メインカテゴリーを選択しなおす
その1【ミハスを散策編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行ミハスを散策編その1 久しぶりの個人旅行でヨーロッパ財布をすられるとか降りる駅を間違えるとか色々ミスはあ…
芍薬4つ開きました 蒸し暑いので花もつらそう 昨日の写真 ベンケイパン特売日で110円のパン 10個買いました 普段は1個200円以上します。 クルミパンできたて4個 フレンチトースト2枚、
3週間の帰省で2週目は、色々な友人とランチ おしゃべりが出来て楽しかったあ インスタから連絡くれて20年ぶりに会った 友人もいるし、この歳になって思うのは 人…
連日あじさい散策、人形、家事も育児も慣れてたし、今や自由な生活
あじさいいろ 可愛い、角度で表情が変わります。 この服を注文しました。 離婚後、働く事や収入で苦労してる人が多いです。 専業主婦が多かったこともあるでしょうが 働いて収入得るのも、家
あじさいに似た花 ご近所散策、年金生活になったらストレス程々の 生活がしたかったので、4年繰り下げしたし、無理せずに生活できてます。 結婚前に2倍働いて貯金してたし、 忙
日本帰省でいつも会ってもらうマレーシアつながりの 素敵な友人(マレーシアに居たから出会えた人)と旧古河庭園のバラ園を見に。 まずはお腹に入れて。 いや~ラン…
同じ西武線沿線で意外と行ってなかった石神井へ 帰省するたびに会ってくれる中学からの友人二人と 待ちわせて、まずはイタリアンを頂きました。 シラスパスタとマルゲ…
生徒さんが使う地模様の布を 3種類 買ってきました。 明日カットします〓 ・・・・・・・・・・・・・・・ 友人と町田でランチでした♪ …
所用で飯田橋~九段下付近にいたので、まずは東京大神宮に行きました。神社の敷地自体は狭いですが、平日でもかなり賑わっているというのが意外でした。また、境内に紫陽花が沢山咲いていたほか、「縁結び鈴蘭風鈴」が沢山飾られていてこれもまた見事でしたね。その後は九段
【観光】【散策】2度目の唐招提寺~鑑真和上像(国宝)、御影堂障壁画特別開扉
6月7日、唐招提寺に行きました。年に1回しか公開されない御影堂を拝観。鑑真和上像、東山魁夷の障壁画を堪能してきました!
久しぶりの北海道の旅その13〜伊達の善光寺にもまだ桜が咲いていて
伊達の道の駅で桜🌸が見れたのならきっと善光寺も桜🌸が咲いてるはず『久しぶりの北海道の旅その12〜桜を追いかけ旅、遠くの日高より近くの伊達は見頃』伊達の道の駅に…
【日記】【観光】【展覧会】(雨の)浅草寺~「西洋美術、どこから見るか?」展
16日金曜日は東京へ出張。翌日17日は雨の中浅草寺を参拝。 その後上野に行き国立西洋美術館で開催中の「西洋美術、何から見る?」を鑑賞してきました。 晴れてたらもっとゆったりしたんだけどな~。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介 津島に行きました3番目の子供の一樹の十三回忌の法要の時『涙で最後の年忌』今日も遊びに来てくれてありがとうご…
所用で千駄木に行っていたので、散策しながら帰ってきました。不忍通りの西側の高台に駒込林町公園という公園があり、ここの旧町名が「駒込林町」だと説明する看板も立っていました。そしてここは別名「たぬき山公園」とも言うそうで、不忍通りから公園前を通る坂道の名前が
Vol.550 高井戸にある怪しいバス(?)の巣窟もとい特装車の宝庫
先日は「第20回ビストロ独演会」に行ってきました。京王井の頭線の沿線で行われ、一時期は頻繁に利用していたけど今回久々に乗りましたね。そして高井戸駅で下車するの…
2月某日のお出かけの記録。 夙川沿いの「阪神なぎさ回廊」という遊歩道をチョット歩き、 行った先は、特に用もなかったのだけど「西宮市立中央図書館」。 せっかくなので、本を借りた。
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 門司港駅 「大正3年(1914)2月1日に旧門司駅として開業。左右対称の駅舎はネオ・ルネッサンス様式の木造建築で、昭和63年に鉄道駅舎では 初の国の重要文化財に指定されました。 約6年の保存修理工事を経て、創建当時の姿に復元され 平成31年3月10日にグランドオープンしました。」門司港レトロガイドマップより引用 ホテルへ戻ります。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2…
久しぶりの北海道の旅⑨〜登別温泉で日帰り温泉と散策と、新サービスとアイスと
登別温泉♨️の日帰り温泉♨️のさぎり湯に浸かって露天風呂♨️が無いのが残念だけど濃い温泉♨️で毎回満足ゴールデンウィークは激混みだったそうです💦混んで無くて良…
