メインカテゴリーを選択しなおす
ステビアを2鉢、室内で育てて1ヵ月余り経ちました。どんどん大きく育っています。 ステビアは6月に挿し芽をするのが良いということで作ることにしました。 上部から10センチその下の節から1センチ位
挫折しまくって、やっと仕込んだPSB室内に置いて培養開始室内で出来るの?と思いましたね。果たして出来るのか?あれから約2週間──仕込んだボトルが、コレだ「おお、赤くなっとるやん」鼻を近づける。クンクン……くさっ!うん、なかなか良いPSBだわ...
植物には人間の言葉が通じる!?絶対咲かなかったセントポーリアに花芽が!
つい先日こんなブログを投稿したばかりなのですが…『我が家で絶対に花が咲かない植物とは…!?』我が家に数ある植物の中で全く花が咲かないものが2つあります一つは大…
メーカー:ダイアモンドヘッド 「OVER TIME」ブランド 製品名 :OVER TIME 7インチ防水フルセグテレビ&FMラジオ 型 番 :OT-WPT70G-BK 発売日 :2025年4月3日 製品の特徴 ●録画機能/防水IPX6/充電式/非常用/防錆防塵 フルセグワンセグ自動切替、AM局もFMで聴けるワイドラジオ。 ●インドアで!! 水回り・浴槽・キッチン・室内・トレーニングのお供に、地デジアンテナに接続しテレビやラジオを楽しむ ●ア…
今日は サボテンの日 だったようです。(3月10日) 丁度、今日比較的寒さに強いベンジャミンやガジュマル等の観葉植物を外に出したので、奥に隠れていたサンセベリアの一部と久々にご対
私が考える防犯対策は、「A.下見をさせない」「B.敷地内に入りにくくする」「C.室内に入られないようにする」「D.室内に入られたら警察や関係者にすぐ通報する」「E.金を出せと言われたらいつでも出せるよう準備しておく等、事前準備や訓練をしておく」「F.後で状況が確
【ネギは好調】 寒空の中ベランダにいる「ネギ」は頑張っています。 先日も刈り取りをして麻婆豆腐に使いました。 何度も、もうダメかと思いましたが、まだまだ大丈夫そうです。 予想以上に元気です 大根も元気です 大根の断面が大分溶けて来ていますが、元気になって来ました。 【日日草】 親も子も、どちらもかなり枯れて来ました。花殻、枯れ葉、種など毎日 掃除はしていますが、落ちる量が日に日に増えている様な気がします。 回収した種は保存しています 親株の方が元気です 親株は昨年に続き、2回目の冬越しも大丈夫そうな気がします。 子株の方がヤバいかも? 親株と比較すると、花の大きさ、数共に少ないです。更に黄色い…
【レンズ作例】NOKTON classic 40mm F1.4 SC:室内の植物写真18枚 [2017年4月と5月]
Voightlander NOKTON classic 40F1.4 S.C のレンズ作例、室内の植物写真18枚。絞りの開き方や明るさにより、こってりとした緑色が乗りしっとりした雰囲気で撮れたり、柔らかなボケをまとった幻想的な雰囲気で撮れたりと、いろいろな顔を見せてくれるレンズ。カメラ:SONY α7II。補足:2017年に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
これも昨年に室内移動したときの写真ですが・・・。 最も激しかったのがこれ・・・。 日本唯一 サンセベリア専門 ちょっとクリックお願いします
1ヶ月と少し前にサンセベリアを室内移動したよ・・・と書き込みしましたが、今年もこんなド根性株がありました。 私は移動したらまずそこから動かすことは殆どないので、半年間全く気付いてないで
10月のブログで「サンセベリアの花がいっぱい咲いたよ」と書きましたが、花はもう見慣れているので1ヶ月も放っておいたところ、いつの間にか全て花は枯れていました。 室内管理にするために枯
「ミカンルーム」シーズン1の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 先に こちら「紫陽花前ルーム」のシーズン2が始まったかと思いきや、次回未定に。 watanuki-eve.hatenablog.com なので、現時点では、「ミカンルーム」の幼虫たちの観察をしています。 7月18日 🐛みっけ。 *** 7月20日 🐛は、本日より室内観察に変更。 *** 7月21日 *** 7月22日 *** 7月23日 🐛 水やりの時に発見。 室内の🐛よりサイズは、少し大きかった。 かくれんぼ、上手だったってことねw というワケで🐛🐛室内で観察することに。 羽化2頭めの記事は…
