紅葉狩りの帰りに赤塚さんに寄ってみると、またまた素敵なビオラがたくさん入荷していて誘惑に負けちゃいました~早速、可愛いカゴに植え込んでみましたよ。カゴ類もたくさん並んでいるのですわ。最初の仮置きはこんな感じでしたけど、植えてみると少し間が空いたので、グラス類(ハクリュウ)をひとつプラスしました。カゴには矢印のテープ?リボンがついています。植える時には外さないといけないみたい。。汚してしまったので・...
宿根草と花木が大好き♪バラは少しだけ。お庭の花を中心に小さな幸せや旅のこと、暮らしの中の発見を綴ります。
「広い庭はあるものの・・ものぐさな庭主が如何にして「楽に庭を楽しむ」か?そんな日常を綴ります。 お花は何でも好きで、庭にいると時のたつのも忘れる癒しのひと時です♪ 庭への思いは募るけど、シニア世代で体力が付いて行きません。。 なんとかローメンテで維持できないものかと日夜?時々?奮闘中!そんな様子を気取りなく綴ればよいなと思っています。
紅葉狩りの帰りに赤塚さんに寄ってみると、またまた素敵なビオラがたくさん入荷していて誘惑に負けちゃいました~早速、可愛いカゴに植え込んでみましたよ。カゴ類もたくさん並んでいるのですわ。最初の仮置きはこんな感じでしたけど、植えてみると少し間が空いたので、グラス類(ハクリュウ)をひとつプラスしました。カゴには矢印のテープ?リボンがついています。植える時には外さないといけないみたい。。汚してしまったので・...
やっと紅葉を見に行けました♪やっとお写真も入れられました♪昨日真夜中にひょいと入りましたのよ!嬉しくってお写真多めです。(*^^*)真っ赤かだじょ~!先週の土曜日に行ったのは、津市芸濃町の河内渓谷です。近場での絶景スポットになっていますのね。花崗岩の巨石や奇岩が、美しい景観を作り出しています。そんなに広くはないのですが、ちょこっと紅葉狩り気分を味わうにはもってこいの所です。レトロなアーチが美しい忍田橋を望...
今日の最低気温は1℃日中は17℃くらいで、ほゎんほゎんと暖かい日でした。久しぶりに森の公園を歩いてきましたわ。上着なしでも気持ち良かったです。樹々の黄葉も綺麗でした。そして、我が家の庭も・・これ、な~んだ!?分かりましたか、丁字草の実が弾けたところです。アナベルの枯れ姿も風情があって良いですね♪こちらはノリウツギ放っておくと来年もこのままで花が咲いたりしますわね。西洋ニンジンボクは、花も咲かずに夕焼け...
12月になりましたね。師走というには、まだピンときませんが、月の変わり目の月末月初は忙しいです。子供たちや若い人には、12月といえば・・師走というよりクリスマスをイメージしますよね。今、街のあちこちにはクリスマスのディスプレイが溢れていますね。これは先日の食事会に行ったホテルのロビーに飾られていた大きなクリスマスツリーです。入れ忘れたから今日に回しました😅今日の趣味園はシクラメンがテーマでしたね。シ...
旅の続きです。毛越寺とセットになっているような「中尊寺」は、直ぐ近くにあります。こちらは何といっても「金色堂」がお目当てですね。その為、上の方に車を置いて歩きました。日当たりによって紅葉してる木も少しだけありました。まずは金色堂に向かいます。国宝「金色堂」は、元治元年(1124年)に、一流の職人を集めて建てられたお堂です。建物の内外を金箔で覆ったものですが、風雨から守るために建てられた新覆堂の中にある...
薔薇がやっと秋らしい色が出る頃になったのに、今日はグーンと寒いです。。薔薇がもう少しありますので見てやって下さいね。いつも可愛いお顔の「かおりかざり」あらぁ、ツボミが出来てるわとドキドキのこの子は?おっ!開いた!の「ブラックティ」さん!初期の頃よりもずい分明るく咲くようになりました。濃い紅茶色の薔薇で、茶色の先がけ品種と言われています。日本のバラで作出者は岡本 勘次朗さん。丸いバラです(笑)こんな真...
午前中はよく晴れて綺麗な青空が見られました。サザンカ秋月も天辺の方でラストスパートをかけているようです。残り少ない桜の葉・・この時はまだくっついていたけど、午後には冷たい西風が強くて散ってしまいましたね。。11月の始まりの頃に作っていた寄せ植えです。下の方の花たち。マムがこんもりするはずだったのに、あまり育ちませんでした。上の方は千日小坊です。右横に見えていた赤い葉は、コリウスですね。まだ頑張ってく...
今年お迎えした薔薇の中のひとつ「シャドウ オブ ザ ムーン」を、とても気にいっています(*^^*)“可愛らしくもどこか影を感じるミステリアスな雰囲気の薔薇”名前の由来は・・“月の光に照らしだされた人や物の姿を意味する言葉から”春や夏とはまた違った咲き方をしていますよ!夏姿を探し出して来ました。ここから3枚です。色も花びらのフリルの出方も違いますね。色はパープルっぽくて花びらは丸い感じの カーブですよね。お日さ...
今年お迎えしたフリル咲きパンジーは3種類。初めての子は大事に鉢植えにしましたが、お馴染みさんは地植えにしてみましたよ!多彩な色合いが魅力のシェルブリエです。花びらはボリュームたっぷりに波打ちますね。少し濃いめの色を選びました。もしかして違うものも混じっているかも知れません。シェルブリエのイメージは淡い色だと思いますが、気温によって色が変わったりするそうな。ところで私はシェルブリエと呼んでますが、シ...
我が家のクチナシの木に、初めて実がなりました!よそでは見たことがあるけど、マイガーデンでは初めてのことです。植えてからけっこう経ってる班入りクチナシの実。たった一個ですけど、けっこう大きいですよ。あの真っ白な花の実が、こんな艶やかなオレンジ色なんて不思議な気がします(^^)/アスターアンレンズの花野性味があって好きな多年草でしたが、世話いらずをいいことに放任してましたらかなり老化してしまいすっかり精気...
トキワマンサクが咲きましたよ!ベニバナ常盤マンサクの方だけなんですけどね。はて?本当はいつ咲くのだっけ?と見てみると・・春の花なんですよね、これも!まあ一回だけってことはなく時々咲きますけど・・少し前には別の木が咲いてましたもん。まったくもって季節が分からなくなって、頭がこんがらがって来ますわね。坪庭にはヤツデの花が咲いていました。念のため調べてみると・・これは合ってるみたい^^そしたらね、“ヤツデ...
10月のみちのく旅の続きです。4日目は岩手県平泉市の「毛越寺」でした。世界遺産の特別史跡、特別名勝になっています。ところでこの毛越寺なんですが、恥ずかしながら私などは「けごしじ」と読んでおりました。正しくは「もうつうじ」なんですね。よそ者には絶対読めません。。変換も出来ませんわ。。《寺名の読みについて》通常、「越」という字を「ツウ」とは読みません。越は慣用音で「オツ」と読みます。従って「モウオツジ」...
今年のチョコレートコスモスは、かなり濃い色です。花は小さいのでその分、凝縮しているのかしら。咲きかけの頃なんて・・ほぼ真っ黒でしたよ。朝の光が当たって、縁が白くなってます。チョコレートコスモスは多年草?うちでは毎年消えてしまいます。。冬越しさせるにはそれなりの事をしないといけないみたいですね。寄せ植えにしてるから背景がどれもゴチャついていますね。少し位置を変えて・・これでどうだ!あんまり変わらない...
今日は暖かな小春日和でしたね。秋咲きクロッカスことサフランが1週間前から咲きだしました。透明感のある紫色の美しい花です。房のように垂れている赤いシベは、高貴なスパイスとして使われますね。何輪か咲いてからって思っていたら先の花が枯れ始めると交代するように次のが咲くみたいです。その内、妙なことが起こりました!白い花があるみたいですよ。(11/17)この白が咲くのを待ってからアップしましょうと。ずい分大きさが...
昨日は天理よろず病院へ夫の定期健診でした。道中も待っている間も退屈だろうと、最近はお付き合いしてあげています(笑)ちょうど今ごろは町の並木が色づいて綺麗な時です。車の窓越しに撮ってますので、色はあまり綺麗ではないですが・・赤の並木です。帰りは、黄色の並木を通りましたよ。天理の町は、いつ行っても整備されていますね。その後は長谷寺に寄ってきました。お馴染みの長~い登廊です。ちょうど今、秋季特別拝観として...
今日は朝から出かけておりまして帰って来てお庭をひと通りパトルール!パパっと写したお写真からです。逆光で眩しいままにパチリした一枚。画像を取り入れてみると、輝いたようなススキが!あら、綺麗じゃない?!隣の空き地に広がるノイバラのローズヒップ!小さいけど一杯なっていましたよ。何とか咲いてるツワブキの花!小さくて寂しい咲き方です。。黄葉した葉は、アメリカリョウブの葉っぱです。✿お出かけは夫の病院付き添い...
