メインカテゴリーを選択しなおす
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
クリスマスローズも終盤を迎え、気が付くと他の植物も芽吹きや蕾を作ってました💦(クリスマスローズはまた別記事で~) ちっちゃい芽吹きから日々の成長が嬉しくて・・・つい一杯になっちゃった(;´∀`) 画像が溜まってるので順不同ですがまとめていっちゃいます~ 4月2日 オステオスペルマムが旺盛になってきて隠れてしまってますが、2年目のネメシア3種類が開花してきてます 左ブルーバイカラーと 右ローズバイカラー あまり変わりない?!(・_・;) 4月10日 ローズバイカラーの色が少し濃くなってました 真上から覗くとこんな感じ な~んとなく違うかな?て感じですかね 甘~い香りがするピンクレモネード 剪定の…
人気ブログランキング油断するとすぐ水切れをおこしがちなパンジーやビオラの寄せ植えたちパンジーフェデネージュ↓秋に苗を購入した時の花色に近づいて来たかも…ヌーヴェルヴァーグパピヨンノアールとヌーヴェルヴァーグすみれの革命↓ヌーヴェルヴァーグは暖かくなっても徒長せず整った花姿のままで優秀メゾンドビオラ至福のうさぎ↓スーパーアリッサムアイシクルナイトもっと爆咲きするかと思っていましたが割とおとなしいかも肥料が足りないのかな?↓つぶらなタヌキあずき↓ヌーヴェルヴァーグクレールドゥリュンヌ↓ローダンセマム↓チューリップアニカとアジュガ↓アジュガとヒペリカムゴールドフォームライムイエローの葉が綺麗です↓ネモフィラマキュラータ↓こぼれ種のネモフィラは発芽するのが春なのでいつもこんなに小さく咲きます↓↑スノーストームとペ...*パンジーフェデネージュ*
冬に植えたアジサイ、暖かくなって葉っぱが出てきました。写真を見返すと2/2に植えてました。めちゃくちゃ寒かっただろうな。植え付け直後 beforeの写真です↓なんか枯れ木みたいでした。でも芽がついてたからきっとここから成長するんだろうなーと思ってました。植えた
花粉にもめげず!3月も後半になるとカメラ片手に大忙しのガーデニング/ 「尾道かりんとう」
花粉?黄砂?と上下の服を着替えてマスクとメガネ、そしてカメラを持って準備万端! 花粉症のワンコと庭に飛び出します ずっとお迎えしたくて、毎年眺めてただけのオレガノケントビューティでしたが、運よく特価になってたコをお迎えできたのが昨年2024年6月15日でした 2024年10月9日にはいい感じに成長したものの、花は見れず・・・ 2024年10月21日は葉色が変わってきちゃった・・・ 年越しは難しい?と思いながらも、枯れた葉を取り除き・・・3月23日 よ~く観察すると元気な葉が・・・新芽かなぁ? と思うような葉がちらほら・・・でも葉色がよろしくないし(>_<) 3月29日 じゃ~ん 緑になってまし…
去年の今頃はとっくにアナベルから新芽が出てきていたのに…『その紫陽花、捨てるの待った!』去年半額で買った紫陽花のアナベル 『半額で買えたアナベル』假屋崎省吾先…
芝桜を植える予定の法面、実はめちゃくちゃ広くて、木を植えたいなと思い、日当たりが半日くらいしか当たらないこともあり紫陽花を植えました。植えたのはこの3つ植えるのはここ↓事前にすくすくシートという防草シートを敷いています。種類はアナベル ミディライムラグラン
もうそろそろ紫陽花たちの新芽が動き出す時期ですね 我が家には2種類の紫陽花と、3種類のアナベルがあります『みんな買ってたコストコの紫陽花』今週もコストコに向か…
平年並みってことが無くなってきた最近のお天気、今年は梅雨入りが遅いですね。 夏日が続いた先週末のお昼ご飯は初冷やし中華でした。^^ でもって土曜の午前中は枇杷の実の収穫です。袋をかぶせてあるので食べ
やっとこの時期がやってきました。強剪定2024.12.26枝はとてもしっかりしていました!てことは紅葉ですかね?枯れてなくてよかったですwスペース的に出来るだけ小さく育てたいので強剪定を行いました。剪定は節の上で切り、大丈夫だとは思いますが...
