メインカテゴリーを選択しなおす
毎月 月替わりのメニューでお世話になってる【かつや】さんさて、5月のメニューは 《“海老チリ”“回鍋肉”“油淋鶏”中華ざんまい丼》なんとね “海老チリ”…
やっちゃった 東中野 中華料理 茉莉 ジャスミン 回鍋肉定食 町中華
東中野の茉莉 ジャスミン東中野のギンザ通りには十番という有名な町中華がありますがもう少し進むとこちらのお店があります。十番は日式中華ですがこちらは北京料理ベースの大陸中華。といってもローカライズされてて日本向けテイストです。別アングルサンプル黒板の意味は
池袋にもあるお店の新宿の方に行って来ました。池袋のお店は席が空いていても入口近くの野菜取り場とレジがあかないと案内してくれないと…効率が悪い😑中に入れて席に座…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます本日の投稿は 今が美味しい旬の食べ物。ごはんが進む た…
運転免許証を受け取りに行ってきた 何故か些細な違反が更新の微妙なタイミングに重なったりして、このところはずっと青色の免許証が続いていた そんな中、今回は最後の更新という事でせめてゴールド免許で終わりたいと思っていたが、無事にゴールド免許証を受け取り最後を飾ることができた それはそれとして、警察署に行くと更新と受け取りの人がごちゃ混ぜで長い列を作っていて、結局受け取るだけで30分も待たされた 更新手続きと単に受け取るだけではかかる時間も段違いのはずなのに、列を分けた方が遥かに効率的だと思うのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 一昨日の春キャベツが美味すぎたのでこの日も春キャベツをリピートする事にして…
先日、仕事がひと段落ついたときに昼時だったので近くの飲食店を探すと餃子の王将があったので久しぶりに王将に入り、ラーメンと回鍋肉のジャストサイズを頼みました。 普通においしかったですが、最近昼は時間的なこともあって小食気味だったので上記の組み
【車のバッテリーがあがっちゃって・・・(-"-;A ...アセアセ★ちょっと遅い昼食(?)ちょっと早い夕食(?)で 《餃子の王将》でお食事】
★ 4月13日(日) ⛅ ★ 今日はお昼から旦那君と一緒に 〈蒲田駅〉に行くために車に乗ろうとしたら バッテリーがあがっちゃっていて・・・ (-"-;A ...アセアセ 旦那君が大阪に転勤だった2年間 ほとんど車
昨晩は 主人がテイクアウトした「王将」グルメで 🥟 週末、家飲みを中華でと 😃🎶 「王将」 昨年、わが家の近くに直営店が出来てから 大助かり 昨晩のメニューは 回鍋肉、焼そば そして、餃子 回鍋肉 調理人さんが、沢山いるので その時により、微妙に辛さ加減が違います 私、辛い料理が苦手ですが 昨晩の回鍋肉は、ちょうどいい甘辛さで 豚肉は、軽く素揚げしてるため柔らかく より旨みが感じられ キャベツの甘味もあり、美味しい 👍️ 焼そば 焼そばは、醤油とソースの2種類 わが家では、醤油焼そばばかり 豚肉、野菜たっぷりで 仕上げに、絡ませた醤油の香ばしさが たまらない あっさりいただける 😋 餃子 「王…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)キャベツの甘さが引き立つピリ辛のホイコーロー。ニンニクもちょっぴり加えてごはんがどんどんすすむおかず、みんなの大好物です。回鍋とは、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することだそう。食感が楽しいブロッコリーのカリカリパン粉がけ、長いもと水菜のめんつゆあえを添えていただきました。3月27日のメニュー・回鍋肉(ホイコーロー)・ブロッコリーのカリカリパン粉がけ・長いもと水菜のめんつゆあえ・卵とねぎの中華スープ・ごはんブロッコリーのカリカリパン粉がけバターとにんにくの香り&食感が楽しい。Aすりおろしにんにく(少量)パン粉(適量)塩、こしょう(各少量)☆フライパンにバター(少量)をあたためてAを加え、きつね色になるまで炒めます。ゆでたブロッ...回鍋肉(ホイコーロー)&ブロッコリーのカリカリパン粉がけ
昨夜は風の音があまりにうるさくて何度も目が覚めてしまった どうやら全国的にも風が強いようで今治と岡山の山火事はまだ続いているし、昨日は宮崎でも森林火災が発生し鎮火の目処が立たないと報じられている かたや気温の方も急上昇ですぐ隣りの海老名市では29度なんて予報が出ている。この分だと開花したばかりの桜も一斉に満開なんて事になりそうだ 花粉も黄砂も飛んでいるし着るものも何を選んで良いのやら。やれやれ何とも騒がしいここ数日になりそうだ さて、昨日の晩ご飯 ようやく春キャベツが出回ってきた。相変わらず野菜の値段が高いようで昨日は一玉400円近くしたがどうしても食べたくて買ってきた てな事でこの日はそのキ…
おはようございます。今朝は暖かいです、7℃日中も20℃まで上がるようです。風が少しありますが、南風なので暖かいかな?明日は23℃まで上がるようですよ。最近膝の調子が悪い…😞歩いていていきなり、ズキッと痛くなって暫く歩けません😫それがいつ来るか分からないから困り
【小学生夜ごはん】ホイコーロー簡単レシピ!甜麺醤で本格中華味!