今日は寒くなりました。家の中はそうでもないのですが、外は風が冷たかったです。薔薇の続きはホワイトカラーです。「エレガンスアイボリー」蕾が細長いのが特徴かな。咲くと何だかお礼を言いたくなるバラです。そぉっと静かに少しづつ咲きます。どちらかというと昔のバラですね。「緑光」はどんどん大きくなって困るくらい・・全開するよりもこれくらいの時が好きですね。ややグリーンがかっています。「スノーグース」が、また咲...
薔薇のバルバラがとても綺麗に咲きました。フリルの入った独特の花弁が綺麗に波打っています♪深みのある赤い薔薇です。葉っぱはちょっこと虫にやられていますが、この薔薇は、殆ど絶え間なく咲いてくれますね。咲き終わった花は、花首からポロリと落ちます。これをセルフクリーニングというそうな(^m^)情熱的で個性的なシャンソン歌手バルバラに捧げられたバラですね。北の方に住むブロ友さんからたくさんの花苗が送られてきまし...
毎土曜日はお出かけ記事ですが・・今日は書きたくない気分で、超簡単に!いや、超ではなく簡単だな。菊が咲き揃いました!濃いエンジ色の小菊です。蕾の色目が面白くて・・何か想像しませんか?もう一つは地味な色です。とても丈夫でよく増えます。🍀午後からは雨で、なんか動くものを見たなと思ったらジョウビタキがやってきたようでした。若鳥かもですごくすばしっこくて全然捕えられませんでした。ボケボケもよいところの飛び立...
秋は菊の季節。ガザニアもキク科の花だから咲いてきていますよ。でもまぁ、春から秋まで長期間咲く花ですね。鮮やかなオレンジ? or イエロー?オレンジなら・・オレンジムースイエローなら・・マンゴープリンどっちにしろ美味しそうな名前がついていますね(笑)ピンク系もありますが、この子の名前は不明です。パッと鮮やかに咲いて光沢のある花弁だから勲章菊とも呼ばれますね。もう一度夕方に撮りに行ったら花は閉じていました...
サザンカの続きです。今日は白花種でも少し色の濃い秋月さんです。時々、バラみたいにカップ咲きになってます。サザンカは昔から庭や垣根に植えられ日本人に愛されてきた花木ですね。それもそのはずで、サザンカは、日本の固有種なんですね。ツバキ科ツバキ属の常緑樹です。なので英名もsazannkaだそうですよ!!椿はカメリアと呼ばれますわね。この秋月(アキヅキ)を、私はずっと(シュウゲツ)と読んでました。文字入れが面倒だ...
先日、行きましたレッドヒルのローズガーデンの秋バラのようすです。忘れるところだったわ^^;お写真が少々多いので簡単に流しますね。「メルヘンツゥーバー」アプリコット色を含む優しいピンクですね。「アカデミア」ローズピンクの香りのよいバラです。「くまのぷーさん」ぷーさんの大好きなはちみつ色のバラ!でも香りは好き好きかなと大野先生が紹介されたバラでもあります。「ナターシャ・リチャードソン」 中央で花弁が巻くカ...
この秋の嬉しい発見は・・一番古い山茶花が再び花をつけてくれたこと!2010年以前に植えていて、暫くはよく咲いてくれたのに、ある時から咲かなくなってどんどん小さくなっていきました。白が好きだからと代わりに1本植えて、西庭を作った時も白の山茶花を希望して・・我が家には3本もよく似た白系の山茶花があります。何年か前に今の場所に移動してましたのよ。そしたら去年にやっと1~2輪咲いたかしら?今年は復活と言えそうなく...
今日は暖かくて外で動いているとじーんわり汗ばむほどでした。昨日は市長選があり、現職と他の候補を退け、若き40歳の市長が誕生しました!けっこう古い体質の町を、若い力でリフレッシュしてくれるよう期待したいと思います(^^)/コボレダネから育ったジュズサンゴに実が生りました!鉢にちゃんと植えても消えてしまうから名札は処分してしまったというのにネ。すでに落ちてしまった実もありますが、これって花と実が一緒に見られ...
昨日は朝から病院と、そのままレッドヒルに走り、一日中出ずっぱりでした。病院では先週受けていた血液検査の結果を聞くためです。中性脂肪が正常値内に戻り、🆗悪玉コレストロールはもうチョイとなってました。引き続き頑張ろうっと!レッドヒルは抽選会に行くためでした。案の定、見事に外ればかりでした。(*´Д`)=зレッドヒルではこの週末、「いい地球の日」と題していろんなイベントが催されていて、大勢の人で賑わっていました...
旅の舞台は山形から宮城に移ります。「松島や ああ松島や 松島や」と、芭蕉が読んだ季語のない句で有名な松島湾の島巡りをしました。日本三景のひとつですね。ちょっと手違いがありまして乗船したのは、松島ではなく塩釜の方で片道コースになりました。これまた最終便でしたので、乗客は3組!この大きな船にたったの6人ですよ~自由にあちこち動き回れましたわ。この日は上天気で吹きぬける風が気持ち良かったです。松島湾には...
昨夜は寒くて夜中に目が覚め、薄い羽毛布団をもう一枚重ねました。今朝はファンヒーターを入れましたよ!明日の朝はもっと冷えそうです。。夏の後半に植えていたペンタスです。ペンタスも長く咲く花ですね。うちはいつも一年草としてましたが、多年草でもあるようですね。来年もまた咲かすには、鉢上げして室内で育てるとよいそうです。どうしようかな~?昨日、見落としていた菊は、この色エンジでした。少し小ぶりな花で、引き締...
今日は立冬にふさわしく寒~い一日でしたね。富士山が初冠雪したようですが、130年の観測史上で最も遅い冠雪みたいですね。庭の小さなブルーベリーの葉が、とても綺麗に赤く染まりましたよ!今が一番の見頃かなと思います(^^)/菊も最盛期を迎え、この前はツボミだった黄色が満開になっています。黄色い菊って最も菊らしいですね。白い蕾だったのはこのスプレー菊で、今度はクリーム色のツートンでした!まだ別のツボミの子もいてこ...
出し遅れてましたホトトギスです。こちらが名前の元になった正統派の花ですね。花の斑点模様が鳥のホトトギスのお腹の模様に似ていることが名前の由来。でも私、鳥のホトトギスは見たことがありません。カッコウ目・カッコウ科に分類される鳥類の一種だとか。鳥のホトトギスは夏鳥のようですが、花のホトトギスは秋ですね。この手のホトトギスは、地下茎でものすごく増えますよね。最初はもっと離れたところに植えていて、全部引っ...
今日は庭仕事、集中デ―でした。といっても午後の2時間くらいしか出来ません。夫は冬野菜の植え付けです。それでは、ローズガーデンの続きをやってしまいますね。「紫雲」これは今までも植わっていたのかな?初めて取り上げるように思いますが・・ 大人っぽいモーブ色の剣弁高芯咲きタイプですね。花付きがよく強健なようですよ。「ウィリアム アンド キャサリン」咲き始めはアイボリーで、開くと白色になり花の中心部はボタンア...
今日は撮れたてのお写真ですよ~(^^)/ローズガーデンへ行ってきました!2回に分けてご紹介いたしますね。「コートドール」輝くような黄色のフランス生まれのバラ。棘が少ないようで耐病性もあり育てやすく初心者向きのイエローのバラです。「フラゴナール」これもフランス・デルバールのバラで、明るいピンクの大輪咲き。香水のブランド名になってるように強香で長く香り、花は雨に強く花持ちもよいそうな。レンガの丸窓に絡むバ...
過ぎし日の花たち・・なんか大げさですけど、要するに10月に咲いていた花です。出すタイミングがずれこんでいってすっかり遅くなってしまいました。(^▽^;)中でもタマスダレの咲きっぷりがあまりに良くてボツにするには忍びなかったです。咲いていたのは10月中旬くらいかな。 タマスダレの名の由来は、白い小さな花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えたことによる。ホンマにそんな感じですね。この群生は外庭の隠れた...
みちのくの旅・・3日目は、ずっと行ってみたかった立石寺に行きました♪ご存知、芭蕉が名句を詠んだ景勝地ですね。地元の方たちは皆、山寺と呼ぶみたいで、駅の名前も山寺になっているんですね。なるほど山全体が修業と信仰のお寺のようでした。正式な名前は「宝珠山立石寺」清和天皇の時代、貞観2年(860年)に慈覚大師が開山した天台宗のお寺なんですね。恥ずかしながら私、貞観時代など知りませんでしたわ。。文字変換もできませ...
