メインカテゴリーを選択しなおす
今回は、完熟した大玉トマトが収穫できました。とろとろステーキナスは、名前の通りとろとろで柔らかくおいしいナスでした。トウモロコシ第2弾では、ヤングコーンを収穫しました。その際、雌花がない株を4本も発見し
花を飾り終えるとおやつのとうもろこしを出した。綿子さんはこれまた目を輝かせた。綿「うわ~嬉し~!」とうもろこし大好きだものね。綿「甘いわ~」このトウモロコシは家の近所のミニ産直で、今朝買った物だ。近所の人が作ったもので、朝採れの物なので新鮮でとびっきり美
静かな朝ですこの時間だけは 風も無くて穏やか・・モヤが掛かったような日が続いています毎日 蒸し風呂のようで 凄く暑いです 畑です孫にも頼まれた トウモロコシ・…
な~んにもしたくないという珍しい日。 ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。…
第3弾のキュウリとトウモロコシの植え付け完了!大量のカメムシ防除!
キュウリ栽培は、とうとう第3弾まで植えつけてしまいました。ツル下ろし栽培をしているので、思ってより長く栽培できそうなので、最盛期には、どれだけ収穫が増えるのでしょう。 トウモロコシは、少し苗が育ちすぎ
茂造さんがとうもろこしを食べているとゆうくんがジッと見つめる。今日はゆうくん用にビスケットを持参していた。あんまり見つめられると食べづらいものね。ゆうくんにビスケットを渡すと嬉しそうに食べ始めた。すると食べかけのビスケットを茂造さんに向かって差し出した。
体調を崩してやっとブログ更新ができました。コメントも返せず申し訳ありませんでした。 もうずいぶん雨が降っていません。なのに畑の野菜たちは、枯れずに頑張っています。 ◇ランキングに参加しています。ク
収穫と菜園の様子!トウモロコシが高い!つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリー!
収穫野菜と菜園の様子です。第2弾のトウモロコシの草丈がとんでもない高さに成っています。つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリーの様子です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みに
今日のおやつは蒸したとうもろこしだ。見せた途端、目が輝いて起き上がった。やはりこういったものは好きなのねぇ。ラップを外してあげているともう「美味いのぉ~」と言っている。まだ食べてないやん(笑)でも、これがいつもの茂造さんだ。なんだか今日は大丈夫そうだ。少
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
とうもろこし🌽の缶詰を使ったお焼きが美味しかったfrom X材料はコーンの缶詰と小麦粉、バターだけ(醤油も👍)作り方①缶詰...
皮ごとチン!トウモロコシの茹で方、ついに見つけた「いちばんラクな方法」
近くのスーパーで、なんと皮付きのトウモロコシが1本98円の特売。これは買うしかない!と即カゴにイン。 実は、ずっと試してみたかった茹で方があったんです。SNSで見かけた「皮ごと電子レンジでチンして、根元を切ると、スルッと実だけ出てくる」っていう、あのやり方。半信半疑ながら、早速チャレンジしてみました。 やり方は超かんたん。 【皮ごとチン!トウモロコシの茹で方】トウモロコシは洗わず(気になる方は外側を軽く拭いて)、そのまま皮付きで電子レンジへ。ラップも不要、そのまま600Wで5分チン。 熱いうちに、根元を包丁でザクッと切る。皮の先を持って、ちょっとふるっと振ると…… あら不思議!スルッと中身だけ…
今年は、枝豆を第4弾まで栽培しています。苗が大きくなってきたので、畑に植えました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇
土曜日、梅雨だとは思えないくらい爽やか まぁ今迄の湿気と比べて、という感じですが エアコンもタイマーでオフしていたので 朝は窓を開けて換気 嬉しいはなさん…
静かな朝ですサラッとして 朝だけは過ごしやすい・・青空も見えて 今日も鬼のように暑くなると思います 大リーグの大谷選手が大活躍!昨日も二日連続の先頭打者ホーム…
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
産直八百屋さんで今日採れたてのとうもろこし!!生食に目がないので歓喜フレッシュでジューシーで甘い🩷美味しい🩷お昼の炭水化物はこれだけ‥と思ったけど‥お腹全くふくれなくて結局お米食べた💧************************************************************************下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致しますにほんブログ村人気ブログランキングash プロフィール ブログサークル(blogcircle.jp)************************************************************************今日いち-2025年6月28日
物価が高騰しているとはいえ、出せる金額には限りがありまして。激安八百屋でようやくとうもろこしと枝豆を買うことができました\(^o^)/レンチンしてるときからいい匂い(^o^)80円のとうもろこしは、粒が大きいけど歯抜けでした〜(。-_-。)枝豆は塩ゆでに。小玉スイカも買ったので、明日いただきます♪各地で梅雨明けが早いので、お米だけじゃなく、野菜も高騰しそう〜(-_-)ランキングに参加しています。クリックしていただけたらう...
