メインカテゴリーを選択しなおす
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数61近所のファミマでチューリップ買いました。12月の20日頃、ファミマの入り口付近初めて、ファミマでお花、発見!!外にお花がたくさん並んでいます。このところ、ブログでファミマのお花の記事を読んでいたのでうちの近くのファミマ...
こんにちわんこ。ママリンたら突然気がついたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年7月・5歳の時のタルちゃんです。おPりにブブセラをくっつけられて我慢の子しています。すごいことを忘れていました!まだ花が咲いているからと掘り起こしをしなかったダリアが(→又未練たらたらで終わらない)まだそのままでしたーーーー。ヒィー!コンポストに行くときや、買い物時に買ったものを車からテラスに運ぶ時に何度もダリアの前を...
昨日は酷いお天気でした朝方は陽が差していたのですがしばらくすると雨が降り出しお昼ごろにはまたお日様が顔を出しもう大丈夫、降らないだろうとレンタルDVDの返...
毎年咲いてくれるホトトギス 増え過ぎたら間引いて、初夏くらいまで切り戻すと草丈低めに育ちます。手間がかからず、日陰でも咲いてくれるし花期も長くて本当に優秀👍 隣のツワブキは、日照が足りずに今年も花が咲かなそう。もう1種類の鉢植えは花芽が出てきています。 去年植えたランナーで増えるオキナワギクが咲き始めました。 去年植えた時⬇️ 現在⬇️ アジュガ2種類も増えて、だいぶ密集してます。 PW ダイアンサス:フルーリアムール モーブシフォン小さめの花が次々咲いています。 ダリア ブラックナイトも咲き続けています。
こんばんはユキです。 最近急に寒くなったのでそろそろ花が咲かなくなりそうです。 ダリアがまだ咲いています。今年は長い気がします。 ぺネロペイアはそろそろ咲かなくなりそう。 ほのかはまだまだ絶好調✨ でも急激に寒くなったので今ある蕾も止まってしまうかも・・・ 花柚子が良い色になりました✨ 今年はこれしかなっていないので大切に育てます! と思ったらもう一個発見しました。今年は3個です(笑) みかんは0個・・・ みかんが成らない原因を調べてみました。 みかんの果実の中で生成されたジベレリンは、枝の中を流れて果実の近くの芽に働きかけ、花が付くのを妨げるため、果実がなった新梢には翌年は花が咲かず、結実も…
11月になると咲いてくる秋咲きの球根花の代表がサフランではなかしら。半日陰の場所でも経年して咲いています。この紫色の花が好き黄色の雄蕊と赤い雌蕊のコントラストも面白いです。花後は細い葉が茂って、まるでグラス類のように庭に緑を作って、一寸した風景になるのも気に入っています。白バラが返り咲きました。秋の方が良く咲くバラで、今夏はあまりの暑さで肥料やりを怠ったのですが、栄養剤だけで数輪咲きそう。その隣で、強剪定したダリア黒蝶が一輪返り咲いています。え~、もしかして上手くすれば白バラと紅白のコンビ咲きになるかもその技術はまだ確立されておりませんが先日いつものガーデンショップ「ルーシーグレイ」でこれから植える苗を買ってきました。ビオラと宿根ジギタリスとグラス等。今期第一弾といったところかな。ビオラはもっと買い足す予...秋が深まって春の準備
こんにちわんこ。ママリンたらまだ未練タープリなんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年6月・5歳の時のタルちゃんです。庭の冬支度は10月の初めから始めたのに→晴れ間を見つけて少しずつ花が咲いていると切るのが勿体無くて可哀想でつい残してしまうものだから→切り尽くせなかったまーだ終わっていません。きのふは夜から雪が降るという予報だったのでこりゃ大変とばかりにテラスのテーブルと林檎の木下のベンチを故ゴッ...
ホウジャクさんに遊んでもらったランタナ秋のバラと晩秋のひかりを吸い込んでひらくダリアさんたちに元気をもらって歩きます水辺ではミズオオバコの水鏡それから…今を盛りにあちらこちらで咲き誇る皇帝ダリア眠りつく季節の手前で最後の花火みたいに武蔵丘陵森林公園で出逢えたお花たちです (11月4日)11月は花ざかり🐇
ダリアはあまり撮影する機会がなかったのですが、きれいなダリアに出会ったので撮ってみました。大輪の鮮やかな色合いのダリアでした。(京都府立植物園)ダリアはキク科のお花の中でも華やかですね。秋の陽ざしも似合いますね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
花夢の里のコスモス畑で(10月5日)蜂さんがせっせとお仕事中足にたくさんの花粉をつけてそんな後ろ姿が健気でとても可愛く思えました(´▽`)世羅高原農場では...