花のお写真は、バラ「アイズフォユー」です。いろんなお顔を見せてくれる楽しいバラですね。アイズフォユーと共に、今日はクリスマスローズの植え替えについて記しておきたいと思います。この夏の猛暑でクリスマスローズが何株か消えて、残ったものたちの中にも元気のない株を、10月になるのを待って植え替えました。うちは全部、地植えです。そんな時に、とあるところで植え替えの時は、水を切っておきましょうという記事を見まし...
今朝は寒かったです。私の部屋だけに出しているパネル型の電気ストーブを入れましたわ。昼間は快適でした。見返り草です。ブラシ状の花は好きなんですけど、今年は何故かゲジゲジな花だなと思ってしまいました(笑)蕊が薄紫なので、ピンクのベールを覆ったようにも見えますね。もう終わりかけです。下から咲いていった花が散る寸前の姿かな。少しアップで見てみましょう。花の倍以上も蕊の方が長いですね。柵の下の方に飛び出ていた...
快適な気候になってまいりました。来週はカクンと気温が下がるようですが・・今日は優しい色のバラ達です。ピンクサクリーナ!葉が虫に齧られていますねぇ。。とても可愛いピンクのその名もピンクストリーム!蕾はとても濃い色ですね。上の花が散った後のツボミが開いてきて・・明るいピンクの丸弁さんです。ホントに可愛いのよ!だ~い好きまだまだ小さなアイスバーグだけど、よく咲きますね~♪いきなり大鉢に植えちゃってます。...
今日は雨が降り気温もぐっと下がりました。これからはひと雨ごとの寒さですね。真夏には休憩していたダリアが、10月中頃からまた咲きだしました。ですがこの赤いダリアは夏には咲かなくて今年は今が初咲きなんですよ!ダメになってしまったのかと心配したくらいです。オレンジのハミルトンさんは、相変わらずよく咲いています。が、少しうどん粉が出て来たみたいですわ。。赤い花の名前は「花笠乙女」赤に白が混じっていろんな花色...
いつだったか切り戻していたコバルトセージがまた咲いています。今度は低めだから写しやすいですppコバルトと呼ばれるブルーがとても綺麗なセージですね。向きを変えて写すと・・奥の方のオレンジ色は、菊です!菊の季節でもありますね。倒れ込んでいるものを起こしたりカットしたりして、今日は花瓶の花を入れ替えましたよ!これは10月21日で咲きかけていましたね。そして・・今日これは何色と言えばいいのかしら?オレンジ?金茶...
旅から帰り、翌朝にまずやったことは、お庭パトロールでしたね。(お出かけ記事は又、週末に載せていきます。)お花たち大丈夫かしら? 家の方でも雨は降ったかしら?新しく見つけたのはサザンカの花!おやまぁ、もうそんな季節になっていたのですね。もっともこのサザンカは早咲き種ですけどね。こちらは今にも散りそうに姿が乱れていますわねぇ。かと思えば・・朝顔が色鮮やかに咲いていましたよ!あらあら、山茶花と朝顔の共演...
こんばんは!5日ぶりのブログ更新です。昨夜、遅くに旅から帰ってまいりました。今回の旅のタイトルは何とすればよいか?またまた広範囲移動の縦断旅でした。...
今日は我が家のバラの続きです。いつものようにチラホラなんですけど、そこがまた愛おしいのです。うふうふ^^「シャドウ オブ ザ ムーン」名前は月の光に照らし出された人や物を意味する言葉から。ミステリアスな小ぶりの花がとてもよく咲いて大好きなバラになりました。今どきのバラですね。「ラ ローズ ドゥ モリナール」こちらはお局さんといえるほど昔から人気のあるバラですかね。とても樹勢のある薔薇でやや持て余し気...
昨日、見て来ましたローズガーデンの様子です。噴水の周りのバラはバリスタ!ローズガーデンの開園は10月18日からでしたが、それに先駆け16日に、大野先生と河本麻記子さんによる講習会がありました。(午前は現地ツアー、午後は室内講習)バラ園はリニューアル中でずっと閉まってましたので、どんな風になっているかと気になるのと、ゲストさんが来られるということで大好評だったようです。私は申し込むのが遅くて満員となってい...
土曜日はお出かけ展示会記事デーで森公美さんのパートⅡの予定でしたが、撮りたて季節ものに差し替えますね。またウズウズしてきて赤塚さんへ行ってきました。雨予報でどうしようか迷っていたのですが、思い切って行ってきました。雨は向こうでも少し降っていたけど、家に帰った途端に大降りになりました。セーフ♪2週間前にもレッドヒルのハロウィンを紹介しましたが、あれは入り口の方だけでした。こちらは入ってすぐのウエルカム...
前回の時は1輪しか咲いてなかったホトトギス紫酔が、えらく頑張って咲いてくれてます。ちょっと意外で嬉しいビックリでした。葉が傷んでも花は咲くものなんですね。別の花茎が上がって来てましたのよ。最初の1本にもツボミが順番に控えていますね~花の力、逞しいです(*≧∪≦)葉はこんなに焦げているのに、花は綺麗ですものね。花後のクルリン蕊っちが面白いわね^^記念の花アッ~プ♪(笑)(笑)そして少し離れたところに、ナントなん...
金木犀がやっと咲きましたね~今日は朝から撮り放題です。庭中よい香りに満ち溢れています。まさに金風あふれる秋麗(あきうらら)でございますわよ。何かと用事を作っては庭歩きをしていました(笑)半月は遅れていましたよね。遅れてきた分、たくさん咲いているかしら。奥の方までギッシリです。常緑であまり世話いらずの金木犀が大好きで、何本か植えてありますの。出来ればもっと増やしたいくらい・・そうだわ!今年枯れた木の分...
庭パトしていて・・猛暑でダメージを受けた花たちを見つけると悲しくなります。。(ノ_<)これからの夏の庭のこと考えちゃいますね。フジバカマは、キク科ヒヨドリバナ属の多年生植物。秋の七草の1つで、。夏の終わりから秋の初め頃に咲きますが、今年はやはり遅いのかな? 10月8日のようすです。米粒みたいな小さな蕾が一杯です。これが藤色で袴のように広がっているから藤袴!?花が咲くともっと広がるからかな^^万葉の時代には...
今日は心地良い爽やかな風が吹いていました。それでも日中は25℃ありますのよ。まだ蚊よけが必要です。柿の葉が微妙に色づいています。向こうの空き地にはススキの穂が薄墨色になびいていますよ!お隣りの土地、今年も変化なしです。柿の実がひとつぶら下がっていました。虫食いだらけの柿の葉も何か風情がありますね。( ´艸`)桜の木は、もう殆ど葉を落としました。ハナミズキはまだもう少し頑張ってくれるかな。足元には、イヌタ...
日暮れがずい分早くなりましたね。6時になるともう暗いです。今日は赤い薔薇のピックアップです。ラレーヌ ドゥ ラニュイなかなか覚えられなかったのがやっと言えるようになりました(笑)この薔薇さん、見ようによっては、ハイビスカス?はたまた造花?に見えることがありますのよ。その写真はボツにしましたけどね。赤系の絞りのバラです。八重なんですけど一重で咲いている時もあります。えっ?散った。そんなことはないです。...
昨日も今日もお天気がよいですね。3連休はみなさんお出かけのようで車も多かったですね。久しぶりのランチのお出かけは東近江でした。「ミモザキッチン」という無農薬野菜を使ったバイキングのお店です。目の前に広い畑が広がります。畑から採れた自然栽培の野菜を使い本来の野菜の味を活かした料理がカウンターにところ狭しと並んでいました。田園地帯にあって少し迷いましたが何とか辿り着けました。バイキングは食べ過ぎないよ...
9月には展示会に2ヶ所行っていました。その内のひとつが我が町出身の油絵画家・森公美さんの遺作展でした。(週末の土曜日は、お出かけや見て来たデーのご紹介になります。)自画像です。モリ サトミさん、私はずっとモリ クミさんと読んでいて歌手の森久美さんとおんなじ名前だわ思っていましたww10才の頃に初めて描いた油絵だとか。森公美さんは中日新聞の俳句コーナーの挿絵を担当してらしてそこで名前を知っていただけです...
今週初め頃から顔を見せ始めたコルチカムが咲きました!土は無くても咲く不思議な花ですね。我が家は花壇に植えっ放しで、もう何年になるかしら?陽が射している時に写すと色が明るくなります。原種は約60種もあり、これはピンクさんです。白花の原種の種にはアルカイドが含まれ、植物の染色体数を倍加するコルヒチンってのが取れて、これを利用してタネなしスイカが作られたとか。何が幸いするか分からないものですね。葉は初夏に...
