メインカテゴリーを選択しなおす
【料理教室】カリスマ講師に学ぶ!10の特徴とホームページ集客
生徒さんを惹きつけ、熱心なファンを育てる「カリスマ講師」。人気料理教室の講師たちには、生徒さんの心に深く響く共通の「10の特徴」があります。カリスマ講師たちが無意識に行っている効果的な行動や考え方を理解して、あなたの教室に取り入れるための具体的なヒントにしてください。
【料理教室オーナー向け】ファンを増やして安定経営を実現する方法
「どうしたら、安定した教室運営ができるの?」と悩まれている方はいませんか? 今回は、具体的な解決策=「ファンを生み出すコツ」と「安定した教室」を築いていくためのヒントを、お伝えします。 一つひとつ、ゆっくりと「できそうなこと」「試してみたいこと」を確認しながら、生徒さんに喜ばれる=「ファンになってもらえる」安定した教室運営のポイントを見ていきましょう!
【体験・入会を増やす】料理教室ホームページ、写真撮影と掲載のコツ
この記事では、あなたの教室の個性を活かし、生徒さんの「参加したい」気持ちを引き寄せる、写真撮影のコツを丁寧にお伝えします。 視覚の力を味方につけて、あなたの料理教室に体験レッスンや入会者を増やしましょう。
料理教室のホームページ作成費用はいくら?予算別・目的別に解説
「自分で作ってみようと思っている方」「プロに制作を依頼したい方」について、費用を解説します。また、運用の目的が「基本情報の発信」「レッスンの予約受付」「オンライン教室」などによっても費用は変わります。詳しく解説します!
【料理教室 集客の悩み】ホームページで満席の教室を実現する方法
「生徒さんが集まらない」など、お悩みはありませんか? ホームページはインターネット上にある、もう一つのあなたの料理教室です。ホームページを軸に、集客の輪をさらに大きくするため「オンラインの世界」と「オフラインの世界」を繋げ、相乗効果を目指しましょう!
料理教室やクッキングスクールを運営しているみなさん、こんにちは! 「料理教室をもっと多くの人に知ってもらいたい
今日は朝から丸っと太った鰯を炊きました レッスンにお越しの際には何かいい匂いがしますね〜と 正体はこれでした 脂がのって美味しいいわし 生姜をたっぷりでおかずに 今日もおひるごはん
今日は快晴 寒いけどすっきり晴れた一日 なんだか気持ちがいいですね〜 そんな今日はお久しぶりの方 ゆっくりお話しもしながら無事に終了しました ご参加ありがとうございました そういえ
2月22日 土曜日は 午後から旅するえいごでした〜 ご参加いただいた方々ありがとうございました 旅先で役に立つ英会話レッスン 先生の用意してくれたテキストを使いながら 早速 会話の
JUGEMテーマ:今日のお弁当 さて2月も今日で終わり 韓国料理皆さん楽しんでいただけましたか〜? さき烏賊キムチご飯が進んで危ないですね〜 というお声もいただいて嬉しい限りでした 3月も去
さて3月ももう1週間もたつ! 早い そんな今日は毎年恒例の確定申告 ようやく提出した〜 一安心 でも最近はネットで提出できるので楽ちんになりましたね そんなこんなで無事確定申告を出
寒い日が続いてます先日通っているお料理教室に行って来ました今回のテーマは冬素材を楽しむお家ご飯寒い冬を乗り切る温かくて元気が出る免疫の上がるお料理を教えて...
今日も今日とて寒い 寒いですね〜 雪がちらつく福岡今日は確定申告の準備しながら 久しぶりに髪を切る さっぱり が、寒い そんな毎日ですが 皆さんごはん何食べてますか?&n
さて今日も福岡は雪が降ったりやんだり寒い一日 そんななかご参加ありがとうございました そんな今日は朝からおやつ焼きました〜 ナッツびっしりのチョコレートパウンドケーキ チャイティー風味 大人
今週も皆さんご参加ありがとうございました 本日も午前午後ともに無事終了 街には選挙カーの演説がひっきりなし 期日前投票に行かれる方も多いとは思いますが明日の選挙も皆さん行きましょう そして次回の旅する
さて明日からもう2月 あっという間に1月も終わりということで 2月のお料理教室は 韓国料理ですエリンギとパプリカのシンプルなナムル黒胡麻と白ごまをたっぷり合わせて さき烏賊と切り干し大根の即席キムチ甘
今日から2月もスタート メニューは韓国料理です!! なんだかんだと最近は日常に取り入れられている韓国料理ですが 皆さんはご自宅でも作られますか? 簡単にできるメニューですのでご興味のある方は
昨日は節分でしたね〜 皆さん豆まきしましたか? 買い物に行くと山のように積まれた恵方巻!! 所狭しと積まれていてこんなに買う人いるのかな と変な心配しつつちょこちょこ買い物して帰宅 我が家は
JUGEMテーマ:お菓子のレシピ さて今日は朝から健康診断にいってきました〜 夕方から何も食べず腹ペコで 胃カメラのんで涙を流し 無事終了 午前中には終わって外へ出たんですが一面雪景色&nb
今年も一年皆さんありがとうございました 本日無事に仕事納めが出来ました 毎年恒例になっているお節づくり 皆さんの代わりに作らせていただいてはや数年 今年もたくさんのおうちのおせちを作らせていただける幸
あっという間に9日 レッスン以外のお仕事でなんだかんだとバタバタ ようやく明日から落ち着いてくる ということで遅ればせながらメニューをご紹介 お正月食べ過ぎた方も のみすぎた方も
今日は体調不良のためレッスンがキャンセルになったので 朝からゆるりと味噌づくり昨日から水に戻していた大豆を柔らかくなるまで煮て 米麹、塩を用意 大豆 300g米麹乾燥 500g塩 100g
さてあっという間にもう月曜日 日曜日は久しぶりに 宮地嶽神社に行ってきました節分仕様 多くもなく少なくもなくな人出で ゆっくりお参り 境内にいるフクロウを見つめて 節分用の福豆を買
今日は明日の仕込みと試作 朝からなんやかんやとつぶやきながら作業 もうすぐ確定申告もあるし溜め込んだ事務仕事もせねば・・・ なんて思いつつご飯にも合うようなチキンソテー 食べ応えのあるサラダも付け合わ
【ドラム体験レッスン】キャンセルになっちゃった…無料で練習できるのは有難いけど。
こんにちは。#コーヒーフィルターの買い置きがなかった💦なので今朝は… 仕方なく#キッチンペーパーで淹れた珈琲(笑)まぁ~でも何とか淹れられ...
