メインカテゴリーを選択しなおす
ご無沙汰しましたぁ~(^○^)相方さんがコロナに罹り私は夏バテかな?今朝は4日ぶりの庭仕事でした🎵今回はハーブと野菜のポタジェガーデンのお花たちをご紹介します(*^^)vマルバ ブルーフォンテンアオイ科のブルーフォンテン上品な紫がお気に入り💗▼今、花が少なくなって
暑いけどスタンプラリーに挑戦中で7月も植物園に行ってきたお話
どうも、スタンプラリーをコンプリートするために1時間かけて長居公園まで行ってきた二児のパパ達也です。 『長居公園のあじさいフェアが6月29日まで開催中。スタ…
今日は、早朝7時より「南津田花の会」メンバーで花壇の管理をしました。 アジサイの剪定や咲き終えた花がらなどを処理し、すっきりしました。 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 町花壇の管理(2025,7,12)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープ...
ガゼボ前のマリーゴールドのガーデンです。 ルドベキア・タカオも大きくなり、うっそうとしていますが夏のマイガーデンです。 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ マリーゴールドのガーデン(2025,7,10)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガ...
みなさま こんばんは最近、我が家の芝生の手入れを怠っていたため、雑草がたくさん蔓延ってきました。このありさまですよ~遠目で見るとそれほどでもないように見えますが。。。実は、近くに行ってみてみると~カツラの木と暖地サクランボの木の間は、このあ...
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 少しですがお付き合いくださいね…
6月21日の土曜日は鶴見緑地公園にも行ってきました。ここは鶴見緑地公園の「緑のせせらぎ」という場所付近です。昨年は綺麗に見れたのですが、今年は見頃は過ぎていました。それでもそこそこのいい感じには見えるでしょ(^^♪今度は「花の谷」という場所にもアジサイがあるので行ってみました。こちらのほうがまだ綺麗でしたよ(^_-)-☆メイのお顔よりも大きなアジサイも見る事ができました!いい感じに楽しんでいるように見えるでしょ...
暑い。。。(。-_-。)***土曜日が長男と二男の学校公開だったので今日は振替休日こんなに暑いのに今日もお弁当持ってお出かけ普通すぎるおかずも曲げわっぱに詰め…
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.13
夏の花壇をリニューアル! 春に植えた草花たちが、梅雨を越えてのこの急激な暑さで、次々と枯れてしまいました…。 やっぱり、何事も“徐々に”がいいんだなぁと、しみじみ。 というわけで急遽、ホームセンターへ! 「暑さに強い!」というPOPの言葉を頼りに、いろんな花苗をゲットしてき...
農道に面した町内花壇を「南津田花の会」で管理していますが、水道施設がなかったことから、水路や自宅からバケツなどで水を搬入して潅水していました。 こうした中、今日、近くの農地の井戸からホースを引きことができました。これから夏の高温干ばつ期の水やり作業が軽減させそうです。🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、...
にほんブログ村 都議会議員選挙でしたね🗼夕方にパパさんと投票に行ってきました🗳️この暑さで投票率が下がってしまうかも💦帰宅して今年もマリーゴールドを植えたいな…
マリーゴールド 虫除けの効果や活用方法を解説。野菜との相性や品種、植え方、畑へのすき込みによるマリーゴールド 虫除け術も紹介します。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ビーツ○です。 △ビーツ△ まだまだ大きくなるみたいですが間引いた感じになっています。 この前食べた酢漬けが味が濃く美味しかったので今回もそれで食べようかな
今日も気温がグングン上がり暑い日となりました。 異常ともいえるこの暑さ、町内のガーデンの植え込みは、暑さに強い「マリーゴールド」をベースにしています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 夏の暑さに強い「マリーゴールド」二ゲラの実(2025,6,17)しばらくの間、コメント欄も閉じさせて...
☆こんばんは~☆辻堂海浜公園でのお散歩、第2話です。まだ小さ目ですが、紫陽花が咲いてました~♪素敵な色の紫陽花です。でも、淡い色の紫陽花なので、目立ちませんでした。。。目に力がありませんね、、、これからは、こんな感じのジンチコが増えるでしょう…!マリーゴールドとジンチコ。ジンの絵顔は、微妙ですね、、、(;'∀')場所を変え、再びマリーゴールドと!でも、自転車が残念…!(>_...