樹脂粘土をセラムコートの2065番のアップルグリーンをベースに着色して作った紫陽花…アナベルの花でナチュラルリースを作ってみました〜(*^^*)アナベルの花色…
10日ほど前のアナベルピコティシャルマン、綺麗に咲いてくれました。嬉しい〜♪ 紫陽花アフロ撮ったのが7/5だから…切り戻したのはもっと後だったはず。 一気に寒くなって時々、霜注意報な我が家。ツボミがあがって
マイ♡リトルガーデンのアナベルゾーンは玄関先と…駐車場の横側の2箇所…新たにほぼ放置のバックガーデンの地植えの出来るこのコーナーに一株欲しくて6月に入ってから…
庭のアナベル庭に咲いていたアナベルもそろそろ潮時と思い、花を切ってきました。何をするでもなく、ただ花瓶に。そのままドライフラワーになることでしょう。***...
まったくいつまでも暑いですねぇ。それでも、朝晩はほんの少し涼しいかな? 体調も良くなって久しぶりに庭に出たらシュウメイギクが一輪。カメラを持って庭パトにGO!です。 夏の終わり〜秋にかけては白っぽい花がメインの庭。&nb
この時期はダメだったかな? もう芽が⁈、白とピンクのコラボとうちの庭情報
残暑も超厳しく、日射しが未だ厳しく・・・あっっつい~ 葉焼けを逃れてる植物も葉がくた~っとなってます(>_<) 「なんか間伸びしてるな~」とオステオスペルマムを触ってたら、 株元の葉が傷んでたり、枯れてたり・・・ そして葉には害虫のフンらしきのも発見 8月20日、園芸バサミでパチパチ✂してるうちに、 あっちもこっちもと「もぅ切っちゃえ~」となっちゃった(^-^; そしてついでに葉も元気がないので剪定したアナベル ビフォーアフター 8月12日⇨8月21日 あかんやつでした~(´;ω;`)ウッ… アナベルの剪定時期は『成長期の4〜8月を除けばいつでも行えます』とな(>_<) greensnap.c…
まだ極暑の中、嬉しいお知らせと開花 ~植物は分かってるのね~
昨年は万両の実が上の方で可愛くぶら下がらず、下の方で実が生ってました ⇩白の万両 2023年12月9日 シェードガーデン でも~ 8月12日に気付いたら・・・実が生ってた~! それも上の方にです~ 今年はちょっと期待できそうですね(*^^)v その万両のすぐそばに、今年5月に移動したシュウメイギクの鉢があります ampinpin.hatenablog.jp 日当たりの良い側に置いてましたが、葉焼けとうどん粉病が酷く、年々花が咲かなく なる一方で、思い切ってシェードガーデン側に移動してみました 葉は虫食いだらけね💦 (8月12日) 西日がキツイところですが、塀があるので日差しはマシな位置にありま…
人気ブログランキング昨日はカットカラーに行ってきましたお客さんが少なくてほぼ美容室の貸し切り状態でしたみんなお盆休みですもんね(まだ出勤の人もあるはず)夏季休暇に入ってから南海トラフ地震臨時情報を受けて防災用品の点検や見直し補充をしていますいつも出かける時に持ち歩くショルダーバッグの中身も見直しました職場が徒歩で通えるほど近く買い物も6〜7km圏内しか行かないのでそれを踏まえて必要最小限のものにしました基本飴ちゃんは持ち歩かないのですが水かお茶のペットボトルとラムネを持ち歩くことにしました今朝は涼しくて挿し木のペチュニアの植え替えをしました↓二重鉢にしていますサフィニアアートとらネコ↓満開です週末に台風が接近してきます地震の次は台風か…台風はいつ来るかが予めわかっているから備えがしやすいです今ちょうど満開...初めてのマ孫のお迎え*庭木の水やり*
今日は山の日。 明日は振替休日だから そのままお盆休みですね。 猛暑、地震、台風 心配なことだらけですが 日頃の疲れを癒したり 日頃会えない遠くの家族との…
今週末の日曜日Dog’ssmileさんのほごいぬミーティングが開催されます♪詳しくはこちらからどうぞ⇒☆オリオンと一緒に参加する予定やったんですがちょっといろいろありお休みさせてもらうことになりました。オリオンごめんやで~なんかうれしそうに見えるけど?笑行くつも
ラベンダーのホワイトフェンスガーデン制作とワイルドストロベリーの植え替え
暑い毎日に爽やかな香りが漂うラベンダーの香りを想像しながらミニチュア…「ラベンダーガーデン」を制作中〜(*^^*)今回は…セリアの木製コーヒーマドラーをカット…
庭のアナベルをカットしました。ドライフラワーにして楽しもうと持ってきたよ。興味なしの犬たち。ピンともあってないそれっておいしくなさそうやでたしかに^^;リースにしました。でも、まだまだ残ってる。残りもカットしなきゃと思いつつ暑そうやなーと庭をながめる日々
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング今年の アナベルの 開花記録*アナベ...
