メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお弁当(2024年10月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
なんだか いつまでも 30度 とか 止めて 欲しいんですけどー┓( ̄∇ ̄;)┏ と 思ってたら ω・`)チラッ 台風 みたいな 強風 から おひさしぶりに しっかり 降って ここから 数日 おきに 雨 晴れ を 繰り返して大急ぎ で 秋 に していこう! とゆー 魂胆 の ようですね 2024 秋( ̄ー ̄) 慌ただしいわヾ(;→㉨←)ノ一雨ごとに 気温 も ぐーんと 下がってます ので みなさま 体調管理 しっか...
今日は、お盆休み明け16日は台風6号が関東地方近くを通過ということで、東京名古屋間の新幹線が一日運休南海トラフ注意報も出ていましたし、予定通りにいかなかっ...
さてさて、。あまりに暑い日が続いてですね💦日々ぐったりが続きぐったりが続き過ぎもはや日に日に弱っていくようすなこの頃。皆さまお元気でしょうか!?そんなこんなで私はこの夏を無事に乗り切る作戦。先日の白髪対策も兼ねて(*`艸´)日々こんな「おやつ」を食す夏^^まずは黒ゴマ&きな粉その後、、きな粉も追加しております(〃艸〃)でもこれ。。日々食べるにはそのままだとなんとも食べにくい。のですよね…何より何事も無理の...
【暮らし】梅干し作り3年目・やわらか梅干しができたワケを考察
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
▲最初の写メ 7月初めに仕込みを始めた『八八梅干し』完成しました😄 八八というのは、塩8%砂糖8%の割合のこと。「きょうの料理」で紹介されていたのを見て、「とても美味しそう!しょっぱく無いなら作ってみたい」と思ったのがきっかけ。 ただ、今年は梅が不作ということで、なかなか...
また楽天お買い物マラソンがあるようです。 そうとは知らずお買い物しました。 くやしい(笑) 1ポチ目は、赤しそです。 今年も梅干しを漬けたのですが、 赤紫蘇漬けを買うのをうっかり
(↑梅酢サワーです)今年も、梅干し造りの名人の友人に小田原行きを誘われましたが、双方の6月の予定が合わず、一緒に行くことができませんでした。彼女はというと、空いてる日に一人で小田原へ行かれたようで。そして、今年もせっせと梅干し作りに精を出され・・・。実はうちの夫、最近は彼女からの梅干ししか食べません!もちろん時々、お店で買ってはみるのですが、「やっぱり、Tさんのが一番」と、彼女の梅干しのファン。そこで、今年は最初から彼女に梅干しを注文。お仕事もあってお忙しいのに、快く引き受けてくださって!彼女、時々にその経過をラインで写真付きで送ってきてくれてましたので、手仕事の過程や様子もよくわかって、出来上がりを今か今かと待っておりました。↓6/3購入してくださった梅↓6/5追熟中↓6/9我が家専用とか。↓梅干しの土...今年の梅干し、届きました!
自家製の梅シロップ 上手に出来た 自画自賛の梅シロップ 炭酸で割ったり 牛乳で割ったり、(ラッシーみたいな味に なる) 水で割ったり、 ついに、なくなってしまいました。 来年は、たくさん作ろう。 梅酒も漬けています。 2か月が経ち、こんな感じです。 こちらは、あと1か月くらいで飲めるか な。
梅干しが無事に干し終わりました♪すっぱ~い けど美味しい(≧▽≦)***昨日 寝ようとベッドに横になるとルウちゃんが脚の間にin他のコたちの真似をしてるん...
今日から梅干しの土用干し♪今年も酷暑なので タープの下で干します梅干しを並べる前 みぃちゃんときくちゃんがベランダにいました日陰にはいましたけど けっこう...
▲バラが次々と咲いています ▲土用干し最終日 ▲梅酢と塩揉みした紫蘇を合わせて瓶に保存 ▲漬け込んで一日目 仕事の帰り、駅に着いたら風が変わって冷たい空気に変わり、雨がポツポツ降り始めました。空気が冷えて心地よい気温になるかと期待しましたが、湿気が強くて気持ち良くありません...
