メインカテゴリーを選択しなおす
#お花で知る季節
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お花で知る季節」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
冬に咲くお庭のバラ
シューラネージュ 12月28日となると いよいよ年末 今年も終わりと 毎年思うのです お庭では冬色で咲くクロードモネ 期待通りの色となりました バラを始めた頃 お正月にクリーム色で咲いたモネ
2024/12/29 16:35
お花で知る季節
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クリスマスで思うこと
ショッピングセンターへ行っても クリスマスの雰囲気が薄く ワクワク感がないのはワタクシだけ? せめてお庭だけでもクリスマス 部屋を飾ったりと 自分も楽しんでいたのは 子どもが小さい
2024/12/25 12:41
まだまだ咲くシェエラザードと柿の木の続き
またシェエラザード 蕾だったのが咲きました よく見たらお花の周りにも蕾 とても寒いからどうなるかしら? 強風が吹いて柿の葉が 一気に飛んで裸ん坊さん 徒長枝がたくさん この枝には実が生りま
2024/12/18 18:56
シェエラザードとお庭の花、山茶花
シェエラザード 深い色で特徴ある花びらで咲きました 朝の光を背中に受け 逆光ドアップ きれいですね 松の木の下ではサザンカ 今年はたくさんのお花が咲そうです お庭のお世話を任されてきてか
2024/12/15 10:44
お庭のバラ、寒いときのクロードモネの花色
よく晴れていましたが 寒い日となりました 昨夜は7度、寒いはずです 画像は 午後2時前の写真ですが まるで夕日を浴びたように 写りました 昨年は私が一番よと 咲いていましたのに 今年は成績がイマイ
2024/12/15 10:43
ツワブキの黄色のお花が咲くと
思い出すことがあります 父の実家から母が持ってきて 植えたお花 父よりも母がお花を愛でていた 実家のお庭仕事を担うようになって 石蕗が咲くと思い出します 毎年、決まった季節に咲くお花には 年
2024/12/15 10:42
ビオラの種まきは手がかかるけれど^ - ^楽しみたくさん
9月1日から始めた種まき セルトレイに移しましたが 徒長してきてしまい 本葉も4枚まで育ってきたので ポットに植え込み 苗作りに入ります キッチンペーパーで発根させ セルトレイに移しポット植
2024/10/20 11:29
ディスタントドラムスとクロードモネ
撮り時が過ぎてしまいましたが 柿の木の下で咲いている ディスタント・ドラムス 画像だけを見ていると 毎回、さわやか〜と 思います 相変わらず良く咲く クロードモネ この子も可愛い顔で 咲い
2024/10/20 11:27
イヴピアジェともう1つのニゲラ
残っていたイヴ・ピアジェの蕾が ようやく咲き出しました 一番花が開花した時に大きな蕾でしたのに ずいぶんとゆっくりの開花ですね ニゲラ ブルーイスタンブール そういえば我が家にはこんな ニ
2024/09/28 21:57
バラが終わって和庭を整える
雨と風でバラのお花が飛び散るので ポツポツと咲いているバラをすべてカットして 急にさみしくなったお庭です 画像⬆︎は2週間ほど前の 和庭ブース 雑草を抜いたり 牡丹の不要枝をカットしたり たった
2024/09/28 21:56
クレマチス、エンプレスとバラ
クレマチスに苦手意識がありますので お花が咲いていることにも気が付かず まして駐車場になんて目をやらずで あら、あなた、咲いていたの って、感じ〜 柿の木に絡みついて 高いところで咲いていました
2024/09/28 21:54
シェエラザード と ミニバラ
猛暑で引きこもって クレイ粘土をいじったり 録画したのを観ています シェエラザードが色綺麗に 咲いていますが 花がらカットはサボっています こんなに暑いのに よく咲いてくれますね 遅い二番
2024/09/28 21:52
半端なく異常!
