メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは今日は雨のち曇りです。 今日は○インパチェンス○です。 △インパチェンス△ 2週間くらい前に鉢上げしてたインパチェンスです。 大分大きくなってきました。 大きな鉢に植えれば大きくなるの
#サツマイモ ( #安納芋 #宮崎紅 )の苗を植え付けました。2023.05.28
2023.05.28 夕方、サツマイモの苗を植え付けました。写真を撮るのを忘れていたので、掲載している写真は翌朝のものですけど。
こんにちは、バナナさんです。 5/14(日) 植付けが終わって、1週間が経った農園の様子… の前に、先ずは『モザイク病』が拡大しているジャガイモの様子を! キタアカリ キタアカリの方が全体的に感染してしまって、だいぶ酷い状態になってます(>_<)՞ ՞ 男爵 男爵は、前列の4つに感染が見られます。奥の2つは、まだ無事の様に見えます。 この分だと、昨年同様、6月の頭には枯れ枯れになっているかも…(´・ ・`) 気を取り直して… 1週間前に植えた苗達は、スクスクと育っています✧*。 ナス 最初の蕾が着いていたけど、まだ早いので取り除きました。 ピーマン 花芽や脇芽が出てきています。花はまだ早いし、…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ジャガイ収穫穫○です。 △ジャガイモ△ 今日は朝7:30に家を出ました。 畑に行くとジャガイモの葉がなくなっていました。 そこで緊急に収穫することにしました
芋づるを買ってきました、紅はるか。JAで10本450円。とりあえず植える!さつまいもを植える時期に間に合ってよかった!適当にやっても450円分以上は収穫できると思う。さて、芝桜を植える計画をするヒマがなくなってるんだけど。見切り品の芝桜の苗を買いました。1
サツマイモが安かったので買って、ふかしました。 そしたら、ベチャベチャであまりにもマズくてそのまま食べることが出来ない どうしよう。 捨てるしかないのか・・で…
こんにちは、バナナさんです。 前回の続き、『植付け』編です。 とりあえず、キュウリ棚がささったままなので一旦退けて、畝を作ってと思っていたら… 土がだいぶ固くなってしまっていたので、また『耕楽くん』で旦那さんが一通り耕してくれました。 最初に何から植えようかな~。oO♫ ミニトマト(6個) トマトハウスの中身を全部出して… ピンキー(左)、ラブリーさくら(右)を1つずつ ピンキーには、コンパニオンプランツとしてバジルも植えました。 残りの4ポットはミニキャロルを ハウスの左側 右側 と、こんな感じに配置しました。(1つおきにバジルを入れる形で) 例年通り↓↓↓こんな感じに吊し式で伸ばしていきま…
こんにちは、バナナさんです。 GW後半週末に、苗の買い出しと植え付けをしました。今回は、その買い出し編✧*。 5/5(金) この日の午前中は、バナナさんはお仕事。帰宅後昼ごはんを食べた後に… いざ!買い出し٩(ˊᗜˋ*)و!! いつも苗は『ケイヨーD2』で買うけど、その手前にある『JAあつぎ夢未市(ゆめみいち)』に行って調査! 昨年は夢未市でマクワウリや長ネギの苗を買ったので、とりあえずこれらが売っているか確認しに行って… マクワウリ…¥130×2個 長ネギ(50本束)…¥700 ミニトマト(ピンキー)…¥180 ミニトマト(ラブリーさくら)…¥180 コレらを買っちゃいました。 一緒に母の日…
和菓子屋さんに行ったら サツマイモの水耕栽培がカウンターの隅に置いてあった。 サツマイモを半分に切って水を張った食器に入れておくと 芽が出てきて葉をつける。 市販の観葉植物とは一線を画した 日本的な美
訪問販売だから怪しい? 「ほっこりすいぽ男爵」が気になる! このような疑問にお答えします! 他店の可愛くて美味しいスイートポテトも紹介してます! 「ほっこりすいぽ男爵」を売っているアイスパイスは怪しい? 北海道にある「アイスパイス」という会
GWに植え付けたサツマイモを10日ぶりにみてきました。GW後半すごい強風の日がつづいたので少し心配でした。1列だけマルチがめくれていましたが思ったより枯れていなくて良かった。70本植えて生存率は68/70本でした。今後どうなるか分かりません
ガーリック風味のキハダマグロのサイコロステーキwithアスパラガス☆サツマイモの味噌バター煮☆粉吹き芋X粉吹きニンジン☆
tonno pinna gialla e asparagi all'aglio saltati in padella ガーリック風味のキハダマグロのサイコロステーキwithアスパラガスpatata dolce cotta al miso e burro サツマイモの味噌バター煮5月7日。あ、一応、今回のジャガイモとニンジンは、茹でてから、粉吹き芋X粉吹きニンジンニンジンはあまり聞いたことがありませんが、別にするのが面倒だったため、一緒に粉吹きになってもらいました〜(≧▽≦)料理研究家の...
