メインカテゴリーを選択しなおす
昨日旦那がらっきょう(2年もの、いや、もっとかも) を捨てて、瓶を洗った。 くさい、くさい、くさいよー。😫 私はらっきょうは、苦手なのだ。 旦那が自分で漬けた物なので、私は関知してないが、 食べるのが自分だけで、シミシミになったらっきょう が、たくさん残ってて、捨てる気に...
可憐なむらさき色の花、咲き誇る 〜はじめてのラッキョウ栽培〜
この時期に花を咲かせること自体が意外に思っていましたが、咲いてみるとこれまた可憐で美しい・・・ わが家の畑で、今、ラッキョウの花が咲き誇っています。 思わず見とれてしまうくらい綺麗です。 スズランみた
植え付け直後から花芽が頭をもたげ始め、そこからかなりの日数が経ちました。 冷え込む朝と日中の陽気と、寒暖の差が激しいこの季節。 ラッキョウはゆっくりゆっくり生長していて、花芽も大きく広がってきました。
ラッキョウの種球を植え付けてから5週間が経過しました。 発芽率は97%くらいとなり、まずまずの結果となっています。 それぞれの葉っぱや花芽が大きく育ち、しっかりと地に根を張った印象があります。 急速に
発芽した当初から、「ん?何かある」・・・そう思っていました。 小さなラッキョウの種球から芽を出して、一番先端にくっついたこの白い物体の正体。 最近では大きく膨らんで、中身が開き始めてきています。 ネッ
9月9日土曜日に植え付けを行いましたから、今週末でまるまる1ヶ月となるわが家のラッキョウ栽培。 発芽に2週間を費やしましたが、そこからも順調な生育を見せています。 なんだか花芽らしいものものびてきたり
ラッキョウの芽、じゃじゃーん! 〜はじめてのラッキョウ栽培〜
植え付けから2週間が経過したわが家の畑。 9月9日に植え付けましたからそれなりに日にちが経ちました。 そして今朝の状態がこちら! 大小の差はあるものの9割方は発芽しました。 土中深くに植えま
金沢 曇り、日中はまだ暑かったのですが、夕方からは過ごしやすいです。 5日15日25日はゴーゴーデー!!、らっきょうを追加トッピングして美味しく頂きました(笑)【撮影場所 ゴーゴーカレー 松任徳光スタジアム:2023年09月15日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
植え付けから1週間経過しましたが、なにやら畑のほうで発芽ラッシュになってきています。(笑) ついに、ついに、ラッキョウの芽があちこちから出てきました。 最初はそれがラッキョウの芽かどうかもわからない状
この3年間、わが家ではニンニク栽培を行っていました。 しかし、あまり作りすぎてその処理に困る事態となり、今年から別の作物を作らなければならなくなりました。 そこで上がってきたのが「ラッキョウ栽培」。
わが家のラッキョウ栽培、ここに始まる! 〜初めてのラッキョウ〜
ついに、ついにラッキョウの植え付け作業を終わりました。 汗ビッショリ・・・クラクラしながら。(笑) まずは100個の穴を熱したスプレー缶で開けて準備。 そこから1個ずつ種球を植え付けていくという地道
本来は予約を閉めていた「夜の部」を開放し、臨時業務としてやってきましたが、無事に終了となりました。 デスクに戻ってきてホッとひと息。 たまった仕事に手をつける気力が湧かず、ぼんやりと畑の写真を眺めてい
7月にブログを始めて、2ヶ月が経ちました。 不定期更新になるかと思っていましたが、予約投稿記事貯金により なんとか続いています。 が、この記事で(毎日0時更新しています)在庫がなくなります。 前回も記事貯金の在庫がつきそうになって、数日分は書き溜めることができていましたが 昨日(9月4日)は、洗濯機にも ちょいちょい呼び出され、父案件も発生したりして なかなか記事を書く時間は 取れないもののブログネタは生まれていますw 結局、エンドレス脱水3分状態でワタヌキの水分たっぷりジーンズは、脱水できないまま乾燥にかけましたw とりあえず乾燥は 終了したものの、まだ じっとりしていたので追加で乾燥。 あ…
先週、畑の仕込み作業を行い、鶏ふんとたい肥をすき込んでマルチングシートをかけ、ただいま寝かせているわが家の畑。 今週末はそのままスルーして、来週末でいよいよ植え付けを行う予定にしています。 次の準備と