今日は小さな花です。それもほんの少し咲きかけたチェリーセージ・ホットリップス!全体的には大きくなっているのよねぇ。8月に切り戻しをしないといけなかったみたい。。でも暑い時にゃそういう細かいことは忘れてしまうわよねぇ😅ホットリップスは気温によって赤と白の花を咲かせます。これが又可愛いの♪シソ科アキキリ属(サルビア属)セージと付くのはハーブになります。葉は軽くもむと香りを放つので、ハーブティやポプリに使...
ガイラルディアがまたまた登場ですよ~あまりに見事な咲きっぷりなんですもの^^マゼンタピンク色のグレープセンセーションです。ガイラルディアって和名では「天人菊」というんですね。古い園芸書にはその名で載ってます。なのでキク科になりますんね。茎は細いので、雨が降ると倒れがち。。か弱いイメージですがとても丈夫です。夏に強剪定したけど又、こんなに咲いて切ってなかったらどんなになっていたことか?花後の花芯も面白...
今日から二十四節季の寒露の季節になりましたね。晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことです。この頃からハゼの木の紅葉が始まるそうですよ!さて、秋バラの第一号はアンジェラさんだったようです。アーチの下の方はスカスカで、上の方にいるんだもの気が付かなかったです。といっても溢れるほどではなくポツポツです。我が家の場合これくらいの方が安心して見ていられそうです。(たくさん咲くのは最後の姿のように思うの...
今日で真夏日も終わりかな。尾鷲の方では32℃もあったのよ!私の処では29℃でしたが・・ホトトギス桃源のようすです。今年はあまり咲かないみたい・・このホトトギスは、8月の末から咲く早咲き種で、秋にはびっしり花をつけるはずなんですがねぇ・・切り戻しをしなかったせいかしら?雨の日の桃源さん!花びらに薄っすら桃色が入る園芸種ですね。雨に濡れた後は植物も ほっこりしてそうです。そんな雨後のお花を撮るのは私も好きで...
ケイトウ「霧島の秋」を植えた様子です。持ち帰った時は背が高いなと思ったけど、植えるとそんなでもありませんでしたわ。真ん中の赤の穂先が1本、萎れていたのでカットしました。どれくらいの大きさになるのかなぁ・・横幅も増える? 詰め過ぎかしらww引きで写したいところですが、赤の千日紅と同じくらいの高さでかぶさってしまうのですわ。コリウスをレインズベッドに植え替えました!これ、植え替えしてよかったです。虫がつ...
先週にレッドヒルへ行った時のハロウィンのディスプレイです。毎年9月に入るとテーマパークなどハロウィン仕様になりますね。朝津味(あさつみ)のお店前にもお飾りがしてありました。ハロウィンもしっかり日本に定着してきたようです。でもシニアの我々にはピンと来ないお祭りでもあります。ハロウィンは10月の31日に行われる海外の夜のお祭りですね。ケルト暦による民間行事で、日本でいう処のお盆のようなもの。先祖の霊を迎え...
2日も雨が続いたら庭に出たくてウズウズして来ますわね。けど土は触れません。泥んこになってしまいます。小やみの時に花柄チョッキリと写真撮りよ(笑)待ちどうしかった秋明菊が、やっと開いてきたのですもの(´▽`*)白いお花は、開かずの小径あたりにあって、ちょっとうす暗いの。慌てて無防備で見に行くと、蚊に刺されてしまいます。。もう少し手前の方にもあるのだけど、そこは何故かまだ咲いていません。白花の秋明菊は好きだな...
ゴンフレナ・ラブラブラブが、可愛くて又載せちゃいます^^“咲き誇る”までは、まだ行ってないけど愛の花ですpp一年草だとしても晩秋まで咲いてくれるなら良いと思いますもん。ただ、お名前のラブラブは2回でよいのでは?なーんて思ってますがネ(笑)赤の千日紅は背丈が伸びて来ましたよ。ゴンフレナもその内、これくらいになるかもですね。矢印の処には、“霧島の秋“を植えましたが、植えた写真は撮ってなかったですねぇ。又、後日に...
秋に咲く紫の花がもう一つありましたね。大好きなアメジストセージです。咲き始めて来たのは9月の中旬頃でした。なかなか進まずに下旬でようやくこれくらい。今年は少し遅いかな?別名、メキシカンセージと言われるように、メキシコ原産の多年草ですね。おっとと、アメジストセージよりもメキシカンブッシュセージの方が正式の名前かな。このアメジスト色とビロードのような感触が何とも魅力的な花です。株分けして別の処にも植え...
10月になりましたね。郵便料金をはじめいろんなものが値上がりします。食品が多いそうで、家計に響いてきますよねぇ。。我が家ではカリオプテリスことダンギクが、育ちにくいのですが、少しづつ咲きかけていました。ピンクの方がよく咲く?いえいえ、このピンクは新たに迎えた苗物なんですwwお店に出てるものの方が早く咲いていますよね。ブルーにピンクそして白と3色揃えて植えたのに、又、全滅かとガッカリしてたのが、ブルーだ...
先日の寄せ植えの固い蕾だったサルビアも咲いてきて、コスモスが小っちゃい花を見せてくれました。こんな小さくて可愛いのよ~残念ながら八重ではなかったようです。当たる確率は16分の1でしたよね。初めての萩の花。どこに植えようか迷って、取り敢えずアイビーだけになっていた大鉢に植えておきました。アイビーが鉢の縁にぐるりと回っているのに、主役がお留守だったところです。植えた翌日には花数も増えていましたよ。「江...
彼岸花がようやく咲いて来たようです。1週間遅れですね。外庭の端っこの方にあります。植えたものではなく、以前はプランターの中に一人生えしてきてたものをここにひっくり返しておきましたの。長~いシベッチさんが魅力の彼岸花!ちょっと水をかければよかったかしら(笑)咲きかけの姿にフムフム・・こんな形をしているんだね。ちょうど半分くらい咲いたみたいです。クレマチスケイトも開花したのかな?と、横顔の様子・・9/28正...
今日は27℃くらいのお曇りさんで、庭日和りだったのに、午前も午後も用事があって何も出来なかったなぁ。。9月の薔薇のパートⅡ最初はヴィウローズ!重なった花びらが綺麗~♪だいたい中旬くらいに咲いていた分です。これはアッサンブラージュ!全開するときれいじゃないので、早めに写しておきました。夏顔の かおりかざり!バラじゃないみたい?wwエレガンスアイボリーは調子が悪いです。。小さめに咲いていたカクテル!画面に...
来月まで待ちきれなくて・・行ってきましたよ~園芸店!その前にレッドヒルのフードコートでお昼を頂きました。ここのうどんのお出汁がとても美味しいのですわ。ちょこっとだけレッドヒルのエントランスに寄り道しました。そこで初めて出会った珍しい花!何でしょうね?気になるから花の手入れをされていたスタッフさんに聞いてみると・・アザレア椿というそうな!大きな鉢に単独で植えられていたものです。アザレア? アザレアツ...
また日中は30度もあり、見回るだけで予定のことが何もできません。。することは何だったのかと頭はパニくり身体は怠いばかり(>_...
昨日、JAの直売店で切り花コーナーを見ていたら白い実のローゼルがあってビックリ!\(◎o◎)/皆さんはご存知でしたか?赤い実のつくローゼルは作ってましたが、(今年はお休み)白い実もあるなんて初めて知りました。赤い実だけの束、白い実だけの束、混合の束とあって白だけのものにしようかなと思ったけど、見比べるために混合の束を買ってきました。しばらく花瓶で楽しんでのち、白の種をとりたいなと思います。見た目は赤の方...
朝晩は涼しくなったけど日中はまだ残暑が続く当地方。明日くらいは土の湿り具合を見てみなければです。せめて25℃くらいになってくれればいいのだけど・・ノッポの紫苑が咲いていましたよ!秋の始まりはパープルカラーからですね。ヤブランもそうだけどパープル系が多いように思います。薄紫の小菊のような花・・紫苑って日本の花かと思ってたら東名アジア原産?ずい分古くから栽培されてきましたね。色目を変えて写してみました...
最低18℃最高27℃の気温にようやくなりました。朝なんてめちゃ涼しいですね。そんな中、またまたバラが咲いています。シャンテロゼミサト夏剪定をしたのに咲いたということは、切るのが浅すぎた?それよりも時期が早すぎた?月に2回、京成バラ園の副園長さんが、バラのあれこれを新聞に掲載されてます。この前の回では・・夏剪定は、かつては8月25日ごろと言われていたのが、近年の暑さでは9月上旬が適期になったと書かれてましたわ...
昨夜は今、制作中のフォトアルバムの過去写真を探していて目がショボショボで、もう寝ようとドアを開けた途端、玄関ホールに漂う香り・・ん?この香りは嗅いだことがあるzoもしかして咲いている?カメラを手に和室の方へ行ってみると・・咲いていました~♪綺麗な純白の花、月下美人が!予想していたのより早かったです。わわ、何時ごろから咲いていたのだろうリビングのドアを閉めていると全然分かりませんでしたわ。19日の木曜...
