メインカテゴリーを選択しなおす
コピー用紙の棚に「blanco(ブランコ)」という商品を見つけました。言葉の妙blanco とは、スペイン語で「白い」という意味です。ちなみに、男性名詞についた場合 blanco で、女性名詞なら blanca(ブランカ) になります。白い...
『プロパガンダ映画のたどった道日本の選択4』(NHK取材班)1986年放送の「NHK特集ドキュメント昭和世界への登場〔4〕トーキーは世界をめざす国策としての映画」を書籍化した『トーキーは世界をめざす』の文庫版を古書店で見付けたので久しぶりに再読。第一次世界大戦が終わり、初めて国際政治の表舞台に登場した日本が、その後どのようにして太平洋戦争に突入していくのかを国際的視野で描くドキュメンタリーシリーズ。第4集は、トーキー映画の登場をナショナリズム高揚の時代の潮流と重ね合わせ、日本をナチスドイツと対比させながら映画がどのように国策に利用されていったのかを描く。アメリカのトーキー映画『ジャズ・シンガー』(27)の公開は、世界の映画界を一挙にトーキー革命の荒波に巻き込んだ。日本でも『マダムと女房』(31)をはじめト...『プロパガンダ映画のたどった道日本の選択4』
今年は お正月三が日とても穏やかな日が続き4・5日は 娘・息子ファミリー8名分の宿泊布団の洗濯や宿泊部屋の大掃除も終わりまた老夫婦二人の日常が戻りました🍀暴飲暴食で怠けた身体に渇を入れ昨日は ジムで500メートル泳ぎサウナで汗を流し 身体を整え🏊♀️そして本日は PASTEL仕事始め⭐元気いっぱいユザワヤ芸術学院に向かいましたさてさてユザワヤ芸術学院の生徒Oさん息子さんの職場に飾る★新春アレンジ★を創作されました🎍横...
渡辺武信 その2『映画的神話の再興 スクリーンは信じ得るか』
『映画的神話の再興スクリーンは信じ得るか』(未来社・1979)1.夢の再確認夢の再確認-ロベール・アンリコ『ラムの大通り』夢として語られる無垢の憧憬-ジョン・ヒューストン『ロイ・ビーン』古典的夢とその回帰-『カサブランカ』『カサブランカ』に憑かれて映画を包む至福の闇-フランソワ・トリュフォー『アメリカの夜』青春映画の内にひそむ映画論的構造-羽仁進『午前中の時間割』2.夢からの覚醒-痛ましき覚醒者としてのピーター・ボグダノヴィッチある至福の時の終り-『ラスト・ショー』爆笑に隠された映画的憧憬-『おかしなおかしな大追跡』映画はただの映画じゃない-『ペーパー・ムーン』六000本の映画を見た男-ボグダノヴィッチ論3.アクション映画の啓示性アクションの啓示性-『ダーティハリー』『フレンチ・コネクション』ヒーローとは...渡辺武信その2『映画的神話の再興スクリーンは信じ得るか』
ユザワヤ芸術学院の生徒Oさん季節の花の作品を順番に創作されています今回は クリスマスに向けて★ポインセチアのリース★赤とオレンジのポインセチアにゴールドをアクセント着色緑・赤・金のクリスマスカラーで素敵に仕上がりました🎅今からクリスマスが待ち遠しいですね✨You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
自宅教室の生徒Iさん今回は リースの大作にチャレンジ素敵な作品が完成いたしました✨直径50センチある大作です花材はカサブランカ・姫ユリ・スカビオサ・マスカットの4種類パステルカラーで着色し仕上げにシルバーを薄めて着色豪華なリースになりましたね💕You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
人気ブログランキング先週末にユリの球根を植え付けました花が途切れる梅雨明けの頃咲いてくれるユリは植えておくと毎年とても助けられます土は今年春に土壌改良した土を使うことにしました↓3月に超カルスNC-Rをふた袋追加でひと袋植物残さと一緒に混ぜ込んだ土です↓鉢は懸崖型のスリット鉢を使うのですが今年はロング素焼きにしてみましたダイソーの三角コーンみたいな鉢底ネットを使ってみます↓ベニカXガードを土に混ぜようとして考え直しました↓殺虫殺菌剤と表示があります↓殺菌剤が入っていると微生物資材のカルス菌まで死んでしまいます危ない危ない・・・考え直して殺虫剤のみのオルトランDXを使うことにしました↓八重咲きカサブランカの球根ををふたつ植えました上根が育つように球根3つ分の深さにし球根を植えました↓八重咲きカサブランカの3...八重咲きカサブランカを植え付けました