本日の夜ごはんのメニューは、回鍋肉(ホイコーロー)にしました! 便利で美味しいのですが、市販で売っている中華の素は使っていません。 甜麺醤(テンメンジャン)を使った濃い目の味付けで美味しくてごはんが進む味です♪ 回鍋肉(ホイコーロー)の日の献立 ・ごはん ・回鍋肉(ホイコーロー) ・きゅうりとミニトマトの浅漬け ・納豆 ・キャベツと白菜のお味噌汁 納豆が賞味期限が切れそうなものだったので急遽献立に入れました。 ねぎや大葉などの薬味を入れて美味しくいただきました! 回鍋肉(ホイコーロー)の材料 ・豚こま肉 150g ・キャベツ 葉2枚 【調味料】 ・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1 ・料理酒 …
3月7日【金】 今日は妻@1633の誕生日なので四川旬菜ダイニングTaikohさんへ 妻の誕生日って事はつまりおりおんのお支払いになるんで 営業日が安定してい…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽狸小路にある「中華料理香州(かしゅう)」でございます常連客も多くていつも賑わっていますよこの前…KINOの映画の後に腹ペコに耐え切れずこぶた姉と参戦デスなんてったってボリュームたっぷりで安くて旨い札幌の“町中華”を代表する一軒週替わりランチ定食は平日限定で15時半まで1000円👛(値上がりしましたね…こぶたの記憶では750円位…10年前だけど)…そして…定休日が…毎週月曜と火曜になってた何年行ってなかったんだろう前の記事はこちらこん時のA定食豚肉とキャベツの味噌炒め(=回鍋肉)ご飯は小盛で普通盛りレベルサラダにスープにミニ麻婆豆腐が付いていますご飯が進む~五目あんかけ焼きそば🥢ここのはオーソドックスなタイプこ...中華料理香州
中華バル唐韻札幌店(北海道札幌市中央区南2条西3-20 モユクB2F)
▲ある日のランチは中華セット回鍋肉メインを選べます▲中華バル唐韻札幌店北海道札幌市中央区南2条西3-20moyuk SAPPORO B2F▲お肉が下にいっぱい…
中華料理(れんげ食堂Toshu/兆楽/福しん)(2025年2月)
都内で中華料理3食いただきました。にほんブログ村■れんげ食堂Toshu:ホイコール定食(836円)れんげ食堂では「ホイコール」と表記されていました。豚肉、キャベツ、ネギなどの具。赤いのはピーマンかパプリカか分かりませんでした。量はけっこうありました。■兆楽:スーラタンメンセット(980円)道玄坂、TOHOシネマズ渋谷そばのお店。訪問した週のサービスメニュー。スーラタンメンは辛味とやや酸味のあるスープ。溶き玉子と豆腐がたくさん。他に細切り豚肉、にんじん、たけのこ、きくらげなどの具。半チャーハンには豚肉、玉子、ネギ。■福しん:中華丼(800円)中華丼は豚肉、エビ、うずらの卵、かまぼこ、白菜、きくらげ、にんじん、ニラ、玉ねぎ、コーンなどの具にあんかけ。日高屋より120円高い分、見栄えはよいです。スープ、柴漬け付...中華料理(れんげ食堂Toshu/兆楽/福しん)(2025年2月)
仕事の関係で・・・ 今夜は「王将」グルメのテイクアウトで 🥟 「王将」といえば餃子 🥟 もちろん、餃子 そして、回鍋肉、焼そばを・・・ 餃子 お店で、いただくように 焼きたて、熱々というわけには いきませんが レンジでチンして・・・ 久しぶりの「王将」の餃子 🥟 餡の味も、しっかりで 美味しい ⤴️⤴️ 回鍋肉 キャベツと、片栗粉をまぶし 揚げた豚肉に ピリ辛の甘味噌が、絡み たまらない味わい 焼そば わが家では、いつも醤油焼そばを 注文 豚肉、野菜の旨みとともに 醤油焼そばならではの香ばしさ そして、あっさり感が 😃 晩ごはん 今夜は 仕事の関係で、遅くなり 「王将」グルメで・・・ 「王将」…