朝から 庭と畑であれこれやったあと温度低めのシャワーを浴びてもお昼ご飯を食べてもぜんぜん暑気がとれないので、、近くの コメダ珈琲店でかき氷ととは宇治抹茶 ママはいちごミルクエアコンが効いた店内でいただく 大きなかき氷に寒くなり風邪をひいちゃうから 帰りに味噌煮込みうどんを食べて帰らなくちゃね とか話す 朝 畑から帰った ととがそのまま田んぼに行ったから 畑へ穫り残しチェックに行ったらこんなに残ってたとうも...
いつもヨガは仕事が休みの日だけ行っていたが、昨日は初の試み。 遅番シフトの日に、午前中のクラスに参加してみた。 ヨガから仕事なんて疲れてしまうかしら?と思ったが、全然大丈夫。 仕事もきちんとこなせたの
▲雷雨が過ぎ去って今朝開花のバラ。 花弁が柔らかく、強い日差しが当たると直ぐに萎れてしまうので、香りが良い朝のうちに摘み取ってチンキに。 ▲干したてはまだツヤツヤ瑞々しい ▲夕方 表面が乾いてきました ▲百均で買った網(200円)。我が家のベランダは吊るす場所がなく、椅子の...
みなさま こんばんは 今日も暑くなることが予想されてたので、早い時間からお散歩に出ようとしましたが、なんだかんだいろいろあって、家を出たのが9時過ぎになっちゃいました。 で、いるものルートを歩いていると、JAの直売所でテントを建ててなにやら
いやいや、。毎日ひたすら暑いですね~💦暑すぎですねぃ。。そんな過酷な暑さの中誰に褒められる事もなく少しの報酬もご褒美も発生しない「おうちパン」を焼いている人てほんと凄いと思うのですよね^^そこは私も同じくだけれどww好きな趣味とて、、みな凄いぞと^^過発酵問題もあれど予熱で部屋更に温めちゃうわ室温は深夜でも38℃なんて日もありつつそれってホイロ温度よね(〃艸〃)クーラー必須とてそれでもインターネットのル...
2024年梅仕事 今年も土用の丑の日ガン無視で梅を天日干し 暮らしの歳事記20
2024年関東の梅雨明けは7/18でした。以前は土用の丑の日まで待って梅を干していましたが最近はそれをやめ、干せる時に干しています。早速今日から天日干し開始です。
まずは梅仕事。・・・5/8日 もう何十年もやっている梅酒仕込み。 私は手を出さず、これは家内の仕事。 今まで、焼酎で作ったり、日本酒や、変わったところでは本味醂作ったりもしてきたけれど、2009年に初めてブランデーで漬けてからは、殆どブランデーベースで作るようになりました。 で、今年もブランデーベースで、今年の梅は三重県産青梅(下写真) 次は山椒仕事。・・・6/6日 久しぶりで行っ...
【暮らし】梅シロップが完成!砂糖を変えて作った結果と、好みの味の見つけ方
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
梅シロップ・おすすめの飲み方 今年の梅仕事、 梅酒は、まだ熟成中で味見をしてないけ れど 梅漬けは成功。 梅シロップは、大大大成功です。 すごく良くできました。自画自賛。 美味しすぎて、もうなくなりそう。 炭酸割りも良いけれど、牛乳割りがおす すめです! ヨーグルト風味、ラッシーみたいな味に なって、めっちゃ美味しいです。
今年も梅干し作りスタートです旅から帰ると直ぐ 農家さんから梅を頂きました 収穫は例年の10分の1しか採れなかったそうで 貴重な梅です 今年の梅はこんな感…
わが家では梅干しは手作り祖母の手作りのしょっぱい梅干しで育ちいまは母が毎年漬けてくれている今年は梅がどこも不作なようで近所の大きな梅の木も梅の実がほとんどなってなかった近所のスーパーでは氷砂糖やホワイトリカー梅酒用の瓶は並んでるのに肝心の梅が売ってない今年は梅干し漬けずに終わりそうだねもう7月だし…と母がガッカリしてる...
