1件〜61件
【お父さんの週末料理】2022年5月14・15日~こま切れで冷しゃぶ~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週は外食はしなかった。 5月14日(土) 娘は夜に塾。急に「いつもより早く行か...
【お父さんの週末料理】2022年5月7・8日~いつも塩焼き・照り焼きでは能がないので~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 日曜の夜はおじいちゃん・おばあちゃん(私の両親)と中華料理。それ以外は家で食べた。 5...
前回 1日目 : 朝食 【作り置き (冷凍)】おから蒸しパン ( 参考レシピ : 究極のおから蒸しパン(カロリーオフ/糖質オフ) レシピ・作り方 by 萌吉|楽天レシピ ) 【作り置き (冷蔵)】サニーレタスの卵炒め ( 参考レシピ : 大量消費に♪サニーレタスの卵炒め by はちみつかなこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが368万品 ) 【作り置き (冷蔵)】にんじんしりしり ( 参考レシピ : にんじんしりしりのレシピ/作り方 | つくおき ) プロテインのカフェラテ風 ( コーヒー + バニラプロテイン + 豆乳 ) 1日目 : 昼食 【まとめ炊き (冷凍)】ロウカット玄米…
【お父さんの週末料理】2022年5月3~5日~GW中盤の3連休~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 母の日の当日は用事があったので、少し早めのお祝いをした。 5月3日(火・祝) 娘...
【お父さんの週末料理】2022年4月29、30日、5月1日~GW前半の3連休~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 4月29日(金・祝) 息子の野球が雨で中止になったので、一家四人でおばあちゃん(私の...
お仕事で頼まれた朝食サービス🍽いやーうちで食べさせたいよ(笑)と思い、同じ材料買っといてうちにも作った!menu💟ローストビーフサンド、💟マグロときゅうりと玉葱パプリカのマリネ、💟小エビと枝豆のガーリックオイル炒め、💟かぼちゃのマスカルポーネサラダ、💟鶏むね肉のハーブ揚げバジルマヨソース。💟自家製しめじ入りミートソースのマカロニ、💟モッツァレラとトマトとベビーリーフのマリネ💟クリームチーズとスーパースプラウトの...
本日は彩りよく、作り置きにも便利な 赤ピーマンのラペのご紹介です レーズンを加えてほんのり甘く仕上げていますが お好みではちみつを少々足してもおいしいです ◆ほんのり甘い赤ピーマンラぺ <材料>2人分 高知県産赤ピーマン 3個 レーズン 大1.5...
こんにちは。tamanojiです。 今日は「とろとろ卵とほうれん草のパスタ」をご紹介します。 ほうれん草のペペロンチーノを卵液で包み、とろとろに仕上げました。 最後にブラックペッパーをかけて。 とろとろ卵とほうれん草のパスタ。 是非、どうぞ
【いわしの蒲焼きパスタ】レシピ*おいしい甘さに大葉のアクセント
こんにちは。tamanojiです。 今日は「いわしの蒲焼きパスタ」をご紹介します。 お弁当に入っているとテンションが高くなるいわしの蒲焼き。 大葉をアクセントにしたパスタにしてみました。 いわしの蒲焼きパスタ。 是非、どうぞ。 材料 *1人
【新じゃがとソーセージの粒マスタードパスタ】レシピ*フジッリを合わせて
こんにちは。tamanojiです。 今日は「新じゃがとソーセージの粒マスタードパスタ」をご紹介します。 じゃがいもとソーセージと粒マスタードは、おなじみの組み合わせ。 それにショートパスタ・フジッリを合わせてみました。 フジッリに粒マスター
こんにちは。tamanojiです。 今日は「大葉のパスタ」をご紹介します。 時々スーパーなどで見かける「大容量大葉」。買ってしまいませんか? だって、10枚98円で売っている横に、100枚298円がちょこんといるんですよね。(たまに198円
【お父さんの週末料理】2022年4月23・24日~春巻き20本を揚げ揚げした~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週もほぼ家で食べた。 娘のテニスも、息子の野球も試合があった。いい季節だ。 4月...
6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー 『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』 お申込み受付中です → こちらをクリック 春爛漫の仙台、山桜が満開です そこで昨夜は自宅ベランダで夜桜見物 でも寒すぎ・・・・・3分で退散しました(笑) さて、少し前のこと 家人、ワ...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村静岡県に引っ越してきて、知った「延命酢」でつくったピクルスですこの瓶、パスタソースが入ってたものピクルス作りに丁...