郵便局の荷物の再配達・・以前はいちいち電話しなければ(しかも有料)ならなかったのが、最近はQRコードでやれるようになり、便利になりました。でも土日は郵便物がお休みなので、ちょっと寂しかったりします(笑)それでは、8月にありましたステンドグラス展の最終回です。とてもステンドらしい作品ですね。「蔦紅葉」横長の大きな作品でした。「薔薇」下の細長いものが今年のリーフレットに使われていました。「揺らぎ」分厚いガ...
大谷選手が素晴らしい偉業を成し遂げましたね。今日は何処へ行ってもこの話が出て、寄せ植え教室でも最初の話題でした。シルバー人材センター主催の寄せ植え教室に行ってきましたよ。講師はお馴染みの「奥隆義」先生です。とても有意義な話を聞けました。センターの担当者の挨拶にもありましたが、今年はセイタカアワダチソウが少なくて葛の勢いがすごいみたいですね。奥先生も同じことを感じていたようでした。それは何故か?根の...
今日の夕焼けです。台所で夕飯の支度を始めた時、夫が「今日の夕焼けはきれいやで~」と教えてくれたので、包丁を持つ手をカメラに変え飛び出しました。ピンクとブルー混じりの夕焼けでした。タイミングが遅かったのか早かったのか?とにかく急いでパパっと写しましたわ。下の方はオレンジに焼けていますね。久しぶりの綺麗に染まった夕空は、夫をも感激させるものだったようですね(^m^)急遽、お写真を入れ替えましたとです。今...
今日は東京でも最も遅い真夏日だったとか。埼玉の何処かではゲリラ豪雨・・奄美大島は台風と日本列島はめちゃくちゃですねぇ。そして当地も相変わらずの砂漠日和。。当分、雨の見込みはないでしょうと来たもんだ。。もうアキラメテイマスお庭ではクレマチスのキリテカナワが、ポツンと咲きましたよ!この子も除草スプレーをかけてしまい慌てた子です。あの時から蕾が出来ていたのに、ずい分長くかかるものですね。バラと同じ50日くらい?見...
今日の新聞のコラムに、“秋が行方不明”という言葉が載っていました。また一日高温日が伸びて・・☂マークはどんどん消えていきます。。秋は一体どこへ行ったのか??昨日、水やりしていてフト見つけたこの白い花!ミヤマガンショウ(深山岩笑)の花ではありませんか!ええ~😲一輪だけ狂ったのね。今日は開いていましたが、周りの葉はとても傷んでいますね。。常緑のしっかりした葉なのに可哀そう。。(>_...
今日も残暑ざんしょの大残暑!雨も大したことはなく大ハズレ!もうやんなっちゃいますねぇ。。草みたいな姿だったコバルトセージの花が咲いてきました!シソ科サルビア属の宿根草です。細い茎に繊細な葉ですね。上の方に小さな花を咲かせます。花は名前の如く、濃いコバルトブルーです。放っておけば茎は1メートルくらい伸びてしまいます。今年は切り戻しをしなかったわねぇ。。葉は香りがあってハーブとして使えるのですね。古代...
雨・・少しだけ降ったけど蒸し暑くてたまりませんね。。夕立のように豪快に降ってスカッと止んでほしいものです。ジニアプロフュージョンが賑やかになって来ました。トップなのに寝ぼけたような写真であいすみません・・( ;∀;)毎年、植えているバイカラーのジニアです。濃いピンクに・・淡いピンクと白っぽいものが、ひとつのセットになっています。6月頃から11月頃まで咲いてくれますのよ。涼しくなるにつれ発色もよくなり、どん...
惹きこまれる美しさがそこにある。鞍馬の火祭り行燈モリスの森生命体上の画は、生命体の上部のアップですが、これは血管を表現しているのでしょうか。下の画は、鏡の上に置かれてまして、そこに映っているようすです。春全国から10人の作家さんが出品しておられます。これと上の「春」は地元作家さんの作品だったように思います。ここまでのものは、どれも大きな作品でした。2つをまとめてますが、それぞれ衝立くらいの大きさで...
9月になると咲いて来る花が、もう一つありました。原種クレマチス・レクタです。日本では仙人草(センニンソウ)と言われますね。花の後に果実から伸びてくる白い綿毛が仙人のヒゲのようだから・・ピッタリのお名前ですよね。昔は雑草扱いだったからお店には出てなくて、輸入花の原種クレマチスとしていろんなものを集めたものです。他は消えて最後に残ったのがレクタでした。やっぱりこれが一番強かったのね。アップのものはiPhon...
9月はあまり大きな予定もなく淡々とした日を過ごしています。今日はこれからのガーデンシーズンに向けて、ホムセンに用土を買いに行ってきましたよ!毎年9月になったら賑やかになってくるお花・・それがこのヘレニウムですね。だいたい9月の初めころから花がチラホラして来ますね。丈夫で花期が長いので、宿根草の花壇にはうってつけの植物です(^^)/花びらをよく見ると割と可愛いです(*^^*)花が咲くにつれ中心が、こんもりと球状...
オオバナオケラが咲いていました。植物ってちゃんと季節が来ると咲いてくれるものなのですね。植物は何で季節を感じ取る?朝晩の気温の変化と日照時間かなぁ。9/8でも今年は早いようですよ。だいたい9月の中旬から10月にかけてなのに・・置き場所を変えていたからかしら。2日前はもっと赤い部分がみえていましたねぇ。違うカメラで撮っていた分です。9/6で、今日もう一度写してみようと見に行ったら・・ギョギョゥ!こんな姿になっ...
ダリアはいつの季節の花?夏の花?秋のイメージ?ダリア黒蝶が又、咲きだしました!白いダリア、白山も咲いています。ダリアも花期が長いですね。我が家にある古い園芸書には、「初夏の花の巻」に載っています。6月頃から咲いて、盛夏はお休みしちゃうみたいですね。メキシコの高原生まれのため涼しい気候の方がよく育つそう。あゝ だから朝晩が涼しくなって来たから又、咲きだしたのね。ハミルトンジュニアは今年、何輪くらい咲...
今日もバカ暑かったです。。いつまで続くんや~( ̄^ ̄)ゞ少し前に写していたものから・・シロヤマブキの夏姿ですね。花は春に咲きますが、その後に黒豆のような実が出来ます。白い花びらは4枚、実も4個つきますね。これは朝に写していますが葉の色目が全然違っています。上は日も違って午後3時ごろ、一番暑い時でした。この四つ子(ばかりではないようですが・・)の実をつけたまま葉を落とし冬を迎えますね。その姿も中々よいも...
またまたイヤになるほど真夏日が続いていますね。今日の日差しも強烈でした!そんな中、パンパグラスの穂が上がって来ています。出始めはピンク色で白に変わる頃にはふっさふっさの大きなものになることからお化けススキとも呼ばれます。嵩が高いから庭の外の空き地に植えてますよ。 又、水やりに追われる今朝のこと、ちっちゃなコスモスが咲いているではありませんか!あっあっ、葉の影で撮りにくいなぁ。。このコスモスは生協さ...
8月の中旬に史跡旧崇広堂で行われていたステンドグラス展の様子を何回かに分けてご紹介いたしますね。「真夏の夜のステンドグラス展」も回を重ね今年で6回目となります。トップの作品のタイトルは「オオムと金魚鉢」オオムが少し見づらくってすいません入り口正面に置かれていたものです。「クプアス」となっていました。クプアスって何かしらと思ったら・・アマゾン原産のカカオ科のフルーツでした。「神の食べ物」とも呼ばれるら...
2~3日前まで聞こえていたツクツクボウシの鳴き声も消え明日は秋の気配の始まり、白露ですね。週末はお出かけ記事の予定ですので、一日お先に秋の風情を感じていただけたらなと思います。コムラサキシキブの小さな実が色づいてきました。まだ少しピンクっぽいですが、独特のきれいな紫になりますね。クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木です。とても小さな花が6~8月頃に咲き、9月になると実をつけてくれます。枝は放射状に...
オマージュ ア バルバラです。8月の下旬にラストバラとして締めた後からずーっと咲き続けています。これが8月25日。出すか出すまいか迷っていたのよねぇ。8月には登場しそこなっていたから許されて!殺虫剤と除草剤を間違ってスプレーして、大慌てで洗い流しその時、軽く剪定していたからかしら?赤い新芽がいっぱい出てきたのよね。9月2日です。同じ頃に咲いていたポンポネッラ!台風の後の青空をチラッと入れて写したり...
