メインカテゴリーを選択しなおす
【初心者さんもOK】かぎ針編みでシュシュを手作りしよう!基本の編み方と可愛く仕上げるコツ
おうちで気軽に!手作りの「シュシュ」にチャレンジ 「かぎ針編みって難しそう…」と思っていませんか?実は、シュシュはかぎ針編みの中でも初心者さんにぴったりのアイテム。基本の編み方だけで作れるうえに、見た目は可愛く仕上がるので、完成したときの達
スイートピーとチューリップのFLORET-Shino styleアレンジ@粘土の花
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師歴25年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合せ下さい [ クレイクラフト
100均グッズを使った簡単燻製の作り方があった!作り方と手頃なグッズも紹介
はじめに 「自宅で簡単に燻製を楽しめたらいいのに」と思ったことはありませんか? 燻製と聞くと「煙がすごそう」「 100均グッズで本格燻製!ステンレスボウルやスモークチップを使った自宅でできる簡単燻製レシピを紹介
ビジューいっぱいヘアクリップの作り方/貼るだけ簡単キラキラヘアピン
ビジューを貼りつけたヘアクリップの作り方をご紹介します。GreenOceanの台座付きビジューで、大人っぽさがありながらキラキラかわいいヘアアクセサリーです。貼りつけるだけで簡単に作れます!
まるでチョコレートプレート!チョコっぽいヘアゴムの作り方/チョコ風ヘアピン
溶けないチョコレート?レジンで作るチョコっぽいヘアアクセサリーの作り方をご紹介します。シリコンモールドでレジン液を流すだけ。バレンタインにつけたいヘアゴム
レジン封入するドライフラワーの退色・・・長持ちさせるには?色褪せ・色落ち防止
ドライフラワーを使ったレジン作品が数年経ったら色褪せてしまった!そんな悲しいことにならないために、お花が退色してしまう原因と対策をまとめました!
レジン)花とカラーパーツのヘアクリップ[作り方]春っぽ♡ドライフラワー/UVカット
レジンにお花を封入したヘアクリップの作り方をご紹介します。レジンの硬化に時間がかからないので、初心者さんでも難しくなく作れますよ!今回はUVカットコーティングもしてドライフラワーの劣化対策をしました
簡単!100均リボンで子供ヘアゴムを作ろう!お花みたい かわいいポンポン
リボンで簡単に作れる「お花ポンポンヘアゴム」の作り方をご紹介します。忙しいママさんでも、短時間でパパっとできますよ!リボンの種類を変えて、サイズ違いで作ってみてね!バザーにも
DAISOのフラワービーズで大人ヘアゴム[作り方]白いお花とパールで上品さUP
ダイソー商品でつくる、大人向け「お花のヘアゴム」の作り方をご紹介します。フラワービーズとパールビーズをテグスで固定するだけ。とりつける穴の場所も決めたので、説明通りやれば悩まずに作業できますよ!
少し前にブログにした「赤いミジンコ」。んー満足なんて思ってたけど更なる探究心に目覚め、「もっと…こう、真っ赤に燃えるようなミジンコにしたくな〜い?」(ギャル風に…)思い始めたら気になって夜も眠れん。(寝たけど…)夜な夜なミジンコのを見つめな...
今回は”短冊あき”ポロカラーの作り方・つけ方をご紹介します。短冊あきの衿ぐりは初めての挑戦です。着やすさからは前あきを、作りやすさからは短いあきが。良いです。ポロシャツのような”短冊あき”に挑戦しました。理解できなくても出来てきます
錬金石を作ってみました!今までに集めた「光る粉」がようやくここで力を発揮する瞬間!何ができるかはランダムでもいいとして、失敗しないといいんだけどなぁ…。そう思うばかりです。錬金石を作った結果が何がいくつ出来たのか、失敗はどれくらい?
