メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 今日はお籠り昨日借りた本を読みつつ金蜜芋なるものを焼き芋にしていただきました電子レンジの焼き芋コースで大きかったので1時間20分ほどかかりました…
森バナ農園2025⑦『ジャガイモの収穫と農園の様子(6/8-15)』
こんにちは、バナナさんです。 今回は6/8~6/15の農園の様子。 まずは、壊滅状態だったジャガイモを収穫したからその様子から。 ジャガイモ 例年通り、やっぱりこうなっちゃう(~_~;) なんでだろう? 昨年のを見たら、ちょうど6/8の写真があって↓↓↓ ほら!ほぼ一緒(⊙⊙)!! なんでかね~ ┐(´д`)┌ 翌週6/15、更に進んで…ほぼ茶色1色(~_~;) という事で、収穫しました⟡.· 次に長ネギを植える予定のところに、ポットをひっくり返して土をあけていきました(^^)♪︎ ハイ!出た~~~⟡.· 思っていたより大きいのがあって、ちょっと嬉しい(^^)♪︎ で、コチラ↓↓↓が、…
今夜のおやつ!エコライフコーポレーション『国産黄金千貫の芋けんぴ』を食べてみた!
tomomo13のブログ。エコライフコーポレーション『国産黄金千貫の芋けんぴ』の口コミです。
紅あずまの畝↓ちょこちょこと草むしりしました。草マルチもちょこちょこやります。雨が降らなくて~、土が固い!!気温35度前後がいつまで続くんだろうね・・・。毎日一生懸命キュウリを食べています。キュウリの浅漬け、みそ漬け、めんつゆ和え。みそ漬けが美味しかった
じゃがいもを収穫した後にさつまいもの苗を定植しました。 我が家で定番となっている鳴門金時、安納芋、紅はるかの3種類です。 第二農園では、それそれ6株ずつ定植しました。 第一農園では、こちら側に鳴門
すぐにキレイにしたい気持ちはあるのだけれど・・。暑い・・・。↓午前中、太陽を背にできる東側だけ草むしりしました。いずれ太陽と向き合わねばならないね。草むしりしてたら土がカラカラなのに気づいて。サツマイモにも水やりしてしまいました。作業用の手袋が、左手人差
2025年6月30日(日)、最低気温は20.1℃、今日は終日晴れており、最高気温は32.7℃と高く、2日連続の真夏日となりました。 今年は、サツマイモのツル…
昨日、26日はサツマイモのシルクスウィートと紅はるかの畝に草マルチしました。シルクスウィート紅はるか紅はるかはなかなか手に入らず、植えるのが遅かったのでこの状態。でも全部根が付いたようなのでそれなりに収穫できるかな?紅あずまはまた後日。今日は、ここが気に
青空の朝です梅雨時期とは思えない 天気と暑さが続いています 5株植えて 2個しか出来ていなかったスイカは、今になって強いツルが伸びていますしかも勝手に実が着い…
青空の朝ですこの時間はちょっと涼しい・・ 直売所の野菜・・激戦だったジャガイモに変わって、カボチャとか ピーマンが出ています昨日は 綺麗な あまとう美人 も出…
酒種酵母の食パン 秋の味覚「芋栗南瓜」のパンが出そろいました。 芋栗南瓜パン 信号機カラーの「いも・くり・かぼちゃ」パン、焼けました。 「紫芋の豆食パン」 「栗抹茶食...