ここ数日、ほんとに暑い あまりの暑さに耐えきれずエアコンのある寝室に閉じこもっています。 トイレに行ったり、飲み物をとりにエアコンの効いていない部屋…
【暑さ対策】室内編:部屋の仕切りに断熱カーテンライナーを設置してエアコンの冷気を部屋に閉じ込める
築古マンション最上階角部屋ワンルームの【暑さ対策】室内編。2024年はエアコンの冷気を部屋に閉じ込める作戦として、部屋の仕切りに「断熱カーテンライナー」を設置しましたのでその様子を書きます。天井と壁から昼夜問わずガンガンに外気熱が室内に侵入してきている現状を考えると小さな効果かもしれませんが、エアコンの冷気が少しでも外に漏れるのを防げていると信じたいです。
複数のユリが咲きだしました。とりあえず、「イージードリーム」「透かしユリ黄花」「パーフェクトジョイ」です。 「ゲシクシャク」は5鉢ありましたが、最近3鉢差し上げましたので、2鉢あります。画像は室内にある小さな方です。 ------------------------------
と言う訳で慌てて目貼り。室内でアリさんトコトコは草も生えない🐜🐜🐜これで侵入を防げればエエけど……そもそも根本原因をどうにかしないとマズいかもなぁ……ねこ共には丁度いい遊び相手かもですがw...
【築古賃貸住宅メンテナンス】室内編:備え付けの天井照明の直管スタータ形蛍光灯とグロー球を初めて交換した話
「暮らし」カテゴリー、築古賃貸住宅メンテナンス「室内」編「備え付けの天井照明の蛍光灯とグロー球を初めて交換した話」です。長年築古賃貸住宅を渡り歩いておりますが直管スタータ形蛍光灯の部屋で暮らすのは初めて。取扱説明書が無くカバーの外し方から調べる必要がありましたが、何とか「直管スタータ形蛍光灯とグロー球」を購入し一人でも交換完了できた様子です。
今日はとても暖かく、車内では薄手の長袖で十分でした。 このまま暖かくなるかと思いきや、来週はまた寒気が下りてくるとのこと。 3月・・・油断できない月ですね。 暖かくなって
生活に潤いを!五感に刺激を!ということで香りを取り入れてみることにしました。フレグランス売り場では、よく線香のような数本の細い木を瓶に入れて、香りを蒸散させる方法が多いと思います。あの線香みたいのが好きではないので、自分なりに方法を変えてみました。 こんな容器にドライフラワーを入れて、液体フレグランスをかけてみました。コルク蓋があるので不要な時は蓋をします。中の黄色いものは、ドライフラワー売り場で探しました。容器は、別の売り場で探して合体しました。(ダイソー) そして、今回入れたフレグランスは「リリィ&ジャスミン」沢山の種類を試し嗅ぎしましたが、とりあえず気に入ったものがこれでした。適度な甘さと爽やかさ、という感じかな。上の写真左のドライフラワーが入っていた容器がシャーレーの形ですが、これにもフレグランス...部屋に香りを導入
盆栽は、小さな自然を手のひらサイズに凝縮した芸術作品です。限られた空間の中で、樹木を剪定や針金かけで形を作り、自然の風景を表現します。近年では、海外でも人気が高まり、日本の伝統文化として注目を集めています。 盆栽の魅力 盆栽の魅力は、なんと
いくら室内と言っても寒い冬。 毎年5~10品種のサンセベリアが花を咲かせますが、今冬は1つだけ。 やはり植物ですから子孫を残すために花を咲かせ、種を作るを繰り返すのですが
稲毛市の室内遊園地ザキッズ千葉ワンズモール店に幼児連れ親子が行ってわかった良かったポイント3選と残念なポイント4選|全遊具紹介とおすすめランチ、口コミと評判をご紹介
室内遊び場のザキッズ千葉ワンズモール店に5歳と2歳の幼児連れて日曜日に遊びに行きました。親子で行ってわかった良かったポイント、残念なポイントとランチ事情をご紹介します。
雨の日や寒い日でも、室内で元気に遊べる場所があったら素敵ですよね。そんな願いを叶えてくれるのが、室内ジャングルジムです。この記事では、わが家が実際に7年前に購入し3人の子どもたちが使用してきた室内ジャングルジムの魅力をご紹介します。確かな実
にほんブログ村 >いつもありがとうございますクックがいた時 もかが子供だった時トイレの事で悩んだりはしませんでした。しかし レオンが来てだんだん大きくなってくるともかとレオンのマーキングが始まってトイレ以外の場所に・・シャー実は どうしたものかどうしたものかと男の子同士だから・・仕方ないでは済まされないので去勢する事にしましたもかは去勢後マーキングは本当になくなりました・・もかに続きレオンも去勢...