人気ブログランキング昨日から左わきの肋骨が痛い私です突然痛くなり姿勢を変えると激痛が走りますなに?これ?今湿布を貼っています夜中も寝返りの度に痛くて大変でした八重咲きカサブランカの球根を買いました八重咲きは花粉がつかなくていいです真っ白なのと↓3色ミックスとチューリップの球根です↓今はまだ鉢を空ける作業中で植え付けるのはもっと先になりそう写真はありませんが水仙タリアの鉢植えを植え替えようとひっくり返してみたらもう新しい根が伸びていました鉢底石を少し減らし減らした分だけ土を足し元肥とオルトランを混ぜて鉢に戻しましたジギタリスの小苗も買ってきました↓ラベンダーとクリームです庭にこぼれ種から発芽し育っていたジギタリスがありましたがよく見たら白いカイガラムシがたくさんいて駆除が無理そうだったので抜いて捨てました去...八重咲きカサブランカとチューリップの球根を買ってきました
CanonEoskissx6i&TamronAF77-300mmF4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)シンテッポウユリが咲き出した。タカサゴユリより少し早く咲く白ユリだ。最近ではタカサゴユリより多く見掛ける。タカサゴユリは花筒の稜線が紫色。シンテッポウユリは花全体が白。シンテッポウユリは道端の雑草に交じって咲いて居たりする。シンテッポウユリ・タカサゴユリと鉄砲ユリの交配種・種をまいて一年で花が収穫できる・白い花だけ(おかやまの植物辞典)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネ...白いシンテッポウユリ
ビョーキになってしまった「シャルドネ」開花しました。 定番の「カサブランカ」 葉色ヤバイです。 そして、前日蕾が割れていたので、いよいよ開花~! って思っていたヤツは翌日もこんな状態。 強引に先っぽ離してやりたい気持ちをグッと堪えて… はい! 開花しました。 でも、俯いて咲...
グラジオラスとチュニアとベゴニアとカサブランカとカボチャとジャガイモの収穫
今日も暑かったですねぇ~💦昨日・今日と熱中症対策?として朝5時~庭仕事をスタートしました🎵グラジオラス住居側・西エリアグラジオラスが咲きましたぁ~(^O^)/▼後ろが向日葵なんだけど自分的にはもっと距離を離したつもりが向日葵が下を向いてしまったこともありグラ
お友達宅でスモークツリーがモクモクと大きくなっているとのことで 沢山分けていただきました そして、我が家でも咲き始めた百合とアレンジしてみました これから一気にカサブランカが咲き始めます スモークツリーも、買うと結構いいお値段します 今回、挿し木ようにと枝も送っていただいたので 父ちゃんにお願いして準備してもらいました かなり難しいと聞いていますので、成功したらいいな〜 連日の30度超え 今日に至ってはついに、35度 初猛暑日です ここは北海道、旭川よ こんな気温ってありえない 昨夜から寝苦しい夜となっております 水遊びと言うより 今日も入水 ただ浸かっているだけ 沢山入れても、すぐぬるくなる…
烈暑日が続いたこの週末に選りによってうろうろ出歩いていましたわ。あぢぢぢそんな留守の間に、咲いている花がありました。タイタンビカス!なんとまぁ一斉に咲いて、みんな南を向いていましてね、これが一度に撮れないのですよ!全部の花を入れるのに、これ以上、後ろに下がれませんのww2枚に分けました(笑)11.5輪かな。えらい広がっていますねぇ・・束ねないとあきまへんわ。最初のツボミが虫被害にあっていたカサブランカ...