大雨の負っている地域があるようです。北海道でも雨竜で洪水が起きました。お見舞い申しあげます。激しい気候が普通になって困りますね・・・。 トニー区の最高気温は2…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村紫陽花(アナベル)から落ちる水滴…2024.07.15Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2024年6月 今年は3個所のアナベルを見に行くことができました。 一番行きたかったところには行けなかったのがちょっと残念ですが。 ...
おはようございます☀️ 29℃/19℃今日も暑くなりそうです。。もぅ こんなに暑いとお家から出たくないですねーとか言いながら昨日は薔薇を見にいこうか?とい...
じつは「アジサイにはヒルが付いてる」って聞いてたし、めちゃくちゃデカくなるし、名前が野菜ぽくてw得意ではなかったんですが、この品種は大きくならないって聞いたので一度育ててみよう!って事で購入しました。 アナベル・プティクリーム 2024.5
今のところ曇り 今日は静かにお家で過ごそうっと(*^^*) 白かったアナベルが薄いグリーンに・・・ここまでくるとドライフラワーが、きれいに出来ます\(^o^)…
セリアのミニチュアバルコニー柵につる薔薇を絡ませたつる薔薇バージョン〜(*^^*)パステルピンク〜ライトピンク〜バーンレッド〜バーガンディレッド〜パステルバイ…
雨が降りそうで降らない原村雲が多めだけれど爽やかな朝で空が美しい〜♪ 毎朝この空を眺めてからの〜さあお仕事するか!って気合を入れる。どうも今日あたりから雨が降…
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこのお花から↓我が家の数株あるアナベルも花木 庭木の苗/アジサイ(アメリカ):アナベル4~5号ポット徐々に白く変わり始めました♪夏の主役はやっぱりアナベル!ちょっと待って!
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」コメントのお返事が遅れていてすみません。もう少しお待ちくださいね。メキシカンライオンズイヤーにモンキアゲハ。後ろ翅の紋は、羽化したばかりの時は白いですが、日数が経つにつれて黄色味をおびてくるそうです。なのでモンキアゲハ。これは真っ白できれいな蝶だったので、まだ若い蝶だったのでしょうね。今日は風があって、その風に乗るようにふわふわといつまでも庭を飛び回っていました。デュランタ・タカラヅカです。酷暑にめげることなくよく咲いています。お花が少なくな...今日の動画・ヤブミョウガ、キカラスウリの花他
終わりかけ感が色濃かった梅宮大社の紫陽花。それはそれでまたよしではありますが、やっぱり元気な子を探しがち。中でも、アナベルはまだまだ元気でした。奥へと続く...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」八重咲きハイビスカス<夏の恋人シリーズ>が咲きました。夏の恋人シリーズというのはモンローとかヘップバーンとか、女優さんの名前がつけられているようなんですが、昨年も今回も調べましたが、結局、どの女優さんの名なのかわからずじまいでした。花びらにたくさんの切れ込みが入った華やかなハイビスカスです。木陰に移動させたハイビスカス・イエローフラミンゴも咲き始めました。ここも、お昼過ぎまでかなり暑いので、もっと他によい場所はないかと探しています。<思い出写...家中ドライフラワーだらけ★デュランタの季節
6月最後の週末、どんより梅雨空の昭和記念公園。人が少なくてここも写真が撮りやすい。ドラマに使えるのではいかと思うような雰囲気のあるイチョウ並木。先日も紹介したカナール噴水前のあじさいのフローティングフラワー。
寒さに強い花や植物冬の氷点下で凍みて駄目になる花は植えない・買わないお金を捨てるようなものだでも買いたくなる。。。ユーフォルビアブラックバード?ガクアジサイ(挿し木でデカくなったもの)オオバギボウシエキナセアアナベルオレガノミルフィーユリーフ(宿根草)センペルビウム花は咲かないが寒さに強いプリンセスクローバー・スイートマイク☘️斑入りドクダミ・カメレオンアナベルマキギヌ(巻絹)ピンクの可愛い花が咲く★寒冷地でも育つ花や植物☘️🍀2024