おやつが食べたい少しずつ胃が回復してきているようで今日はおやつが食べたくなりました。でもいきなりチョコやスイーツを食べるのもちょっと胃には不安。って事で、パンを食べようかと思ったんです。私のお気に入りのパン屋があってそこの甘めのミルクパンが大人気。お菓子を食べるより胃には負担が軽そうだしでも甘めなので、おやつを食べた気分を味わえそう!って事で、今日は職場に行ったのですが(-_-;)その帰りにパン屋に寄っ...
昨年はじめて挑戦した小玉スイカ🍉素人でも、ちゃんと甘いスイカが採れたので今年は2本に増量、アーチの両サイドに植えました。狭い庭でも立体栽培なら、出来るぞーそして“今年の挑戦”は、坊ちゃんカボチャ。東側のフェンスで育てる予定です。また成長記録をつけますね。3月8日にはじめたサツマイモの芽出しは今こんな感じです。もう少し大きくなったら、袋に植えよう。おかげさまでチッチの傷は、治癒しましたが毛がフサフサするまで、もう少しの辛抱です。(長期戦のため透明のカラーにしました。)立体栽培今年は坊ちゃんカボチャに挑戦。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シャクヤク○です。 △シャクヤク△ 農業センターの芍薬です。 もう牡丹は咲き終わっていますが 芍薬はまだたくさんの蕾があり これからも咲くみたいです。 植
島津甘藷 熟成紅はるか 10kg(2L~M)~宮崎県都城市【ふるさと納税】
宮崎県都城市のふるさと納税の返礼品『島津甘藷 熟成紅はるか 10kg(2L~M)』。ベジエイトの島津甘藷は、肥沃な土壌で育ったサツマイモを適正な時期に収穫し、専用の貯蔵施設で温度と湿度の両方を気にかけながら甘みを最大限に引き出しました。
筋トレでさつまいもを食べる効果は?食べる量やタイミング・食べ方は?
この記事では「筋トレでさつまいもを食べる効果や食べる量・タイミング・食べ方」について紹介しよう!筋トレでさつまいもを食べる効果は?筋トレをしている場合、さつまいもを食べることで以下のような効果が期待できる。デブ隊員さつまいも大好き♡エネルギ
今回は、サツマイモと冷凍パイシートを使ってお芋パイ作って見ました。Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、とっても励みになります ( ´∀` )今日のにゃんこ相変わらずプリンターの上がお気に入りの空ちゃんいつも見てくださりありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
サツマイモ備蓄を自己流で半年してきました。自分では作物を育てる力んが無いため、農家の方に作って頂いた食品を長期に保存できたらと思って選んだのがサツマイモでした。
商品を見る→スティック干し芋 1000円 数え切れない位リピして購入しているのが干し芋です。 こちらのスティックタイプの干し芋のねっとり感は 癖になる程の文句なしの美味しさです。 科学調味料、保存料など
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○キャベツ○です。 △キャベツ△ 挿し芽したキャベツが根付いたみたいです。 でもちょっと挿し芽が速かったかもしれません。 また花を咲かせようとしてきています
こないだ当地ベルギー・ブリュッセルで開催されていた日本産のサツマイモ🍠スイーツフェア。 期間中にクイズとアンケートに答えると、素敵な賞品が当たるクイズ&アン…
今日は日本の食品を海外に輸出しようというプロジェクトの一環で、当地ブリュッセルで開催中の“サツマイモ🍠”スイーツフェアの一端をご紹介します。 先週 Han…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 2月初めに昨年収穫した紅アズマを鉢で伏せていましたが ようやく小さな芽らしいものが見えだしました。 なかなか暖かくない
鶏出汁deマロン・グラッセXサツマイモご飯riso con marrons glaces e patata dolce cotto con brodo di pollo2月15日。北海道では、甘納豆ご飯なるものがあると北海道のブロ友さんたちから聞いていましたが、今季は栗ごはんも作っていなかったので、甘納豆の代わりに、マロン・グラッセを入れてご飯を炊いてみることにしました!o((*^▽^*))o甘納豆さつまいもの炊き込みご飯https://cookpad.com/recipe/2378456のレシ...