こんにちは。山形県のらん食堂です とある日の揚げ物確かに『味見してみて!』って、相方に言ったけど···これは本気の食べ方じゃないか添え物どっちでも美味…
適当飯!水菜とオリーブのオイルパスタ〜エクストラバージンオイル〜
どうも!NetflixでTIGER & BUNNYシーズン2を見出した小生です! そう!あの実際の企業がヒーロー達のスポンサーという事でヒーローコスチュームに企業ロゴが入っている事で有名なアニメです🐂 そして新しいヒーローが増えてましたね! 小生はスカイハイが好きなんですがね…🌪 さて、久しぶりの適当飯です🙋♂️ もっと自炊しなきゃ…orz 水菜とオリーブのオイルパスタ 使った食材はこんな感じです!!!!! Barillaさんの包装が紙になってました😲 とりあえずオリーブオイルをフライパンに入れたらニンニクで香りを出して、途中で唐辛子も入れます! 今回は種も入れてるのでよりピリ辛に😁 ドライ…
【セミドライトマトのパスタ】レシピ*凝縮されたトマトの旨味・甘味をシンプルに味わう
こんにちは。tamanojiです。 今日は「セミドライトマトのパスタ」をご紹介します。 旨味・甘味が凝縮されたセミドライトマトを使ったパスタ。にんにくと唐辛子でシンプルに仕上げます。 彩りにイタリアンパセリをかけて。 セミドライトマトのパス
【生きくらげとトマトのパスタ】レシピ*中華定番レシピをパスタにアレンジ
こんにちは。tamanojiです。 今日は「生きくらげとトマトのパスタ」をご紹介します。 きくらげのコリコリとした食感、おいしいですよね。 中華でおなじみのきくらげとトマトと卵の炒めものをパスタにしてみました。 卵は別で炒めてフワフワに。オ
やめられないおでん南国でおでん2回目です だって~1回目のおでん美味かったから! 『バリ島でおでん』今日は朝から具合い悪かった0さん。。。でも。。。おでん🍢…
【お父さんの週末料理】2022年4月16・17日~年に一度のタケノコウィーク~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 実家から立派なタケノコをいただいたので、タケノコウィーク。茹でるのが大変なので、年に一度だ。...
6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー 『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』 お申込み受付中です → こちらをクリック いつもは早くに目が覚める家人も ここ最近の忙しさで疲れ果てているらしく ゆっくり起床の週末でした お疲れさま~ 頂きものの 月桂冠『果月』...
【ブラックオリーブのパスタ】レシピ*オリーブ好きの為のパスタ
こんにちは。tamanojiです。 今日はブラックオリーブ好きの為の「ブラックオリーブのパスタ」をご紹介します。 ブラックオリーブのペペロンチーノに、アクセントとしてパセリを加えてみました。 シンプルなので、他の料理にも合わせやすいと思いま
こんにちは。tamanojiです。 今日は旬の菜の花を使った「菜の花とベーコンのペペロンチーノ」をご紹介します。 ほろ苦い菜の花とベーコンの旨味は相性バッチリ! もうすぐ春。一足先に春の香りを楽しんでみませんか? 是非、お試しください。 材
【おとなのナポリタン】レシピ * オイスターソースでコクをUP
こんにちは。tamanojiです。 今日はオイスターソースを使った「おとなのナポリタン」をご紹介します。 昔ながらの甘いナポリタンも大好きですが、こちらのナポリタンもおすすめ。 オイスターソースのコクを加えたナポリタンは少し大人びた感じのナ
【お父さんの週末料理】2022年4月9・10日~焼き肉屋で息子の誕生会~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 日曜の夜は焼き肉屋で息子の誕生会をやった。 コロナは小康状態(高止まり?)で、娘の部活も...
