この記事は2022年3月30日の出来事です。 年に一度の大イベント 今日は年に一度のすずめの健康診断とワクチンの日です。 今回はおしっことうんちの検査は年末に済んでいますので、すずめ本体だけ確保します。 すずめはおやつに釣られるので、まだ捕獲しやすいです。 病院が大大大嫌い! すずめ…
それは贅肉w (お金だったらいいのに、、、) こんにちは。こももです。 40歳を過ぎたあたりから年1キロペースで増加し続けている体重。 そしてコロナ禍になり完全在宅勤務となった私の体重の増加速度はさらに加速。 若かりし頃は、、、 20代の頃
こんにちは いわゆる第二波なのか、世界中でコロナの感染者がまた増えているようですね。 ここオーストラリアも、特にメルボルンで感染者が急増し、様々な規制がまた戻りつつあります。 本当に今回のパンデミック、未曾有の出来事でこれからどうなっていくのか予想も出来ません。 そしてそんな先の見えない、不安な毎日を過ごしていると、心や体に様々な支障をきたす事もあります。 僕自身この1ヶ月、下記の症状に悩まされま...
今日も ピロシから道端の花々の写真が送られてきた。ランニング中に花を見つけては 写真におさめるのが日課となっているそうだ。 ヤマボウシ・特定外来種のオオキンケイギク・ナガミヒナゲシ(ポピー)・シャリンバイ。私も膝の調子もよくなってきたので、ウォーキングを始めてみた。まだ2日目。そして1日20分から(笑 何事も無理なく一歩ずつね。
マイナンバーカードと健康保険証が紐づけに⁉【仕組みとメリットを解説】
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
肩・腰・肩甲骨のこり解消におすすめコンパクトマッサージ器 ルルド マッサージクッション
余談閑話ゲームが趣味の私の悩みは「運動不足」と「肩こりによる片頭痛」これを解消するために試したグッズなどを不定期で紹介していきます。 実際に使用しています。使用期間はカレコレ 半年くらいでしょうか。使用感です。・ぐりぐりが心地いいです。 →
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回のテーマは「間食との向き合い方」。 先日Voicyのリスナーさんから間食を手放したいというコメントをいただきました。 同じように間食大好きな私が、どんな工夫をしているかをお話しようと思います。【V
こんにちは、おなつです。 朝ごはんの健康を意識しながらの生活で プロテインを飲むこと、 のんびりと続いております! 習慣つけるまでが少し大変ですが、 この積み重ねが将来、いい方向に進む道だと 信じて続けています。 そして以前、書いていた筋トレや 新しい朝ごはんの記事で プロテインのことについて 少しお話させていただきました。 一緒に読んでいただきたい記事↓ hibi-hitorigoto.hatenablog.com hibi-hitorigoto.hatenablog.com 今回はそのプロテインのことについて もっと詳しくお話したいなと思い、 こちらにてご紹介させていただきます。 なんでプ…
高い医療費が必要になったときに役に立つ「高額療養費制度」とは?
もしも、突然の手術や入院などで、高額な医療費が必要になってしまったときでも医療費の支払いで生活が脅かされるようなことが無いように『高額療養費制度』が設けられています。高額療養費制度を利用したい場合は、自分で手続きしなければなりません。
おはようございます。Atelier MiraiのCocoです。ようやく順番がまわってきた3回目ワクチン接種。家のコト仕事のコトキルト、がま口のコトスケジュール…
【楽天1位】【クーポン有り】 ✿スマートウォッチ✿ 心拍計 活動量計 睡眠モニター 歩数計 カロリー 軽量 着信 LINE通知 ストップウォッチ 長座注意 IP68防水 スポーツモード 万歩計 安心保証 送料無料 17,964円⇒3,
梅雨時から夏にかけて、多量添加される食品保存料 暑中お見舞い申し上げます。特に、私どもお客様も多い九州、最近の度重なる豪雨は心配、心よりお見舞い申し上げます。 梅雨から夏の天候は、なに
猫雑記 ~ひとりぼっちのエリカラきなこ~ 子猫様の成長は早すぎる ちっちゃいライオン すがるのはお母さん お母さんは忙しい 無理矢理遊ぶ そしてまたぽつん やっぱりお母さん スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~ひとりぼっちのエリカラきなこ~ この記事は2022年3月11日の出来事です。 子猫様の成長は早すぎる きなこの歯磨きをしていたら、ぽろっと乳歯が取れました。 着々と大人への階段をのぼりつつあります。 嬉しくもあり、寂しくもあり・・・。 ちっちゃいライオン そしてエリザベスカラーのきなこは今日もひとりぼっちです。 階段の下でひっそりと佇んでいます。 てんはこれくらいの…
弁当歴17年の地味な私のお弁当を公開します。ちなみに食べるのは会社の自席です(社会人生活歴=ぼっち弁当歴)イヤホン付けてYouTube見ながら、黙々と、きっちり9分で完食します。
こんにちは、おなつです。 先日、朝ごはん習慣のお話にて プロテインについて書いていたのですが、 健康的な生活を過ごしたいなぁと思う日々。 そこで今回は普段わたしがしている 健康生活(筋トレ)をまとめて書いてみました! 今年からゆるーく筋トレ生活 実は今年に入ってすぐ、 2022年元旦からのんびりと筋トレ生活を 続けております! あの三日坊主のわたしが...っ ありがたいことにお知り合いの方と 筋トレ継続宣言をしていて、 お互い連絡をし合いながら のんびりと今日まで続けることができています。 ちなみに筋トレ宣言とは言いつつもガッチガチに 鍛えるわけではなく、健康的な体づくりを 目指すために始めま…
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村昨日は、ランチに生パスタのお店に行く予定にしてましたが・・旦那さんが、午後1時になっても起きない久々の1日休みな...
