メインカテゴリーを選択しなおす
大船フラワーセンター昨日の菜の花とミツバチに続いて、早春の花々をアップします。冬の時期は花が少なく寂しかった園内も、早春の訪れを告げる花が徐々に咲き出してきて、彩りを取り戻しつつあるようです。早春の野に春を呼ぶ花々、最初は見慣れない小さな白い花が咲いてるな~と思って見たら・・これは大船フラワーセンターのnewフェイス、バイカオウレンだそうです。可憐に咲くバイカオウレン。この白い花びらに見える部分は萼が変化したもので、黄色いスプーンの様な部分が花弁だそうです。初めて見たけど何とも可憐で魅力的な花でした♪。モミジ山の林床で咲くセツブンソウ。2月3日の誕生花としても知られるセツブンソウ、ちょうど節分の日に合わせるように開花したそうです。ユキワリイチゲも咲き出しました。こちらはキクザキイチゲ。スノードロップ。もう...大船フラワーセンター早春の花散歩
寒中の散歩道で早くもシナマンサクの黄色い花が咲き出していた。マンサクの花は、早春に他に先駆けて咲くことから「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛ったものといわれています。また、花がたくさんつくことから「豊年満作」から命名されたという説もあります。早くも咲き出したシナマンサクの花。マンサクの花言葉は「幸福の再来」、幸せの黄色い花びらですね!。他に先駆けてまんず咲いたマンサクの花を、他に先駆けてまんず、ブログにアップするのも拙ブログの愉しみの一つ(笑)。!(^^)!古民家の裏庭では福寿草が可愛い芽を出して、黄金色の花を開きかけていました。もう白いコブシの花の蕾も開き始めていました♪。馬酔木の花も膨らんできました。これから春に向かって少しづつ春の花が咲き出して・・散歩道もだんだんと春の彩りが加わって、日々新し...まんず咲いた!マンサクの花
花散歩*冬の園芸店*この時期でもこんなにお花があるんだぁ~とびっくりΣ( ̄□ ̄ )
昨日は1カ月半ぶりに美容室に行きカット&カラー帰りにお気に入りの「とうま園芸」に寄ったので気になったお花をご紹介しちゃいます😊名前に★印があるのは今回購入したお花🎵バラ咲きジュリアン最近、他の方のブログでよく見かけキレイだなぁ~って思ってたけどホント、
今日から冬の土用入り、今年の冬の土用期間は1/17〜2/3の節分までとなります。土用といえば、夏の土用の丑の日に鰻を食べる習慣ですっかりお馴染みですが・・この雑節の土用は四季それぞれに有り、季節が変わる時期の立春、立夏、立秋、立冬の前それぞれ18日間の事をいうそうです。夏の土用期間は大暑、冬の土用期間は大寒と文字通り一年中で暑さや寒さが一番厳しい季節なのにに対して、春と秋の土用は一番過ごしやすい快適な季節と言えます。今日の画像は、そんな寒中の花散歩で厳しい寒さの中で咲いていた花々をアップします。最初は他の花に先がけて咲く、春告草(はるつげくさ)の別名を持つ梅の花。紅梅。白梅。透き通るような黄色で咲き出したロウバイ。スイセン。寒の時季に咲く寒咲き菖蒲。ヒマラヤユキノシタ。最後は寒中でも咲いていた!真冬のヒマ...冬の土用~寒中の花散歩
花散歩*ピンクの八重咲き山茶花(サザンカ)と93歳の母の介護
実家のある埼玉県浦和で見かけたサザンカ実家からの帰り道、5~6m離れたところから咲き乱れているピンクの花が目に留まり👀近づいてみたらサザンカでしたって、近くで見たら咲き終わって枯れている花も結構多かったのですが八重咲のサザンカを見たのは初めてかもパッと見
真冬の菜の花 yellow~。。丘の上のお花畑で。。ちょうど・・このブログを始めて間もないころ・・2007年1月から毎年のように訪れていた吾妻山公園(神奈川県二宮町)・・真冬の菜の花畑が人気です・・3年ぶりで菜の花に会いに行きました・・満開の黄色の花たちから・・春の気分をお届けできますように・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲にいつも・・喜びが満ちあふれていますよう...