HSPな私は一つのことを一人でじっくり考えるのが好き。このぐるぐる思考はあーでもないこーでもないって試行錯誤するのにはとても役立つ。 対人だと、迷惑に思われる…
もう終わってるやん!と思いますが ”今週に作った、作り置き料理”たちです。火曜日にB太が退院したこともあり作ったタイミングも変則的でした。 さて、今週のメニューは 筑前煮 野菜入り鶏団子 オムレツ グラタン ほうれん草のごまあえ コンソメスープ でした。 B太の退院が決定した後、大慌てで作った品たち。とりあえず1時間半で作った自分を誉めたい (´▽`) 筑前煮は久しぶりに作りました。適当に味付けしても旨い!体が味を覚えている?という事ですかね? ちなみにグラタンは先日A助と作ったやつです。 usabake.hatenablog.com グラタンには追加エピソードがありましてね。 金曜日にB太に…
北の大地・北海道へようこそと言いたいところだが、北の船長ブログはもう黙ってはいられない。 国連総会は昨年12月、「オリンピック休戦決議」を採択しオリンピック開…
【お父さんの週末料理】2022年4月2・3日~ちびっ子ゲストも大満足~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週はずっと家で食べた。 娘の部活は年度替わりで休み。コロナも減って、季候もよいのに…。...
6月24日(金)みやぎ生協ウィズセミナー 『三上摂のおいしいごはん♪夏の爽やかランチ』 お申込み受付中です → こちらをクリック 先週末のおうち居酒屋 一週間のいろいろを報告する会 〆に野菜カレーを食べて終了 岩手のぐるぐる渦巻ウインナー 山かけマグロ 春菊サラダ ・・...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村こんばんは^^本日2本目の投稿ですオムライスが食べたくて~しかも、半熟ふわふわのが食べたくて・・つくったら、大失...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村国産和牛すね肉が安く買えたので、ビーフシチューをつくりましたすね肉は、塩麹に1日漬込んだものをつかいました旦那さ...
北欧の貯蔵野菜⁈『ルタバガのピクルス』イタリア野菜シリーズPart3
こんにちは。らん食堂です前に紹介したスイスチャードこの後もイタリア野菜にハマり中な私難しいと思ったら、意外と使いやすいのでまだまだ続きます今日も、《か…
冷凍麺でも本格的な味わいに!『日東ベストさんのジャージャー麺』
山形県のらん食堂です。今日もお越しくださった皆さん ありがとうございます《インスタransyokudou》のフォロワーさんやっと100人超ましたアメー…
【お父さんの週末料理】2022年3月26・27日~春のから揚げ祭り~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 子どもたちが春休みに突入。昼ご飯が必要なので、から揚げ祭りが開催された。 3月26日(...
簡単!居酒屋さんの小鉢風『焼けなかったホットケーキの続編付き』
こんにちは。スイーツが作れず悩むらん食堂です 以前『ホットケーキを失敗するなんて』編があったのですが相方が『ホットケーキなんて簡単に作れるよ』なんて言…
こんにちは。土曜日 一日たっぷり寝ました寝るとストレスも解消して、復活です今日は野菜たっぷりパスタ🍝にしました《キャベツ 玉ねぎ 椎茸》◇フライパン…
こんにちは。らん食堂です疲れた日のごはん🍚 皆さんはどうされていますか?作り置きもなくなって、しんどい時やっぱりお休み欲しい山形県にある『平田牧場』…
こんにちは。らん食堂ですほんとさむっあんまり寒い中暮らしていると真夏の温度には耐えられるかなって心配になります。もう17℃位でも暑く感じます山形にも春…
相方食堂『ベーコンとお野菜ときのこのトマト煮こみ』らん食堂ダウンする編
皆さん こんにちは。らん食堂、実は過労でダウン中ですだから久し振りの相方食堂過労と言いながら、私インスタransyokudouも、他のサイトでもこっそ…
【お父さんの週末料理】2022年3月19~21日~マラソン後に料理とは偉い~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 春分の日の3連休。最終日はマラソン大会だったので、私は土・日にプチカーボローディングをした。...
水菜とえのき茸の簡単パスタ『シンプルなバターにんにくしょう油味』編
皆さん こんにちは。らん食堂です三連休ですね。何もせず一日寝たいですでも、悲しいけど無理···今日は久し振りにパスタ投稿します🍝しかもめっちゃシンプ…
こんにちは。山形県のらん食堂です連休ですね。春彼岸で餅つきしました。(勿論機械です)映えてないお疲れご飯🍚ガッツリ肉焼きました(野菜入れる余裕なかっ…
はちみつチーズの簡単オープンサンド『はちみつを上手に買い、使い切る!』
こんにちは。らん食堂ですこの前投稿した『ミツカンさんのカンタン酢』で漬けたみかんピクルス🍊とトマトピクルス🍅冷麺にのせて食べたら、めっちゃ美味しか…
LET'S Cooking!男の料理👨🍳 豪快!伝説のバタ丼を作ってみた。
おはようございます(*^^*) 先日野菜を大量ゲット(∩´∀`∩) さて、どうしたものか? と迷っていたら、 バタ丼?? ブログを見ていて気になったので これか!! 確かに簡単‼️安い!しかも旨い! 朝早起きして 作ってみた。 まずは豆腐の水分を抜きます。 今回は、( 。∀...