そろそろ終わりな紫陽花に虫が付いたグラジオラスとカサブランカ(*_*;
そろそろ梅雨明け?昨日は午前中に曇っていてお昼過ぎからポツポツと降り始め20時頃まで強めに降ってました☔今日は今のところ雨も上がったけどこれからどうなるかな???【要注意】今回はダンゴ虫とアブラムシの画像が出てきますので虫嫌いの方はスルーしてくださいませ
まだユリが咲いています。私が育てているユリは、透かしユリが6月初旬から咲き出し、花ユリ・鉄砲ユリ・カサブランカなどは7月末までに咲き終わります。 画像は、「ゼルミラ」「鉄砲ユリ白花」「スターファイター」で、他は名札を見なかったので分かりません。画
ルドベキア(タカオ)・3輪目のカサブランカ・ミソハギ・トトロのバス停DIY
ルドベキア:タカオ毎年増えています 今年は株分けもして 別の所でも咲いています カサブランカ 雨が降る前に3輪目が咲く ミソハギ 漢字で書くと禊萩 盆花とも言うみたい 日曜日も一日雨
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村本日のツモリア的ムクミ指数 91(危険)昨年秋に、初めて植えたカサブランカがやっと咲きました。2年前の6月12日に逝った愛娘犬はるっぽを偲んで命日の頃、咲いてくれるはずでしたが約一ヶ月遅れの開花でした。テッポウユリや、スカ...
雪美人の大輪が、我が家の庭を彩りだしました! 新潟県津南町で栽培されているブランドユリ「雪美人」。カサブランカをベースにした大輪で華やかな花姿は、まさに「雪の妖精」のよう。 そんな雪美人が、我が家のお庭で咲き誇っています。太くしっかりとした茎に支えられた花は、風に揺れる姿も優雅で、辺りに甘い香りを漂わせています。 厳しい寒さの中で育てられた雪美人は、生命力にあふれ、見る人を元気にさせてくれます。 自宅で雪美人を育てられるなんて、なんて贅沢なのでしょう。毎日この美しい花を見るのが楽しみでしょうがないです。 雪美人は、大切な人への贈り物にもぴったりです。 私は、切り花にしてご近所や知り合いに分けて…
去年のカサブランカと朝顔と朝ごはんと短編?!うさ子とうさ男の物語
夜は実家で誕生日会があるので午前中に庭仕事を・・・と思ってたら朝からシトシト雨☔今回は去年の今日撮った写真と今朝撮った写真比べとうさ子の愉快なひとコマをご紹介します😊カサブランカ玄関前・北西メイン花壇のカサブランカ2023年7月14日▼反り返った花びらが誇らし
百合カサブランカ・パイナップルリリー・お出かけはバタバタ・恥ずかしいビフォー
カサブランカ 二輪になりました パイナップルリリー 雨で倒れてしまいグニャグニャ それぞれに支柱 金曜日の午前中は 地域のゆるーい体操へ ビデオ録画したもので軽く40分 終ると井戸端会議の
今日は、先日ご主人を亡くされたMちゃんのところに仲間3人で行ってきました。千葉県の松戸の方なんですけどね裏道を駆使して行ったのですが松戸市に入った途端、渋滞。さすがに3連休初日だな、と感じました。でもいつもの仲間なので話は尽きず、道筋もああだこうだと賑やかに到着できました。Mちゃん、にこやかにしていてくれてホッとしました。いっぱいいろいろ話してくれました。今朝の私の庭ではトレニアカタルーナがキラキラ☆して綺麗。これはアイスリバーという品種です。夏に強くて、秋も遅くまで活躍してくれるので今年の夏の期待の星です♡一緒に植えているガイラルディアもずっと咲き続けていて次々と新しい蕾が上がって頼もしいですね^^Mちゃんは山野草でもクレマチスでもクリスマスローズでも、なんでも上手く育てる才能の持ち主で今日もお庭には数...酷暑でも期待の草花<トレニアカタルーナ&ガイラルディア>
白いカサブランカとエキナセアとエキノプスとアスチルベとグラジオラスとロココとetc・・・自生のバラと鳴子百合
今週は梅雨模様に戻る、って予報だったけど連日の猛暑で雨も降りませんねぇ・・・今日は庭のお花をじゃがじゃがご紹介しま~す(^O^)/カサブランカ住居側・南東花壇ピンクの次に咲き始めた白のカサブランカ2本の茎から咲いてますが1本はすでに終わり、残りの1本が咲いてま
2年目のカサブランカ ヒョロヒョロに 木陰では上手く育たない?
人気ブログランキング今日は大雨の予報が出ていますまた道路が冠水したりするのかなぁ朝のうちに鉢植えなどを軒下に避難させました普通の雨ならそのままにしますが今日は激しく降るみたいです夜中に蚊に食われて目が覚めてしまい寝不足です手の指とかやめてほしい最近の蚊は元気なのか刺されると地図のような形に腫れ痒みも強烈です三連休のどこかで庭の消毒をしたいです(蚊もいなくなるので)・*・カサブランカ2年目の鉢植えです去年はとても立派に咲いたのですが今年はヒョロヒョロになりましたサクラウツギの株もとに鉢を置いていてユリだから木陰でもいいかな思っていたら気づいた時には細い茎でヒョロヒョロに伸びていましたもう自立する感じでも支柱で立てる感じでもなかったので家の裏に鉢を移動して放置していました気づいたら咲いていました(オシベはカッ...2年目のカサブランカヒョロヒョロに木陰では上手く育たない?
