メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜40件
そろそろ春野菜から夏野菜へと顔ぶれも移行してきた、農家直送・とれたてお野菜。農家直送・春野菜毎週末、夫くんの実家でもある農家さんからお野菜が届く、ハッピーライフを過ごしているNonkoです。今回のお野菜ラインナップはこちら。新玉ねぎ新じゃが
田植えも無事に終わった、5月中旬。兼業農家の夫くんの実家から、沢山の春野菜が届きました。春野菜ラインナップ5月中旬のお野菜のラインナップは、こちら。ニラかぶいちごほうれん草サラダ菜きゅうり新玉ねぎたけのこ農家のおうちに嫁げて、お野菜を沢山頂
先日の、つぶ野菜ドレッシングと一緒にご紹介した、ポトフのレシピを作ってみました。圧力鍋で煮て、ほぼ塩で味つけしただけですが、とてもおいしかったです。野菜から出た旨みがたっぷりのメニューをどうぞ。 (adsbygoogle = win
ブログへのご訪問、どうもありがとうございます。まだまだ春野菜がおいしい季節が続いていますね。私は只今、「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です。今回は、新じゃがとちっちゃな玉ねぎを使って、圧力鍋でスパイスカレーを作り
皆さんがこのブログを訪ねてくださる頃には、5月ですね。最近、今ガックリすることの方が多いような気がします。いつからでも遅くない!日々きちんと生きないと、ま...
鶏肉を塩麹に漬けると、柔らかくなり旨みも増すようです。4月は新じゃがや新玉ねぎがおいしい時期なので、今回はその一つを使ってみました。スパイシーな味がおいしい、ごはんに合うおかずになります。塩麹漬け鶏肉と新玉ねぎのスパイシー炒めをご紹介します
思いもかけず今朝、ヤマトのお兄さんが愛がいっぱい詰まった宝箱を届けてくださいました。メインは、ちょっと遅れた(?)イースターアレンジどなたが作ってくださっ...
おはようございます今日は晴れる!予報なので洗濯物いっぱい干してきました♪昨日八百屋さんによったら新しいお野菜菜の花っぽいでも葉をみてピンときた方もいらっしゃ…
あなたもひとごとにはすまされない!?どうも、たかちゃんさんの日記です。4月23日に日本テレビ系で19時56分から放送される「世界一受けたい授業」がすごいことになりそうですね。それはなぜかって?1つはカリスマ野菜バイヤーが教える春野菜と簡単レシピ。そのほかにはキャベ
緑野菜で春のグリーンパスタ!💚 にんにく、柔らかく茹でたブロッコリー、売れたアボカド、マッシュルーム、 パスタの茹で汁、ハーブ、塩でアーリオオーリオパスタ。 オーブンで焼いたアスパラガスとアボカドも添えて 春らしい緑色💚 この、ブロッコリーのパスタを作る時はいつも、アーモンド...
春の旬の季節であることを忘れてた 地から出てきた小さいものを急いで探して 少しを夕飯の炊き込みご飯に 気がつくのがもう一週間早かったら… ほんの少しでも感謝、感謝 にほんブログ村参加
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
桜の開花も例年よりずいぶん早く、 気温20度前後の過ごしやすい 日が続いていたパリですが、 いきなり気温が下がり、 4月1日には雪が降りました。 お役御免かと…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続53・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
ホタルイカの季節がまたやってきましたねー!このブログでもこの時期には必ず登場するホタルイカ。なぜなら私の大好物だから・・・今までUPしてきた記事の数から相対的にいえば、ホタルイカの登場頻度は異常かもしれません・・・笑そして今年ももれなくホタルイカを堪能しております先日地元のスーパーでなかなかの量のホタルイカがひとパックになって安く売られていて、「こんなに使いきれるかな?」と一瞬迷ったものの、誘惑には...
