メインカテゴリーを選択しなおす
小樽駅周辺の景色は私が暮らしていた頃(20年前)とはずいぶん変わりました。一番の変化は”サンビル”が無くなったことですね。久しぶりに帰省したとき、駅前の赤レンガビルがなくなっているのを見た時はショックでした。小樽のランドマーク的なビルでした
小樽に来たらやっぱり小樽運河ですよね。ただ、これは観光地あるあるですが 地元の人はまず利用しませんね。私もたま~~に運河周辺を散策するのですが、正直見どころはそんなにないです。すぐ目の前を臨港線という大きな国道が走っていて、ホテルが建ち並ん
小樽には全国に名だたる有名な神社がいくつかあります。地元民に愛され、古くから守られてきた由緒正しい社殿は歴史的建造物に指定されており、パワースポットとしても有名です。帰省するたびに観光がてら神社をめぐるのも楽しみのひとつでした。今回は小樽の
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
沓形 早朝初散歩!!今回は、沓形(くつがた)でのリゾバ&暮らしです♪♪初めて迎える利尻島の朝♪♪AM5:30 早朝散歩スタート!!寮から沓形港までは、約1分位…
外食は安いところばかり、20時まで開園の動物園、夜の千葉みなと
昨日は特別に20時まで開園してる千葉動物園が目的で 千葉駅方面にお昼すぎに次女と出かけました。 前回、科学館きぼーるだけで終わってしまったので・・・ 駅構内や隣接のアーケード商店街を出ると凄い熱気で
皆さん、カレーは好きですよね?日本人の好きな食べ物ランキングでは必ず上位に食い込んでくる、今や国民食といって過言ではない人気料理だと思います。私は以前、目黒に勤めに行っていた時期がありまして、目黒は言わずと知れたインドカレーの激戦区。本場の
以前にご紹介した小樽の3大神社「龍宮」「水天宮」「住吉」の例大祭は毎年夏に行われる小樽の3大祭りとして地元民に愛される年間行事です。小樽に帰ってきて久しぶりに尋ねることができました。 水天宮神社例大祭(6月中旬) 花園銀座商店街を擁する水天
久しぶりに夫婦でウオーキングに行くことに! 仕事にやっと慣れてきて、休日の過ごし方に 余裕が出てきた旦那さん!と、殺人的な暑さに 散歩行きたくないわてくしの意見が一致して 北大路ビブレまで、歩いて帰っ
一作日、京都市内の大学病院での診察後、紫式部ゆかりの地に行ってきました。 午後2時の京都市の気温は37.5℃、自動車の外部気温計は41℃で、かなりの猛暑、酷暑でした。《これまでに訪れたゆかりの地》① 廬山寺(京都市)② 石山寺(大津市) ③ 源氏物語ミュージアム
迎賓館の門のあたりが大好きです 四谷駅を降りると上智大学、ホテルオークラが見えます 暑い、都心35度? イグナチオカトリック教会の前を通って 紀尾井ホールでの音楽会に招待されて、行
商店街を巡るのが好きです。 かつては暮らしに溶け込んでいました。 いくつもの商店街が連なって、 縁日のよう雰囲気。 道路が広がったり、 人の流れが変わったりして、 次第に商店街が減ってゆきました。 店先を見るのが楽しくて、 1時間くらい平気で歩いてしまう。 テーマパークより好きなんて、 おかしいですよね。 川沿いにある商店街は春に桜が楽しめます。アーケードのある商店街はイベントが盛りだくさん。人の輪ができて笑顔が溢れます。目的は日常の買物や用事なのだけど、にっこりしたりくすっとしたり、こんな風にこころを緩めるのもいいなあと思います。 ********************* 本日の一杯☕ い…
癒しの宿 彩葉(いろは) 牡丹 食事+α 編 @ 大分県別府市 鉄輪温泉
前回の記事は、こちら『癒しの宿 彩葉(いろは) 牡丹 部屋風呂 編 @ 大分県別府市 鉄輪温泉』前回の記事は、こちら『癒しの宿 彩葉(いろは) 牡丹 お部屋 …
14日日曜日の午後1時半から練習会が自宅を出て、お着替えしてちょい早めにと思いましたその時に、、、、ピンポン^_^、携帯がなりましたボーカルさんが体調不良で欠…