百合(カサブランカ)・薔薇(アンジェラ)・ブルーベリー摘み・ビフォーアフター
ユリ:カサブランカ 今年は咲いてくれました バラ:アンジェラ 次から次と咲いて 長く楽しめますね 水曜日の午前中は小雨模様 午後なんとか作業が出来そう 一番はブルーベリーを収穫 ヒヨドリが
野の花が暮らす臼杵市郊外のこの辺りでも、最高気温が35℃台から36℃台、果ては37℃超えという猛暑に見舞われています。 日中の異常な暑さを避けようと、今日は午前8時半過ぎに近くのお店へハシゴで買い
色変わり?した紫陽花とヒマワリとカサブランカとジニアと見切り品のゼラニウム
昨日は最高気温35℃朝の9時で30℃ってどぉーよぉー😱畑が草ボーボーになりつつあるけど遮るものがないから7時にはカンカン照りになってまうので昨日は意を決して?!5時から草刈りをしましたッ(*^^)v紫陽花住居側・西エリア笹?に占領されて埋もれてた紫陽花を救出!!6月13
今日から7月2024年、後半の初日ですね~今日は雨と強い風で庭仕事はお預け1週間ぶりの投稿になります!(^^)!カサブランカ住居側・南東花壇に3箇所植えてあるカサブランカのうちピンクが一足早く咲きましたぁ~(^O^)/6月29日って、喜んでる場合じゃない(*_*;気が付いたら蕾
2024.6.24. 紫陽花を追い求めてまた公園へ…☔雨で潤ったようです❕
ハッピー傘診断も もう3回目6月最後に良いの出ましたヾ(≧▽≦)ノ奇跡を起こすレインボー傘🌈 これまでにも🌺ツツジや芝桜牡丹や🌹バラに、ハナカンナ…そして…
人気ブログランキング昨日は雨で一時強く降る時間帯がありました一部地域では停電があったり小さな河の氾濫や浸水被害があり山沿いの道路などが通行止めとなりました我が家は大丈夫でしたが停電は予想していなかったので線状降水帯が発生しやすい時は停電に対する備えも必要だと改めて思いました冠水や浸水の方ばかり気にしていました雨も強かったですが風も強かったようで今朝の庭パトでは軽いスリット鉢が倒れたり枝が折れた植物がありましたアナベル↓全部倒れて花のついた枝が折れていましたでも折れたのは一本だけでしたあとは軒下にしまわなかったペチュニアのハンギングが花の重さに耐えられず数本の枝が折れてしまいましたグロリオサ↓葉の先がくるんとソヨゴの枝に絡んで柔軟に枝が伸びているので折れたりすることはなさそう↓大雨の中クレマチスが一輪咲きま...線状降水帯発生被害は?