わたし地方も本日梅雨入りしました~って梅雨入り発表された時点ではまだ雨も降ってなかったのに(;^_^A・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。先日収穫した山椒の実を塩茹でしその後水につけて何度か水をかえながらアク抜きしたので小分けにして冷凍保存しました料理を作るのが好きなむすこも収穫した山椒の実が欲しいというので生の山椒の実を郵便で送ることに朝食後夫が郵便局へ昨年10月から郵便料金が値上がりして以前買っていた84円の...
今日はどんより曇り空 明日も同じようだけど雨が降ったら 買い物に行けないので(歩けばいいのか・・・) 今日中に行って来よう で、庭をパチリ 玄関側 黄色いマリーゴールド この子はこぼれ種で救出
【5年目の奇跡】自家採種したマリーゴールドから赤い花が咲いた!
毎年必ず植えるマリーゴールド。 虫よけ効果もあって育てやすく、花も長く咲いてくれるので、わが家のポタジェガーデ
ヤンシーです。(・∀・)先日、塗料を買いに近所のホームセンターへ。思ったような色がなくて、帰ろうとしたところ園芸コーナーで目に入ったマリーゴールド。特売品1ポット@88でした。成行き的に3ポットお持ち帰り。マリーゴールドを育てた事はありませんが、花期が長くて耐暑性はやや弱いようです。近年の猛暑対策が必要となりそうですね。安芸津のへの県道では、よく似たオオキンケイギクが揺れています。心癒されますが、繁殖力...
こんばんは♪ 今日は晴れ時々くもり 最低気温16℃、最高気温29℃ 修景バラが爆咲きしています <ピーチドリフト> 雨に打たれて倒れたまま数日が経ちました 花が咲き過ぎて仕立て直すのも大変なので放
「南津田花の会」で町内花壇と会館前を夏秋向けにゴニアとマリーゴールドを植えました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 町内の花壇の植替え(2025,5,11)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ...
★5月7日の誕生花と花言葉|エゴノキ LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** ***** Money (WE ARE STILL ON THE ROAD.)(5:39) (★マナー|日々予め幸せ 2024年1月8日 14:35 より😅💦) ★0427★カ...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ヒメヒオウギ○です。 △ヒメヒオウギ△ 玄関前でヒメヒオウギが開花しました。 野草のような丈夫な花ですね。 どこでも種を飛ばして1年で咲いてきます。 球根
ゴールデンウィークも変わらずお仕事だけど、一時帰宅で患者数がぐっと減ったのには助かっている。 昨日は姉と図書館ランチ。 市立図書館2階の「カフェルーカ」 こじんまりとした家庭的な雰囲気のお店だ。 日替りのワンプレートランチは、魚フライ、グラタン、和え物、ピクルスとたっぷりサ...
マリーゴールドの発芽率を50%に上げた方法 自家採種でも成功するコツとは?
先日、マリーゴールドの種を140粒、育苗箱にばら撒きしました。 「ばら撒き」と言いながら、実は一粒一粒、ていね
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○甘夏○です。 △甘夏△ 庭の甘夏最後の収穫しました。 すべて収穫しました。 今年は裏年のため平年の1割ですね。 実が少しぱさぱさになってきました。 時期
黄色のミニチューリップとローダンセマムと寄せ植えづくりとコーヒーフロート
ローダンセマム"エルフシリーズ"ガレージ通路側・北東花壇5日でこんな開きましたぁ~(^O^)/▼左が4/11、右が4/16▼白よりピンクのほうが圧倒的に花数が多いΣ(・ω・ノ)ノ!ミニチューリップ 輝く宝石ガレージ側・南東メイン花壇普通サイズのチューリップがひと通り咲き終わり
年金の受け取り口座がある信用金庫から年金支給日のプレゼント頂きました。 妻と2人分のマリーゴールド 今回は誕生日のプレゼントも一緒に頂きました。 ステンレ…
マリーゴールドの種まき2025 自家採種140粒から発芽なるか?