コキアの花夢の里から ダリアが咲く世羅高原農場へ(10月5日)ダリアの種類の豊富さに驚かされました。そしてどれも美しいもはやこれは芸術ではないですか?夜空...
コスモスを撮ったらバラ園を目指そうと思っていましたが、色々咲いているから寄り道が止まりません。虫全般が苦手なので、虫だけに本来は無視したいのですが(え?)...
ダリアのお花に誰かいるなと思ったらアオマツムシの女の子これはもう現行犯だ~!「秋の味覚を堪能中なの!」そんな顔したって…(^_^;)もうひとりアシグロツユムシさんもいました葉っぱよりやっぱりお花の方が柔らかくて美味しいのでしょうかなんだか優雅なお食事ですね(^ー^)アオマツムシさんは中国からの帰化昆虫マツムシさんはレアだけれどアオマツムシさんは普通にいるみたいです(昆虫エクスプローラさんより)*クリックで大きくなります*食べ進める様子をぜひ大きくしてご覧くださいませ♪ (森林公園より10月16日)立冬を過ぎたきょう 久しぶりにベランダのメダカ鉢に アナカリスの白い花が咲きました(^○^) 花喰いツインズ🦗
現在、「 秋のバラフェスタ 」が開催中なので、薔薇を見に 神代植物公園 へ オイラ・妻・父親 で行ってきました。 現着が11時過ぎていたので協議をしました…
先日から朝が冷え込んで昼間との寒暖差が大きくてなんとなく体が重い感じです。夜が中々寝付けないせいか朝目が覚めるのも遅くなりこれも体調に関係していそうです。負の…
今日も秋晴れ。半袖でも寒くない感じ。青い空に飛行機雲が伸びて綺麗でしたね。アメリカフウの並木道も大分色付いてきたので近々撮影に行って見ようかな。 10月20…
ダリアラベラ・クランデ バラ ナニワイバラを剪定したことで 隠れていたバラが出て来たわ~ 月曜日の作業は ナニワイバラの剪定 元々、左右から中央で合せていたが 剪定剪定を続けスカスカ
昨日は現在開催中の「第41回全国都市緑化かわさきフェア」の富士見公園会場を見て回ってきました川崎競輪場側の軽トラック三台によるガーデンに度肝を抜かれましたこの「トラックガーデン」は、全国の日本造園組合連合会の青年部に所属する若手庭師が、北は岩手県、南は沖縄県から、延べ100名が参加して作庭したガーデンアートです。トラックの荷台がそれぞれ滝のある和庭になっていて、荷台から水が流れているのです。この様なパフォーマンスを、どうやったら考え付くのでしょうか。細部まで凝っていて素晴らしいです面白くて、しばし佇んで見入ってしまいました。メインゲートを入ると工場のような雰囲気川崎市の発展の過程を感じさせます。メインガーデンは秋色の花々で彩られていました。ダリア黒蝶が一層鮮やかに見えます。その中でキクが、様々な表情を見せ...全国都市緑化かわさきフェア~富士見公園
こんばんはユキです。 寒くなってきました。もうそろそろダリアも咲かなくなるかな。 ショウリュウバッタを発見しました!まだ小さい。Σ(゚Д゚) マダイルンダ ブルームーン 早生シシトウ 青じその実 そろそろ収穫も青じその実と早生シシトウ、水ナスの収穫も終わりかな。 いちごと植えると相性が良いってことで夏頃にニンニクを植えておいたものが伸びてきていました。 あまりに音沙汰ないから忘れていました(笑) あと2つ植えたのでひょっとしたら芽が出てくるかもしれません。 ニンニクを育てるために芽はすぐに切ってしまいます。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenabl…
10月23日東京都町田市にある町田ダリア園に行ってきました。500品種4000株のダリアの丘ダリアの花手水町田ダリア園の美しすぎるダリア達素敵なダリア達に...
25日、またまた収納用品のお買い物。引っ越しして2週間以上経ちますが、まだ片づいていませんダンボールからはほぼ物は出しましたが…買い物を終え、道南四季の杜公園へ行ってみました。 ダリアが咲いていたし、紅葉も始まっていました ちびっ子のフォトスポット 天井には良い感じにアジサイが お寿司をしばらく食べていなかったので、「函太郎五稜郭公園店」へ。 ホッキと筋子巻きは外せな...
