メインカテゴリーを選択しなおす
#初夏の花散歩
INポイントが発生します。あなたのブログに「#初夏の花散歩」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024.6.19. 初夏のハナカンナ(美人蕉)が咲いてました♪
今年は花言葉診断じゃなくてハッピー傘診断なのね(^_-)-☆結果はイエロー傘と出ました そして この季節を象徴するのは真夏色の🟡まっ黄色の花カンナ 『黄色…
2024/06/19 16:47
初夏の花散歩
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2023.4.28. 我が街の花ツツジを見に行ってきました♪
『2024.2.24. 三連休の唯一の晴れ間に河津桜を観に行きました!』 このところ続いた20℃超の5月並みの気温から一転、3連休は冷たい冬に逆戻り… …
2024/04/29 17:19
紅花と花ざくろ
大船フラワーセンター初夏の花散歩、アジサイの次は紅花と花ざくろをアップします。二十四節気の「小満」七十二候の次候(5.26~5.30)は、「紅花(べにばな)栄(さか)う」です。紅花(べにばな)は、アザミに似たキク科の花で棘があり黄色がかったオレンジ色の花。大船フラワーセンター花散歩で撮った紅花。この花から紅(くれない)染料がとれ、古代エジプトの時代から染料として栽培されていたそうです。日本でもすでに万葉集の中で「末摘花(すえつむはな)」の名で登場しているそうです。黄色の花が日が経つに連れて、しだいに紅色に変わっていく姿は夏の風物詩でもあり、恋心にも例えられたそうです。人知れず思えば苦しくれなゐの末摘花の色に出でなむ~よみ人しらず~こちらの花柘榴は、朱赤色や白覆輪の八重咲きの花を咲かせる実ザクロの園芸品種で...紅花と花ざくろ
2023/05/27 09:55