びっくりドンキーで回鍋肉ってどゆこと?ボリューム抜群満足ランチの登場!期間限定♪
この日は、びっくりドンキーさんでランチだよ。 とゆーのも、最近こちらを見まして! 《ごはん、すすむ、すすむ。》
とにかく野菜が高くて手が簡単に出ない日々を送っていましたが…258円のキャベツが売ってて、迷わず買いましたよ 以前だったら高くて買わないお値段だけど、今のご時世だと即買いだわ回鍋肉にする~あれもこれも値上げの話ばかりだし、このまま世の中どうなってしまうんだろう???ところで、今日は母親の件で病院へ行って来たけど、本人が行ったわけでも、検査したわけでもないのに、待った、待った、ひたすら待って、半日潰れ...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます2月は 4年に一度しか29日がないことから2月9日を肉…
◆ 歩いて歩いて「初詣で穴守稲荷」餃子の屋台で昼飲み(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 歩いて歩いて「初詣で穴守稲荷」到着お参り編 から続いて...
一年越しの工事がようやく完了した 昨年末に予定されていた風呂の交換工事、風呂は完成したものの一緒に交換するはずだった洗面化粧台は工事の職人がインフルになって直前にドタキャン その後も年末年始の休暇やら諸々で大混乱し、手配がつかずにそのままになっていたものが昨日ようやく完了した 考えてみれは新築以来25年、10数年前に中古で買った私たちも交換しなかったので今まで良くも保ったものだ それにしても、ちょくちょく直しているとは言え人間同様あちこちにガタが来ているし、次は何かと考えると怖いものがある さて、昨日の晩ご飯 そろそろ春キャベツが出回ってきた、巷では一玉1000円なんて話も出ているがこの日はそ…
ファミリーマート「回鍋肉(ホイコーロー)」醤の旨味と辛味(冷凍食品)お値段398円税込みでした。写真たっぷり目で食レポ。実は25年1月14日発売の「炒めた豆板醤が香ばしい回鍋肉」を買ったつもりが「醤の旨味と辛味回鍋肉」に。テンメンジャン、トウバンジャン、トウチジャンの3種の醤がまろやかで舌の奥に残る辛味が旨かった。
回鍋肉に卵スープ/It Might As Well Be Spring(春のごとく)アストラッド・ジルベルト
【英語】春の如く (It Might As Well Be Spring) (日本語字幕)1945年の米国ミュージカル映画『ステート・フェア(State Fair)』で、主人公の農家のフレイク一家で出かけるステートフェア(米国の州農産物展示会)を前に、恋の予感に心躍らせる娘マージーが歌う曲。同年の米
日経新聞がホンダと日産が経営統合へと報じた。 たまたま現役時代に両社と仕事をしたことのある私からしたら、あまりに両社のカルチャーが違いすぎてあり得ないとしか思えない ただ一方では世の中が大型コンピューターからパソコンの世界となったように、車も走るパソコンになりつつある世の中では生き残るためにはやむを得ないのかもしれない それにしても失礼ながら、未だかっての栄光を引きずって今にも倒れそうな日産を抱え込むとなると、いくら持ち株会社の形態にするとは言え大丈夫なのだろうか いずれにしてもしばらくこの件からは目が離せない さて、昨日の晩ご飯。 スーパーにもそろそろ巻きの緩い春キャベツが出るようになってき…
11月9日【土】 この日は おさ~んの永遠のアイドルに逢いに 松本のペレファカフェ 行きがけの・・・いや、帰りがけの駄賃とばかりに初・眼鏡橋 ここまで来たら …
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます先日の晩ごはん我が家の定番回鍋肉いつもは豚の薄切り肉を使うところを今回は焼肉用の豚肉で作っ…