サツマイモは水耕栽培できるのか? サツマイモを水耕栽培で収穫するのは無理では?と思う方もいるかもしれません。 実はそうではなく、ここでいう水耕栽培は、収穫を目的としたものではなく、サツマイモから芽を出させる(=苗を作る)ための方法です。 芽が十分に育ったら、畑に植え付けます。つまり、「苗作りのための水耕栽培」です。 1、鳴門金時くんスタート ある栽培家のブログに、「サツマイモの発芽のためには、48℃のお湯に40分浸けるのがよい」と書かれていたので、試してみました。 スーパーで購入した品種は「鳴門金時」。芋の下部を約1cm水に浸しておいたところ、すんなりと根が出てきて、その後芽も出てきて葉が繁っ…
森バナ農園2025⑤『苗購入と農園の様子(4/29-5/11)』
こんにちは、バナナさんです。 4/19に土に肥料等を入れたので、馴染ませている間に、植える苗達等を買いに行きました。 どこで買うのが良いかな~。oO 例年は、ほとんどを『DCM(旧ケイヨーD2)』で、他に『夢未市(JA)』で購入してたけど、昨年は道の駅『青空と大地 七沢温泉 食の市』がとても安かったから、ほぼそこで購入しました。 今年は… 夢未市(JA)の苗がイイ感じだったし、値段もまあまあだし、欲しいものがほぼここで揃うから、ほとんどをここで、無いものだけDCMで買いました。 夢未市(JA)で購入 (全て税込) キュウリ…4個 × ¥130 ミニトマト(キャロル)…6個 × ¥130 ナス……
今日も晴れの福岡。暑いよー(;^_^A ただ明日から梅雨復活のようです。 こんにちは 家の子供は高校生なのですが、行政から幾ばくかの就学支援金が出ています。 これはこれでありがたいのですが、何で毎
雨降りの朝です梅雨らしく 昨日からずっと雨が降っています窓越しに見える雑草が あっと言う間に大きくなってしまって・・早めに 何とかしないと・・雨の止み間に 草…
良いお天気になりました久し振りに 太陽が見られそうです お茶農家さんは ようやく二番茶が始められそう・・イチゴ農家は 地味な苗作りです私は どうしても気になる…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビワ○です。 △ビワ△ 隣からの頂き物のビワです。 昨年より頂いているビワです。 スーパーで覗いてみたら1000円で売っていました。 ビワが高いですからね
今日の福岡は、今梅雨なの?と思うようなスッキリ晴れの日です。風は強いけど。 こんにちは ヤッホーホーニュースでこんなのがありました。キャッシュレス決済が普通になりましたが 今までiDやQUICKPayが
こんにちは、安田雄輝です。 この「再生日記」の記事は、千葉県で耕作放棄地を再生させて野菜栽培をしている畑につい
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○梅ジュース○です。 △梅ジュース△ 梅シロップとも言うみたいです。 梅の砂糖漬けですね。 まだ昨年漬けた梅ジュースをペットボトルに入れ替え、 容器
静かな朝です週末は また雨の予報になりました晴れているうちに 作業を進めたいと思います 昨日は シンちゃんから サツマイモの苗が届きました今年も太くて良い苗で…
雨上がりの朝です明け方近くまで そこそこ良い雨が降っていました今日は地域活動で ゴミ拾い・・お天気が回復したら ボランティアの草刈りを進めたいと思います 畑を…
お山に行く際に家に忘れてしもたサツマイモ。で、1週間前に家に帰りましてんけど、、、またサツマイモの存在を忘れてましてんわ。で、さっき気付いたらば3個中3個からニョキっと芽ぇでてて〜ん。せやしね芽ぇの生えた尻尾だけ切り取って焼き芋にしまして、、、尻尾の部分は
昨日、ホームセンターに行ってみたら・・紅はるかありました!今まで品切れでぜんぜん買えなくてすでに紅あずまとシルクスウィートの芋づるを買ったのだけど。せっかくだから買いましたよ!10本!さっそく植えました。枯れ枯れで50本半額1000円の紅あずまは40本根
近所の方に花苗をもらったので、お返しになにかあげたい。玉ねぎは植えてないそうなので、玉ねぎあげちゃお。極早生苗の玉ねぎはすでに収穫してしまったので・・。ダイソーで買った種からの玉ねぎをどうかな?発泡スチロールの箱に種まきして、つまようじくらいの苗になった
無いのよ~。近所だけでなく街のホームセンターにも行ってみたけど紅はるかの芋づるは品切れ。どうしようかな~と思っていたら・・紅あずまのつるが半額!枯れ枯れだけど・・サツマイモはこのくらい大丈夫じゃないかな?50本で1000円くらい!ああ、値下げ品に弱い私!