トニー区の最高気温は20度でした。比較的、お散歩しやすい♪今日は、大き目の公園に行っていますよ。 遊具の広場には、子供が誰も居なくてトニーは、遊具から遊具へと…
写真は一碧湖案内図ランチの後にお散歩♪空気が澄んでいて気持ちがいいので(pq・v・)+°一周歩きました……シタタタッヘ(*¨)ノキノコも🍄可愛い~♪緑が濃くて癒される✨️空気が違いますね!!(・ω・)b何十年ぶりに!?歩きました(笑)ボートもあります♪乗らないけど(;^_^A大きな鯉も♪餌をくれると勘違い!?写真を撮ってたら!?集まって来ました♪コケも生えていて♪いい感じ(pq・v・)+°お散歩に最適~♪この木は子供の頃からの木🌳まだ変わらず!?ソコにおりました(*´艸`)懐かし~い♪一周ゆっくり歩いて30~40分くらいです♪一碧湖♪散策&お散歩……シタタタッヘ(*¨)ノ
本のお仕事 進めていますが… 布に合う色の糸を探していたら 手持ちの中にちょうどいい色があって …いただきものですが フジックスさんの 木の糸巻きの糸 …
「第20回ビストロ独演会」に行ってきました。京王井の頭線の沿線で行われ、一時期は頻繁に利用していたけど今回久々に乗りましたね。そして高井戸駅で下車するのもやはり久々です。ここは駅前を神田川が流れていますが、川沿いでは紫陽花も色付いていました。会場入りするま
高橋真琴先生のラッピングバスです バラ園 ラベンダーの見頃は6月末 景色が素晴らしい 入場無料です にほんブログ村 にほんブログ村 にほ
花の庭もよいけどこちらもおすすめです♪Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加してい...
あじさいが咲き始めてます 団地の花壇、楽しみです 久しぶりピーマン肉詰め 流しの横の花コーナー お人形、このところドレスだけ買ってます 透明感のある。生地でレー
日時:令和7年5月21日 16時10分ごろ 住所:北海道白老町社台 状況:何かを食べているクマ1頭の目撃情報 特徴:体長約200センチ 現場:日本の滝百選のひとつ「インクラの滝」の遊歩道付近 クマとの距離:およそ10m ...
Vol.547 東武5700系改装のイタリアンレストラン「マスタードシード」
行田にある引退した東武5700系電車を活用したイタリアンレストラン「マスタードシード」での食事会に参加してきました。最寄りは高崎線の吹上駅になり、ここで下車す…
ららぽーと内のロピアの野菜コーナー 1株99円安いです。向かいに半分で99円の品、 そちらのほうがラップでくるんであって 量も半分持ち運びしやすい。 電車で移動なので、無理だけど、車できた人は、一株買い
午前中に横浜イングリッシュガーデンを散策して、中華街に移動して飲茶ランチ。 ランチ後は、山下公園の未来のバラ園にも散策に行きました。 未来のバラ園の…
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 3日目、最終日。 朝食→少し休憩からの散策へ。 門司港レトロ展望室:営業時間10:00〜22:00 年4回休館日あり(不定期) 旧門司税関:営業時間9:00〜17:00(無休) 料金:無料 左は、ハクセキレイ? 右は、イソヒヨドリ♀? 旧門司三井倶楽部:営業時間9:00〜17:00 2階のみ有料:大人300円 小中学生70円 旧JR九州本社ビル 駅の方へと進みます。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほん…
小さなバラ園 レストランで食事 デンマークランチ、800円 80歳近くの方と同行・・・ 海外旅行好きの旦那さまと100箇所は海外旅行したようです。 ご近所親戚。老老介護等で大変ですがこの方は夫婦で
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 皆さん春です❣️寒冷地にもやっと桜が咲きました☺️『桜』の花ってなぜかテンションが上がる♪とにかく綺麗で儚くて…一番好きな花✨ さて花も咲いたと言うことで、みんなで『花見』に行くことに♪ もちろん💕『桜の花』だと思い気や予想外の『水芭蕉』😳 『水芭蕉』と言えば『尾瀬』✨まさかここで観れるとは…本州じゃないと観れないと思ってた‼️ でもここは寒冷地❗️ 寒冷地の『桜』は半分『葉桜』のような状態で咲く💦『水芭蕉』もあまり期待せず目的地へ出発♪ 行きの車の中でふと思い出したことが🤔 【職場での一コマ♪】 …
立派なお庭 横から 窓辺 ほしいドレスチェック 夕食 2日前の夕食 おしゃれじゃないです にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛・結婚(離婚) ブログラ
【モノ】【日記】【散策】Garmin Forerunner165Jレビューその3(at松山市、田辺市)
1月末~2月初めの出張ランです。松山市×2本、田辺市1本。やりすぎ?