9月は班入りヤブランの美しい季節ですね。淡い紫の花が涼しさを感じさせてくれますが、今年は9月になっても残暑が厳しいようですよね。植えっ放しでほぼ世話いらずの丈夫な多年草!大好きであちこちに植えています。草も混じっていますわよーん(^▽^;)この夏はクリスマスローズの打撃が大きくて・・クリスマスローズの小径を目論んだ処が、どうも思わしくありません( 一一)なので、そこもヤブランの小道にしようかと考えているとこ...
夏から秋に変わる今の時期はお花が少ないですね。ネタ在庫が少なくってなって来てます。同じ花なら何枚も撮っているんだけど。アハハそんな時の穴埋めをしてくれるのが千日紅ですね。遅ればせながら植えておいてよかったことです(^m^)昨日、雨の日の散歩用に長靴を探しに、ホムセン巡りをしたのだけど・・どこのお店の園芸コーナーもガランガランでしたよ。今週末あたりには入って来るかしら?千日紅は夏から秋遅くまで咲いてくれる...
ようやく雨がやみました。夕方に無防備で外に出たら・・待ち構えてたような蚊に狙われましたわ。。(>_...
いい加減、あの真っ青な空が恋しくなって来ますね。まだまだ続く鬱陶しい日々・・朝食のあと、ササっと庭パトしてみました。東庭には、タマスダレが少しだけ赤のオシロイバナはよく咲きます。そして西に廻れば小株の秋明菊が咲いていました。なんかとても不細工な形の花ねぇ。。まっ、消えたと思っていたから良しとしましょうか!芙蓉の葉っぱは虫食いだらけ。。きれいなところを何とか写せたかな。戻ってくる時に見たバラ緑光!あ...
切り絵展のラストです。この個性的な切り絵の作者、百鬼丸さんはどんな人でしょう?百鬼丸さんは、山梨県富士吉田市生まれで、切り絵を始める20代までは漫画家を目指していたそうです。百鬼丸という名前は、手塚修の漫画「どろろ」の主人公から得たようですよ。また、横山光輝の忍者漫画「伊賀の影丸」にも影響を受けたようです。なので何となく漫画のような作品なのかなと・・この絵の「河越重頼」って誰なんだろうと思い調べてみ...
夕方17時過ぎの空模様です。丁度、陽が落ちて行くところですね。西の空ですが・・上の方はこんな青空です。今日は朝の内と時折りサッと降るだけで殆ど晴れてましたよ。台風から離れたところがすごい雨で驚きます。遠隔豪雨でしたか?新しい言葉が出来たようですねぇ。夕方ニュースを見ていたら・・こんなのが映りました。土壌中の水分量だそうですが、私の処は緑地帯。今回の雨でやっと潤って普通になったということですね。如何に...
またまた高砂フヨウです。ごめんね~何度も登場させて・・高砂フヨウは今が一番よく咲くようなんですもの^^ニコッ最初の時は、1~2輪咲いただけで嬉しくって!待ちきれなかったわね(笑)一日花だけど、毎日たくさん咲いてますよ。そして時間が経つと、表にもラインが出てくるみたいです。後ろ姿は よりクッキリと現れますね。いっぱい咲くけど・・欠点は姿が乱れることだわ。。これでも一応、下の方で縛ってありますのよ。姫ヒマワ...
タイトルを書いていて・・クレマチスハクスタブルではなくジョンが抜けていましたわpp気が付いてよかったです。タイトルって後から直せないのよね、最近。。クレマチス・ジョンハクスタブルです。これって誰かの名前だったっけ? そうそう、「旧世界と新世界」を書いたジョンハクスタブル エリオットという人に由来しているみたいですね。まっ、そんな難しいことは置いておいてっと。去年はビックリするほど爆咲きしたジョンハク...
昨夜は一か月ぶりに、まとまった雨が降りました。やっと地表だけでなく地中まで浸み込んだような・・これが台風による雨だなんて皮肉なものですがねぇ。。花や木々もたっぷりの水分を吸って活き活きしてるようです。ダイアナは花数や蕾が増え・・アンジェラの残りがまた咲いていましたよ。今朝、ゴミ出しに行って戻ってきた時、ブロック塀の上に何やらピンク色が乗っかっていて、何かしら?と見に行ったらサルスベリの花でした。(...
前からあった班入りフロックスの班が消えて来たので、さみしくなって新たなものをお迎えしました。なかなか花を付けなかったのがようやく咲いてきました。お待ちしてましたよ~ん!チラッ!ホラッ!は8月17日ころから・・もう何でもいいから見つけた時にと、連れ帰っときました。お名前はフロックス・オリンパスとなってます。この子は小型タイプのようなので、取り敢えず空いている鉢に植えておきました。花色はラベンダーピン...
このお花・・毎年名前を忘れてしまって今回もぎりぎりまで分からなかったです💦💦先日の夏水仙にそっくりですが、ピンクのハマユウです。違いは、葉が最初からあるってことですね。少し前に咲き終わったインドハマユウの色違いになりますね。でもどうしてピンクは1ヶ月以上も遅いのかしら?このピンクハマユウは、とてもややこしくてインドハマユウだったりアフリカハマユウだったりします。いったいどちらが正しいのか?まぁ、イン...
週末は展示会のご紹介です。切り絵作家・百鬼丸さんの作品その2を掲載いたしますね。今回は、女性ものを中心に集めてみました。 花魁花魁北条政子春日局どれも独特の表現ですね。これは鬼女?こわっ!和紙をペーパーナイフで切って制作した作品です。ペンや筆では出せない線の潔さや白と黒だけのコントラストがとても強烈な印象ですね。百鬼丸さんの制作のアイデアは尽きることなし・・この2点は動きのある作品ですね。足のすね...
夏バラもそろそろ締めに致しましょ!先日の黄色い蕾がたくさんあったグラハムトーマスさんはどうなったか?・・って、6輪ですけどぉ(^▽^;)我が家でトーマスさんが、一度に6輪も咲くのは初めてなんですよ!これは5輪のようす。最初のひとつは先にカットしました。(真ん中あたり)向きを変えて・・記念写真だわ。むふふ、よい感じ(^^♪後ろの方にボウボウに伸びてるものは草ではありませんよ!(笑)そのうち咲いてくるサルビア何と...
「ブログリーダー」を活用して、美風(mifu)さんをフォローしませんか?
紅葉狩りの帰りに赤塚さんに寄ってみると、またまた素敵なビオラがたくさん入荷していて誘惑に負けちゃいました~早速、可愛いカゴに植え込んでみましたよ。カゴ類もたくさん並んでいるのですわ。最初の仮置きはこんな感じでしたけど、植えてみると少し間が空いたので、グラス類(ハクリュウ)をひとつプラスしました。カゴには矢印のテープ?リボンがついています。植える時には外さないといけないみたい。。汚してしまったので・...
やっと紅葉を見に行けました♪やっとお写真も入れられました♪昨日真夜中にひょいと入りましたのよ!嬉しくってお写真多めです。(*^^*)真っ赤かだじょ~!先週の土曜日に行ったのは、津市芸濃町の河内渓谷です。近場での絶景スポットになっていますのね。花崗岩の巨石や奇岩が、美しい景観を作り出しています。そんなに広くはないのですが、ちょこっと紅葉狩り気分を味わうにはもってこいの所です。レトロなアーチが美しい忍田橋を望...
今日の最低気温は1℃日中は17℃くらいで、ほゎんほゎんと暖かい日でした。久しぶりに森の公園を歩いてきましたわ。上着なしでも気持ち良かったです。樹々の黄葉も綺麗でした。そして、我が家の庭も・・これ、な~んだ!?分かりましたか、丁字草の実が弾けたところです。アナベルの枯れ姿も風情があって良いですね♪こちらはノリウツギ放っておくと来年もこのままで花が咲いたりしますわね。西洋ニンジンボクは、花も咲かずに夕焼け...
12月になりましたね。師走というには、まだピンときませんが、月の変わり目の月末月初は忙しいです。子供たちや若い人には、12月といえば・・師走というよりクリスマスをイメージしますよね。今、街のあちこちにはクリスマスのディスプレイが溢れていますね。これは先日の食事会に行ったホテルのロビーに飾られていた大きなクリスマスツリーです。入れ忘れたから今日に回しました😅今日の趣味園はシクラメンがテーマでしたね。シ...
旅の続きです。毛越寺とセットになっているような「中尊寺」は、直ぐ近くにあります。こちらは何といっても「金色堂」がお目当てですね。その為、上の方に車を置いて歩きました。日当たりによって紅葉してる木も少しだけありました。まずは金色堂に向かいます。国宝「金色堂」は、元治元年(1124年)に、一流の職人を集めて建てられたお堂です。建物の内外を金箔で覆ったものですが、風雨から守るために建てられた新覆堂の中にある...