どのサツマイモが人気?サツマイモ品種ランキング【2023年版】
知りたい子はいっ!・家庭菜園で人気のあるサツマイモ品種・どんな特徴があるのか・ついでに育てるコツもまとめて全部教えて下さい!と、よくばりな方いらっしゃるのではないでしょうか(笑)。家庭菜園歴3年、ブログ・Twitterで家庭菜園情報を発信中
寒いです!!朝晩の冷え込みがまた戻ってきたのでこうしてブログを書いている今も手が凍えています(-_-;)エアコンは入れずに何とか頑張っていますので。寝不足で胃の調子もいまいちなのですが冷蔵庫にサツマイモがあったので蒸してみました。最近は蒸し過ぎてベチャベチャにしてしまう事が多かったので今日はしっとりするぐらいの適度な蒸し時間にしてみました。で、カットしてみたらベスト!!まるで焼き芋。ホクホクねっとり。丁...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は久々にバンドの練習がありました。 家からわりと近いスタジオですが、 8:15練習開始ということで、 普段、会社に行くより早く家を出て。 練習中は楽しくて、 「もっとやりたい!」って思いながら 終わりを迎えるのですが、 体はお疲れのよう(苦笑) 眠気がすごくて、夕方に横になったら 2時間も寝てしまいました(^^;) この昼寝(?)の前の話ですが、 今日のおやつは干しいもを頂きました! 京都産 これまで京都に干しいものイメージはなかったのですが、 ふるさと納税で何を選ぶか色々見ていた時に発見しました。 私が購入した時は2,000円。 コチラです↓ 【ふ…
先日、蒸すのを失敗したサツマイモ。⇒サツマイモを蒸したら柔らか過ぎて失敗!スイートポテトに変更その後、ベチャベチャに水分を含んだサツマイモを何とか乾燥させようと干してみました。⇒失敗した蒸しサツマイモその後。強風の中で干し芋作りあれから5日間経過。毎日外に干し、夜には室内に取り入れていました。途中で一度裏返しただけ。で、まだ触った感じはしっとりしているのですが、今日は試しに食べてみる事にしました。こ...
セブンイレブンで166円。ローソンでも売ってた 腕をきゃらめる 中はこんな感じ 思ったより薄味。映画館で食べるキャラメルポップコーンを薄くした感じたまにほろ苦いけど基本甘いのでさつまいも、芋けんぴ食べてるんか?と錯覚した一気に2つ食べるのが丁度良い キャラメルポップコーン好きやったらイケると思う🍿
今日の晩御飯赤魚の煮付け卵焼きカボチャの蜂蜜煮豆腐とワカメの味噌汁野菜不足です。でもカボチャの蜂蜜煮が思いの外上手く出来てホクホクで美味しかった!...
サツマイモが安かったので先日、スーパーに行った時、サツマイモが安く売っていたんです。1本150円。激安という程ではないのですが、その1本のサイズがすごく大きいんです。で、迷わず2本を購入しました。干し芋を作ろうか、でも最近天気が悪いので、そのまま蒸して食べようか。鍋で蒸し始めたそんな事を迷いつつ、とりあえず蒸す事にしました。で、大きな鍋に入れるとこんな感じ。鍋ギリギリです。で、鍋の蓋を被せようとしたら…...