簡単作り置き!フルーツ&野菜ピクルス『洗って切って漬けるだけミツカンカンタン酢』編
こんにちは。らん食堂です。いつも、いいね&フォローしてくださっている皆さん ありがとうございますブログもインスタのransyokudouも毎日営業を目…
りんごで豚肉がやわらかく美味しくなる!『全農ライフサポート山形さんの豚肉の味噌漬』編
皆さん こんにちは全農ライフサポート山形さんの豚肉の味噌漬をいただいたんです。そのままでも美味しいけれど今日は私のある秘密食材を紹介したいと思いますハ…
【お父さんの週末料理】2022年3月12・13日~いつもの4倍の値段の高級豚肉~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 娘の部活は依然として中止。もう再開してもいいと思うんだけど…。息子の野球は行われた。 ...
こんにちは。らん食堂です 昨日肉じゃがを作った記事を投稿しましたが旦那さんに『いっぱい食べていいよ』と言ったら···肉じゃが丼にして、てんこ盛りしてた…
使える資格を!!選択肢の幅が広がるユーキャン調理師講座で免許取得
この記事では調理師試験を受けようと思っているまたは何か資格を取得したいと考えている方向けに、 勉強苦手な私でも試験合格できたユーキャンについて実体験とともにお伝えします。
超簡単!ジャガイモゴロゴロポテトサラダ&肉じゃがに入れている食材
こんにちは。らん食堂ですなんだかブログのアクセス数がちょっと増えました。皆さん 本当にありがとうございます優しさに感謝です (私も生協さんお世話になっ…
皆さん こんにちは。山形は気温が上昇寒くないから、パッと動けます寒いと、こたつかめ🐢ちゃんしたくなる私やりたい事が一気に増えました(後回ししていたこ…
木村拓哉さんも使っていた『アラビアータ』を使うと簡単に美味しくなるレシピ
こんにちは楽天セールで、お得なアラビア食器を買おうと2回待機しましたが··· 今回も秒で在庫なしです出来たら抽選して欲しいです。でもそしたら『当たらな…
失敗しない?!焼きうどん『にんにく醤油味の焼きうどん』日清食品さんの焼きうどん香ばし醤油味
こんにちは。山形県のらん食堂です年度末の仕事が一段落しました夜はお酒飲みますやっぱりワインかなぁ🍷チーズ切ろうかな(チーズ食べたいだけのような気もし…
釣行記ランキングにほんブログ村Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out…
【お父さんの週末料理】2022年3月5・6日~寒いのに冷しゃぶでクレーム~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週はずっと家で食べた。 今週も娘の部活は引き続き中止。一方、息子の野球は行われた。 ...
こんにちは。山形県のらん食堂です山形県で小松菜の旬は、4月〜5月🥬でもハウス栽培は、もう店頭に並んでいるかなぁ今日手に入ったものは宮城県産でしたでは…
こんにちは。山形県のらん食堂です昨夜はあんかけラーメンでした🍜やっぱり夜は寒いからラーメン美味しいです昨日は『パンの日🍞』久し振りにフレンチトース…
超簡単玉こんにゃく煮『マルノー山形さんの山形芋煮のたれも使いました編』
こんにちは。山形県のらん食堂です最近、山形県の食材や調味料を積極的に使っています。 今日はその中から、新しく使い始めて良かった調味料を紹介したいと思い…
今回はダイエット中にもかかわらず、欲に負けてカレーを作っちゃいましたwせっかく作るからには少しでも美味しさを求めるのは自然な事ですよね?(笑)なので今回はダイエット度外視の美味しさ重視のカレーを作ってみました♪良かったらマネして作ってみて下さい。あまりの美味しさにワイのように翌日体重がガッツリ増えてる事でしょうw
ようやく本格的にダイエットを意識しだしたので、今回の料理は豚バラではなく、鶏むね肉を使ってだいこんの煮物を作りたいと思います。すぐに食べられるように先にだいこんだけ茹でて柔らかくすると共に、お肉に火が通り過ぎて硬くならないよう、後からお肉を入れて弱火でじっくり炊き上げました♪良かったらマネしてみて下さい♪
1件〜61件