メインカテゴリーを選択しなおす
7月の始まり 甲信越未だ梅雨明けず 時々雷雨。大雨の翌日は、家の周りに倒木が無いかとか、庭の木の枝が折れていないかどうか見回り散歩する。(実際、倒木で道路...
2024年10月信州の山できのこ採りの山歩き&プティエルの画期的サングラスが凄い
2024年10月 信州の静かな山で一人きのこ採りへ。秋の山歩きを楽しみながら自然の恵みに出会う心豊かな時間&プティエルの画期的サングラスの紹介です。
今日も良い天気です。ニュースでは猛暑日と書いてあったけど、部屋の中にいるにはサーキュレーターで十分涼しく快適でした。夕方になって日が落ちたらさらに過ごしやすくなりました。雨の少な...
きのこスープでダイエット食事術 作り置き「きのこスープ」で体調を改善する食事術 40kgの減量に成功した理由は1日3食のきのこ? 1年半でマイナス40…
#4629 星おほみはれたる空は色こくて吹くとしもなき風ぞ涼しき
令和7年6月8日(日) 【旧 5月13日 大安】 芒種・「蟷螂生(かまきりしょうず)」爛々と昼の星見え菌《きのこ》生え ~高浜虚子(1874-1959) 1947(昭和22)年10月14日に詠まれたことから、この日に「昼の星」が見えたとすれば、おそらくは土星であろうと考えられています
さぁ。ガシガシと報告していこうと勢いづくもおすけです。皆様今晩にゃ。今日は、ええ皆さんが興味ウスウスなのは重々承知ですが。備忘録兼ねて書いていきます。てか、既に写真見ながら、あれやこれやのきのこの名前を忘れているという・・・一つ覚えて一つ忘...
傘が5-6mm程度のベニカノアシタケ 柄がひょろ長い。 ミズナラの倒木から発生した不明きのこ本種は、毎年夏に、ミズナラの生木や倒木で見られる。傘は1cmに満たない小さなきのこ キララタケ ヒロメノトガリアミガサタケ ウスヒラタケ ツバマツオウジ切株によく見られる。 クヌギタケ属(アクニオイタケ?) にほんブログ村
好きなラーメン?「キノコ出汁」です。下落合「epilogue 08」でキノコの真髄を知る
繊細で強烈。キノコって、こんなに美味しかったんだなあと思う。唯一無二のシャンピニオンスープ(キノコ出汁)、一食の価値ありです。あ、ラーメンの話です。
こんばんわはなちゃん、おはようお腹空いたね。朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん上段の野菜炒め、ミニトマト、煮豆が片付きました。今日は有休。パパごんと朝の散歩。いい天気。ちょっと肌寒い朝でした。ベランダのミニトマトの鉢にきのこ発見今日はママごんも有休。実家へ持っていくおかずと来週分の我が家のおかずを作っていました。北海道からアスパラ出すが届いたので、早速茹でてくれました。うまし!午前中は洗車してま...
妖精さんのきのこのお家は、シルバニアファミリーのきのこの妖精ときのこのお家、家具、コアラの赤ちゃん、きのこのおともだちのセットです。妖精さんのきのこのお家のコアラの赤ちゃんはきのこモチーフの衣装を着ていて、きのこの妖精はまるで飛んでいるかの...
草刈りしてたら 菊芋の根元に・・・ 白い大きめのキノコがいくつか。 みんな何かに食べられて丸い穴が空いています。 美味しいんだろうなぁ・・・ 知らないキノコはうっかり食べちゃいけませんが・
毒キノコ~っ 発見⁈ 毒キノコかどうか分らんけどそこらへんに生えてるキノコを食べてはいけません💦
うんうん最近山や畑、はたまた山道のわきなど山菜やキノコがにょきにょき伸びてきているけど危ないよ、食べない方がいいよ。我が家の畑や山に... って周り畑や山だらけなんですけど、そこらじゅうに山菜やキノコが生えてます。 まっ、全国どこでもジャン
5月10日(土曜日)。🌧☁🌥。起きてみたら、ルーフデッキが何となく濡れていて、降っているんだかいないんだからよくわからないしょぼしょぼ雨。今日はまずいの一番に…
毒に苦しむ傍らで、ぽつりと雫が落ちて。まるで、涙のように。雨上がりの水たまりにて、「せーの」でJ-KINGさんに小石を投げ入れて貰って、1発で決めました。やったぜ!ポイズン・きの子2にほんブログ村...