寒中の冬枯れの野に春の気配を探しに花散歩に出かけてきた。今年は年明けからずっと晴天に恵まれて、比較的暖かな日が続いたせいか?陽だまりでは早春の花がもうボチボチと咲き出していた。冬枯れの淋しい風景の中で、咲きだした色のついた小さな花を見つける度に、一足早く”小さい春見っけた♪”と嬉しい気分になります。今シーズン第1号発見!(^.^)/~~~スミレ。早春の野に咲く小さな青い星の瞳(オオイヌノフグリ)。それにしても、この小さな愛らしい花にオオイヌノフグリなんて名前は似合わない!。ピンクのカラスノエンドウの花も咲き出した。花の付け根の部分をよく見ると、もうアブラムシが!。黄色いカタバミの花。赤いイモカタバミの花。西洋タンポポの花は、この辺りでは一年中咲いている?。まだ寒中で、花咲く春には遠いですが・・自然の花々は...冬枯れの野に小さい春見つけた♪
黄いろの花たちから・・甘~い香りをお届けできますように。。鎌倉明月院にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲にいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease fo...
ビオラ「ファンシー・レッド・ラビット」自分を犠牲にしてまで優しくしなくていい悪くもないのに謝らなくていい自分を大切にすることby 田口久人明けまして おめ...
花散歩*カレンデュラ「コーヒークリーム」とプリムラと見事な富士山とたわわに実る柑橘類と
今朝は7時頃に起きてご近所へ初詣途中、出会ったお花たちをご紹介🎵カレンデュラ「コーヒークリーム」「珍しい色の花だなぁ~」と思ってGoogleってみたらこの名前が出てきたんだけどその名のとおりコーヒークリーム色がとってもステキ💗私が以前、育てたことのあるカレン
実家の庭のもみじ。十日ほど足を運ぶことができなかったら赤く燃えた葉は散ってしまってこれが最後のひと枝。はらはらと舞い落ちる葉は 流れる時のよう。季節が移り...
冬の里山散策で出会った小さな花たちです。ホトケノザのかわいいつぼみ。咲いている姿はとても愉快。春に咲く花、と思っていましたが秋に一面に咲くホトケノザを見た...
花散歩*葉牡丹にビオラにジュリアンに・・・行きつけの美容室のステキなお花たち
昨日は2カ月ぶりの美容室(*'ω'*)以前にも投稿しましたがここの美容室私の担当の美容師さんがお花大好きでいつもお店の前は可愛いお花でいっぱいなんです💕葉牡丹の寄せ植え(1)真ん中の葉牡丹、大きいでしょ?!(p゚∀゚q)おぉ♪株元には小さな可愛い葉牡丹が🎵葉牡丹の寄
里山を歩いていて小さな花がちらちらと見えたので近づいてみました。いったいなんの花? と考えるまもなくすぐ近くに・・・げんこつみたいな実がふたつ。ハヤトウリ...
暮秋の紫。。ひときわ美しく。。鎌倉の寺院に咲く野菊たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキン...
今回のお花はペチュニアで花言葉は 心のやすらぎ です 秋の花言葉診断も、終盤です今回は、紅葉散歩へと参りましょうお天気には恵まれましたが… 『秋の花言葉…
11月も中旬になり日の出の時間が遅くなり、日没時間が早くなるにつれて、一日一日があっと云う間に過ぎ去ってしまう気がするのは、何も歳のせいばかりでは無い気がする。。菊の花の季節となり、愛好家が丹精込めて咲かせた菊花展などが各地で開催されていますね。昨日の秋バラの続きで、大船フラワーセンターで撮ってきた菊花大会の写真をアップしておきます。菊花は日本の秋を代表する花の一つですが、豪華な大輪の花や愛らしく咲く小菊の花等色や形の違う品種が色あって楽しめますね!。大船フラワーセンター晩秋の花散歩はまだ続きます。大船フラワーセンター菊花大会
仙石原のススキ草原↓の続きです。帰り道にちょっと遠回りして強羅公園に寄りました。ここは初めての場所です。山肌に「大」の字をみつけて 遠い日を思い出しました...