二番花だか三番花だか?の クロード・モネ 暑くて頭の中が煮えていて 覚えておりません 咲き始めたばかりの クロード・モネ やさしい色合いで 蕾もあるのに 日中はたぶん40℃を超え きっ
2024/09/28 21:51
オニユリの花びらが飛んでワタシも飛んだ
今年はいつになく綺麗に咲きました オニユリが咲きだすと 本格的な夏だと思うのが例年だけど もう暑いのは要らない 一昨日の雷雨は凄かった 近場に落ちて あちらこちらで停電 知り合いはPCが飛
2024/09/28 21:50
クロードモネはやはり可愛い
数少ないバラですが 我が家で一番元気なクロードモネ 可愛いお顔です 咲いたのが小ぶりですから 余計に可愛く見えます 昨日の夕方6時ごろの撮影 春の花後剪定で かなり枝数を減らしました
門扉のミニバラに雨が降れば豪雨
7月22日にアップしたミニバラは 咲きがらをカットして 蕾は残して咲かせてみました この時期は摘蕾がいいのでしょうけれど 暑さにも負けないで健気です それなのにワタクシ 猛烈な暑さでへこんでおります
2024/09/24 21:54
グラハムトーマスと地籍調査
朝、可愛く咲いたのに 9時過ぎには開き切っていました 35度とか36度とか言ってましたが どんだけ暑いのでしょう 少し外へ出ただけなのに大汗 水遣りもせずに引っ込みました 枯れてしまう植物も多々です
2024/09/24 21:49
またまた暑い日が続きました
ロサオリエンティスのオーブ 今年の春まで 咲かない、咲かないと 嘆いていましたが 酷暑のなか よく咲いてくれます 枝も伸びないと思っていましたが シュートがビヨーンと伸びて どう処理したら良いの
2024/09/24 21:48
種まきビオラ、セルトレイに植えました
朝の室温が26度になって 気分上々でビオラの種まきを始めましたが 日中の気温が35度だ、36度だ、と 少々、早まったような? 今回は買ったタネと自家採種タネ 濡らしたキッチンペーパーに置いて 購
2024/09/24 21:47
キレイなシューラネージュそしてロングからショートに大変身
シューラネージュ こんなに暑いのに キレイに咲いて驚きです 綺麗なバラを見るのは 久しぶり 人間様さえホゲホゲになっているのに バラにとってどんなに過酷な猛暑なのでしょう ロングヘアなので
2024/09/24 21:44
初めて育てるお花、クルクマ
残暑でなくて炎暑お見舞いと 申したら良いのでしょうか この暑さに加えて明日は台風 豪雨になりそうで心配ばかりです クルクマ 数年前から気になっていて 初めて育てるお花 植えたのを忘れるく
2024/09/08 12:30
オードリーヘップバーンとベランダの修繕
なかなか登場しない オードリーヘップバーン お隣に植えてあった 大きなサツキを処分したら 元気よく育つようになりました しばらくは様子見 秋にはキレイなお花が咲いてほしい 春ごろからベラ
2024/09/08 12:21
夏顔のバラ、それも一興
オーブ 夏顔ですけれど 今年はたびたび咲くようになったオーブ 秋のために摘蕾と学んだのに 水遣りだけで手いっぱいのこの夏 暑くてお手入れなんてできませんでした 優しさいっぱいの オードリ
2024/09/08 12:18
イヴ・ピアジェと久しぶりの庭仕事
イヴ・ピアジェの蕾 バラの蕾はワクワクする可愛さです 少し傷みがありますが 小さくても綺麗なお花が咲く予感 イヴ・ピアジェ 春、枝数が増えませんでした 今季は弱々しくなってきました たま
2024/09/08 12:16
ビオラの種まき、今年はこの方法で
今年もビオラの種まきの時期になりました 台風10号で気温が少し下がって 今がチャンスと始めました って、台風一過でまた猛暑? ↑ ↑ 昨年はオタマジャクシ化 今年は濡らしたキッチンペー
大輪で香りが良いイヴピアジェ
お庭では一番最後に咲いた イヴピアジェ 大輪で色が濃くて 香りも良いです 黒星病には弱くて 月に3回ほどの薬剤散布が必要 そんなことも考えずに バラを選ぶとき このバラ、好き〜☆で選んで 毎年
2024/08/09 21:33
たくさん咲いたクロードモネ 花がらをカット
育てている本人が驚くくらいに 咲いたクロードモネです 狭いお庭がモネでいっぱい 中心の蕾を摘まなくても また、蕾が自然に落ちることなく 花束のように咲いてくれました モネは体力がある
2024/08/09 21:32
シェエラザードも花盛り
蕾がたくさんあった ロサオリエンティスのシェエラザード 色が濃くてお庭では とても華やかになります 白いバラ シューラネージュのお隣に 植えてコラボを見たかったのですが シューラネージュは
風で折れたニゲラ
今まで咲いていたバラをカットして 寂しくなった庭に一つ ピエールが可愛く咲いていました バラの季節に合わせたように咲く オルレアは今年は咲きませんでしたが ニゲラはしっかりとコボレダネから咲
2024/08/09 21:31
毎年のことなのに
門扉のところに植えてある 大きなミニバラ 名前の一部にパティオヒットとありますから ミニバラの中でも大きくなる品種なのでしょうね もう廃番となってしまって 今では特性をカタログで読むことが できま
2024/08/09 21:30
12年前の母の日にもらったミニバラ チュチュ・オプティマ
もう1つ、地植えにしている ミニバラがあります 今年の勢いは良くて たくさんお花が咲きました ミニバラ チュチュ・オプティマ 今から12年前、息子からの 母の日のプレゼントです とても可愛らしい