ご訪問いただき、ありがとうございますブログをご覧いただいた方を対象に、腸活診断を初回5000円を半額の2500円または、メールカウンセリング1往復を無料とさ…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
かわいいおばあちゃんになるのが将来の夢。 どうも。田んぼです。 産直で傷ものの梅が安く売っていたので、買ってみました。 実家では気が向いたときに梅干し漬けたり、レモネード作ったりしてたんだけど、結婚して引っ越してからは、物を増やしたくなかったり、遊びにいっぱいで時間がなかったりして、中々動きが鈍かった。 そして、休職中の今、ついに・・・・長期保存用のビン5Lも買っちゃいました〜!! 早速漬けたのがあんず・うめシロップ。 本当はうめだけの予定だったんだけど、あんずも安くなっててつい買ってしまったので、そしてズボラーなワタシは一緒に漬け込むことに。 そして、梅干しのノリで2−3日置いちゃったので、…
▲届いた時はまだ少し青海が勝っていました ▲追熟させて、甘い香りがしてきたところで塩・砂糖漬け ▲最初の工程 ▲重しを乗せて2日目。梅酢が上がってきました。 6月の「きょうの料理」で井澤由美子さんの「八八梅干し」が紹介されていました。塩8%砂糖8%の塩分控えめ梅干しです。...
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけど、まだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。ハンドメイドの人って静かなで穏やかな人が多いんですが、全然そっちではなく下世話なことおもしろいことが大好き(≧▽≦)↑こんなようなバッグをね…作ってますよ動物モチーフのバッグ&ポーチは只今、creema、onlineshopにて販売中~!************************************「は...また夜中の梅仕事!!今度は梅ジャム作り
晴れの国地方梅雨入りしてからどんより 曇り空の日が続いています実家に梅を貰いに行ってって、木になっている梅をとるつもりで行ったらもう母がとっててくれました♪ありがたいわ~梅の木の近くって虫がいそうで嫌だったの・・・パパさんに任せようと思っていたところパパさん 収穫する人桃ママ 漬ける人。って感じでね(;^ω^)今年の梅ちょっと小ぶり・・・約1.8㎏今年は梅が不作らしくて去年ほど大粒に梅じゃないけど頑張っ...
ご訪問いただき、ありがとうございます6月と言えば梅の季節ですね昨年は梅干しを4キロ作りましたが、残りわずかとなっています家族で食べるより、知人や友人にあげる…
きょう二件目の投稿です。六月の半ばに梅シロップを仕込みました。漬けたのは今年採れた実家の庭の梅を冷凍したものです。右と中央は ガクも枝も緑色の緑萼梅の実。...
ご訪問いただき、ありがとうございます 腸活診断受付中ですブログをご覧いただいた方を対象に、6月中5000円を半額の2500円で診断させていただきますま…
今の気温、11℃ですけどー。気のせいでもなく(私には)寒い🥶ついに私、今年は高い高いと言われている梅、「見切り品」のカゴから半額で見つけたので、遅ればせながら…
【暮らし】梅シロップを仕込みました!実験的に試したこと(レシピ付き)
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
梅干しに使う梅の一部をジャム用に回しました(ちょっと熟れすぎてしまったやつなど)今回は元の重量が200gほどで少量。 作り方は去年とほぼ同じ。 甘みには蜂蜜を使用、足りない分は三温糖。 硬くならないように
おはようございますぴぴよんです。うさぎブログの片鱗もないお話になってしまうのですが、今年も梅仕事をしました。こはるちゃんがエンセを発症して自力でごはんも食べられず一番容体が良くない時に私自身の気分転換で始めたのが2年前で今年で3度目になります。こちらのブログではこんな風にこはるちゃんに直接関係ない私の趣味やお出かけの内容も書いてきました。それが変な話なのですが、なぜかこはるちゃんとの思い出のように結...