昨日、暖かな小春日和に誘われて出かけた大船フラワーセンターで撮ってきた秋バラをアップします。秋バラは春のバラほどの豪華さや華やかさはありませんが・・澄んだ秋の空気の中で香り高く凛として咲く、秋のバラは観ているだけで幸せな気分になりますね!。それぞれカタカナの品種名等はあっても、じーさんにはとても覚えられない(笑)のでご容赦願います。秋晴れのもと色とりどりに咲き香る秋のバラ。晩秋の空に向かって咲く秋バラ。秋バラに止まって翅を休めるお疲れモードの赤とんぼ。次は大船フラワーセンター菊花大会へ続きます。大船フラワーセンター秋バラ
横浜公園の池の畔に咲く・・石蕗(つわぶき)の花と・・真っ赤に染まった千両の実。。季節の移ろいを感じた日。。横浜公園の日本庭園・・彼我(ひが)庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コ...
桜の名所と言われるような豪華な風景もステキだけど、何とものどかな、桜のある、こんな風景にうっとり。今日は我が家の庭を離れ歩いて5分ほどにある、のどかな桜の風景をご紹介します。
秋の花言葉診断の結果は… 青空とヤシの木が映えるね(^_-)-☆
今回のお花は シオン で花言葉は 君を忘れない です 秋の花散歩その第6弾は先日の、極楽鳥花、ケイトウ、ガザニアなどの続きです 『秋の花言葉診断の結果は…
秋の花言葉診断の結果は… 今日もよく晴れました!また散歩してきました♪
今回のお花は サフラン で花言葉は 喜び・陽気 です 今週になって、ようやく秋らしい🌞晴れの日が続いてます秋の花散歩も第5弾です🎵 『秋の花言葉診断…
今もなお美しく咲いていた・・白い秋明菊。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログラン...
花はお初でした..↓2020.12.23 昭和記念公園よりCopyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved....
今日もお元気で。Copyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほんブログ村↓↓...
息つく間もない怒涛の日々ですが元気にやってますガーデニングが楽しめる家に引越しました..Copyright(C) 2022 miruhana. All r...
ちょっと引越し疲れでねむいzzCopyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほ...
今日10月23日は二十四節気の「霜降(そうこう)」。「霜降」は秋の最後の節気で暦の上ではもう晩秋です、朝夕もぐっと冷え込むようになりました。日脚の短さと、野山や木々の葉が少しずつが色付いて色彩がだんだんと鮮やかに成るにつれて秋の深まりを実感する人も多いのではないでしょうか?。今日の画像は先日訪れた大船フラワーセンター秋の花散歩②の続きをアップします。ばら園の秋バラの見ごろは、まだこれからの感じ。百日草。秋明菊。コットン(綿)の実。冬桜が咲き始めた。グリーンハウス内のハイビスカス。熱帯性スイレン。大船フラワーセンター秋の花散歩②
色づいた花水木と桜の葉。。コスモス。。ヤブラン。。満開になった紫苑(しおん)。。ピンクのケイトウ。。秋薔薇も咲いて・・10月の彩(いろ)さまざまに。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとて...
急に冷え込みましたね。少し薄着で散歩に出てしまいました。白い小さな花。雨が降っているので、ツユクサがまだ開いています。アレチウリ。すごい勢いで繫殖している...
三連休の最終日の、公園さんぽの記録です。ミズヒキとギンミズヒキ。おめでたい感じです。クローズアップで見るととても繊細な、セイタカアワダチソウ。公園のお花は...
藪蚊が多くて入るのを止めていた森の中に大きなチャノキがあるのを思い出し、入ってみました。やはり、花がたくさん咲いていました。足元には、ユウゲショウが咲いて...
畑のすみで、アサガオが咲いていました。色鮮やかです。だんだん花が少なくなってきたので、とても嬉しかったです。カラスウリの実も鮮やかに。良く見かける花も、目...
畑の隅に咲く、フジバカマ。花言葉は、『あの日を思いだす』『遅れ』『ためらい』『躊躇』。だんだんお花が少なくなってきましたが、探すといろいろ咲いています。ア...
