メインカテゴリーを選択しなおす
結局、今日も職場の100円おかずを2種類買って、こうなりました。ヒジキが案外美味かった。あと、魚はやっぱ青魚だよねっ?!w冷凍野菜凍ったまま持ってきたので...
玄米がパサパサで食べにくい?ふっくらおいしく続ける方法を解説!
健康のために「玄米食」をはじめました。理由はシンプル。・健康診断で悪玉コレステロールが高めだったから。・ダイエット効果が期待できるから。でも、いざ食べてみると——パサパサして食べにくい…白米のふっくら感に慣れていると、どうしても違和感があり...
新米5kg3580円…コシヒカリだからと言っても高い…私はこの米不足前まで近所のスーパーで、基本あきたこまち2kg980円がお気に入りで買っていて、たまに5kg1980円を買ったりという感じだったのですごく高く感じてしまって手が出ませんでした…そんな時たまたたま発見!!ロウ
塩サバのバインミー風ライスサラダ、低脂質&高タンパクな玄米レシピ
塩サバをたっぷりの紅白なますとパクチーで食べる、低脂質&高タンパクな「バインミー」風玄米サラダのレシピ。
玄米×高タンパクの最強飯!小松菜とレンズ豆のスパイシーチキンライスサラダ
カレー味の鶏肉をたっぷりの小松菜とレンズ豆でさっぱりと食べる、高タンパクな玄米サラダのレシピ。
人参の甘味がアクセント、ロウカット玄米とオリーブの洋風炊き込みご飯
東洋ライスの「金芽ロウカット玄米」で作る、たっぷりのオリーブに甘い人参がアクセントの洋風炊き込みご飯のレシピ。
【一日の食事】玄米を食べ続けて9年目、お米生活1週間分の献立を公開
玄米食9年目のお米大好き人間が食べた「太らなくておいしい」リアルな日常飯、7日間の食事内容をご紹介します。
簡単便利な缶詰レシピ!業務スーパーのオイルサーディンと玄米ごはんの炒飯
下処理いらずで長期保存も可能な魚の缶詰を使って作る、オイルサーディンと玄米ごはんの簡単チャーハンのレシピ。
わさびドレッシングで玄米を食べる!菜の花とささみのライスサラダ
わさびで作る和風ドレッシングがおいしい、たっぷりの菜の花とささみに玄米をプラスしたライスサラダのレシピ。
Rakutenのキャンペーンのため、記事を書いてみようということなので、書いてみました。う~ん。うまく書けない予感・・・。 ではでは、買って良かったものといえ…
食べ過ぎは玄米でリセット、7号食ダイエットを3日間だけ実践した結果は?
玄米ダイエットとして有名な「7号食ダイエット」の短縮バージョン「3日間リセット」の方法をご紹介。実際の食事記録も公開しています。
糖質オフ&低脂質!ロウカット玄米とイカで作るナンプラー炊き込みご飯
東洋ライスの「金芽ロウカット玄米」と香ばしいイカをナンプラーで炊き上げる、エスニックな炊き込みご飯のレシピ。
MIJIのグリーンカレーと野菜煮**オンライン仕事日のランチ
今日は土曜で、オンライン仕事の合間のランチです。オットが前にMUJIで買ってきてくれた「グリーンカレー」のレトルト。ごはんはローカット玄米。ちょっとだけ残...
こんにちは😊 今食べているお米が少なくなってきたので、ネットで次に食べるお米を探していました。ついでに気になっている玄米も注文しようと思って検索したら、「金芽ロウカット玄米」というものが出てきました🔍 楽天へのリンクはこちら 金芽ロウカット
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けしています。 本日は、玄米ライフって毎日何食べてるの?そんな疑問をお持ちの方の参考になればと、4日間の...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、ご飯と豆乳で作るアスパラとマッシュルームのお手軽リゾットです。 ...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日は8年間玄米を食べ続けているわたしの視点から、おいしく食べるためのちょっとしたポイントや...
家族の中で、以前は私だけが玄米を好んでいました。 最近ではその消費量が増えています。受験が終わり、部活を再開させた次男が筋トレを始めたこと、夫が病気を患った後、食生活に更に気を付けるようになったためです。今や、家族の中で玄米を好んで食べる人数は一人から三人に増えました。 白米は、普段はふるさと納税を通じてまとめ買いをしているので、年間を通じて一定の供給が確保されています。ふるさと納税で返礼品として毎月いただく白米は、多すぎて余るとお米がおいしくなくなるので、必要量より少し少ない量をいただくことにしていました。お米が足りなさそうなときは臨時で5㎏ほど白米をスーパーで購入して、供給量を調整していま…
「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマの玄米手帖、お米好き編集長の宝達忍がレシピやコラムを通して玄米食の魅力をお届けしています。 本日のおいしい玄米レシピは、具材なし包丁不要!トマトジュースで作る超時短トマトリゾットで...
先月から始めたふるさと納税。 一昨日、今月分のピックアップをし、夫に寄付申し込みをお願いしたのですが、申込後48時間以内に届きましたのがこちらです 和歌山県和…
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、材料切って混ぜるだけの超簡単レシピ、サバの水煮缶で作るナスとゴー...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、とうもろこしの甘みとナンプラーの塩気が癖になるエスニックなとうも...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、お弁当用にもおすすめしたい塩サバで作る玄米巻き寿司です。 材料(...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、山盛りのニラが夏バテに効くスタミナチャーハンです。 材料(1人分...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、豆乳を温めるだけ2分で出来る和風シェントウジャンです。 材料(1...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、長ねぎを使ったシンプルな炊き込みごはんです。 材料(2合分) 玄...
玄米定食が食べられるお店、仙川の「ご飯Cafe空彩(そらいろ)」
あいび〜 杉並区在住。警備士歴3年。 IT業務と ダブルワークでおしゃれに警備士ライフを楽しんでいます。
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、玄米ごはんで作る簡単豆乳かぼちゃリゾットです。 材料(1人分) ...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日は「7号食ダイエット」を飽きずに続けるためのアレンジレシピをご紹介します。 10日間飽き...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、サバの水煮缶とトマト缶で作る簡単カレーです。 材料(約3食分) ...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日は「7号食ダイエット」について、玄米手帖オリジナルの方法と合わせてご紹介します。 7号食...
1枚290kcal!玄米ごはんで作る小麦粉不使用のお好み焼き
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、小麦粉なしで作るグルテンフリーのお好み焼きです。 材料(1人分)...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、ピーマンの苦味とツナの旨味が効いた和風カレーピラフです。 材料(...
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、夏に食べたいきゅうりとちくわのさっぱり混ぜ寿司です。 材料(1人...