過日のこと今年最後のお料理教室に参加しました2024年のコーディネートはホワイト!オーガンジーがセンターにひかれ、雪のようです落ち着いた上品なテーブルです...
JUGEMテーマ:おせち料理・正月料理レシピ さてさて12月もスタート もう年末!!!! 早いとにかく早い 今月はお正月向けメニュー クリスマスも終わっていませんがお正月レッスンです&nbs
シュトーレン 12月から食べようと思っていたけれど 先走った〜 薄く切ってアイスと一緒に食べる 温かい紅茶とはぁ〜美味しい もうあっという間になくなってしまいそう 息子と一緒に&n
さてさてあっという間に土曜日 今日はダブルで満席でした お越しいただいた方々ありがとうございました 小倉の街はイベントが目白押し サッカーにパルクールという見慣れないスポーツの大会 はたまた
小さなケーキたち うひょ〜 昨日は午後からレッスンでプライベート 午前中は知り合いの送別会で リーガのホテルバイキングへ行ってきました お初 手の込んだお料理に ずらりと
日曜日久しぶりに道の駅めぐりしてきました〜 いつものように 朝倉方面を目指して 野菜と米をもりっと買いながら たまたま見つけたローカル祭りへ行ってみました 美味しい古処鶏を販売し
さてさて今日は午後からレッスンなので 先ほどまで先日買ってきた唐辛子を使って試作していました〜 目も手もやられるといけないので ゴム手袋必須 中の種を取り出して 今頼まれている生七味の試作&
にじり寄る猫 ハチワレキジトラ ちょび髭 日曜日はまたまた魚釣り 藍島へ行ってきました〜 降りたとたんについてくるちょび猫 ニャ〜 ニャ〜 まだ釣ってないのよ
昨日は祭り 起業祭に行ってきました〜 雨が降るか降らないか? 微妙なお天気の中 いつもは自転車で行っていましたが 11月からの自転車取り締まり 飲酒運転で捕まるといけないので安全に
6日は西部ガスレッスンでした ご参加の方々ありがとうございました 焼売レッスン せっかくなんで蒸籠持参しましたよ 皆さん蒸籠買ってみたいなぁと言われていて 興味の高さがうかがえま
さて 連休明け お仕事ちょぴりしんどい方も いらっしゃるのではないでしょうか? ミンコはというと 日曜日はまたまた 藍の島へ行き 猫を愛でながら 釣りしながら
今朝は街のアパートにいます。朝6時半に朝活にでました。ワンちゃんのお散歩の方は、コートを羽織る朝ですが、二条城の周りを走る方は、まだTシャツの方もいます。歩く私は、毎度微妙。(笑)今朝は神社のカモはまだお休み中。 二条城周りの松。立派です。 7時前にようやく日の出の時間。 昨日は朝から山際の家の...
11月もスタートあいにくの雨スタートですが ほんとうにあっというまですね今年も残すところあと2か月 ハロウィンも終わり 街は一気にクリスマス 先日アップしたかぼちゃプリン見てくれた方もいて嬉しい限りで
さてさて今日は教室へ行く途中 ふと銀杏の木を見ると 足元にニョキニョキと育ったキノコ なんだかマッシュルームみたいで美味しそう いやいや毒キノコかも? わんこのお散歩が多いので ち
来月のお料理教室のテーマは「クリスマスのごちそう」「簡単で! 美味しくて! 見映えがする!」わたくしのお料理教室のモットーです(笑)いろいろ考えて試作して...
バターナッツカボチャ 大きい!! 先日お土産にいただいたカボチャ あまり見ないタイプのバターナッツカボチャ なんだかシュッとした なめらかなかぼちゃ 割るとこんな感じ〜
ハッピーハロウィン ということで一足先にハロウィンを楽しんだ息子 粗挽きな探偵の衣装に身を包み 楽しんだ様子 皆さんはハロウィン 何か仮装などして楽しまれるのでしょうか? ちびっこ
さてさてハロウィンもあと少し ということで 今日もお出ししたデザートのかぼちゃプリンの作り方アップしました 蒸籠でできる蒸しプリンです ハロウィン以外でも かぼちゃ好きな方&nb
本日はアパートに戻っています。少し肌寒い朝ですね。朝活は二条城周りのお散歩でしょうか。昨日は家から車で仕事場に打ち合わせに行き、帰りに買い物やら猫エサなどをまとめて買い自宅でお昼。ものすごい勢いで作りました。帰宅すると、鬼忙しい。最近夫がお気に入り玄米。ぶりの照り焼き、なすのレンチン豚巻き、めかぶオクラ、カブとでいただきました。 午後からはアパートへ、戻る途中に携帯を忘れたこ...
今週もはじまりましたね〜 なんだかんだと毎日早い 随分と涼しくなって寒い日もちらほら そんな中知人に お庭で育てたレモンをもらいました グリーンなレモン 輸入物と違って固い!!&n