日中に雨が降って なんとなく肌寒い、夜。 毎日料理をしてるけど これがまた料理が好きなので 思えば、いつもキッチンに立ってる気がする‥ 今日の出来事と手作りなめ茸 気になるえのきの栄養素とは? 不安と迷いも解決!これすごい! 何作ろうかな‥ ・今日の出来事と手作りなめ茸 スーパーでの買い物中。 ご飯のお供のコーナー見てたんだけど (ふりかけとか鮭瓶コーナー) 【なめ茸】を発見! 何となく甘塩っぱい味を思い出して なめ茸なら私も作れると思ったから えのきを2つカゴへ。 帰宅して早速作った! ・醤油・きび砂糖・料理酒・お酢(少々) (そして全て目分量‥笑) を切ったえのきへIN! しばらく煮込んで…
タオル類を整理してたら むかーしきのこの会社のキャンペーンでもらった きのこキャラのタオルが出て来ました。 可愛いので使わずしまっておいたんだけど しまっておいたらもったいない。 可愛いところ
「食べちゃだめっ!」を自らの体で訴える毒キノコの精がそこかしこの物陰で、苦しんでいます。物陰で人知れず苦しんでいる姿が、いたいけでもあり、なんだか淫靡な雰囲気を醸し出していたり。ポイズン・きの子2にほんブログ村...
「食べちゃだめっ!」を自らの体で訴える毒キノコの精をお散歩しながら撮影しました。それはそれは苦しそうなのですが、苦しんでいる姿が、その、妙に色っぽくて、ちょっぴりドキドキします。ポイズン・きの子2にほんブログ村...
「ポイズン・きの子」というガチャガチャをお迎えしたのです。「食べちゃだめっ!」を自らの体で訴える毒キノコの精なのだそうです。というわけで、色々なところで、苦しませてきました。苦しい、苦しい、ああ、苦しい。道端のあちらこちらで、見事に苦しんでおります。苦しいわぁ。ポイズン・きの子2にほんブログ村...
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 今朝、ヴェネツィアで人生2度目の発見をしましたΣ(゚Д゚) 1度目はドルソドゥーロ地区でしめじの様なキ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日はレンジと炊飯器におまかせレシピ。鶏手羽元は下味をつけ、レンジのオーブン機能でこんがりと焼きました。ベビーホタテ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをオリーブオイルで炒め、さらに洗った米と炒め合わせたら、スープを注いで炊き込みピラフに。きのことフリルレタスのサラダ、もやしとニラのスープを添えた献立、おいしくいただきました。5月2日のメニュー・手羽元のオーブン焼き・ベビーホタテのピラフ・きのことフリルレタスのサラダ・もやしとニラのスープ手羽元のオーブン焼きAめんつゆ、酒(各適量)みりん、すりおろしニンニク、すりおろししょうが汁(各少量)1手羽元は表面を数か所フォークで刺し、塩、黒こしょうをふり、合わせたAに30分以上漬け込みます。2汁けを...手羽元のオーブン焼き&ベビーホタテの炊飯器ピラフ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)さわやかな日が続いています。(午後6時半水平線に沈む夕陽自宅より撮影)マイワシも旬を迎える春。今日はかば焼き風に。皮はカリッと、身はふんわり。淡泊なイワシは甘辛いたれと絶妙にマッチ。主菜の味がしっかりしてるので、さわやかな新玉ねぎとトマトのサラダを添えていただきました。4月30日のメニュー・いわしのかば焼き風・新玉ねぎのサラダ・ほうれん草のみそ風味おひたし・豆腐ときのこ、わかめのみそ汁・ごはんいわしのかば焼き風A砂糖、しょうゆ、酒、みりん(各適量)おろししょうが汁(少量)1イワシはウロコを取り除いて頭を落とします。腹を斜めに切り落として、内臓を取りのぞきます。2腹の中まできれいに洗い、水気をふき取ります。3中骨にそって、親指をすべら...ごはんがおいしい♪いわしのかば焼き風&新玉ねぎのサラダ
食べなきゃ損!【うま味たっぷり きのこの豆乳スープ】10分で作れる低カロリーレシピ!