【展覧会】【散策】【観光】「カナレットとヴェネツィアの輝き」展~京都御所
春分の日は京都文化博物館で開催されている「カナレットとヴェネツィアの輝き」展の観に行き、その足で京都御所まで行きました。いや~歩いた歩いた。
山もみじの宿 八芳園 疋野神社に行ってみた @ 熊本県玉名市 玉名温泉
前回の記事は、こちら『山もみじの宿 八芳園 大浴場+談話室 @ 熊本県玉名市 玉名温泉』前回の記事は、こちら『山もみじの宿 八芳園 食事のご紹介 @ 熊本県玉…
ルピナス畑へ今年のルピナス中々伺う事が出来ずずっと気になっていたけどやっと観に来れたルピナス畑駐車場とは言っても畑の一角なので一台位しか止めれないまだ咲いてい…
皆様、地域の図書館、お近くにありますか?ドラは日々の散歩に、図書館を利用します。散歩の中継地点に図書館買い物など目的が無い時は、図書館を基点とし歩き回ります。図書館で、新聞や雑誌を読んで、そこから買い物に行ってみたり、いくつか散歩ポイントを散策後、図書館でクールダウンしてから帰ったり、色々です。トイレあり、座れる場所あり、無料ですし、本を借りなくても図書館は散歩の癒やしポイントです。事前にネット予...
桜🌸の季節は短いので5月になってからも毎日毎日五稜郭公園🌸の桜🌸を見に行きます🚶♂️🚶♀️飽きません五稜郭公園の桜のトンネル🌸ちょうど人がいない一瞬『5月…
5月4日日曜日、4連休2日目の朝は大雨、雨上がりの夕方にはまた五稜郭公園
5月4日日曜日ゴールデンウィーク後半4連休の2日目の朝は雨☔朝ごはんは予定を変更していただいたパンを切って食べることにくっつかないホイルで包んでバウルーで温め…
ゴールデンウィークの狭間の5月2日金曜日今日も五稜郭公園🌸を歩こう❣️と出発して🚶♂️🚶♀️向かっているのは桜のトンネル🌸ようやく見えて来ました車🚗ならす…
千葉県で2番目に好きなバラ園です。(1番目は猫がいるドリプレローズガーデン) 草笛の丘は森の中のバラ園という感じで大好きです。 自転車で行ける京成バラ園と違って、 遠くて不便なので年に1度しか行
昨日(5月9日)と 今日(5月10日)の天候の落差ったら。 昨夜は、台風かってくらいの暴風雨🌀にプラス雷⚡️も鳴ってた。 季節の移り変わりでの配置決めや台風時も想定しての大規模改造してたはずだったんだけど 昨夜含めて2回ほど同じ鉢が倒れてしまったので 暴風対策の強化にて庭作業をすることに。それに伴っての植物の一部引越し(植え替え)も。 で、一時的な急速疲労感は、あったものの、土いじりで多少充電できたっぽい❔ *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com ホテルに着いて、晩ごはんの時間まで散策。 お父さん、またひとりで散策すると思っていたらしいけど、余力…
10歳年上のお友達とバラショップで待ち合わせして パン屋さんでランチ、サービスのコーヒーが嬉しい、 年の差をあまり感じすにお話してます。 先月あったときは、隠居生活だったのに、、コーラスで、第9をいきな
丹後海と星の見える丘公園 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.8]
日時:令和7年5月5日 13時00分ごろ 住所:京都府宮津市里波見 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:丹後海と星の見える丘公園 ...