錬金石は、かなり前からあるアイテムですが、「作り方」を改めて調べたのは忘れてなければ初めてかもしれない。錬金石の作り方と成長について調べたことを、まとめておきました。作る、成長させるという流れと、錬金石の別の使い方についても書いています。
しとしとと雨が降る季節になりましたね。 日ごとに湿度が高まり、梅雨の気配が濃くなってきました。 この時期、我が家では毎年恒例の「梅仕事」が始まります。いつもは実家で母が漬けてくれた梅漬けをいただく側でしたが、今年は母に手ほどきを受けながら、自分でも挑戦してみたいと思います。 市販の梅干しなどは塩分が高いものが多いですが、手作りすれば塩分量を調整できるし、市販品では味わえない奥深い美味しさがあります。 初めての方でも気軽に挑戦できる、我が家流の「減塩梅干し・梅漬け」の作り方と、梅が持つ驚きの健康効果についてもたっぷりご紹介します。 ぜひこのブログを参考に、一緒に梅仕事の楽しさを味わってみませんか…
あの4ヶ月放置されて全滅の危機だった奈良産ゾウリムシ。何とか生き残りを見つけたので培養開始5日後果たして増えたのか?ライトオン!おお、増えた!ライトを当てると、雪が舞い散るようで綺麗です。10日後もう使えそうやね。17日後そろそろ使おうか…...
挫折しまくって、やっと仕込んだPSB室内に置いて培養開始室内で出来るの?と思いましたね。果たして出来るのか?あれから約2週間──仕込んだボトルが、コレだ「おお、赤くなっとるやん」鼻を近づける。クンクン……くさっ!うん、なかなか良いPSBだわ...
【6月レッお申込スタート】Gentle Rain & Thanks ~しずく色の優しさを綴って~
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper(リンク・ペーパー) カードメイキングのお教室 →プロフィールへ▽ご案内中レッスン ■対面レッ…
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper(リンク・ペーパー) カードメイキングのお教室 →プロフィールへ▽ご案内中レッスン ■対面レ…
4ヶ月放置したゾウリムシ詳しくは、下記を見よこの渋とく生き残った奈良産のゾウリムシを培養して増やしたいと思います。わたしの場合、使用する容器は500mlのペットボトル。えっと…とりあえず、洗うんだ。先日も洗った気がする…たぶん、日本一ペット...
そう、あれは遠い2月のこと…。うちの小さい稚魚たちが成長粉餌メインになり、ゾウリムシを卒業それと同時に、ゾウリムシの培養をフェードアウト。気がつけば、完全なる 放置プレイ に突入。あれから約4ヶ月。そろそろ稚魚もまた生まれそうだし、ゾウリム...
先日の休みは、雨。…また雨。え、何かの嫌がらせ?ていうか、最近ほんと休み=雨の方程式が完成。ウケる〜いや、笑えん!多分、天気予報で「大阪南部、ほぼメダカさんが休みのため雨です」って言われるんじゃね?すまん、大阪の皆さん。本当はね、屋外のメダ...
おっとPSBが無くなってきたじゃん!そろそろ作らないといけないが、面倒くせぇ!時間が無ぇ!いや、そうも言ってられなくなった。現在、PSBはミジンコとゾウリムシに使っている。えっ?メダカには?使ってません。微生物のためにだけにPSBを使うヤツ...
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper(リンク・ペーパー) カードメイキングのお教室 →プロフィールへ▽ご案内中レッスン ■オンライ…
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper(リンク・ペーパー) カードメイキングのお教室 →プロフィールへ▽ご案内中レッスン ■オンラ…
*本ブログはアフェリエイトプログラムを利用しています◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇タルトまずは100円ショップのタルト型を使ってタルトを制作樹脂粘土に木粉粘土を混ぜてみました(funct...
