メインカテゴリーを選択しなおす
晴れたつつじ園満開の時、素敵な仲間達と一緒に過ごしました!僕の写真では伝えきれないほどに綺麗でしたよ~昼頃より集まり、ご覧のようにタープテントを設営!みんなで乾杯♪ケンちゃんボンちゃん花での出会い・思い出 あなたと花で知り合えた喜び いつまでも花で繋がりますよう 感謝のどかな風景・・・オーナーも一曲、生演奏でいい歌声♬辺りも暗くなり、この瞬間を楽しむ仲間達!そして友と語り、夜は更けていくのでした!翌...
レンゲツツジ、コマクサなどと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(2)
湯ノ丸山と烏帽子岳登山の2回目です。湯ノ丸山と烏帽子岳の稜線(尾根)では気持ちよく歩けました。烏帽子岳には、クロユリだと思われる花が咲いていましたが、どうも違うのではないかと思います。mouzuikaさんにご教示いただき、ミヤマハンショウヅルかコミヤマハンショウヅルのどちらかのようです。ありがとうございました。(追記) 【行 程】 湯ノ丸スキー場駐車場 7:50 → 湯ノ丸山 9:20-10:20(北峰往復・休憩) → 小烏帽子岳 11:34 → 烏帽子岳 11:53-12:18(休憩) 烏帽子岳 12:19 → 小烏帽子岳 12:26-44(撮影) → 湯ノ丸スキー場駐車場 14:06 (湯…
レンゲツツジ、コマクサ、クロユリと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(1)
6月20(金)~21日(土)で、苗場山に登山の予定だったのですが、急な所用で、参加不可能になりました。そこで、21日に湯ノ丸山、烏帽子岳に一人で行ってきました。 お天気に恵まれ、山頂からの眺望が良く、加えて、レンゲツツジ、コマクサ、クロユリに出会えて、写真が撮れ、良い山行きになりました。歩行時間は、約5時間。 【行 程】 湯ノ丸スキー場駐車場 7:50 → 湯ノ丸山 9:20-10:20(北峰往復・休憩) → 小烏帽子岳 11:34 → 烏帽子岳 11:53-12:18(休憩) 烏帽子岳 12:19 → 小烏帽子岳 12:26-44(撮影) → 湯ノ丸スキー場駐車場 14:06 (スキー場~ツ…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村 白樺と蓮華躑躅の奥に見える乗鞍岳…2025.06.07Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
昨日のブログの続きです。白樺牧場の絶景ツアーは14:00頃終了。あの美しさを思うと、このまま帰ってしまうのはもったいない。そこで、小沼に行ってみることにしました。小沼にも昔行ったことがありますが、ツツジには早すぎて全然咲いていませんでした。今回は期待できます。
昨日、赤城山にある白樺牧場にツツジを見に行ってきました。ここにはたくさんのツツジが群生しています。ツツジの名所はたくさんありますが、多くは人が植えたもので、自生するツツジがこれほど見られるところは多くは無いと思います。牧場は、普段立ち入り禁止で、道路に近
2日目。この日は、ほぼ終わっている恵山のつつじを見に行く行先を変えることも考えたが、今後のために偵察がてら行くことにした。ほぼ終わっているらしいけどちょっと早めに出発と言っても、8:30頃だけどまず、最初に寄り道をしたのは、ゴールデンウイークの旅でも寄った長
今回は、以前から計画していた恵山のつつじを見に行くことにした。本当は先週行く計画を立てていたが、予定が入ってしまったので1週ずらすことになった。先週だったら丁度満開だったので、どうなっているか仕事の関係もあって出発を夕方と考えていたが、大至急の仕事ではな
中学1~3年生、校門前で記念撮影(この中に初恋の人もおります)。私目立ってますね(^o^)。白いボールを追い掛けて僕の恋が行ったり来たり打ち返すラケットは恥じらう恋の返り討ち好きですなんて言えなかった年上のお姉さん僕はあんまり幼くて貴女の眼に止まる筈もなくそれでも僕は貴女の姿を真似てラケットを握ったカーン、コーンと小気味よい初恋の音がした 白いツツジの花言葉が初恋だったので遥か遠い記憶の彼方か...