カラフル 昨日は友人とランチデート❤️ オシャレなビストロに行って来ました。 黒酢とベリーの食前ドリンクに始まり、ガーリックトースト、前菜、渡り蟹のパスタ、デザートです。 前菜が、小柱のフリットがメインのカラフルサラダ。 こういうの、家では
お盆休み中の平日は土日お休みのお店を訪れるまたとない好機。都内でも屈指の回鍋肉が食べられる町中華との呼び声が高いこちらのお店もターゲットの一軒。以前は土曜日にも営業していたようなのだが、扉に貼られている今月の定休日の張り紙を見ると最近では土
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日続落し、終値は前日比265円62銭(0.72%)安の3万6391円47銭だった。8月の米雇用統計の発表を控え、雇用情勢と発表後の円相場や米株の動
みなさま こんばんは 今日は、お散歩ついでに私の担当地区の住民の方から寄せられた相談案件を、町役場にお願いに行ってきました。 案件は3つ 以前5月にも相談しに行ったのですが。。。 まずは、我が家の裏の野原の雑草の件 5月に相談して7月に1度
前回からちょうど一月、このところのランチをシリーズで紹介。 回鍋肉 近所にあるいつも賑わっているお店。 いわゆる大衆中華というカテゴリーに入るのだろうが今のところ何を食べても外れ無し。夜はつまみ代わりにいくつか頼んで飲むことができて、しかも値段も安いので重宝なお店。 ただし夜は予約なしではほぼ入れないので要注意という人気店。 味噌らあめん 札幌狸小路をうろうろしている時に入ったお店。 たくさんあるラーメン店を全部回るなんてのは到底無理だけど、それでもまだ入ったことがない店があれば入ってみたくなるのは当然の心理。 とは言うものの当たり外れはつきものなので、初めての店で注文するのはいつも味噌ラーメ…
8月の北國新聞文化センターお料理教室は「中華」作りました!回鍋肉、魚の清蒸、花巻、冬瓜ともち米のスープ「魚の清蒸」は金沢港に揚がった「シマダイ(全国バージ...
雨模様だった割には先日のニセコの旅は楽しめた。 ただ唯一心残りだったのが3日目の「Pure」でのアクティビィティ。今回はラフティングと並んで楽しみにしていただけに、これが出来ず今ひとつ締まった感じがしなかった。 てな事で札幌に戻って再チャレンジすることにして探索を開始、ここ札幌の近くにも似たようなことが出来る場所があることがわかった。 最近のスキー場は夏の間も色んなことをして集客しているようで、しかも札幌からは車で20分の場所。そんな便利なところならと早速予約して出かけることにした。 さて、昨日の晩ご飯。 外食や出来合いのものが続いたのでさすがに普段食べているものを食べたくなってきた。そういえ…
ゴロッとうまいキャベツと豚肉!日清食品の「回鍋肉丼メシ ガツン!とにんにくのピリ辛味噌味」の巻
中国語で「回」には「戻す」という意味がありますよ! どーも、PlugOutです。 今回は「カップ麺」ならぬ「カップ飯」の話題をお届けします。 あの中華料理の代表格が、まさにお手軽なカップ飯として登場していました。 それがこちら!!! 「回鍋肉丼メシ ガツン!とにんにくのピリ辛味噌味」 こちらは日清食品さんの商品です。 そして僕も買ったときは知らなかったんですが、実はこちらはセブンイレブンさんの限定販売品だそうですよ! ちなみにこの商品が気になった決め手は「お手軽な回鍋肉丼とは何か」が気になったからですね。 僕は回鍋肉が結構好きなんですが、割と中華屋さんに行って食べるイメージが強いんですね。 そ…
回鍋肉DE中華なおうち飲み&煮込みハンバーグ弁当&野菜サンドイッチ
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温27℃/最低気温22℃大雨今日は、梅雨の真ん中~大雨です~朝からシトシト降ってますけど蒸し暑い...