【暮らし】4年目の梅しごと・今年は2種類仕込みました(梅干しレシピあり)
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけど、まだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。ハンドメイドの人って静かなで穏やかな人が多いんですが、全然そっちではなく下世話なことおもしろいことが大好き(≧▽≦)↑こんなようなバッグをね…作ってますよこちら只今、creema、onlineshopにて販売中~!************************************「は?なんのこと?」そんな方...梅シロップできた!そしてあらためて知ること…
梅干し作りの季節がやってまいりました 今年は全国的に天候不順で梅の実なりが大不作だそうで、近所の梅の見所でもイベントが中止になったり、例年だとおすそ分けを頂ける木も実がなってなかったりです。 今年は梅
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ やって来ました♪この季節✨ 今年も恒例『梅仕事』の季節がやって来ました😁 子供の頃おばあちゃんと一緒に漬けていた(手伝っていた)『梅干し』作り♪ 本州だと暑すぎて毎年必ず数個の梅がカビの犠牲に😖 でもここは寒冷地✨ 20℃超えると『夏日だ💦暑い〜』とみんな騒ぐくらいに夏でも涼しい😅本州じゃあ〜考えられないくらい恵まれた環境♪ なのでカビることはまずない✨それに、ある程度漬かったらジップロック&タッパに入れて冷蔵庫保管するのでまずカビらない😊 ここで『梅干し』迷信あるある♪ 皆さんは『梅干しは3年(連…
こんな方向けの記事です らっきょう売ってるの見かけるけど、なんで? らっきょう漬けるなんて面倒じゃない? 産地、砂付き、洗いらっきょうの使い分けはどうする? ワタベ 鳥取に住んでいたので、らっきょうを見ると血が騒ぎます 6月、野菜売り場で独
書き留めておきたいことは色々あるのに、なかなかブログを書けないでいる。この記事も5日前に下書き保存していたもの。時期が前後することもあるが、気にせず記事にしていこうと思う。 先週のこと。スーパーに梅が並ぶようになったので、種類も数も豊富な市場まで買いに出かけた。良い天気でもあったので、Googleマップが示したルートの中から、通った事のない道を選んでみた。 同じことばかりしてると、脳も気持ちも錆び付いてしまうような気がして。。めんどくさいな、と思う気持ちが黄色信号だから。 初めての道は新鮮で、初めてだから気も使って。すると不思議ね、何だか楽しくなってきて、心が軽く明るくなった。やる気も出たりし…
昔までは田舎のおばあちゃんが作るようなしょっぱい?酸っぱい梅干しが好きだったし作っていましたジップロックに塩と入れて梅酢が出るまで保存 完成したのは2ヶ月後…
おはようございます昨日Instagramに投稿した梅ジャムの事…良かったらのぞい見て下さい^ ^↓suzue on Instagram: "2024.06.1…
ご訪問ありがとうございますだいぶ調子も戻ってきて、梅仕事❤️梅干しは父に任せて私はカリカリ梅一晩塩漬けした青梅を種取りして割った写真!梅を収穫していっぱいの梅…
朝のテレビは旬の梅仕事特集。かねがねこの言葉に無用な反感を抱き(→しごとの話。)な~にが梅仕事か!大層に言いおって…ブツクサ言っていたのは、要はネタミである。手入れの悪い実家の梅の木に、毎年バカスカ生る実の始末を私はもうシンドイから…ギブアップした母に押付けられ、梯子に上ってもぐところから加工まで、シブシブやらされている私には、1キロや2キロの梅を買ってきて、優雅に行うテレビの梅仕事が羨ましい。自家...
マダムたちの梅仕事報告を目にする季節になりました。明日のNHKあさイチのテーマも梅仕事だそう。で、ハッと思い出しのが昨年の今頃に知り合いからもらった梅シロップ。流しの下で1年熟成して良い色になりました。材料メモまで貼ってくれているの。梅と砂
買い物に行ったら赤紫蘇が売っていたので少し早い気もしますが2束購入しました♪葉をよく洗って塩揉みしてアクを出して梅干しに入れました~写真を撮るのを忘れてし...
朝ごはん 朝は、米飯が多いです。 パンよりご飯が好きです。 ・自家製梅・セロリのきんぴら・お味噌汁(わかめ・玉ねぎ) 梅は、今月漬けたカリカリ梅ですが、 カリカリにならず、柔らかい梅になって しまいました。 おとといは、この梅を細かく刻んで、混 ぜごはんを作りました。 ごはんの色付きがキレイ! 暑くなり、食欲がない時にもさっぱり食 べられます。
今年 も 梅 の 季節 と なりまして♪♫٩(●˙▿˙●)۶今年 は 忙しくて 6月 入って すぐ お買い物 へ 行けなくて 梅 が とても 不作 とは 聞いていた けどなんとか ギリギリ で 購入 すること が できましたヾ(♥ó㉨ò)ノ♡いや しかし 今年 の 梅 は 高かった( ꒪⌓꒪)しろめ6月11日(火) マックスバリュ で 1キロ 1280円 で 買えたけど 去年 同じもの が 780円 だったので500円...