薔薇がやっと秋らしい色が出る頃になったのに、今日はグーンと寒いです。。薔薇がもう少しありますので見てやって下さいね。いつも可愛いお顔の「かおりかざり」あらぁ、ツボミが出来てるわとドキドキのこの子は?おっ!開いた!の「ブラックティ」さん!初期の頃よりもずい分明るく咲くようになりました。濃い紅茶色の薔薇で、茶色の先がけ品種と言われています。日本のバラで作出者は岡本 勘次朗さん。丸いバラです(笑)こんな真...
午前中はよく晴れて綺麗な青空が見られました。サザンカ秋月も天辺の方でラストスパートをかけているようです。残り少ない桜の葉・・この時はまだくっついていたけど、午後には冷たい西風が強くて散ってしまいましたね。。11月の始まりの頃に作っていた寄せ植えです。下の方の花たち。マムがこんもりするはずだったのに、あまり育ちませんでした。上の方は千日小坊です。右横に見えていた赤い葉は、コリウスですね。まだ頑張ってく...
今年お迎えした薔薇の中のひとつ「シャドウ オブ ザ ムーン」を、とても気にいっています(*^^*)“可愛らしくもどこか影を感じるミステリアスな雰囲気の薔薇”名前の由来は・・“月の光に照らしだされた人や物の姿を意味する言葉から”春や夏とはまた違った咲き方をしていますよ!夏姿を探し出して来ました。ここから3枚です。色も花びらのフリルの出方も違いますね。色はパープルっぽくて花びらは丸い感じの カーブですよね。お日さ...
今年お迎えしたフリル咲きパンジーは3種類。初めての子は大事に鉢植えにしましたが、お馴染みさんは地植えにしてみましたよ!多彩な色合いが魅力のシェルブリエです。花びらはボリュームたっぷりに波打ちますね。少し濃いめの色を選びました。もしかして違うものも混じっているかも知れません。シェルブリエのイメージは淡い色だと思いますが、気温によって色が変わったりするそうな。ところで私はシェルブリエと呼んでますが、シ...
我が家のクチナシの木に、初めて実がなりました!よそでは見たことがあるけど、マイガーデンでは初めてのことです。植えてからけっこう経ってる班入りクチナシの実。たった一個ですけど、けっこう大きいですよ。あの真っ白な花の実が、こんな艶やかなオレンジ色なんて不思議な気がします(^^)/アスターアンレンズの花野性味があって好きな多年草でしたが、世話いらずをいいことに放任してましたらかなり老化してしまいすっかり精気...
トキワマンサクが咲きましたよ!ベニバナ常盤マンサクの方だけなんですけどね。はて?本当はいつ咲くのだっけ?と見てみると・・春の花なんですよね、これも!まあ一回だけってことはなく時々咲きますけど・・少し前には別の木が咲いてましたもん。まったくもって季節が分からなくなって、頭がこんがらがって来ますわね。坪庭にはヤツデの花が咲いていました。念のため調べてみると・・これは合ってるみたい^^そしたらね、“ヤツデ...
10月のみちのく旅の続きです。4日目は岩手県平泉市の「毛越寺」でした。世界遺産の特別史跡、特別名勝になっています。ところでこの毛越寺なんですが、恥ずかしながら私などは「けごしじ」と読んでおりました。正しくは「もうつうじ」なんですね。よそ者には絶対読めません。。変換も出来ませんわ。。《寺名の読みについて》通常、「越」という字を「ツウ」とは読みません。越は慣用音で「オツ」と読みます。従って「モウオツジ」...
今年のチョコレートコスモスは、かなり濃い色です。花は小さいのでその分、凝縮しているのかしら。咲きかけの頃なんて・・ほぼ真っ黒でしたよ。朝の光が当たって、縁が白くなってます。チョコレートコスモスは多年草?うちでは毎年消えてしまいます。。冬越しさせるにはそれなりの事をしないといけないみたいですね。寄せ植えにしてるから背景がどれもゴチャついていますね。少し位置を変えて・・これでどうだ!あんまり変わらない...
今日は暖かな小春日和でしたね。秋咲きクロッカスことサフランが1週間前から咲きだしました。透明感のある紫色の美しい花です。房のように垂れている赤いシベは、高貴なスパイスとして使われますね。何輪か咲いてからって思っていたら先の花が枯れ始めると交代するように次のが咲くみたいです。その内、妙なことが起こりました!白い花があるみたいですよ。(11/17)この白が咲くのを待ってからアップしましょうと。ずい分大きさが...
昨日は天理よろず病院へ夫の定期健診でした。道中も待っている間も退屈だろうと、最近はお付き合いしてあげています(笑)ちょうど今ごろは町の並木が色づいて綺麗な時です。車の窓越しに撮ってますので、色はあまり綺麗ではないですが・・赤の並木です。帰りは、黄色の並木を通りましたよ。天理の町は、いつ行っても整備されていますね。その後は長谷寺に寄ってきました。お馴染みの長~い登廊です。ちょうど今、秋季特別拝観として...
今日は朝から出かけておりまして帰って来てお庭をひと通りパトルール!パパっと写したお写真からです。逆光で眩しいままにパチリした一枚。画像を取り入れてみると、輝いたようなススキが!あら、綺麗じゃない?!隣の空き地に広がるノイバラのローズヒップ!小さいけど一杯なっていましたよ。何とか咲いてるツワブキの花!小さくて寂しい咲き方です。。黄葉した葉は、アメリカリョウブの葉っぱです。✿お出かけは夫の病院付き添い...
今日は寒くなりました。家の中はそうでもないのですが、外は風が冷たかったです。薔薇の続きはホワイトカラーです。「エレガンスアイボリー」蕾が細長いのが特徴かな。咲くと何だかお礼を言いたくなるバラです。そぉっと静かに少しづつ咲きます。どちらかというと昔のバラですね。「緑光」はどんどん大きくなって困るくらい・・全開するよりもこれくらいの時が好きですね。ややグリーンがかっています。「スノーグース」が、また咲...
薔薇のバルバラがとても綺麗に咲きました。フリルの入った独特の花弁が綺麗に波打っています♪深みのある赤い薔薇です。葉っぱはちょっこと虫にやられていますが、この薔薇は、殆ど絶え間なく咲いてくれますね。咲き終わった花は、花首からポロリと落ちます。これをセルフクリーニングというそうな(^m^)情熱的で個性的なシャンソン歌手バルバラに捧げられたバラですね。北の方に住むブロ友さんからたくさんの花苗が送られてきまし...
毎土曜日はお出かけ記事ですが・・今日は書きたくない気分で、超簡単に!いや、超ではなく簡単だな。菊が咲き揃いました!濃いエンジ色の小菊です。蕾の色目が面白くて・・何か想像しませんか?もう一つは地味な色です。とても丈夫でよく増えます。🍀午後からは雨で、なんか動くものを見たなと思ったらジョウビタキがやってきたようでした。若鳥かもですごくすばしっこくて全然捕えられませんでした。ボケボケもよいところの飛び立...
秋は菊の季節。ガザニアもキク科の花だから咲いてきていますよ。でもまぁ、春から秋まで長期間咲く花ですね。鮮やかなオレンジ? or イエロー?オレンジなら・・オレンジムースイエローなら・・マンゴープリンどっちにしろ美味しそうな名前がついていますね(笑)ピンク系もありますが、この子の名前は不明です。パッと鮮やかに咲いて光沢のある花弁だから勲章菊とも呼ばれますね。もう一度夕方に撮りに行ったら花は閉じていました...
トップ画像に艶やかな赤が続きます。竹林なんだから緑にすればよいのにだけど・・宝厳院を一度外に出て竹林に行く近道を警備の方に教えてもらいました。その途中の最後の紅色です。天龍寺に一度入り脇を抜けていくところですね。なのでこれは天龍寺の庭になるのかな。だんだん、紅い景色から緑に変わっていきますのよ。竹が入り混じって来たようです。日陰になってるところは微妙な色模様で、こんな色目も好きだなと写してみました...
宝厳院は天龍寺の塔頭寺院になります。並んでいる時に「もみじの宝厳院」というポスターがありましたが、正にその通りでした!今回は本堂の拝観などはパスして文字どうりのお庭巡り、紅葉巡りとなります。それはそれは圧巻の紅葉でした!竹で作った趣のある垣が目に入ります。太いものは「豊丸垣」となってましたよ。広い庭園のアクセントになってますね。この庭園は嵐山を巧みに取り入れた借景回遊式庭園で、「獅子吼の庭」と言わ...
12月に入りましたね。師走です。月末月初は銀行へ行く用事も多くて・・そこの街路樹のナンキンハゼ!初冬の青空に白い実が印象的でした。今日は暫くぶりの庭の花・・吉祥草がちっちゃな花を付けていました。いつも夫に草だと思われ抜かれてしまいます。。パラパラと残ってたものに何とか咲いた花。めでたい植物なんだから抜いたらアカンでぇ。。(-_-;)イソギクです。名前の如く"磯に咲く菊”で乾燥にも強く大変丈夫ですね。イソ...