人類を救う塩「ぬちまーす」、にがり(苦汁)は常備必須!糖質の吸収を抑え、脂肪の蓄積防止を目標に毎日摂取。
ぬちまーすに続きにがり(苦汁)習慣開始。健康オタクは止まらない!(笑)自作化粧水に使ったり、大麦若葉・玄米珈琲などに数滴入れて飲んでいます。糖質や脂肪の吸収を抑え、血糖値の上昇も抑える。膵臓をいたわる食生活を今から始めていきます。
5月2日(月曜日)。🌧☁🌧☁。午後から晴れ間が出るかもしれないと言う予報だけど、5月最初の月曜日はとりあえず雨で始まり。寝ている間に雨がプランターに水遣りしてくれて、昼間は外に出ても濡れなくて済むというのは理想的な天気じゃないかな。ま、そうは行かないのがマザーネイチャーの気まぐれで、ただの希望的観測。今日のウォーキングは18分13秒で、きのうより17秒遅い。カレシによるとワタシがすり寄って来た仲良しのニャンコに声をかけていたせいだって。猫ちゃんがワタシのことを仲良しだと思っているかどうかは知らないけど、ウォーキングの途中で会うといつも「ニャァ~ン」とすり寄って来て、後に付いて来ようとするもので、つい声をかけてしまう。別に猫が好きでも何でもないんだけど、もしかしてワタシがネズミ(年)だからなのかなあ。ウォーキング...健康管理も人生経営も自分のベースラインが必要じゃないの?
ゴールデンウィーク後半のスタート。日本のニュースを見ると、前よりは全然活動的なお休みのようですね。ハワイに行かれている方々も多いですね。グアムも観光客が増えていると良いのだけれど。皆さんは、いかがお過ごしですか😊&#x204
🍀健康い草100%使用 #武蔵野の夫婦の健康雑貨 いぐさの自然の力で、足の裏を快適・健康にタタミ・インソールSoejima Tatami Insole 中敷※代引き不可 インスタイル (inSTYLE)母の日 敬老の日 インソール い草
明けましておめでとうございます。 あっという間の2019年、昨年もまた変化の多い年でした。 特にテクノロジーの進化、スマホにSNS、仮想通貨や電子マネー、AI搭載の家電などなど。 昨年は、8年ぶりに
読んで外も中もキレイに!美容・健康おすすめブログ8選【ブログ1年 Twitter企画】
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。人生100年時代。いつまでも若々しく健康的でありたいですよね。今回はあなたのキレイと健康を応援する美容・健康ブログをご紹介します!この記事では健康的になりたい美容法を知りたい良いア
昨日、ずっと欲しいと思い色々と検索していたデバイスバンドを3coinsで購入しました!見た目もオシャレなデジタルバンド、その魅力をご紹介します!スマートウォッチとスマートバンドの違いスマートウォッチとスマートバンドって、実は違うんです笑まず
里芋が苦手な女性の方は必見です高血圧や便秘に効果があります里芋を食べましょう。
里芋の購入方法や里芋の選び方を説明しています。購入時期によってはまだ芽が出ていない場合もあります、芽を出す方法や、お手軽に食べれる事で、美味しく食べれるレシピも載っています。 栽培の失敗談も載せてあります、最初の失敗は今後の栽培に後を引くので確実に成功への道に する様にしましょう。
水って飲まないとダメ?ダイエットでのメリット4つとオススメの飲み方
お元気さまです!こゆびです。ダイエットする時に「水を飲んだ方が良い」という意見をよく目にしますよね。こゆび私も普段インストラクターとしてサポートする時には「水を飲んで下さいね」とお声掛けします。ですが10代の頃の私は水はほとんど飲まず、そこ
1件〜100件