人気ブログランキング昨晩から降り始めた雨は今日1日降り続き時間によっては激しく降る予報です雨があまり降らずカラカラだった庭も充分潤うことでしょう雨だというのに八重咲きのカサブランカが二輪開きました昨日のうちにテラス屋根下に鉢植えを動かしています↓八重咲きのウェーブライダーも満開です↓いい香りが漂っています切り戻したペチュニアモンローウォークベールヴァルド↓かけ合わせた相棒なのかボルドーの花も枝変わりして咲いています↓寄せ植えに入れた斑入りジュズサンゴ絣がとても気に入っていますこぼれ種でとてもよく増えていますひとポットを職場に持っていきハンギングに植え込みました↓親株は花が咲いて実をつける準備をしています斑入りジュズサンゴ絣は斑入りの葉が楽しめて花も咲き実も楽しめて秋になったら紅葉も楽しめるおまけに暖地で冬...大雨に警戒*カラブランカと多肉棚
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
こんばんは♪ 今日も雨 最低気温22℃、最高気温26℃ 断続的に降る強い雨でバラの二番花はべちょべちょ😢 庭に出ると悲しくなります。 そんな中、今年もカサブランカが咲いてくれました お母さん球根は分球し
『カサブランカ』(42)バーグマンが演じたイルザという女になじめないhttps://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/cb7f2a952d76e59c9410dab2baedc7ed「BSシネマ」『カサブランカ』
株分けしたヒューケレラフレッシュグリーン*オリエンタルユリウェーブライダー*
人気ブログランキング今年5月に地植えから掘り上げ株分けしたヒューケレラフレッシュグリーン↓5月ジューンベリーの木陰で順調に育っています↓↑右端の小さなポットはこぼれ種から発芽したヘンリーヅタヘンリーヅタはもう少ししっかり育ったら職場に持っていくつもりですオリエンタルユリウェーブライダー↓咲きそうだったので表に鉢を移動させましたカサブランカも一緒に↓クレマチスフェアリーブルーカサブランカウェーブライダーです↓ユリは真っ白も好きですがやっぱりピンクが好きです1日でこんなに咲き出しました↓もっとゆっくり咲いてくれてもいいのになぁクレマチスフェアリーブルー↓全然ブルーじゃなくてパープル・・・*今年買ったペチュニアナチュラルなカラーのモンローウォークベールヴァルド↓↑花殻があまり目立たないのがこのペチュニアの優れた...株分けしたヒューケレラフレッシュグリーン*オリエンタルユリウェーブライダー*
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)玄関前に咲く白いユリの花。鉄砲ユリの園芸種だと思われる。背丈が1m以上の白い百合だ。外に多種多様な白いハイブリッドの百合も咲いている。ユリ(ハイブリッド)・オリエンタルハイブリッド、アジアンテックハイブリッド、LAハイブリッドがある。アジアンテックハイブリッド・アジア原産で主にオレンジ色系の花を咲かせるエゾスカシユリ、オニユリ、ヒメユリなどが元となった・園芸ではスカシユリと呼ばれるユリが多い・花はカップ状で上向きに咲く(都内散歩散歩写真)よりLAハイブリッド・1992年に紹介されたハイブリッド・ロンギフローラムとアジアンテック系の交配種・現...色々な白いユリ
7/3(水)断捨離®学ぶ会 IN 青山 テーマ「もったいない」の断捨離®」 → ★参加受付中 絶賛減量中!断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレ…
今週も長かったです。 月曜はよっぽど休もうかと思ったくらいでしたが、何とか完走しました。 自分を自分でほめてあげたいです♪ アマプラで映画を見ようとチェックリストにたくさん入れてあるんですけど、さ~て、今日はどの作品を見ようかな~と思うと、勝手にあなたにオススメとか、もうす...
紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたカサブランカだけど病気?(ーー;)
紫陽花のキレイな季節ですね~😊今日は我が家の紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたのに病気?と思われるカサブランカについてご紹介します(*^^)v紫陽花あまりご紹介していなかったシェードガーデンのヤマアジサイ「藍姫」▼6月1日▼10日後、1つずつの房が大きくなってま
トレニアの植え付けとチェッカーベリーとカサブランカとエキナセアとリンデンというハーブの庭木と返済不要の奨学金
トレニア見切り品で50円になっていたトレニア👇▼秋から半年以上楽しませてくれた年代物のこね鉢に植えたビオラと選手交代(*^^)vビオラの影に隠れてたこね鉢のお姿を久し振りに拝見しました😅それにしても、50円にしてはまだまだキレイなトレニアたち👇チェッカーベリーサ
エキナセアとメランポジウムとアリッサムとカサブランカとスカシユリ
今朝は11時頃まで寝てしまい起きたらカンカン照りの良いお天気🎵うさ子たちの世話と洗濯をしドラマ『365日』を観ながらお昼を食べ15時頃から庭仕事しました(*^^)vエキナセア ハッピースター南エリアのエキナセア花が開きかけ?てます👇この段階だと黄色の花なのかと思いき
ユリは全く興味がなかったんですが、長年育ててたアマリリスを譲っちゃったので、どーせなら似たようなカサブランカを植える事にしました。 オリエンタルリリー・プロポーザル 2024.4.8 オリエンタルリリー・プロポーザルとは ・科:ユリ科 ・属
2024/4/29【映画】カサブランカ 1942年【感想】90年代、わたしが映画を観始めた初期の頃で、LDも買ってたと思います。ドイツの戦火を逃れて、カサブランカへ。雨で滲む手紙の文字。戦争は恋人の仲を引き裂く。「君の瞳に乾杯」はお洒落ですね。「時の