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 種イモとして植え付けたサツマイモが 順調に蔓を出しています。 品種はほくほく系の紅東です。 水耕栽培したも
マンテート タイの屋台の貧弱なサツマイモと日本種のサツマイモの話
サツマイモはタイ語でマンテート。最近はマンテート改めマンワーンイープンと呼ばれているのです。マンは「芋」、ワーンとは「甘い」、イープンとは「日本」のこと。要はタイのサツマイモが日本種に置き換わっているのです。
静かな朝ですちょっと寒い・・畑のグリンピースはあと僅か・・豆ごはんに ちょっと飽きてきたオッサンですしかし 無くなる と思うと もう少し食べても良いかな・・と…
紅はるかの芋づるが手に入らない~。ホームセンターに入荷してもすぐ品切れになるらしい。まぁまだ今月いっぱいくらいはチャンスがあるかな?去年は運よく入荷したての時に買えたのでわからなかったな~。カボチャの種も発芽しはじめた。スーパーで4分の1カットで買ったカ
サツマイモ 早速 植えました タマネギ 早めに 収穫できたので サツマイモ 植える場所 できました 早速 タマネギを干している間に サツマイモの苗 買ってきました 安納芋 30本 今年は 久しぶりに 安納芋に チャレンジ🎵 やはり 安納芋 おいしいです😊 サツマイモは 苗といっても 根はありません 正確には ツルです これを 2日ほど 水に漬けておくと だいぶ 元気になりました で いつもの如く・・・ 雨が降る前に 植えました 翌日には しっかり 雨が染み込んでいました 今年こそ サツマイモ うまく できるといいなあ〜 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ…
昨日ホームセンターに行ってみた。サツマイモの紅はるかの苗、品切れ中~。次の入荷日までにサツマイモの畝を整えておこう・・。今年は紅はるかを20本植えたいな。アナグマに気を付けよう!里芋のこぼれ芋、草刈りしながら探して発見。でもまだ葉が小さくて見落としてしまい
朝から良いお天気・・雨の後で ちょっと肌寒い・・・・夕方には 孫台風が来ます 畑ですシンちゃんから サツマイモの苗を切り出したい・・と連絡が来ました計画では …
こんにちは、バナナさんです。 2025年度の森バナ農園、既にスタートしているんだけど…ここではまだスタートしてない、、、 なぜなら、2024年度の『まとめ』がまだ出来てないから、、、 なので今回は『まとめ』です。 各種購入、土作り、植付けの流れ 前年、畑の土が固くなっている様に感じたから、今回の土作りで『腐葉土』を入れて、土がフカフカになる様に改良しました。 今回購入した物の合計金額は、¥11,438 でした。 この内、苗や種芋代は ¥4,512 だから、土作りや資材の方に多く掛かってる感じ。 畑のレイアウト 例年とほぼ変らずだけど、昨年と違うといえば、ナスとピーマンを1株ずつにした…ってとこ…
こんにちは。 今日は雨のち曇りです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 室内でサツマイモの苗(蔓)を育てています。 サツマイモを瓶に入れて水をいれただけです。 今は7本ほどの茎が10cm程
【畑日記🍠番外編】さつまいも栽培~初心者でも簡単!室内で(アパート暮らしでも)できるさつまいもの芽出し方法とは?~
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年4月17日木曜日です。 ただ今さつまいもの芽出し中です😊🌱 ★前回の記事はこちら! ↓↓ www.itsumidokusho.com 本日は、初心者でも簡単にできちゃう!そして、お庭がなくても、広い場所がなくても大丈夫!!室内で(アパート暮らしでも)できるさつまいもの芽出し方法をお伝えします😊 土栽培や水栽培、発泡スチロールを使ったりと、いろんな方法がある「さつまいもの芽出し」ですが、私は今年もこれでいきます!!!! その名も台所放置栽培!! 正確に言うと、「台所放置栽培」からの「水耕栽培」ですが。 ああだこうだ色々やるよりも放置!!これが一番手っ…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 水につけたサツマイモの蔓や葉が大きくなってきました。 暖かくなってきたので展開のスピードが速くなっているようです。