北の旅は少し置いておいて季節感のある京都からアップしていきますね。嵐山といえば・・渡月橋渡りますと向こうには中之島公園がありますね。昔、家族+母と来た時に、寒くて寒くて震え上がった記憶があります。この日は、薄手のコートで大丈夫でした。こちらはバスの中から写したものです。お山の方も色づいていますね。でも逆光気味になるんです。色具合を少々直しましたよ。バスを降りて直ぐに写したもの・・午後にはもっと影に...
25日、先週土曜日の嵐山周辺の紅葉をピックアップしてみしたよ!旬の季節ものです^^前日までは温かかったのに、土曜日は急激に冷え込みました。お天気は晴れてはいますが、渡月橋あたりだけ雨が時々降ってキツネの嫁入りでしたかね。あわてて傘を買ったのに、その後はさすこともなく杖代わり?!この辺は「宝厳院」のお庭に入るための列です。京都の紅葉は5回くらいになると思いますが、150枚撮って・・5×平均10枚でしょ!三分の...
黒部峡谷トロッコ電車の終点地である欅平を少し散策しました。11月9日午前9時半ごろの黒部の空は真っ青でした!黒部川本流に架かる朱塗りの橋、奥鐘橋。高さが34mあり、ここからの眺めは絶景ですね。岩肌の黄葉・・朝の光の影になっているところで色がくすんでいます。見下ろしているとクラ~っとしますわね。欅平からはいろんな散歩コースがありましたが、私たちは片道30分コースを歩いてみました。ちょっと危なげな処を通り...
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪掃除機が新しくなるとお掃除に精が出ます。ヒュンヒュンと軽快な音でゴミはおらんかねって!他のお片付けもやる気が出て来ます(笑)年末あたりに掃除機を新調するのはよい刺激になるかもですね。バッテリーも届いて入れ替えると、これまた軽快で2階の方で夫が使っています^^お庭では中旬頃からサフランが咲きました。秋咲きのクロッカスですね。やっぱり球根は植えておいて正解ね。時期が来たら忘れていても咲いて...
11月8日からの旅話です。立山黒部には何回も行きますが、黒部峡谷のトロッコ電車には乗ったことがありませんでした。なので今回の黒部は、このトロッコ電車に乗るのが目的です。9時の予約でしたが、宿を8時に出て駅に早く着いたので、朝一番の8時17分に変えて下さいました。出発でーす!黒部川沿いに走り抜けるトロッコ電車は、宇奈月から欅平まで全長20.1キロ、片道1時間20分です。これは山彦橋っていうのかな。この...
今日は穏やかで動きやすいお天気でしたね。動くといっても明日は夫が車を使うので、今日のうちにあれこれ用事を済ませておいただけ。黄色い小粒のこの花も秋の花になりますね。葉っぱの隙間からお目見えです。マホニアコンフィーサーとても丈夫で和洋どちらの庭にも合いますね。ヒイラギナンテンの園芸品種です。これもヒイラギとなっているけど、別名ヤナギバヒイラギの名のように葉は柔らかいです。細い葉が特徴ですね。花は下か...
東通路にいつの間にか柊木犀の花が咲いていました。モクセイ科モクセイ属の常緑低木です。そのまんまヒイラギとギンモクセイの交配種ですね。葉はギザギザのある柊木そのもので、花はモクセイのような小さな花。ほのかな甘い香りがします。シベッチが飛び出て面白いです。母の付き添いは夕べ兄だけが先に帰って来て交代をしてもらいました。んで、私は今日、天理病院の眼科に行ってきました。ミカンがけっこう生っていますよ~売っ...
2種類しか咲かないと思っていた菊・・やっぱり強い季節の花!いろいろ咲いて来ていました。菊も他の花と同じで咲きかけが初々しいです(#^^#)開くと、ごくごく普通の菊ですわ。朝露をまとった紅色の小菊さん!開くとこんな感じです。同じ紅でも一重の菊!黄色い花芯が目立ちます。同じく一重のオーソドックスな白い菊。仏花のセットに必ず入っていそうね(笑)こちらの白は万重咲きという感じです。我が家の菊はご覧のように、滅茶苦...
今日はとっても寒かったですね。ため込んであったお写真の蔵出しです(^^)/山野草その3、ウメバチソウです。今年はあまりアップのお花は撮れていないの。湿地帯の中で咲いている様子をご覧くださいね。ウメバチソウの花の大きさは2~3cmで、白い梅のような五弁の花を、茎の先端に1輪咲かせます。雌しべのつけ根にあるモジャモジャした仮雄しべが、9~11本に分かれしているのが特蝶ですね。根元の方にある葉は、茎を抱くようなハー...
旅もいいけどやっぱりおうちが一番ね♪旅から帰った朝に、まずやったのは庭パトです。ダイニングのカーテンをあけると、目に飛び込んできたのは。サザンカ「花御堂」赤と白の絞り咲きのサザンカです。これから冬にかけて咲き続け咲くごとに色んなお顔を見せてくれます。咲きかけ花の向こうに見える赤いのは、ブルーベリーの紅葉。サザンカをもうひとつ・・といってもうちのサザンカはどれもよく似ています。一応、お名前があって「...
昨夜はひどい荒れ模様でしたね。全国的に急に寒気がやって来てようで初雪になったところもあるのでは?今日は何とか回復し晴れたり曇ったりと目まぐるしかったです。午前中は新潟で上着なしでも大丈夫。午後からは風が冷たかったですね。北陸自動車道から名神高速道路へと9時間余りかけ無事に帰ってまいりました。休憩を兼ねて北陸道の句碑をいくつか見て来ました。✿今夜は後片付けや諸々で、バタバタします。簡単更新で失礼いたし...
前半2日は訳もなくよいお天気・・後半は崩れに崩れたお天気となりました。雨が降らないうちにと鳥海山へ。お山に雲がかかっていますわね。ブルーラインは既に通行止めになっていて途中までしか行けないのでした。これが山形まで行ったという証拠^^そのあとは秋田の入り口というか30分くらいの にかほ市へ。芭蕉の句碑です。「象潟」・・芭蕉の句を全部知ってるわけではなく、無知な私たちはこの字が最初、読めませんでした。。...
黒部渓谷の朝一番のトロッコ電車。黒部の気温は22℃ありましたが、トンネルの中は寒かったです。真っ青で雲一つない黒部渓谷の空。欅平を歩いていると暑いくらいでした。トロッコ列車から一瞬見えたお猿の軍団!二匹しか目視できなかったけど、写ってない分を含めたくさんいましたよ。午後は又、車を6時間ほど走らせ北へ北へ・・途中、休憩で立ち寄った米山のSAで、芭蕉の句碑を発見!北陸自動車道には11ヵ所あるようです。これが...
上天気のお天気でした。今朝から旅に出ております。お昼はこんなところにいました。芭蕉の足跡を訪ねる旅だそうで・・駿河湾ですね。今日はひたすら目的地に近づくのみ。6時間余りのドライブです。お宿は宇奈月温泉源泉の湯温は98℃。無色透明の弱アルカリ性の単純温泉です。四季の彩り会席。お写真撮り忘れましたが、もうひとつ里芋餅万頭の蒸し物がありました。夫はいたくこれが気に入ったようでした(笑)松茸の土瓶蒸しを別注で...
秋の森の小花、2つめは・・センブリです。センブリは野草というより薬草として知られていますよね。草全体を陰干ししたものを、湯に煎じて千回降り出して(煎じて)も苦いといわれることから→センブリ!健胃薬をはじめ、強壮や発毛にも効果があるそうですよ。煎じたものを口にしたことはないですが、生の葉を齧ったことがあります。(以前管理していたスタッフさんがすすめて?くれたの)生の葉はホロっと苦いだけで、スーッと爽...
午後からシトシト雨になり、花や木々も久々の天然シャワーに潤いました♪現在20度で暖かい夜です。4日前に明日、咲きますよって言っていた薔薇コンスタンツェ・モーツワルトが咲きました!翌々日の11/4今年お初に見る姿はとっても綺麗です。同じようだけどもう1枚、少しアップで。ほんのりピンクで なんて美しいのでしょう(*^^)vこの子の正面撮りは、木の枝が邪魔をして出来ないの。。翌日(11/3)に咲いたのは夜来香の方。淡い...
少し出し遅れた「見返り草」・・今はもう半分くらい終わりかけです。野にあって、思わず振り返りたくなる花と言われていますがどうでしょう?^^ ブラシ状の花が好きな私には魅力的な花ですわ♪ピントが合ってない?って思うくらいモジャモジャとボボケるのがよろしくてよ!(笑)端っこの方にシモバシラの花も見えていますね。ここは山野草コーナーです。シベのようすがとても面白いシソ科の花ですね。アップを狙っていたら何やら茶...