年パスもある遊び場 有明:ミニチュアミュージアム 松戸:リトルプラネット 四谷三丁目:東京おもちゃ美術館 川崎:カワスイ川崎水族館 竹ノ塚:足立生物園 大宮:鉄道博物館 全て室内だから安心して行動できますね、お孫さんと行くと学びにもなるし、
猛暑の中、ひとときの癒しを求めて 無料なので、行ってみました。 総社市所蔵の作品の一部を展示しているようです。 入館料は無料です。 コレクション・プチ展の 展示数は少ないですが、 常設展(史跡や書)の展示もあるので、 備中国分寺周辺の散策には良いと思います。 前庭の紫陽花がきれいに咲いていました。 会期は7月7日(日)までなので、 行かれる方は、お早めに。 備中国分寺の駐車場🅿️からはだいぶ遠いので、 気をつけてください。 maps.app.goo.gl こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中旅行記
最近の暑さに思わずぐったりしそうですがついどう思ったのか…この暑い日に(空は青!!)近所の西公園光雲神社参拝しに立ち寄ってみました( ;∀;)写真は階段近くですが…ここにたどり着くまで坂道をテクテク引き返そうかなど考えてるとここまで来てました(笑)帰り着くと💦
【羽田空港(第2ターミナル)に行ってきました★今日の夕食は超~~~手抜き★『暖かいおつまみ』『冷たいおつまみ』『キムチ雑炊チーズ焼き』】
★ 7月4日(木) 🌞 ★ 今日から旦那君は海外に出張(5日間)なので 一緒に羽田空港に行ってきました 最寄駅から電車で15分で〔羽田空港〕に着きました 出発は第2ターミナルの国際線ゲート 搭乗時間に
久しぶりに晴れ渡った、心が落ち着く集落散歩へ。白壁の大きな建物、中が気になる豪邸が多い。この建物、窓の外側には目隠し?のような、ちょっとした出窓になっているのかな。昔は一般家庭の窓にもあったような記憶があります。集落の中は極細の道が、今は舗装されていますが、昔からの道幅なんでしょうか、軽自動車も入れませんね。ちょっと面白いこんな取っ手、こんな豪邸の門前も道幅は2mぐらいなので、正面の写真は斜めから...
今日は風がそよとも吹かず、果てしなく蒸し暑い。外の空気がカエル臭いよ。 今朝は期間限定の北海道ダブルメロンフランスを食べた。 美味しかったけど一瞬で食べ終わってしまい物足りなかったので、この後キュウリを2本食べた。 そして成増のつづき。 ↓ビリヤニの巻。 ↓成増4丁目、天神下公園のキノコPart1 Part2。 ↓これサルノコシカケ?ベッコウタケ? ベッコウタケだとしたら区役所にお知らせした方がいいのだろうか。 今さっき樹木に良くないキノコだと知ったばかりなので今日はもう間に合わないけど。 ↓このお話大好き。 青空文庫 宮沢賢治「さるのこしかけ」 鮮やかなオレンジ色はヒイロタケだと思う。 サル…
今日も冷房で涼しくてしていたのに、暫く顔から汗から脇の下から汗が止まらなくて更年期症状のしつこさにうんざりだった。 それ以外は特に何も無かったよ。 朝ご飯はショコラスペシャル。冷やしておいたので美味しかった。クリームがアイスみたい。 昨日の成増のつづき。 パラパラ雨の中を傘もささずに散策している途中で鬱蒼とした雑木林?が目に入って来て近づいてみたら、崖下にある小さな公園だった。板橋区立天神下公園。 この階段を上ったら天神様の社があるのかな。 !!!!!! いい出汁が取れそうなキノコを発見。 Googleレンズで調べてもよく判らなくて残念だ。 泥濘んでいるわけでも無いのに所々でツルツル滑りそうに…
日時:令和6年5月26日 10時00分ごろ 住所:新潟県津南町谷内 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:子グマ現場:竜ヶ窪池付近 ------------------------ 日時:令和6年5月27日 10時50分ごろ 住所:新潟県津南町谷内 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:子グマ現場:竜ヶ窪池付近 ...