ただいまカミナリビカビカ、どしゃ降りの空模様となっている大阪。 大気の状態が不安定といっていましたが、午前中の間に汗だくになりながら「土作り」を終わらせました。 なのでやることはやった感があり、今は余
楽しみにしていた園芸品店での買い物。 目的のものは今年収穫されたラッキョウの種球です。 8月下旬ころから出回りはじめ、9月いっぱいで軒先から消える、そんな流通期間の短い季節もののようです。 それが3種
28時間連続業務もあと6時間となりました。 今朝は早起きして、たまった書類をせっせと片づけています。 まだ「午前の部」をしのぎきらなければいけませんが、それさえ終われば週末。 特に今日の予定のビッグイ
食べちゃいけない時に限って、無性に欲してしまうのだ。(^^;;
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。朝からめっちゃ「らっきょう」がたべたくて、食べたくて仕方ないんだけど、食べれない.... 😱話が逸れますが、伯母が漬けてくれるらっきょうがだいすきなんだけど もうそこそこ歳もいって、体力がついていかないからもう作れないかも って言っていたんだけど、今年も漬けてくれました。👏 そして「キムチ」も同様で、やたらとキムチが食べたくて仕方ないのに、食べちゃだめ🙅♀️な時があるのよ。😰 なんでだめなのかと言うと、時間指定の宅配便が届くからなのよ〜😅らっきょうも、キムチもと〜っても匂いますやん...😱そして、またまた話が逸れてしまうのですが、キムチは「宗家キムチ」がいちばんすきなんだけど原材料の白菜って中国産だとずっと思っていたけど、韓国産らしいんで...食べちゃいけない時に限って、無性に欲してしまうのだ。(^^;;
なんばウォーク ピッコロ ハヤシソースオムライス(990円)
カレーが有名なピッコロへランチ行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、22番出口から"なんばウォーク"入って行くと着きます ディスプレイメニューよりハヤシソースオムライス(990円)注文 メニュー到着 ハヤシソースに大きめの玉ねぎ、マッシュルームが素晴らしい。ミンチ肉も入ってる 玉ねぎの甘さ、マッシュルームのムニッと食感が気持ち程度酸味のある甘いデミグラスっぽいハヤシソースと合ってる固めの玉子、チキンライスともソース合ってる。チキンライスにも玉ねぎ入っててW玉ねぎ。玉ねぎ好きには嬉しい当然チキンも入ってて、チキンライスの具は玉ねぎ、チキン(↓2枚目はらっきょ入れた。ピッコロのらっきょ…
おはようございます♪ 今朝方、ざーっと雨が降って雷も⚡ 久しぶりの雷~( ≧∀≦)ノ お陰で涼しい❗ 今日から8月 小さい子や学生が周辺にはほぼ居ないため(たまに女子大生の姪っ子見かけるぐ
金沢 晴れ、35℃は越えませんでしたが暑いです。 濃厚なルーと「らっきょう」の相性は抜群で「トッピングサービス券」に追加し美味しく頂きました(笑)【撮影場所 ゴーゴーカレー 保古町店:2023年07月25日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
みんなで一緒にボンベろうぜ★ おゆすき観光(リベンジ) @ 鹿児島県南さつま市 ふるさと納税
6月初めの、おゆすき観光が稼働していなかった時のリベンジとして、観光部分だけ、記事を書きます 今回リベンジする記事は、こちら『鹿児島県南部に行ったら絶対泊まり…
2023年7月レッスンご案内お申込み受付中→★こんにちは Blooming Kitchenです。神戸市の自宅で料理教室を主宰しながら、出張料理教室、季節や...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 蒸し暑い季節におすすめの生姜焼きレシピ…
5月24日 水曜日かつおさんはさくら苑に電話をかけた。火曜日もデイサービスに通わせるとしたら何時からなら可能かを問い合わせるためだ。先日の面談時、もし希望されるのなら火曜日も通う事は出来ますよと伝えられた。しかし、その時は綿子さんがあまりにもしんどそうだった