第1弾トウモロコシを全部収穫しました。菜園と畑の2ヶ所に分けて植えていました。菜園には3個残っていました。予想通り最後の3個は、先端に実がついていませんでした。 畑のトウモロコシは、カラス除けのために
とうもろこしの季節が来たー!レンチン時短調理と冷しゃぶの夏メニュー♪
1本98円のとうもろこしを数本購入、茹でる手間を省いたレンジ調理でぷりっぷりのとうもろこしに♪続く暑さの中、冷しゃぶでさっぱり食べる簡単メニューと一緒に記録
第1弾で菜園に植えていたトウモロコシを収穫し、残り3個となりました。大玉トマト麗夏も6個収穫しました。写真は4個です。どちらも年少の孫と一緒に収穫しました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブ
北海道産 南幌町明るい農村ネットワーク 朝採り とうもろこし 食べ比べ 10本入り (ピュアホワイト&あまいんです/冷蔵品) 南幌町産 ピュアホイト ホワイトコーン トウモロコシ お取り寄せ 北のデリシャス Amazon スーパーで、”とうもろこし”が売ってました( ´艸`)。シーズンですね。まだ、ちょっと細いのかな、1本98円と安かったので購入( ´艸`)。 今日の、晩御飯のすき焼きに入れちゃおう。 〇〇〇〇〇 何年か前に、煮詰まってしまった時に、ひさびさの遠方一人旅に行った。JALマイル貯まってて、「どこかにマイル」チャレンジしたら、お目当ての北海道が当たった( ´艸`)。 2泊3日の、短…
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
青空の朝ですこの時間はちょっと涼しい・・ 直売所の野菜・・激戦だったジャガイモに変わって、カボチャとか ピーマンが出ています昨日は 綺麗な あまとう美人 も出…
見事な完熟トマトが収穫できました。3個です。実の詰まったトウモロコシ2個、きゅうりで、赤・黄・緑がきれいです。その他、枝豆やカボチャを収穫しました。夕食で食べたトウモロコシと予想通り実割れしたミニトマ
cocoちゃんです歯医者さんへ🦷定期的なお掃除ですが今日は一年に一回のレントゲンと歯科医の診察でした『綺麗ですね〜』虫歯の治療に使っている詰め物が今では使って…
夏の定番と言えば・・・若い頃は「海だ~」と大はしゃぎしていましたが🌴 もう無理!日焼けが怖い、ストライプの水着なんぞ「ウリ坊」にしか見えん🐗 🐈今年もお世話になりますにゃ~(あずき) 日本の夏と言えば「金〇の蚊取り線香」(どっぷり昭和人間) 我が家はりんごちゃんが現役時代からずっと、ペット用蚊取りを使っています。 オニヤンマ君も頼んだよ~! ベランダには令和の虫除け「オニヤンマ君」もスタンバイOK👌 犬猫には大敵の「蚊」は何としてもシャットアウトしなくちゃね。 🐈変な虫が付きませんように(あずき) 虫除けに続き、我が家の初夏の定番は美味しいこちらです。 トウモロコシ🌽 綺麗なトウモロコシが売っ…
こんばんは☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます本日の投稿は 旬の美味しい食べ物。トウモロコシの美味しい食べ方4選のご紹介です。 はじ…
思いがけずヤングコーンが!トウモロコシ、枝豆、オクラの収穫!