あちこちで見かける、紫色の小さなお花。ヤブマメと言うそうで、最近覚えました。全体的に枯れている気を見かけました。ナラ枯れでしょうか。。ブログ村に参加しています♪
散歩をしていても、花が少なくなりました。今一番目立つのは、セイタカアワダチソウ。高砂百合。まだ咲いている、このコたち。他に、ミズヒキ、ツユクサも、結構咲い...
柿生にある浄慶寺、こちら↓の続きです。柿の木のある風景。遠い遠い日にどこかで見たことがあるからでしょうか懐かしさが辺りに広がります。野の花のやさしさに心が...
秋咲きの桜に出会えました。春の桜のように華麗ではないけれどふんわりやさしい風を運んでくれるような静かな佇まいです。十月桜?秋に咲く桜には冬桜、四季桜などい...
今回は イチョウ(銀杏) で花言葉は 荘厳・長寿 です 昨日の10月19日に、久々に花散歩に行ってきました3月、4月の桜に始まり、5月はバラやツツジ、6…
緑に映えて・・おれんじいろ。。可愛い色のジニアたちに会えました。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほ...
センニチコウいつも限りある時間には気付けないことの方が多いけど長い迷路のような 人生の中でかけがえのないものがある同じ時を 生きてることその手に 今 触れ...
所用ででかけた小田原、お城の近くを歩きました。赤く染まり始めた桜の葉が足元を彩ります。春の桜色に染まった光景を思い描きながら紅葉の始まった桜の葉に心惹かれ...
この花に会えると秋をかんじます・・半日陰にそっと咲いていました・・横浜山手 ベーリックホールにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くだ...
淡紫の花たちが揺れて。。紫苑(しおん)の花咲く庭。。紫苑(しおん)の花が咲くころ。。鎌倉 浄智寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用...
2月と言えば梅が咲き始めますね。そこで、今回は埼玉県の越生(おごせ)の梅林をご紹介します。関東三大梅林のひとつで埼玉県入間郡越生町にあります。園内2㌶に約1,000本の梅が植えられ、福寿草や蝋梅(ろうばい)も楽しめる花スポット。例年だと、見頃は2月下旬~3月上旬頃。2021年の梅まつりが2月13日よりスタート
お元気ですか秋ですよ色づいた葉と小さな実のナツハゼ(夏黄櫨)ススキ(芒)の穂にかくれんぼ風に揺れる小さなハギ(萩)さわさわ 秋の歌が聞こえますここは都心の...
秋麗(あきうらら)のお花畑で。。昭和記念公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングpleas...
雨上がりの植物園にようこそ!10月10日(月)スポーツの日雨が上がる方向だったので、平塚市にある【花菜ガーデン】に行ってきました。そろそろ咲く、バラの様子を見に行ってみるのが目的でした。雨に打たれて頭も下げている秋バラもありましたが、元気なバラもありました。全体的には、今週末から来週あたりに良い感じになるのではないでしょうか?メアリーマクダレンノックアウトカクテル?雨や曇り空が多い最近です。秋晴れの日...
クレマチスもし 僕があの日少し違う未来を選んだとしたら人は誰も 憧れ傷つきただひとつ 選んだ現在(いま)を大切にしながら きっと生きている明日もそう 夢に...
吾亦紅(われもこう)と・・尾花が揺れる。。里の秋の風景。。昭和30年代の武蔵野の農村風景を再現したという【こもれびの里】・・稲刈り後の秋の風景に会えました・・昭和記念公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けた...
雨に濡れるコスモス→☆☆☆を見た里山で刈られた雑草がそのままになっているのをみつけました。その草の山から持ち帰ったアマチャヅル(甘茶蔓)と赤いセイヨウアサ...
雨の里山で出会ったコスモス雨模様の薄暗い日にやさしい色合いに出会えるとほっとします。もう散ってしまった花も多かったけれど雨に打たれ 風に揺れる姿も美しいも...
秋のネックレスともうひとつ初めましての花 里山散歩 4(最終回)
秋の寺家ふるさと村、↓こちらの続きです。秋の里山に欠かせないこの白い小菊。ユウガギク(柚香菊)。控えめに咲いていても、その愛らしさに必ず足が止まります。そ...