暑い夏が終わって、どこかへ出かけようかという気分になった時、毎年この公園に来る。この公園は、広い芝生広場や、花壇や、池などがあり、ゆったりしていてお気に入りの場所。花は、季節ごとに植え替えられ、私達を楽しませてくれる。今回は、ここのダリアを描いてみた。描き順1下書きは、メインの花とその周りだけを書く。描き順2花を描いた後、葉を描く。描き順3葉を描きたす。描き順4完成...
10月24日(木) 曇 22.6℃/15.4℃ダリア・ひまりも咲きました♪…え、なぜ、こっちが黄色に!?初夏の花は…(↓)でした。本来黄色のはずのエッグタルトがオレンジ色になりオレンジ色寄りなはずのひまりが黄色に…う~ん、解せん。でも、まぁ、これで私が想像していた色の組み合わせ(オレンジ・ピンク・黄色)になったので、結果オーライ…なのかな、苦笑。さて、今日の夕ごはん記録。メインはえのきのレンジシュウマイ。レンジでチンして完...
2024年10月25日(金)パッとしない天候が続きますね~((+_+))私の体調もパッとしませんが、エースの笑顔に癒されておりますお陰様でエースは血便を出した後は元気ですさて、前回アップしようとした記事が今回となりま~す『いばらきフラワーパーク』の名前の通り、、、【フラワー】を楽しみましょぉ~🌺🌺🌺マリーゴールド以外にもお花がいっぱいなんか、素敵なお花が咲いておりましたので、思わず……カシャッ📸これはなんだろう?ダリ...
10月19日(土) 雨 時々 曇 25.3℃/18.2℃工務店さんの10年点検がありました。20代の若いスタッフさんが担当してくださったんだけど 10年点検で訪問したおうちの中でもピカイチの状態の良さです~、とかモデルルームみたいに素敵です~とか大げさに褒めて下さるので、なんだか嬉しくなっちゃいました(*´艸`*)時間がある時にちょこちょこと大掃除中ですがなかなか進まないのとすぐに疲れるお年頃なせいかモチベーションが下がって...
こんばんはユキです。 ブルームーンに蕾が付いてきました✨ バラはぽつりぽつりと咲いています。 シンデレラも咲いてきました! ほのか 青じその実はそろそろ食べごろかな? ダリアも次々と咲きそうです。 早生シシトウは収穫しきれない💦 赤いのが沢山なってるから落としておこう。 水ナスもまだ花が咲いているのでもう少し収穫できそうです。 金柑には実が沢山✨ でも、花柚子にはこの2つの実だけ。大切に育てねば。食べるかお風呂に入れるかどっちかな? 蜜柑には1つも実が付きませんでした 赤いのは人にあげようかな・・・麻婆豆腐に花椒と一緒にきざんで炒めて入れると美味しく食べられそうかな? t-s-life.hat…
晴れる予報だったんですけどね~時々陽は射したものの殆ど一日中曇り空。生憎の空模様でしたが、コキアとダリアの美しい光景を楽しんできました。 10月20日(日)…
開花に至らず、、 2024.8.19 蕾は出てるんですが、それ以上大きくなる気配がないままだったので切り戻す事にしました。 これでいいのかどーなのかわからないですが、ダメもとですねw ダリアって結構難しい? 引き続き観察を続けます。
こんばんはユキです。 ほのかが綺麗に咲いてます。 ペネロペイアも咲きました。 青じその花の周りにはシジミチョウがいっぱいいます。あれ?奥に赤い色が見えているのに気が付きました。 ダリアにまた蕾が付いています。 去年の方が暖かかったような気がするけど、今年の方が咲いている気がします。ダリアって四季咲き性があったんですね知らなかった。肥料とかも特にあげていないんだけどな。 そういえば、青じその種が色んな鉢に入ってしまったようでダリアの鉢でも育っているんですよね。青じそが寄せ植えされているからなのかな? カップラーメンと一緒に青じそと早生シシトウをいただきました。 青じそは花が咲いてきたのでちょっと…
白内障術後12日目。 前日と特に変化なし。 3種類点眼している目薬、1種類がしみていましたが、最近はしみなくなりました♪ 順調だと思います♪ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ダリア園の帰り、友達と小腹空いたよね?となり😅 暑いしソフトでも食べようと、ちょっと寄...
白内障術後11日目。 充血は薄くなってはきましたが、まだあります。 キラキラもまだ気になるかなといったところです。 それでも確実に落ち着いてきているのを感じています。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 3連休最終日はスーパーと、仏壇の香炉と花瓶が壊れそうと母が言う...