晩ごはん・・・今夜は「王将」金閣寺店のテイクアウトで・・・😃🎶
晩ごはん・・・ 今夜は 最近オープンした「王将」金閣寺店のテイクアウトで 😃🎶 直営店が、近くに出来たことは わが家的には、嬉しいこと・・・ 今夜も、色々と忙しく 「王将」のテイクアウトに・・・ 注文は、餃子、回鍋肉、焼そば 先日、お店でいただいたほどではありませんが 出来たて、温かい状態でいただました 😃⤴️ 看板商品の餃子の味は 間違いない ⤴️⤴️ 最近は、京都でも色々なお店がこだわりの餃子を 販売 でも、私的には・・・ 他の「王将」ファンもですが 「王将」の餃子は、シンプルなんですが 他とは違う味わいなんです 具材とニンニクのバランスが、とにかくいい ⤴️⤴️ 思わず、ビール・・・ と…
こんばんは 明日の夜から雨だそうで、そろそろ梅雨かな? 嫌や~ 日比谷で4万人のデモがあったの知ってますか? パンデミック条約反対デモだそうです。 知らんか…
札幌に来て10日となった。 この時期の経験がないので何とも言えないが、感覚的には思った以上に寒くて驚いている。地元ではこのライラックが咲くこの時期の寒さを「リラ冷え」と呼ぶらしい。 とは言え、その地元の人たちでさえ今年は特に寒いと言っているので、実際のところ本当に寒いようだ。 さて、とは言うものの今日あたりからは気温も一挙に上がり、明日などは最高気温が27度とか言われているし、ようやく札幌らしい快適な気候となりそうだ。 domingo.ne.jp さて、今日からは札幌の初夏の風物詩「北大祭」も始まる。若い子たちのエネルギーを貰いに行って来ることにしたい。 さて、昨日の晩ご飯。 体調が戻るに連れ…
今日は外で飲もうということに そしてやってきた。餃子の王将 ジャストサイズの回鍋肉私のやつ回鍋肉は餃子の王将が一番美味しいと思ってる。甘めの味付けで好きです。…
今日は、仕事が忙しくて・・・夜は、「王将」のテイクアウトで 😃✨
今日は、仕事が忙しくて・・・ 夜は、「王将」のテイクアウトで・・・ 「王将」 最近、わが家の近くに 金閣寺店がオープン 😃⤴️⤴️⤴️ このエリア・・・ 有名店のチェーン店は、はま寿司のみ そこに「王将」がオープンで わが家的には、大変嬉しい 😃⤴️⤴️⤴️ 今夜も テイクアウトで・・・ にらレバ炒め、回鍋肉、八宝菜、春巻きを・・・ 出来立て熱々を、いただます 😃🎶 もちろん、冷たいビールで 🍺 ニラレバ炒め 具材は、たっぷりのニラ、もやし 醤油ベースの味付けで、生姜が効いている さっぱりいただけ、美味しい ⤴️⤴️⤴️ 回鍋肉は 先日、オープン時にテイクアウト 好みの味付けだったので またま…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPC
みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の5月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
今日から連休の準備に入る。 準備とはある意味で変な表現だが、明日から娘家族4人が泊まりにくることになった。とは言え、ここまでは想定内のこと。 ところが、滅多にみんなが集まる機会がない事もあり、もう1組の娘家族も同じ日に集合してご飯でも食べようと言うことになった。 となると、さあ大変で何せ孫達も大きくなってみんな食べ盛り。しかも総勢10人とあっては家でご飯を用意するのも難しい。 そんな訳で、どこかに注文して取りに行くか、デリバリーにするか、それとも外食か等々、大騒ぎで準備が始まった。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は巡り巡って中華の日に決めた。そこで春キャベツで回鍋肉を作ることにしたが、なるべく手…