最近ブロッコリーがよくお買い得で年中あるけど、やっぱり旬は春かと、つい買ったブロッコリーはがん予防?な食材らしいそして、アスパラは今が旬朝ごはんのサラダが春ら…
最近少しずつですが、温かくなって春を感じる機会が増えてきました(*^^*) それにともない、大好きな冬野菜の時期が終わりに近付き、春野菜が採れ始めました! こんにちは、みなさんいかがお過ごしでしょうか?みそたんです。 画像は野菜テイスティング中の我が家のおネコたちです(笑) (画像は前秋のもの) 大好きな白菜や大根も玉が割れたり、とうがたち始め、中から菜の花がにょきにょき出てきている今日この頃です。 みなさん、白菜がいわゆる白菜としての玉を通り越した状態を見たことがあるでしょうか? この画像は今年のではなく、アパートでプランターを使って白菜を育てていた数年前のものです。けっこう衝撃的ではないで…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
産直所で見つけた初めましての小さな芋🥔野菜が大好きなので興味津々早速購入して検索を別名アメリカホドイモ北アメリカ原産のマメ科つる性の植物根茎が食用になります栄養豊富でときがわ町の特産のひとつになっているみたいです明治時代に林檎の苗木輸入の際に紛れ込んだとか出てきました🍎お花も綺麗なようなので 次回購入することができたら ちょこっと取り分けてプランターで育ててみたいです適当な大きさに切って塩と炊き込みご飯にしてみましたホクホクとして甘みがあり癖はないのですが独特な風味があり美味しいですまた食べたい味でした😋 おまけの1枚…今宵のご飯 セリとショルダーベーコンのスパゲティです🫒 セリの季節に毎年作ります🧄オリーブオイルとニンニク醤油にセリの香りが食欲をそそりますきょうはニュウナイスズメさんに振られました…😥アピオス食べてみました🥔
豚肩ロースとロースの間くらいの塩豚のかたまり500gほど 1パーセント強のお塩を刷り込み密封し、2日間寝かせました 新じゃが、春キャベツなど お鍋でお肉は表面を焼き、取り出します 同じお鍋で、くし切りにしました玉葱をさっと炒め広げ、その上にお肉を戻し周りに野菜、潰したにんにく、ローリエなどを敷き詰めます 白ワイン50cc、水100ccを入れ沸々しましたら蓋をして弱火〜中火で45分、キャベツは取り出し、お肉やじゃがいも、にんじんを返してさらに蓋をして1時間 お砂糖小さじ1を加え、キャベツを戻して温め、お肉を切り分け完成 塩豚と春野菜のブレゼ お野菜から旨みを引き出し、弱火で時間をかけ蒸し焼き、し…
値上げの春に抗うように ココに激安お得🉐あり!流行りの野菜詰め放題
おはようございます(*^^*) もう昨日は暑い( ̄▽ ̄;)くらい 洗濯、掃除、衣替え。 タイヤ交換も済ませました。 お昼前にちょいとお出かけ🚗 ³₃ 行くのは、そう。 ゲリラ八百屋さん ちょいΣ\(゚Д゚;)これは、、? 詰め放題?? よくテレビ【 TV 】 ( ̄ *)の...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月7日春野菜たっぷり☆クリームシチュー&サーモンのムニエル☆でした。3月といっても朝晩は真冬のように冷え込んだ日もあった週のはじめの頃。シチューには、新じゃがいも、新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウ、にんじんと春野菜たっぷり。まろやかでやさしい味わいに体もぽかぽかになって寒さも一日の疲れも溶けていきそうでした^^生鮭の定番メニュー、サーモンのムニエルといっしょに、おいしくいただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような穏やかな日々が一...♪今週の人気ごはん♪
小田原の「すし処 潮り」でランチ堪能してきた(*´༥`*)ウマシッ❣️
今日は小田原に買い物へ出たついでに、前から行ってみたかったお寿司屋さんへ寄ってきました。 すし処 潮り という
ランキングに参加してます。応援お願いします♪大好きなシチューと鮭おかずで晩ご飯。体もぽかぽか温まるシチューには、新じゃがいも、新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウ、にんじんと春野菜たっぷり。まろやかでやさしい味わいに、一日の疲れも溶けていきそう^^生鮭の定番メニュー、サーモンのムニエルといっしょに、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月7日のメニュー・春野菜たっぷりクリームシチュー・サーモンのムニエル・大根と水菜のサラダ・新ごぼうのレンジバター炒め・ごはんサーモンのムニエル☆鮭の水けをよくふき取り、軽く塩、こしょう。小麦粉をまぶして、オリーブ油で焼きました。春野菜たっぷりクリームシチュー☆少しの豚薄切り肉と春野菜、しめじはオリーブ油でよく炒め、水をひたひたに注ぎ...春野菜たっぷり☆クリームシチュー&サーモンのムニエル☆
月曜に3回目のワクチン打ってきました。ファイザーファイザーで、3回目はモデルナ。ファーザーの時は拍子抜けするほど副反応なかったんですけど。モデルナだとやはり少しゾワゾワしました・・・。熱は37度5分くらいで、動けないとかないんだけど。なんか、皮膚がピリピリして動くのが痛くて。で、夜9時に寝て朝7時まで寝てましたら、今日はめっちゃ元気です!副反応のおかげで無駄にだらだらしないですっきりですw というわ...
今日もお忙しい中、ご訪問頂きありがとうございますわんこ必死いい匂いだもん昨日、産直野菜を買いに行きました。ついでにいつもの焼き芋もめずらしいお野菜が沢山出ていて、お値段も気にせず買ってしまいました。まあ野菜なのでしれていますが。昨日は産直野菜もですが、デパ地下の個数限定のサービス品の握り寿司が一番の目的。道がいつもより混んでいたので、開店8分後にお寿司のコーナーへ。ああああ~~もう完売でした。同じ...
少し前から、売場に並び始めた春らしい食材菜の花。スーパーで買ったものの、その日は、寒くて、またお鍋にして使いそびれ、冷蔵庫に入れたまま次の日、パックから出して…
秋~冬の朝は野菜スープや具沢山のお味噌汁を毎日食べてます具材はその時々で色々だけど、最近、夜も寒くてサラダ用に買った春キャベツ等やお野菜も温野菜に💮玉子も一…
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。 本日の投稿は甘辛牛丼レシピ。まろやかに春を味わう…
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。 本日の投稿はあったかスープ煮レシピ。サバ缶で簡単…
1件〜40件