3連休に本州に出かけるって話を聞いたりしたけれどトニーのお家は通常どおり♪ 今日も大きめの公園に散歩に行く事にしました。いつも同じっていうのもつまらないかなと…
白内障術後10日目。 文字の見え方の調子がよくなってきた気がします。 充血もまぶしいキラキラも、少しずつですが落ち着いてきています。 それと老眼鏡も必要なさそうで、ちょっと安心しています。 それにしても急に決まった手術から、もう10日も経ったなんて…。 時間の過ぎるのが早す...
まだまだ日中暑いけど、でも少し心地よい季節になったんで午前中ゴスペルの練習後、午後からスタバで3時間本読んだ後、夕方、2日続けて同じ公園にやってきた前日行かなかった方面にもひまわり🌻群生まだ夏かでもでもこの時期はダリアだよね~毎年、種類が増えてる気がするわボランティアの皆さんの手入れあってこそ毎年、このフォルムに感嘆するこの均等な花びら、誰が教えたんだか、誰に教わったんだかホンマ自然美ってのは凄いわ車移動させて、公園の反対側にも行ってみたあら?コキアどうした?スッカスカやんかいさこの夏の暑さで枯れたんかなぁ3年前ほどはこんなにモコモコしてたのに(⇒★)君はどこから?紅葉もせず、歳とってないねぇなんだかコキア、今年は色が悪いような気がするこれからますます夏が暑く長くなったら、花の種類も境目がなくなっちゃって...二日続けてぶら散歩
優しい匂いがして…この秋初撮りの金木犀ヤッホー♪森林公園のボーダー花壇だよ色とりどりのお花さんが咲き誇って嬉しくなっちゃういろんな表情のお花さんたちがいっぱいだね★みんなみんな輝いていたけれどとりわけ印象深かったのはダリアさんでした(10月6日)色とりどりのお花たち~森林公園~
ル・パティシエ フルタ グラシエのキャラメルモカソフトと現在の百合が原公園
夏休みネタがまだ残っているのですが、最近の話もさっさと書かないと旬が過ぎてしまう(?)ので、最近の話にします。先日百合が原公園に行ってきました。 百合が原公園住所:札幌市北区百合が原公園210番地℡:011-772-4722(公園管理事務所
ルドベキアと黒葉ダリアと紫式部とムラサキオモトとコリウスの植え付け
次女のお引っ越しのお手伝いに狭山市まで行ってきましてこの3日間は庭仕事ができなかったので今回は能書きが多くなってしまいますが出掛ける前に植え付けたお花たちをご紹介しまぁ~す(^O^)/ルドベキア住居側・南東花壇ガレージ側に去年植えたタカオが良すぎて追加で今年
今朝のNHK「趣味の園芸」のテーマは「ダリア」ダリアの育て方を解説していました。ダリアは寒さ暑さに弱いとの事ですが、日本で改良された品種なら比較的丈夫のようです。隣家側のダリアはラベルと違う花が咲いていますが、経年しているので環境に慣れたのかと思います。ただ、今夏は三本あった花茎が二本枯れてしまいました。夏の暑さに耐えられなかったのかな。残った一本を綺麗に咲かせたいです。ヒョロリと伸びた茎の下は、こんもりと葉が茂っているので、来年期待できそう。私は放置していましたが、梅雨明け後から8月初旬に切り戻すと、秋に綺麗に咲くそうです。来年はそうして育ててみようと思います。道路沿いのミニダリアも、枯れたのかと思っていましたが、涼しくなって復活しました環境に慣れてきたのでしょうか。庭の除草は続いています。コンテナ前に...ダリアが咲いてきました。
10月4日(金) 曇 時々 雨 23.0℃/20.9℃ダリアが咲きました。 秋らしい色です。ただ…私が購入したダリアは『エッグタルト』という品種でこんな色(↓)なはずなんですが…(^^;)土壌の成分で色が変わったのかなぁ??来年黄色に戻ることを祈っています、笑。花弁にピンクが入っている花も…(↓)...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、お天気に誘われて直行バスでサクっと原宿、代々木公園に行きました。原宿駅前は観光客や若者で大混雑…
少し気温が下がってきたのでホームセンターに。 千日小坊冬越しできるかどうかわかりませんが、可愛いかったので買ってしまいました。 ダリア ブラックナイト銅葉の植物がほしかったので。花は黄色、早く花が見たいな~🏵️
こんにちわんこ。ママリンのお風邪は少しよくなったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年4月・5歳の時のタルちゃんです。きのふは1日寝ていました。→境界線といつもの愚痴ワタクチがずっと付き添っていたげたノヨー。ありがとねー。今朝になって熱が下がったはいいものの猛烈な喉の痛みがあったので念のためコロナテストをしました。何しろ巷ではまたコロナ患者が増えているといふ話ですから。無事ネガティブ。食欲は全く...