【畑日記🍠番外編】さつまいも栽培~実験!極小いもから苗は取れるか?~
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年4月11日金曜日です。 今年もさつまいもの芽出し🍠🌱の季節がやってまいりましたー😆 さつまいもは、じゃがいものようにいも(種いも)を植えるのではなく、苗を植えるのが一般的ですが(いもをまるごと植える方法もあります)、苗は買わなくても自分で作れるんですよ!!しかも、スーパーのさつまいもで👍 昨年はその方法で苗を作って植えて、無事に収穫もできました😆本当はその様子をブログに書きたかったのですが、他にも書きたいことがあったり忙しかったりで、ずっと書けずにいました😣今年はきちんと記録をしていきたいと思います! ■□■□■□■昨年の10月に収穫したいもの中か…
昨年の秋ごろからのさつまいもの成長記録です ケーキ作りのときのさつまいもの先端を水に浸けて育て始めたのがきっかけ 始めのころの写真が残っていなくて、一番古い写真からスタートします! 2024年12月26日 もっと小さいときは、紫色の葉脈が目立っていたさつまいもさん 徐々に全体的に緑になりかわいいハート型の葉っぱに♡ 2025年1月8日 鉢に植えました!かわいい! 2025年1月15日 土に植えてからはすごいスピードで成長してくれました 毎日楽しませてくれます 2025年1月25日 自分の葉っぱが重たいのかやや曲がり始める… 2025年2月15日 土に植えてから約1か月、倍くらいの大きさに 上に…
去年秋くらいからカーブスに行ってるんだけどね、 最近やーーーっと小さいけど、成果がでてきた この小さな成果に勢いを付けたい で、 サツマイモ購入しました。 【…
サツマイモの葉・茎(抽出物)が乳がんと肺がんの増殖を抑制することが研究で判明
サツマイモの葉・茎(抽出物)が乳がんと肺がんの増殖を抑制することが研究で判明 捨てられることが多いサツマイモの葉と茎に、がん細胞の増殖を遅らせることができる…
最近痔や便秘といった腸に関わる悩みがあり食生活の改善が必要なのではないかと考えております…。食生活の他に運動不足やストレスなどの原因もあると思いますがとりあえず食事を改善させたいと思います。干し芋で食物繊維を腸内環境を良くするためには「サツ...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 今日は、サツマイモの保存状態を確認したら 芽が動いているものもありました。 早速、水に浸けました。 これで苗を作ります
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日のブログでご紹介した トリュフ味のポテトチップスのほかに ドン・キホーテで購入したのがコチラ↓ まるでほしいも 大きな袋を開けたら 小袋が3つ。 中身の写真を撮り忘れましたが パッケージに写真がありました。 厚めの板状になったサツマイモ。 干しいもとはちょっと違うけれど 確かに【まるでほしいも】。 個包装なので食べすぎ防止。(2袋いけちゃうけど・・・) 持ち歩きにも良いですね。 スナック菓子と比べたら 芋をおやつにした方が体にも良さそう。 味も美味しかったし また食べたいなぁと思いました。 私が買った時のお値段は 499円(税別)でした。 またドン・…
私サツマイモの種類に関して、一般に出回っているものについてまとめてください。Perplexityサツマイモには多くの種類がありますが、一般に出回っている主な品種を食感別にまとめると以下のようになります。ホクホク系紅あずま: 上品でしっかりと...