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
主人が急遽休みになり お墓参りに行きました。 お墓参りが終わり つつじの季節なので ここから少し走ったところにある 八方ヶ原まで足を延ばして見に行ってきました。 雨だったの
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村二の丸御殿跡に咲く白いツツジ。2025.05.11Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
昨日、箱根の山のホテルに行ってきました。つつじで有名な庭園があります。以前から行きたいと思っていて昔調べたことがあるのですが、その時は、ツツジの季節は宿泊やレストランの利用をする人だけにしか見せないと書いてあったと記憶していました。それが今回行くにあたっ
兵庫・明石海浜公園のつつじに感動!映画「花まんま」の世界に浸るゴールデンウィーク
映画「花まんま」のロケ地として知られる明石海浜公園でつつじを堪能してきた。赤・白・ピンクの花々が一面に咲き誇る圧巻の景色と、海辺ならではの開放感!海辺の景色や初夏の公園の穏やかな雰囲気をレポート。
土曜日(10日)から 2泊3日で山口県へ行ってきました! 目的は 山口県のつつじの名所『大平山公園』(防府市)で ツツジを楽しむため~♪ その他にも…
Nikon D850 夕暮れ時の ほんのりと暗くなりゆく中、 咲いていた、つつじ。 暗がりに溶けていくように、 どこか幻想的な雰囲気をまとって。 一葉にモドル
歩き🚶♀️途中で つつじ 🌺ココは住吉区(帝塚山西) 道路隔てて 北が阿倍野区(帝塚山) 北西が 西成区玉出東位かと 📸🌺 マンション前かな 🏠 綺麗だった…
2025.5.4. 街の花ツツジを見に行ってきました Part2
ゴールデンウィークも後半戦ツツジ散歩も第二弾ですよ 今回は、いつも行っている「弁天ふれあいの森公園」で、🌺ツツジ散歩です(^O^)/ さすがに市の公園だけ…
5月5日に大阪府の十三峠~なるかわ園地を歩いた時に投稿したXのポスト集です。電波状況がすごく悪かったので、発信できない状況だったり、時系列がごちゃごちゃになったり、帰宅後に発信した分なんかもありましたが、時系列順に並べなおしました。とても美しいツツジの画
玄関先に植えてあるツツジが満開を迎えました。例年になく過去一番の花付きで、深紅の花が玄関先を賑やかにしてくれてます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………過去一番の花付き
太田和つつじの丘へ ☆キッチンカー「CoCoA」さんとの出会い♪☆
☆こんばんは~☆ジンチコと、太田和つつじの丘へ行って来ました。今回は、第3話です。奥のつつじも、もう直ぐ赤く染まりそうですが、階段が多いのと、同系色のつつじが多いので、やはり、東屋周辺のつつじでいいかな…!東屋で休んでいると、ピンク色のキッチンカーが入って来ました。何度か訪れている場所ですが、キッチンカーは初めて見ました!でもね、私はキッチンカーは興味がないのです。ジンチコの前で、一人だけ食べるのは...
お天気が良かったので、彦三緑地に行ってみました。 出入り口は彦三側・旧母衣町側・主計町側の3箇所あります。 連休明けだとちょっと遅い事が多いのですが、この日は若干つぼみのもありました。連休終盤がベ
おはようございます。今朝はちょっと暖かかな?深夜、ふっと目が覚めた時に雨の音がしていました。雨の予報にはなってなかったのに、結構降ったようでした。風向きが良かったみたいで、窓を開けていた洗面所に降り込んでいなくて良かったです。3日の相方一人の午後散歩買い物
赤いツツジに続きピンクも咲き出しました。ツツジ-1ピンクではなく薄むらさきでしょうか、微妙な色です。ツツジ-2どうやらこれも山ツツジの一種のようです。ツツジ-3このつつじは私の子供のころから庭にあってずうっとこの時期我が家の庭に彩を添えてくれています。ツツジ-4ここに来ていろんな花が咲き出して紹介が追い付きません。どうやら春たけなわのようです。gooブログからはてなブログに引っ越しました。引っ越し先住所(https://taueki.hateblo.jp/)ブログ名はてなブログ「田植え機に乗った元サラリーマン」つつじⅡ(2025年)
5月3日に奈良県の明神山~達磨寺などに行った時に投稿したXのポスト集です。今日は満開のツツジを見るために明神山にやってきました!ちなみに、満開かどうかは行ってみないとわからないのでギャンブル山登りですが、駐車場付近のツツジは咲いています。#奈良県 #ハイキン
我が家の庭は白い牡丹が終わると赤いツツジが咲き出します。ツツジ-1当地のツツジの開花は例年ゴールデンウィークぐらいです。ツツジ-2この時期、庭や公園、そして山野で色とりどりのツツジが一斉に咲き出し賑やかになります。ツツジ-3以前から庭にあるツツジ、種類が分からなかったんでネットで調べてみるとどうやら山ツツジの一種のようです。ツツジ-4深紅というべきか紅蓮というべきか独特の赤なんですが、ちょっぴり気に入っています。gooブログからはてなブログに引っ越しました。引っ越し先住所(https://taueki.hateblo.jp/)ブログ名はてなブログ「田植え機に乗った元サラリーマン」つつじ(2025年)
午前中、NPOの用事で市役所へ。 市役所に行ったのは転居して来たときとマイナンバーカードを作ったときだけで、その時はまさか仕事で行くことになるとは思わなかった^^ 始めて上階に行ったのだけど・・・ 私がふだん働いているオフィスと違う職場環境に、興味しんしんで観察しちゃった^...