最近、我が家のミジンコが赤くなった。ポケモンのようにレア種になったのか?嫁の呪いか?😱なぜ赤くなるのか、AI先生に聞いてみた。体内にヘモグロビンやカロチノイドを蓄積し、赤く見えるらしい…実は、このヘモグロビンやカロチノイドって栄養価が高く高...
バイカラーのチューリップを作りました@粘土の花clay flower教室
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師歴25年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合せ下さい [ クレイクラフト
ダイソー ドールパターンプレートの型紙で作る推しぬいの作り方作り方のポイント、ずれない縫い方などを初心者さんにも分かりやすく説明します。ぜひ可愛い推しぬいを作…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
お昼ごはん前、『フレンチトーストに、チーズと ハムをはさんだら、おいしそう😀』と思いたった。 フライパンを温め、 バターが溶け始めたころ、卵液に浸した食パンに ハムとチーズをはさみ、両面焼く。チーズが
推しぬいの髪の毛をドールウィッグで作るやり方をご紹介します。100均素材で簡単に作れます。セリアのドールウェフティングを使用し作りました。推しぬいの型紙は、ダ…
ホビーラホビーレさんから生まれたニーナちゃんの着せ替え人形を作りました。髪の毛を毛糸で作るカントリードールのようなぬいぐるみに興味がある方は参考にしてみて下さ…
白い小花が可愛いブーケ生徒様レッスン風景@クレイフラワー教室
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師歴25年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合せ下さい [ クレイクラフト
【おいしい作り方付き】バズレシピ1位!やきそば弁当たらこバター風味を実食
料理研究家でyoutuberのリュウジさんが、4月13日に公開した動画「カップ焼きそば18種を食べ比べ」 1位はやきそば弁当たらこバター風味と知り道民の私は歓喜! さっそくやきそば弁当たらこバター風味を買ってきたので、実食レビューやおいしい
ブーケstyleでラッピング@ソフト粘土の花Clay Flower教室FLORET-Shino
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師歴25年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合せ下さい [ クレイクラフト
フェルトで作る推しぬいをご紹介します。材料はフェルトだけなので100均で揃います。推しぬいを作ってみたいけど難しくて無理と諦めていた方、簡単に「推し」を作って…
キャンドゥに売っているぬいぐるみの素を使った、超簡単な推しぬいの作り方です。綺麗に作るコツや道具も紹介してますのでぜひ参考にしてみて下さい。全部100均の材料…
ボニーバニー天使ちゃんの推しぬいぐるみのぬい撮りをしてみました。今回一番のお気に入りの写真。空を飛んでいるようにして撮影しました。トイスケルトンを入れているの…
葉っぱもだいぶ小葉になって持ち込んできた甲斐があったと思う ヘデラ です。これも何年になるか忘れましたが、かなり長い付き合いだと思います。長いだけ^_^;植え替えたのは、3月中旬頃でしたが、すでに芽が動いていました。...
今回は”ボウカラー”の作り方・つけ方をご紹介します。可愛すぎて、着たいのか着られるのか迷いながら進めましたが、完成すると着てみたい衿になりました。
今回は切替バルーン”袖 ”をご紹介します。切替によりバルーンができる”袖”を作ってみました。張りのある布で作ると袖がきれいに膨らみそうです。袖つけをしながら袖を作っていく初めてのデザインにわくわくします。ラグラン袖を変形したような、進化系(?)袖のような形です。
最近流行りの、手足が長い推しぬいを作ってみました。ぬい服がおしゃれに着こなせますので、足長ぬいぐるみをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。ボニーバニーちゃ…
2つの環で挟んだだけなのに、なぜか落ちない不思議な石?! 初心者向け簡単シンプルなダングルピアス -レシピ60-
普段使いにぴったりな、小さくてシンプルなピアスの作り方。ワイヤーの端の処理や丸カンの開閉など、基本的なことを実践しながら作れる初心者向けのワイヤーアクセサリーです。この記事で使っているディスク型ビーズの他、ドロップビーズやサザレビーズもオススメ。