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 五月の末から六月の頭につくったらっきょう新生姜…
今年は初めてらっきょう漬けに初挑戦しました。先日友達と会ったときに、梅干しとらっきょう漬けた話を聞いて、私も作りたくなりました。あーちゃん今年はらっきょうは漬けてないけど、小さい梅のカリカリ梅挑戦中!ひなた私はらっきょうも梅も漬けたことない
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 自宅で過ごす時間が増え、テレビを見る時間が増えました。 少し前、らっきょう…
ふるさと納税♪ 鹿児島県産 白宝らっきょう 甘酢漬け @鹿児島県南さつま市
今日も、ふるさと納税でいただいて、おすすめだったものを紹介しますよ〜『ふるさと納税♪ について おゆすきの見解』このブログ、メインは宿泊したお宿の感想などを書…
今朝なお気温は19度 ぼんやり気味の晴れの良いお天気ですにほんブログ村最近スーパーで目に付くのが 青梅・らっきょう・赤紫蘇・新ショウガ何だか一度にいろいろ出てくると 気になり 忙しい事ブロ友さんがらっきょうをつけられているのを見て 私もと3年間コロナ禍で漬けていなかったらっきょうを 4年ぶりに買ってきて 漬けることにしました。ブロ友さんのところで拝見した レシピを参考にさせていただきました。・らっきょ...
らっきょうの季節♪漬けるらっきょうは、4㎏。甘さ控えめのシャリシャリらっきょう。まずは、下処理。洗ってきれいにするところから。ポリポリとそのまま食べたりピクルスのように使ってみたりとついつい食べ過ぎてしまうらっきょう漬け。歯ごたえの良い自家製らっきょうならいくらでも食べられます♪4㎏では半年ももたないのでできればその倍漬けたいところ。でも「もっと食べたかった・・・」くらいが丁度良いのかもと、今年も4㎏でがまん。美味しくなぁれと、今年も楽しみ♪らっきょう漬け
昨日は金曜日で会社の帰りにスーパー寄ってらっきょうの材料を買った。 面倒なので、洗いらっきょうにした。 レジで、私を奥さん、と呼ぶ声。 振り向くと知らないおばさん。 奥さんじゃないけど、まあいいや。 そのらっきょうどこにあった?って。 土付きと土付いてないのと、洗ってしっぽ...
こんにちは。 今年、去年より年はとっているのに、 仕事の量は、倍増して(いや、3倍か?) 去年以上に体力の限界を感じております。 (その上収入は減っている、という悲しき運命。。。) そんなわけで、毎日毎日「バタンキュー!」 古いですね💦古いですから なんと、「死語」だとか。バタンキュー。 ブログが書けないどころか、何もできない💦 さて、梅仕事真っ盛り。 ですが、今日一番にしたのは、 「らっきょう漬け」 2020年と同じく袋で漬ける簡単らっきょう漬けです。↓ www.healsion.com 洗いらっきょうを買ってきて、熱湯かけて、水分切れたら袋に入れるだけ😊 3年前も仕事がハードと書いています…
らっきょうの生産量の都道府県ランキング!2位や3位はわかりますか?
らっきょうは甘酢漬けや塩漬け、醤油漬けで食べることが多いですが、生食や和え物、炒めもの、天ぷらなど様々な食べ方のできる野菜です。ビタミンや水溶性食物繊維フルクタンは水に溶け出しやすいため、甘酢漬けや醤油漬けよりも生食や和え物の方が栄養分を効
週末、八百屋さんに行ったら、らっきょうが沢山並んでた。 おー、いよいよらっきょう漬けの季節ね〜♪ スーパーにも、らっきょうを漬けるためのグッズ、容器とか、お酢とか砂糖、塩などが特設されて置かれていた。 らっきょ
・・・分かっちゃいたんだ(ㆆ ㆆ;)『らっきょう』を食べ過ぎるとどうなるか。(๑* ㅂ*)は、腹が痛い。今日一日中ずーっとお腹を下している。【教訓】何事も度を超してはならない。・・・自業自得(lll- -)チーンそんなアホに黙って寄り添ってくれているかえで。も、申し訳なさすぎてお世話係は心が痛い。(ったくどうしようもないby裏の声)(๑>...