昨日は、六本木ヒルズにある会社に転職した知り合いとランチに行ってきました。一昨年までここのクリニックに、人間ドックのため定期的に来ていたのですが、相変わらずヒルズ内は複雑で迷子になります。イタ飯を食べたのですが、今回も料理の写真を撮り忘れました。春キャベ
昨日鎌倉に行ってきました。つつじ狙いです。鎌倉のツツジと言えば安養院が有名です。それから、最近広く知られ始めた仏行寺。この二つが今回のターゲットです。まず、安養院に向かいましたが、周辺のお寺のツツジも楽しみながら散策です。最初に立ち寄ったのは、鎌倉駅から
子供のころツツジの蜜を吸って遊んだりしませんでしたか? でも吸わないほうがいいそうですよ。 ツツジ科の植物には毒をもつものが多く 蜜にも毒性成分があることがあり注意が必要とのことです。 ポチっとしていただけると励みになります。
2025.4.30. 街の花ツツジを見に行ってきました(^O^)/
さてゴールデンウィーク突入今日は花散歩の記事ですよ 🌸河津桜、ソメイヨシノ、八重桜に続いては、我が街の花🌺ツツジ散歩です(^O^)/ さすがに、街の花だけ…
北海道余市町の円山公園で、「余市ジンギスカン桜まつり」が開催されると情報を得ました。 25/04/28時点で、札幌市円山公園は、桜が満開なので、余市の円山公園でも桜を期待。 マツタ MAZDA 3 FASTBACKで、
いままで、花と言えば桜を撮るくらいであまり興味がありませんでしたところが最近、街路や公園、実家の庭などに咲いている花を「綺麗だなぁ~」と思うようになりましたそして、ひとつ思い出したことがあります(*^^*)b何かで聞いたか読んだか忘れてしまいましたが...人は年齢を重ねるとお花を見に名所などに出かけたりガーデニングに目覚めたりするがそれは「自分が綺麗でなくなるから、綺麗なものを見るため」なのだそうですそっか...
4月28日に、愛知県のホテルの庭園で開催している「つつじまつり」に行ってきました。写真をたくさん撮って、絵のネタにするのが目的だったのですが、新車でドライブしたかったのと、ホテルのランチバイキングも行きたかったのです。 つつじの満開は数日前だったので、当日
GW前になって「つつじ」の花があちこちで咲き始めましたね😊『つつじだよ』朝の散歩の途中に落ちていた「つつじ」それを頭乗せ😅『なかなか大きいね!』「りん」にはちょっと大きいかもね~氏神様の神社にも大きな「つつじ」が落ちていました!立派な花ですね~😊『そうだね😅』こんな大きな花も落ちていましたよ!大きいから少し重いし少しぐらい頭を動かしても落ちないですね😅『上手くみえるね』「りん」は頭乗せすると固まってしまうんですよね😅朝の散歩コースにある幼稚園の「藤の花」この日は4月24日でしたがもう満開でした😊『綺麗だよね』でも1週間後にはもう枯れてしまっていました明日から私もパパも休み信州への旅行に行ってきます😊最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村大きな「つつじ」の花を・・・
映画「花まんま」に登場する「ツツジの公園」があまりにも美しかったので、ロケ地と噂される京都・蹴上浄水場へ行ってきた。つつじの名所として知られるその場所を訪ねたが、待っていたのは一面の緑だった。
桜の季節になった、桜を見に行こう、と思っていたらすぐにヤマブキが咲き、いつの間にかツツジが咲いている。いったん進むと季節が進むのは早い(>_<)。 毎年この季節に特別公開される蹴上浄水場のツツジを去年も見に行ったので、今年も見に行こうと思ってたが、あれやこれやでとうとう見に行けなかった(3日間だけだったかな?)。 それで近所にも沢山ツツジが咲いているので、それを見てわざわざ遠くへ行くこともないさ…と慰めることにした💦。 東本願寺の南側のお堀の前に一直線にツツジが植えられている。気がついたら満開状態だった。 七条通りの手前にお堀があり、白いツツジも一株ある。 五条通を一筋南へ入り、烏丸通から西側…
8秒間見つめ合うと恋に落ちるって本当? (今さら知ったところで何になる、若い頃に知りたかった) 現在では研究が進み男女に関係なく 「8.2秒の視線」に心が動くと言われているそうです。 ポチっとしていただけると励みになります。
ロンドンで友人とランチしてきました。 電車もロンドンも人がとても多くてビックリ!フットボールの試合もあったけれど、それ以外でも何かイベントがあったのだろうか。…
今日大阪は! 晴 旅行記は! また・・・昨日! つつじが満開の 🌸長岡天満宮まで・・・二月末にも!訪れましたが・・・梅の花が少しだけ・・・...
久しぶりに朝から快晴。 うれし〜。 散歩も午前中のうちに出発できました。 空は青く 空気はサラッとしていて気持ち良い。 気温は19℃だったけど帰りには21℃になっていました。 この頃 曇ったり雨が降ったりと 空の色が灰色っぽかったので 青いだけでうれしくなってしまう。 それに散歩道のツツジが鮮やかです。 とても気持ち良い散歩でした。 午前中のうちに洗濯もして散歩も済ませると なんだか得した気分です。 快晴だと色々はかどります。 ↓ ↓ 関連ブログ はこちら アマゾン・本 // //
おはようございます。 ぼちぼち躑躅が蕾を膨らませていますよ。 今は花が一杯あるので 散歩するのも 楽しいですよ。 遊歩道には 八重の桜が 満開でした。 牡丹のような上品なそして 妖艶な