横浜市の寺家ふるさと村を歩きました。こちら↓の続きです。仙人の白ひげ、まだかな?この場所にたくさん咲いていたのがセンニソウ(仙人草)↓。名前の由来になった...
どれがお好き?Copyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほんブログ村↓↓ラ...
10月と思えない暑さ(;´・ω・)夏の疲れが出ていませんか。1.3枚目 艶舞2枚目 ファーンクリッフタンゴCopyright(C) 2022 miruha...
はままつフラワーパークでの写真講座を兼ねて母の誕生日祝いしてきます=3イベントやら引越し準備やらありますがちょっとリフレッシュ(^^ゞCopyright(...
秋の昭和記念公園・コスモス観賞には遅かったのかも、のとんでもない誤解(;'∀')
4日は仕事で昭和記念公園へ(*'ω'*)国営公園だけあってとにかく広いッ!で、お昼に仕事が終わり1時間ほど散策しましたッ(^^)vとりあえず、今日は秋を象徴するお花・コスモスが咲き乱れるコスモス畑をご紹介しま~す(^O^)/って、咲き乱れてるってほどじゃないし「もしかし
青い空にうかぶ白い雲と。。黄色のコスモスたち。。爽やかな秋の日の花散歩~♪7年ぶりに訪ねた昭和記念公園・・花の丘一面がコスモスの黄色に染まっていました・・花畑を彩るのは・・400万本のレモンブライト(キバナコスモス)・・心地よく吹く風に・・花たちも楽し気に揺れていました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラと...
美しい日本。二季咲き桜「アーコレード」夕暮れの彼岸花Copyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽち...
静岡の叔母家族へレンチン食材を注文早く復旧しますよう..被害にあわれた方お見舞い申し上げますCopyright(C) 2022 miruhana. All...
でも図面ひいたり考える時間が好きCopyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓に...
里山ガーデン。行けるかなー。Copyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほん...
昨日は真夏を思い起こすような気温の中、横浜で開催中の秋の里山ガーデンフェスタへ行ってきました。お天気は快晴おかげで鮮やかな花色が楽しめました。入り口のガーデンベア今年のウエルカムガーデンはコキアが沢山植えられていて、ちょうど赤く色付き始めていました。フワモコの姿が面白いです。いつもの子犬のトピアリーに一輪の花飾りがガーデンネックレス横浜のアンバサダーの三上真史君と子供たちが作った木のアート(きのこ)が飾られていましたよ2022年の里山ガーデンの植栽のテーマは「情熱の丘」赤い花々が鮮やかに艶やかに迎えてくれました。コンテナ内には黄色いヒマワリも「情熱の丘」にふさわしい植栽をご覧ください。赤い草花の植え込みは決して単調ではなく、どこも数種類の植物が配されています。その組み合わせと花の形がバランスよく、リズミカ...秋の里山ガーデンフェスタ2022
今年も早いもので、あと3ヶ月。秋がすすんでいきます。コスモスが、ゆらゆらと風に揺られています。今日の散歩で会った花。どこからか、キンモクセイの香りが。普段...
寺家ふるさと村の続きです。前回はこちらからどうぞ→☆☆☆またしてもリッチリンクが変です。今年も秋のコンペイトウに会えました。タデ科のミゾソバ(溝蕎麦)です...
横浜市の寺家ふるさと村を歩いてきました。いつ行っても初めて見る花に出会います。そしてこの日も、初めまして とあいさつをしました。この花、写真でも見たことが...
きょう二件目の投稿です。散歩道で出会ったオシロイバナ(白粉花)この日は午後三時半過ぎだったのできれいに咲いていました。夕方から咲く花です。久しぶりに歩こう...
飛びかう胡蝶のように・・ピンクの秋明菊が揺れていました。。鎌倉円覚寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村F...
境内の各所に白い彼岸花。。北条時宗創建の禅寺をそっと彩る。。源氏ゆかりの鎌倉には白が似合う。。鎌倉 円覚寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気...
ふわふわ、綿毛の季節。金木犀の香りに誘われながら、今日は森の中を歩きます。(まだ結構、蚊がいますね)森を抜けるとお茶畑です。白い茶の花が、ふっくらと咲いて...