本日の石川の地震、みなさまご無事でしょうか? いきなりのスマホの音にちょっとびっくりしました。マグニチュードが大きいだけあり、結構広い範囲で揺れたようですね。新潟には取引先もあり、ちょっと心配です(連休ですので、仕事はお休みでしょうが)みな
今日は良い天気だったദ്ദിㆆ ㆆ)サイコーお世話係、久し振りにお布団を干した。今まで花粉が酷くて干したくてもダメだったからね。今夜はふかふかのお布団で寝れ・・・(ㆆ ㆆ)ン?先客あり(ㆆ ㆆ٥)チーン寝心地抜群だって、寝相がもう、そう言ってるって。(猫あるあるby裏の声)まぁ、それはそれで。今宵も『生らっきょう』の甘味噌炒めで晩酌さ。生のまま、シャキシャキのおかか醤油でも良いけど・・・お世話係は甘味噌炒めが一番好き。生らっきょ...
おはようございます♪ 晴れてさわやかな朝 今日もまた私は、突然のイノシシ行動から帰還したところです~🎵 ※それはまた追々ブログに😃🎵 昨日は良く晴れ☀ 洗濯機三回回してこれ以上干せないぐ
明日から5連休だ٩(ㆆ ㆆ*)وウェーイ今日は、スーパーで即買いしたお世話係。そう、毎年この時期になると出回る『生らっきょう』♪大好物なの!下処理はちょいと面倒だけど、慣れれば苦でもない。(大好物の為なら尚更だ!)連休前日の今宵は『甘味噌炒め』で晩酌じゃい🍻一年振りの『生らっきょう』(இωஇ)ウルウルかっぱえびせん並みに『止められない止まらない』のだ。今夜は思う存分堪能するぞ~。ちなみに・・・明日の分も、明後日の分も買って...
なんばCITY 南館1F 船場カリー 白身魚フライ、チーズカリー(800円)
PayPay支払い可。ホームページもあるチェーン店に行って来ました http://www.curryhouse.co.jp/ 本日のオススメメニューより白身魚フライ、チーズカリー(800円)注文 アルコールメニュー 待ってる間パシャり。オシャレな店内 メニュー到着。イカ墨入ってるから黒い フライの裏にらっきょ カレー食べた瞬間に辛い🔥 最初甘くてじゃなく、いきなり辛い。いきなり右ストレート来た🥊 食べてると、たまに甘くなるのはイカ墨効果か?しかし、基本的には辛い優先 白身魚のフライが味をマイルドにしてくれた。玉子的な役割やね チーズはあまり存在感なかった。たま〜に『チーズや』って思うくらい。後…
花粉症症状が一定出るので、在宅勤務や休みの日はできるだけ外出しないように努めています。となると買い物はもっぱらネットスーパーに頼ることになるのですが、自分...
おはようございまーす🎶 自分がしっかりしていたんじゃ無い ワンコによって、自分は成り立っていたんだと・・・ つくつぐ思えて来た ワンコが星になってから 少しづつリズムが変わって来ている 朝、ソファーに座るようになったり (支度する時間が遅くなる) 深酒をするようになって ...
先日 仕込んで おいた 有頭海老 の 出汁 は シーフードカレー に なりました♪♫٩( ᐛ )وゴールデンカレー 辛口 で 作って やっぱり ちょっと 夫 には 辛め だったので 生卵 が 乗せられるε-(´∀`; )海老出汁 の 風味 が 効いてて とても おいしかった です♡( ´艸`)付け合せ は 大根 と ワカメ の サラダ に シークワーサー 醤油 創味のつゆ ごま油 すりごま どっちゃり!ごはん は 小豆...
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 458
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おはようございまーす🎶 TVの「ガイヤの夜明け」で放送していた 豆腐の相模屋 その中で気に入った3点をお買い上げ〜 ・植物性100%の豆腐のチーズ ・うにのようなビヨンドとうふ ・おだしがしみたきざみあげ そもそもビヨンドの意味は「~を越えて」と言う意味合い なので、う...
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 457
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。