湿度の高い朝、曇り空ですが晴れてくるようなので、それなら涼しい場所を見つけて、夏場のサイクリングを楽しもう。夏場は水辺の道へ、涼を感じる谷川沿いの道を走ってみたいと思います。自転車道から神宮の森経由で、神宮の木漏れ日の気持ちの良い道、明日香に入ると、飛鳥川の水量も増えていますね、この水量を見ると、この先の谷川沿いの道に期待が持てそうだ。田園風景の中を流れる飛鳥川に沿って、川上へ走ります。やがて、石...
金沢城公園 玉泉院丸口から朝の散歩をする【金沢ワーケーション6日目】
フリーライター、旅ブロガーによる金沢ワーケーションの体験談です。この日は午前中に金沢城公園を玉泉院丸口から散策しました。玉泉院丸庭園を歩いたり、チケットを購入して菱櫓や五十間長屋の中の展示を見学してきました。
102◇◇角館の安藤醸造で折り返して散策〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その102
角館の桧木内川堤の桜並木🌸を端っこまで歩いたら安藤醸造元の本店へgogo🚶♂️🚶♀️きっと個人宅💦枝垂れ桜🌸が武家屋敷より綺麗だったのであともう少し『10…
101◇◇角館の桧木内川堤の桜並木〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その101
角館で武家屋敷の桜🌸を観て次は川沿いの桜並木🌸ほぼ満開🌸てくてく歩きます🚶♂️🚶♀️『100◇◇桜の角館に今年もまた②〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目そ…
観光名所 徒歩散策とファーマーズマーケット - ダウンタウンの停電のやっと復旧
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha6月20日、木曜の昼下がり。今日は、青空が広がるもそよ風が吹いて過ごし易いです。先日、ハワイのダウンタウン街が9時間停電した という記事をお届けしましたが、最初のこの停電が起きたのが6/13 木曜日の午前10時頃。 この時の停電はダウンタウン西の変電所の電力供給過剰が原因でしたが、その後復旧したものの、6/17 月曜日から連日ダウンタウン...
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text 公園の近くにいた鳩たち。Pigeons near the park.新宿…
買い物がてらのところに、塀の外にラベンダー植えてる家見つけた。 爽やかだし、香りもいい。 まともに撮れたのが一枚しかなかった。 にほんブログ村 にほんブログ村 自分らしさランキング
昨日は、旦那さんと石清水八幡宮に 行ってきました\(^o^)/ 京都の自宅からカーナビで検索したら、45分と出た! 私たち夫婦は、運動も兼ねているので 八幡駅近くの駐車場に止めて、 ケーブルカーを使わず
紫陽花も暑そう 団地の北側 赤い紫陽花 朝食のような夕食 フリマしましたが、新しい追加品がなくて3000円の売上 にほんブログ村 にほんブログ村 自分らしさ
90◇◇菜の花とチューリップと〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その90
ひたち海浜公園のネモフィラを見ながら北海道の芝桜を思い出し菜の花『89◇◇ネモフィラを見て故郷の芝桜を思い出し〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その89』ひた…
グラタンも食べた 午前は青空だった 気になる雑貨屋さん パン屋さん 小林かづちさん 舞妓さんの絵葉書、母が集めてた 右下見覚えがある すてき
目黒駅界隈、雅叙園・百段階段モダンガール展、庭園美術館・竹下夢二展
散策コミュのイベントで久々に目黒駅に行きました。 品川に33年住んでたので、ここは自転車で行けるところでしたが 今住んでる千葉県からだと微妙に遠い、先日の渋谷駅と同じでお上りさん状態、 もともと目黒