4月6日。 ついに、今年も自家採種のマリーゴールドの種をまきました。 使ったのは、去年せっせと厳選した種たち。
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.12
春の花壇、リニューアル完了しました! イベント業務に追われてご報告が遅れてしまいましたが… 先月、“幼馴染の家の花壇”に春のお花たちを植えてきました~!🌼(笑) 幼馴染が不在の間も、ちょこちょこと水やりに通っていたのですが、気温が上がるにつれて、冬のお花たちが少しずつ枯れ...
新しく植えた花の苗が発芽してきました。ダリアとカスミソウです。マリーゴールドは、ほぼ100%の発芽です。あっという間に生えそろいました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになり
ガーデンのあちらこちらで、ラッパズイセンが、満開になっています。 植えっぱなしでいい球根植物なので、手間はかかりません。 ただ、咲き終わった後の葉が垂れ…
2025年最新版:観葉植物の害虫予防マスターガイド - 簡単手作りオーガニック農薬7選
観葉植物を健康に育てるためには、害虫対策が欠かせません。化学農薬を使わずに、自然素材で作るオーガニック農薬は、植物にも環境にも優しい選択肢です。 本記事では、簡単に作れる7種類のオーガニック農薬とその効果的な使用方法をご紹介します。
中心性と一体化の・・・・・・・わな! (付録 推理将棋 問題3)
まずは音楽を・・・ いい歌ですね・・・。 イオン藻岩店の屋上駐車場で、月でも見えるかと思ったのですが、あいにく曇り空で見えなかったので、かわりに、見下ろした…
昨晩主人が私の手を触って‥「どうしたのーこんなにザラザラになってー! かわいそうにー」そうなんですこの年末年始の水仕事で手のひらが毛羽立ってるようにザラ...
去年の夏に山下公園で撮って来た写真です、黄色いアフリカン・マリーゴールド、野鳥の水鳥にチャイナローズと噴水の写真です。いよいよ足が痛くなって写真を撮りに行けないので手持ち写真で更新します、あんなに楽しく撮っていたのにまるでこの現状は悪夢を見ている様です、夢なら覚めてくれって言いたいです。拍手ありがとうございました。...
マリーゴールド 以前にも載せましたが こぼれ種からです 今もなお蕾を付けては 咲いてくれています 木曜日の午前中 小学校5年生の授業に行く 今回は学習支援では無く参加 理科授業で金属板のあたたまり
今年は いつまでも 暖かかったからお花もいつまでも咲いていて 剪定するのを遅らせていましたブログのお友達がまだ咲いているお花たちを思いきり 冬の準備をされていてそうやねぇとわが家も思いきりましたマリーゴールドやチェリーセージ 秋のお彼岸の仏花に使っていた菊も切りました そしてハイビスカス 剪定して 玄関に入れました水挿しした枝には蕾 咲いてくれるかなぁ~昨日作った チーズプリン柚子ジャムを...
皆さんこんにちは! わんこのマイガーデン再開のお知らせ! 2024年6月27日から再開したのですが、ワードプレスのサイトに移動を検討しています。
京の今日は 最高気温 14.0℃ (13:31) 日照時間からすると曇りの1日やけど実家地方は、お昼まで晴れて 畑日和の
マリーゴールドの丘公園。よく晴れた日の朝。彼女と早朝にお出掛けに行くことにした。せっかくの休み、しかも秋晴れの良い天気だ。これは朝から出掛けしなくてはもったいない。で、やってきたのは、埼玉県本庄市にあるマリーゴールドの丘公園。JR本庄早稲田
今日の作業は~、畑その4の通路側に植えていたマリーゴールドの撤去。左側は通路、用水路、よそんちの休耕田、となってます。マリーゴールドより緑肥のほうがいいなぁ。ソルゴーは高くなりすぎるからクリムゾンクローバーを植えよう。もらった種がいっぱいあるので活用しな
こんにちわんこ。ママリンたらまだ未練タープリなんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年6月・5歳の時のタルちゃんです。庭の冬支度は10月の初めから始めたのに→晴れ間を見つけて少しずつ花が咲いていると切るのが勿体無くて可哀想でつい残してしまうものだから→切り尽くせなかったまーだ終わっていません。きのふは夜から雪が降るという予報だったのでこりゃ大変とばかりにテラスのテーブルと林檎の木下のベンチを故ゴッ...