きのこのうま味と豆乳のまろやかさが絶品!10分で作れる低カロリースープは、ダイエット中でも安心。忙しい日でも栄養たっぷりの一杯に。
初音ミク雪ミク Snow Bell Ver. 深夜のねんどろ撮影60分一本勝負4/24【はえる】ニョキニョキ生えるキノコに囲まれて。本当に、コロポックルみたいだね、ミクさん。【おまけ】そっと咲いているお花も見つけましたよ。にほんブログ村...
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 寒冷地にもやっと春の使者『蕗のとう』が顔を出し始め春の気配が🌸 あっでも桜の開花時期は5月くらいみたいで…まだまだ肌寒くてストーブが手放せない💦 早く暖かくならないかなぁ〜♪ そんな春の一歩手前の季節✨びっくりするようなニュースが😳 『スーパーのしいたけ・えのきで中毒』 え⁉️普通に食べてるけど💦 きのこで中毒って何⁉️ まぁ〜きのこ狩りの季節になれば間違って毒きのこを食べて…春になれば冬眠から覚めた熊に襲われて…😱 でもなぜ秋でもないのにきのこの話題❓ 読んでみると💡 『食用きのこ』でも『生』で食…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕先日の晩ごはん豚肉ときのこのカレー炒めきのこは、指て…
えのき氷を毎日の健康習慣に!1日に必要なキノコを手軽に補給しよう
えのき氷はえのき茸と水だけで作られた栄養食品です。スープやカレーなどのメニューに入れるだけ。キノコ嫌いさんも簡単に、知らないうちにキノコが摂取できる優れものです。毎日のキノコ摂取量を補ってくれて、妊婦さんに必要な葉酸の含有量がキノコの中では高い値となっています。
なんだか食べたかったお餅の週末❤️ お餅はもち粉から作る レンチン餅 適量の水を加えて、レンチン3分、様子を見て あと2分お餅が透明になったら、よく混ぜて、…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)ごまの風味をプラスした鶏の照り焼き。鶏むね肉でも、そぎ切りにしてしっとり柔らか。コク満点のたれでごはんがすすんじゃう♪ごまの風味に、どこか懐かしさも感じられて、ほっこりな気持ちになります。新玉ねぎとわかめのサラダ、厚揚げとこんにゃくのピリ辛炒め煮、小松菜ときのこのみそ汁を添えた献立です。2月6日のメニュー・鶏むね肉のごま照り焼き・新玉ねぎとわかめのサラダ・厚揚げとこんにゃくのピリ辛炒め煮・小松菜ときのこのみそ汁・ごはん新玉ねぎとわかめのサラダ☆新玉ねぎ、塩蔵わかめを、ゆずポン酢、ごま油、こしょうであえました。刻んだアーモンドを散らしてカリッといい風味♪鶏むね肉のごま照り焼きコク満点のタレでごはんがおいしい。丼にしても♪Aしょうゆ、み...コク満点☆鶏むね肉のごま照り焼き&新玉ねぎとわかめのサラダ
【定番食材】「きのこルーティーン」ー使えます炒めただけの家事貯蓄。
☆63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆・・・就寝時刻 23:40 起床時刻 05:28 昨夜も、もっと早く就寝できたのに。。。です。・・・・・・・・・【おひるごはん】 ・きのこルーティーンのきのこで「きのこごはん」 ・抹茶入り玄米茶 ・チーズ、枝豆、トマトのごま酢和えきのこごはんがたっぷり、お茶碗二杯分。【きのこルーティーン】このまえのは、米糀...