今日は所用で出かけたついでに、花を求めてふらりと散歩してきました。 不忍池の蓮の花 移動中の電車の中で暇つぶしにSNSを見ていたところ、不忍池の蓮の花が咲き始めたらしいですぞと言う情報を目にしたので、帰りにちょっと上野に寄ってみることにしま
89◇◇ネモフィラを見て故郷の芝桜を思い出し〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その89
ひたち海浜公園のみはらしの丘はネモフィラブルーこの辺りはちょっと青空もっと青空だったらもっと鮮やかだったんでしょうが天気予報の晴天☀️の日はディズニーランドを…
鎌倉には数々の紫陽花の名所がありますが、ネット情報で鎌倉界隈の紫陽花が8分咲きで見頃をむかえたと知り、私の「鎌倉へ行きたい病」が発症しまして(笑)、先週の金曜日(6/7)に休暇を取った夫と一緒に鎌倉散歩に行きました。 長谷寺の紫陽花 湘南新
地下鉄からエスカレーターで上がる 街の景色が巨大な絵画のよう 見惚れる 昭和と令和のビル 渋谷の川 13人の散策仲間と渋谷周辺散策 ブラタモリみたい~ 渋谷の駅からすぐの
最近の主人は出張がおおく 石垣島、長崎、呉市を転々と(笑)おじさんはお疲れの様子です今日は久しぶりに主人お弁当を作りました(*^-^*)・海老の素揚げ・ゆで卵・茄子の炊き合わせ・きんぴらごぼう・鯖の塩焼き大手門のフランス料理屋さん 以前からよく前を通ってるのです
園芸店内で鉢植えの講習会 宣伝の映像が美しい 桜の頃のバラ園 ピンクのつるバラ アーチのばら 林の向こうが池があって、すてきなのです どのバラがお好き? 昨日は暑か
🇯🇵浅草⛩『東南屋(たつみや):にょろ助🐍』...っていう変な名の不思議な名店🥢...
にほんブログ村 浅草にて、同時期に🇧🇷元ブラジル・サンパウロ駐在していた仲間たち4人と数年ぶりに会う事になった。店の選択は、浅草に住む私の一存‼️ 一人は、先日、完全帰国してきたばかり。私は今年の2月に戻ったところ。他の2人は一年前に帰国して、そろそろ日本の生活に慣れてきたぐらいの状況。 皆、それぞれ働いている業界は異なり、私以外の3名は食品業界の其々別の会社にお勤めちう。そんな仲間同士で、さて、何を食べようかぁ〜? 浅草なので、やはり「どぜう(ドジョウ)」か⁉️ いや待てよ...ドジョウは好き嫌いがあるのと、あんまり食べた気がしないしなぁぁ... 東南屋のドジョウ鍋 じゃあ、「鰻」か⁉️..…
花のある暮らし バラ3本99円、シャクヤク、1本99円 青い花148円 買い物がてら、公園の紫陽花に癒やされる アップ 木々も爽やか ピンク系のあじさい アップ 白系
土日の人混みを避けて、丘陵公園に菖蒲を見に行ってきた。公園内の菖蒲園は手入れが行き届き、多種にわたって綺麗に咲かせています。我が家は近くなので、車なら10分もかからない、夫婦でミニベロを走らせても良いのだが、妻にはぼつぼつ危険になってきた。週末は花菖蒲祭りなので、少し早めに来てみました。一見して、昨年とは花の咲き方が違いますね、今日は人出もまだ少ないし、花は綺麗に咲き誇っています。梅雨前で空気もカラ...
1年前信号で派手に転んで以降 車での運転生活が反転 事務所の移転も伴って 最近は歩いているんです(笑) 車で通る道も 海側を歩くと アートなビルが出現いつも忙しく歩く時間が取れないと言ってましたが…仕事を少し手放したら 自分の時間ができて今はとても楽何処を
今日発売の 「パッチワーク教室2024年夏号」に 生徒さんの作品が掲載されました〓 作品展の時に みんなで作った 花かごの中から3点…
友達と山登り→サウナ→飲み会→ 無職の分際でタクシーで帰宅という スケジュールを組んでいた旦那さん。 しかーし!天候が悪そうなので中止かと 思いきや、先ほど、出かけた。 サウナ→飲み会→バスがあるうちに
温泉宿に泊ったときは、寝起き1番に温泉に入るのだ。 朝、大浴場は男女入れ替えになっておる。 暖簾の写真だけだと、ようわからんにゃ。 こっちの浴槽もとってもレトロで、よかったんだわよ~。