37℃の猛暑日だった今日両親が旅行中のため 不在なのを思い出し 仕事帰りに実家へ… 軒下のラグランジアは ぐったり萎れていて 慌てて水やりしました(ノ_<) でも、嬉しい発見も キャピテインカラー マレロは すでに咲いてましたよ❁.。.:* コンパクトで 可愛いピンク(*♡∀♡*) さらに嬉しい発見がもう1つ ピカソも 2つ目が咲いてました❁.。.:* シックなパープル♡ まだ3年目だけどあと数年もすれば 花瓶に飾れるほどに 成長しないかな+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒヤシンスの寄せ植えに使っていた ワイヤ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」最近、gooブログ、記事が全く自動保存されなくなりましたが、私のだけ?あのシステム、そそっかしい私には、とても助かっていたのですが。うっかりミスをすると、大変なことになってしまって、もう書く気力がなくなってしまいます(笑)<思い出写真館>視線を感じて振り返ると、開いたドアの向こうの玄関から、じっとこちらを見ている正ちゃんが・・・暑くなると、いつも玄関の冷たい石の上にいた正ちゃんです。よく、上がりかまちの上に顎をのせて寝そべっていました。家中で...一石三鳥★特別なお花★増えるボタンクサギ
雨が続きジメジメと湿度が高く、不快感このうえない日々が続いています 雨の止み間、「あ、止んでる」と思って庭に出ると、間もなくポツポツ降ってくる そんなこともしばしば・・・わたし、雨女?と思うほど、その頻度が高くて(;_;) スカッと晴れる日は日差しが痛いほど、暑いのなんの・・・庭に出れない (~_~;) そんな合間を狙って庭に出る日々を送っております 無事開花した八重咲キキョウですが、他の蕾もぷっくりしてきました~ (6/30) 7月1日 どうなってる? 今年も一重と八重が混ざってるぅ💦 7月2日 大雨が続いてましたが、4個開花してました~ 雨天でも開花したんだね 今のところ、上2個が八重で下…
人気ブログランキング今朝のアナベル今朝は早い時間に水やりと庭パトをしました気づかないうちに朝日が真東からではなくもっと北の庭の後ろから差し込むようになりました今日は午前8時には気温が30度を超す予報が出ています最高気温は37度この辺では珍しく高い予報ですオリエンタルユリローズリリー↓クレマチスリトルマーメイド↓クレマチスフェアリーブルー↓クレマチスシロタカ↓早咲き大輪系クレマチスの2番花がポツポツと咲いています斑入りジュズサンゴ絣↓小さな花が咲き果実がなっています朱色の小さな実↓昨日は曇りがちのお天気で気温は最高31度までで終わりました今日は朝から晴れているのでそれはそれは暑くなりそうですデッキ上の洗濯竿に渡し慌ててつけた遮光ネットですが竿の間は遮光出来ていますが窓と竿の間には遮光ネットがないのでそこだけ...どう乗り切る?今年の夏
お迎えして…三年…初めてヘンリーツタに実が付いてきた~(*^^*)
購入して、3年ほどになるミニつる薔薇「雅」と同じフェンスに絡めてある名前も姿もカッコいいヘンリーツタ〜💚今年…初めて実がいっぱい付いてきた~🙀🙀🙀秋にはこの、…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨日の続きです『植物公園 ~梅雨時の花~』いつも ご訪問いただき ありがとうございます 雨上がりの日 地…
終わったと思ったアナベルが、小さな花だけどまた咲いてきたので空にお供え前にお散歩道の小さなお庭の一戸建ての奥様が多年草より一年草がいいと言われるのをなんで...
☆こんばんは~☆6月12日に相模原北公園へジンチコと行って来ました。今回は、その第2話です。一面アナベル~!(≧◇≦)相模原北公園は、このアナベルが有名なのです。ジンチコの撮影、周りに気が散って、ちょっと厳しいですね、、、(;'∀')ジンは、ご機嫌な笑顔が出ました~!(^O^)/チコの場合は、やっぱり無理に笑わない方がいいような、、、('◇')ゞ勿論、アナベルだけではなく、色々な紫陽花が咲いているようです。淡いブルーの...
アナベルってほんとおりこうさん緑 白 緑と色を変化させてなが〜く咲いてくれます花後の剪定は翌年2月いっぱいにすませればいいし虫もつかないし病気にもならないしラ…