この日は柏のオリーブの丘でひとりのみ。ファミレスですが、下手なバルよりはクオリティが高く、メニューも豊富です。着席久しぶりに来たらメニューが大きく変わっていました。以前は店員さんでしたが、猫型ロボットの配膳になっていました。赤海老のマリネきのこのフリット
先日とうとうカフェ開店へ向けて退職した友人のお疲れ様会を兼ねて、はじめましてのカフェへ行ってきた。行ったことのない店へいくのは認知症予防にも良いのだそう。普段…
解体業者の休日。キノコ栽培キットで癒される!?育てて楽しい。食べてうれしい。
今日は解体業者の休日です。平日は壊すことばかり考えている解体業者ですが、休日は生むことを考えますw今日はキノコ栽培キット『もりのぶなしめじ農園』を購入しました。娘(Ms.プリンセス)と息子(Mr.プリンス)と一緒に育てて食べたら、教育にもよさそう!!
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。祖母が亡くなって、相談手続きや家をどうするかなど、考える事やる事がいっぱいで、ブログを更新できませんでした。いつも楽しみにして見て下さる皆さま、ごめんなさいね。少しずつ落
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)1月11日鏡開き。お供えしていた鏡餅でぜんざいを作りました。やさしい甘みが心に染み入ります。年神様の力が宿った鏡餅をいただいて、1年の無病息災を願いました。今日はカニ鍋にしました。お正月にでもいただこうと買っていたカニにやっと出番が来ました^^しいたけ、しめじ、えのきだけと、きのこたっぷり。白菜、ねぎ、水菜、にんじん。そして、タラ、豆腐、マロニーを入れて。焼きアゴでとった少し濃いめの出汁に、白だし、酒を加えて、カニの旨みが際立ちます。出汁を吸った野菜も豆腐も、ゆずぽん酢しょうゆにつけてたまらなくおいしい^^鍋後はごはんを入れ、卵とじにしていただきました。今日もごちそうさまでした。一日一日を大切に、そしておいしく食べてみんなが元気で幸...鏡開きぜんざい&かに鍋
「ここだけ通販限定 ホクト きのこ 贅沢ギフト 栄養満点 健康サポート 食卓彩る」
ここだけしかない“きのこ”通販限定商品を!【ホクト オンラインショップ】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 ここだけしかない“きのこ”通販限定商品を楽しむ!【ホクト オンラインショップ】 日本の食文化において、きのこは欠かせない存在です。 その豊かな風味と健康効果は、古くから親しまれてきました。 今回は、きのこ専門のリーディングカンパニー「ホクト」が 展開するオンラインショップ限定商品について詳しくご紹介します。 この記事を読むことで、きのこの魅力を存分に感じられること間違いなしです! ホクト オンラインショップとは? ホクト株式会社は、日本国内外で愛されるきのこ製品を展開する企業です…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)晩ご飯は大人気のキムチ鍋。キムチの酸味と辛みで、体の中からホカホカに。たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉、生タラを白菜キムチ漬けといっしょにガツン!と煮ます。しみじみおいしいみそ仕立てにして、鍋後は中華麺を入れ、次は、ごはんを卵とじに。冬至にはいつもいただく、かぼちゃと黒豆の煮物を添えておいしくいただきました。12月21日のメニュー・キムチ鍋・かぼちゃと黒豆の煮物・アボカドのにんじんドレッシング添えかぼちゃと黒豆の煮物かぼちゃと黒豆で寒さと疲れを撃退^^キムチ鍋しみじみおいしい、みそ仕立て。炒めた玉ねぎの甘みで奥深い味わいに。調味料は2人分です。1.鍋にサラダ油を中火で熱し、きのこ(今日はえのきを使いました)、玉...冬至の夜は☆キムチ鍋&かぼちゃと黒豆の煮物