中輪のバラ ロマンチック チュチュ
2年ぶり?3年ぶりかしら? お久しぶりの ロマンティックチュチュ 今までほんの少ししか咲かなかったのに 今年はオベリスクいっぱいに咲きました コーラルピンク色で 可愛らしい姿で咲きます
2024/08/09 21:29
オードリーヘップバーンとカイガラムシ
オードリーヘップバーン 蕾のときに雨と風にさらされて 花弁が傷んで開花しました 毎回、思うのですが バラにきちんと体力があれば 傷みは多少抑えられるものなのでしょうか? この子は特に花弁が傷みま
2024/08/09 21:28
クレイアート ポストカード
ダリア マキシ タンピコ お花屋さんのお友だちから いただいちゃいました お高いのにと思いながら 遠慮なしにお連れしました(^ー^) 今日はバラを離れて クレイアートのお教室のこと 小花の型
2024/08/09 21:27
グラハムトーマス
毎年、もっとお花が咲いて欲しいと 思うグラハム・トーマス 少し場所を変えました お日様が長く当たる場所へ そしたらご機嫌なのですね 次々とお花が咲きます スッキリとしたイエロー 爽や
2024/08/04 11:36
クロードモネは今年も元気
我が家でもクロードモネが 咲き出しました 春の色 この花色をしかりと覚えて 季節よって色が変化していく様子を 今年も見ていきたいと思います 可愛いバラと心ときめいて お迎えして今は正解だっ
2024/08/04 11:35
シューラネジュをiPhone15で撮ってみた
ロサオリエンティスのシューラネージュ この春は中心に黄色が強く出て咲きました もう少し淡い黄色で咲くのが好みです 今季は蕾も多くて 花数が多く咲く気配です 暑い日があるかと思えば 昨日の午
2024/08/04 11:34
今年もあやういラレーヌヴィクトリア
右にさみしく咲く 明るいピンク色 今年もなんとか咲いた ラ・レーヌ・ヴィクトリア 今季はシュートも出て 元気だったのですが 4月の初めの強風で そのシュートもポッキリと折れて お花が咲き
2024/08/04 11:33
ピエールが咲いてほっと安心
バラを育てるのは大変と つくづく感じるこのごろですが この景色が見たくて バラ栽培はやめられない 桃のような 白雪姫のほっぺのような どんなお花が咲くのでしょうと 期待がワクワク
2024/08/04 11:32
色鮮やかシェエラザードとお庭の花は芍薬
シェエラザード 明るく咲き出しました この時季のバラを見ていると どのバラも色が鮮やかに咲きますね バラが一斉に咲き あちらにこちらにと カメラを向けています 奥の方で芍薬が満開 牡丹
2024/08/04 11:31
今年は綺麗な色のディスタントドラムス
赤みがかった蕾 どんな色で咲くかしら?と 期待感でいっぱいです 開いて なんと言ったらいいのでしょうか センターがオレンジブラウン色? そして咲き進みながら 毎日、毎日、色が移り行
2024/08/04 11:30
クレマチス、そしてモッコウバラを伐る
クレマチス ジョセフィーヌ 我が家の数少ないクレマチス というより苦手意識がありますので 積極的には育てていないのですが 咲いてみるといいものですね お花はすべて そしていわくつきのエンプ
2024/08/04 11:29
今咲いているお花 ツツジにフリージアにアマドコロ
ツツジが満開を過ぎました ところどころ穴あきになって 今回の剪定は上手くいきませんでした でもこれだけ咲いたので 良し!としましょう^^ もうチューリップも終わりですが 開き切ったチューリッ
2024/08/04 11:27
モッコウバラの処分を思う
雨降りの昨日の午前中 オーブがロゼット咲きというのでしょうか? 雨をためてこちらを向いていました 開花から1週間 花持ちがいいです うれしいですね キモッコウもモリモリとなりました 後ろの
2024/08/04 11:24
バラが咲いた日
ロサオリエンティス オーブ 4月17日 オーブが咲きました 待ちに待ったバラの開花です 四季咲き、初心者向き なのに 咲いたのはいつ?と思うほど ワタシには難しいバラです 肥料は少なめでいいらしい
2024/07/28 12:49
モッコウバラの開花して今年もバラ物語の始まり
牡丹が咲くと同時に モッコウバラが咲きました 早い?と 去年の日記を遡ると どちらも1週間遅い開花でした 花数が多く咲くキモッコウ 今年はどうなるかしら? 前出の豪華多弁咲きの牡丹 季
牡丹の開花
豪華な豪華な牡丹が咲きました 蕾を見つけてから いまか今かと待ちに待った開花です 華やかですね ♪今年の牡丹は良い牡丹 手遊びの歌だったか童謡だったか こんな歌があったような気がしますが
2024/07/28 12:48
今度はワタシのチューリップ
お花が大きい ライラックワンダー うすい桃色に中心が黄色 妹のチューリップの お邪魔にならない程度で 鉢で原種系チューリップを 始めました 青の発色が珍しいですね 3個しか咲きませんで
2024/07/28 12:47
通路という庭で
通路という庭 玄関から門までの細長い通路で ガーデニングを展開してます 両親の見守り介護で実家に通い そこで始めたお花育て 春はいいですね たくさんのお花が咲き お花に癒されて 実家の
満開のチューリップ
うちの庭でも チューリップが満開 スタイルの良い赤いチューリップ シューっとしたチューリップ ごく普通の子ばかりですが 赤ばかりが集まったプランター 背の高さも咲く時期も同じ
次のページへ
ブログ村 51件~100件