冬の野菜といえば、さつまいも、白菜、大根など。旬の野菜はお安い。さつまいもを一袋298円で買って、先週は大学芋。黒ゴマは常備していなくて、白ごまを振って。今週は、おかずにもなる含め煮で。白菜を買ったら、長ネギと豚バラで煮て、ポン酢で食べる。ひとり分の食事を作るというのは、なかなかできなくて、なくなるまで続けて食べる。途中で味を変えて、カレー味にしたりして。グルメじゃなくてよかった。ご訪問ありがとう...
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバを飲み、すみっコとディズニーリゾ…
凄い天気ですねぇ。今こうしてブログを書いている時間も家の窓と雨戸が風でガタガタと鳴り、ビューッという強風の音もうるさくて、今夜は酷く荒れそうです。最近鉢植えで花を育てていますが折角育てている花も、この天気ではいっきに枯れてしまいそう。心配なので玄関の中に取り込んでおき、取り込めない地植えにしている部分には不織布をかけておきました。この寒さでは電気代の節約とか言っていられないですよね。今日はさすがに...
プリンが大好きです。 娘も帰って来るし‥ということで、昨日のうちにプリンを作っておきました。 アメリカ人はカスタードプリンが好みではないようで、売っていません。 悪玉コレステロールが結構高め、と言われる前は、しょっちゅう作っていました。 娘達は日本から朝8時到着のZipai...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日頂いた【天使のかけら】と【天使のポタージュ】。 美味しかったので載せておきます。 茨城県にあるポテトかいつか という会社の商品です。 HPを見てみたら、 さつまいもを使った商品がたくさん! 【公式】蔵出し焼き芋かいつか 【天使のポタージュ】 なんと焼き芋を皮ごとパウダー化して ポタージュスープに加工されたものです。 かぼちゃのスープみたいな感じかな?と想像していたら、 甘さは控えめでした。 公式サイトによると、 食事との相性を考えて、隠し味としてチーズが入っているそうです。 隠し味というだけあって、チーズの感じはよくわかりませんでした(^^;) お湯…
2023年1月7日(土) ~ 遅まきながら、まずはこれをご覧頂いている皆様へ新年のご挨拶。旧年中はご訪問頂き、有難うございました。相変わらずのブログですが、本…
私は干し柿や干し芋が大好きです。買うと高級品ですが、毎年自分で作っています。去年は10月から12月にかけては毎日自家製の干し柿を食べました。12月から3月くらいまでは毎日自家製の干し芋を食べます。 干し芋用のサツマイモは「紅はるか」です。最初は紅あずまや紅さかり、名前が不明の安いサツマイモなど、いろいろ干してみましたが、どれも固くなってしまいました。紅はるかは一週間干してもしっとりと柔らかく、しかも甘いです。 毎朝、トースターで一分ほど温めていただきます。食後のデザートです。 サツマイモは箱で買うことが多いです。一つ一つ新聞紙に包んで、段ボールの箱に入れたまま、押し入れの中に保存します。 気温…
11/17・18と滋賀県にあるタキイ研究農場で行われたタキイ農場展示会に出展いたしました。タキイ研究農場は付属の園芸専門学校もあり、敷地全体で70haもある大変大きな施設です。サンエーの商品を全部地面に差してみたらこうなった件。販売目的の展示会ではなく、主に商品
昨今大変な問題になっているかんしょの「基腐病」という病害があります。感染するとかんしょの地際部の茎が黒変し、症状が進むと葉や茎が枯死したり、せっかく実ったサツマイモもなり首側から黒っぽく腐って食べられなくなります。こちらの防除に「フロンサイドSC」という薬
お正月と思えないほどの、ポカポカ陽気の今日、8日。 お昼は焚き火でお餅を焼いて。 おぉ、いい感じ。 炭火だと、お餅さえ普段より美味しく感じますね。…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
こんばんは〜今日は妻の姉夫婦が子供達にクリスマスプレゼントをするという事で、妻と子供達は買い物へ自分はお留守番ですテレビの撮り溜めてたのをウォーキングしながら…