毎日トウモロコシの収穫が続いています。そして、ヤングコーンが再度収穫できました。たくさん出ていた脇芽にできていたようです。枝豆とオクラも収穫できました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブ
昨日、トウモロコシを初収穫しました。今年はできがよさそうです。 今日は、早速、天草にいる孫宅へ届けました。近くにいる孫宅へは明日渡す予定です。 喜んで食べてくれるのが一番です。 ◇ランキングに参加し
こんにちは 梅雨で畑の水やりが楽になるかと思いきや連日の猛暑 朝から水やりで汗だくになります ほぼ完熟したかと大玉トマトを採ってみると穴が開いて傷んでいました 次に色づいた実は大丈夫かと触って
ジメジメして寝苦しい夜でした・・明け方には ちょっと涼しい風が吹いて楽になって・・そして朝から良いお天気・・今日も暑くなりそうです若くないので 無理はしません…
15日に種を蒔いた3種類の野菜が、発芽しました。気温が高いからかとても早かったです。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○夏野菜の収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 今日はキュウリとナス各4本、ピーマン1個の収穫です。 暑い日が続くのでキュウリの成長が早いようです。 キュウリは毎
今日は朝から雨ドシャドシャで、なんだか気分もズンボリドンヨリ……(´・ω・`;) だったんですけれども! 週末のお楽しみ☆パンケーキを焼いていたら連絡がッ!?
ブログ仲間の方々が、いろいろ計画的に栽培されているのに刺激され、第3弾として3つの野菜の種を蒔きました。トウモロコシ、枝豆、キュウリです。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みに
トウモロコシも順調に大きくなっています。 葉も大きく茎も太くなっています。 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。 にほんブログ村 野菜作り楽しいですよ。 畑で
トウモロコシの第1弾が成長しています。もうすぐ収穫できそうです。第2弾も大きくなってきました。ただ、今回の風雨で倒れたのがありました。 第1弾も第2弾も菜園と畑の両方に少し時間をずらして植えています。
最近、ツルありえんどうの苗を畝に植え付けたので、現在菜園全体に何かが植え付けられている状態です。 道路側から植えているのは、①ピーマン、②キュウリ第2弾、③千両ナス、④第1弾ー1トウモロコシ、⑤第2弾ー1
枝豆栽培とオクラの現在です。今の所、オクラの一部にアブラムシが入っていますが、おおむね順調です。 4畝の畑の様子を2分割で撮影しました。6畝とウリ用の短い3畝、それにかぼちとスイカを植える場所があります
北海道家庭菜園の種まき第三弾!夏野菜の準備完了と現在の生育状況をご報告
小さな裏庭へ今年三回目の種まきを行いました。種類は多いですが畑が狭いので種まきは少量づつ撒いてます。これで今春予定していた野菜の植え付けはすべて完了です。今回は第三弾の種まきの内容とこれまでに植えた野菜たちの現在の様子をご報告したいと思います
無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】土曜日(2日前)にかなりの降水量があったらしくトウモロコシ株が一部で倒伏していた。 今年は二本立ての栽培なので降雨が大敵なのかなぁ。と思ったがご近所の ナス日本一様の畑のトウモロコシも一部が倒伏していたのでよほどびどい大雨だったのかなぁ?と推測できる・あと1ヶ月ほどしたら、かなりのトウモロコシが収穫されているのだろう。。。と思うと耐えて ここは乗り切ろう!!! ...
菜園のトウモロコシが、雄穂と雌穂が出そろったので、ヤングコーンを収穫し、受粉作業を済ませ、雄穂を切り取りました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブロ
トウモロコシは、雄穂と雌穂がたくさん出てきて、花粉もたくさん散り始めました。ちょっと天気が悪くて、受粉させるタイミングが合わずに困っています。一方、ナスは成長を始めたのですが、最近の気温の低下からか、
トウモロコシを第3弾まで栽培しています。第1弾の雌花がひげを出し始めました。今のところ順調ですが、これからが勝負ですよね。打倒アワノメイガです。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の