いつものように散歩していると、どこからか、金木犀の香り・・・ちいさな運動場の生け垣が、金木犀でした。花が咲かないと、気づかないものですね。曼殊沙華は終わり...
お茶の花が咲き始めました。 学名 Camellia sinensisツバキやサザンカの仲間ですから、お花も、小さなサザンカのようです。こちらは、見上げるほ...
秋分も過ぎ。今日は秋晴れの一日。名前の分からない、黄色い花。黄色い可愛いコセンダングサ。他にもいろいろ。最後のセンニンソウが咲いています。ブログ村に参加し...
散歩道でみつけた小さな実をリースにしました。この前の日にみつけたトキリマメ(痰切豆)です。赤い色に呼び止められました。少しだけ切るつもりがずるずるとつなが...
紅梅が甘く香るころ。。彼我庭園にも 光の春。。横浜公園の日本庭園。。梅見月の風景。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instag...
やわらかな花びらと・・長い蕊(しべ)。。優美な白が青空に映えて。。梅の花の咲くころ。。横浜三渓園。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ ...
浅い春を彩る黄いろの花。。しあわせを招く・・そんな花言葉の福寿草を。。スプリング・エフェメラルのvol.2は 黄色の花です・・樹々の足元を鮮やかに彩っていました・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏には地上から姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も...
淡いピンクの花たち。。ほんのりパープル。。群れて揺れて・・雪割一華(ゆきわりいちげ)。。スプリング・エフェメラルの最後は・・ペールピンクの花です・・群れ咲く姿が妖精たちの舞のようでした・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏には地上から姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。...
お星さまのような春の花。。spring starflower。。横浜山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter【 ...
花盛りの大島桜と・・グリーンと白のブラフ18番館。。横浜山手西洋館の中で一番好きなブラフ18番館にも桜の季節がやってきました・・今・・大島桜の白い花が満開です・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しい...
桜花らんまん。。山手イタリア山庭園も。。カトリック山手教会も・・山手公園も桜いろに華やいで。。横浜山手にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease foll...
花言葉は 「ずっと待っています・・」海辺に揺れる・・浜大根(はまだいこん)。。海の向こうに待ち人がいるんでしょうか・・海を眺めるように・・潮風に吹かれる姿が可憐です・・鎌倉の海辺で・・群れ咲く浜大根(はまだいこん)に会えました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こ...
黄色やオレンジのキバナコスモスとピンクのコスモスが揺れていました。。ほんの少~し次の季節を感じた日。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用...
はじめはグリーン・・そして白から再びグリーンへ。。彩変化したアナベルの咲く・・夏の小道。。グリーンに変わったアナベルの花たち・・まっ白な花もまだ少し残っていました・・夏の紫陽花も素敵です・・箱根強羅公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら...
百日紅が彩る・・グリーンの窓。。晩夏のブラフ18番館。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほん...
*pink and white pompons。。千日紅。。♪
ゆら~り揺れて。。ポンポンのような花たち。。千日紅の可愛い姿にいつも惹かれます・・花言葉は・・色あせぬ愛・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽に...
門前に咲く 芙蓉(ふよう)の花。。百日紅の大樹にもたくさんの花。。ヤブランが咲いて・・蓮の花托には実り。。蝉しぐれに・・シジュウカラのコーラスが心地よく響く。。夏の名残り。。鎌倉極楽寺。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリッ...
風といっしょに・・ゆら~りゆらり。。子供のころから呼び慣れた名は・・猫じゃらし・・右へ・・左へ・・みんなで揺れていました・・それだけでちょっと嬉しくなります・・横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援ク...
JR横浜タワー12階・・うみそらデッキに咲く彼岸花。。紅白そろって。。2020年にオープンした横浜駅西口の複合施設・・ニュウマンやCIALの入るビルの12階・・屋上広場(うみそらデッキ)で紅白の彼岸花に会えました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 ...
週末の3連休、また台風が来る予定とか。クズの花が、次々と元気に咲いています。くんくんすると、グレープジュースの香りがします。美味しそうな、秋の色。名前のわ...
今日のさんぽで目立っていたのが、このお花。あっちにも、こっちにも、つるで絡まっています。マメアサガオ、と言うようです。カラスウリ。足元には・・・ちいさなシ...