ここのところ暑すぎて、暑いってことしかブログに書くことがありません。 この話題はもう飽きました。 うんざりです。 でもそれ以外に書くことがありません。 だって暑いから!!! 暑いなかにずっとると具合が悪いし、エアコンかけっぱなしでも具合が悪い。 もうどうすればいいのかわからず、またメンタル不安定気味です。 あまりの暑さにエアコンを消せません。 エアコンを使い始めた頃は9時頃には消してたのに、だんだん時間が伸びて12時になり、昨日なんて16時頃までエアコンを消せずにいました。 テレビも見れず、パソコンも使わず、食事もせず、ただひたすらベッドに寝転んでスマホをいじるか、マンガをよんでいます。 ずっ…
梅雨も明けて外は蝉の鳴き音が聞こえて、クマゼミは大きい分出す音も大きい。セミが鳴くと言いうけれど、声帯で鳴いてはいないらしいので、ここでは出すとしました。庭の木にクマゼミそして夏休みに入って、我が家にも人の出入り。前回は白で今回は黒の装いを撮らせてくれた
昨日の夜、ものすごい頭痛におそわれました。 いやー、あんなにひどい頭痛は数年ぶりで非常にまいりました。 血管がぶち切れてしまうんじゃないかってくらいギューっというかグリグリというかズキズキというか、そんな感じで痛かった。 いつもなら痛みがひどくなる前にロキソニンを飲むんですが、昨日は大丈夫かなって様子を見ていたら突然どうしようもないくらいに痛くなってしまった。 私はたまに頭痛がするときがありますが、頭痛もちと言うほどではありません。 疲れがたまっている時や風邪の前兆で痛くなるくらい。 痛みもいつもは我慢できるかできないかというギリギリの痛みで、ロキソニンを飲まなくても大丈夫なときもあるし。 で…
私がはまったゲームはドミノ【トレインゲームって知っていますか?】
お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」 ドミノゲームにはまりました。 遊び方は トレインゲームは、ドミノのお尻と同じ物をつなげていくゲーム 自分のドミノが全部、なくなった人が勝ち これだけは残すと50点追加になる、ドミノがあります。 駆け引きと運のゲーム 孫たちとポケモンカードゲーム まとめにかえて ドミノゲームにはまりました。 基本的にゲーム大好きの私 一番おすすめのゲームはドミノゲーム トレインゲームって言うゲームです。コロナの自粛生活が、始まる前近所の友達から、ゲームの呼び出しがあると いそいそとおやつを持参して 20~30分後にはドミノゲーム開始3~4人で 時には5人になったり じ…
◆運動不足解消!◆室内、室外、事務所でも自宅でも楽しめる計測機能付き縄跳びのご紹介♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
ネタが無いので日常ネタ 今週は寒いですね 1月の大寒波と比べればマシですが、やっぱり寒い 室温が明け方4℃、日中6℃ 食品保存に最適の温度の中で暮らしております […]
SENSOR MASTER IV (センサーマスター4) LAD WEATHER(ラドウェザー)
アウトドアシーンで活躍。 時計 高度計 気圧計 温度計 湿度計 デジタルコンパスなど、これ1個で14項目もチェックできるすぐれもの。アウトドアなど様々なシーンで活躍できるカラビナ付きコンパクトなおすすめの商品です。SENSOR MASTER IV (センサーマスター4)LAD WEATHER(ラドウェザー)■オレンジSENSOR MASTER IV (センサーマスター4) LAD WEATHER(ラドウェザー)■ブラックカラビナ付きなので、リュック、バッグ、ベルト等にブラ下...
blogを頑張る宣言をした途端に新しいゲームが欲しくなった、これママです。 銃を使うゲームが大好きな私は、幼少期のチビに「銃を撃ってる斜線を歩いてはダメ」と教え込んで、白い目で見られた記憶が・・・今は言うと怒られるので言いません(笑) 結婚記念日は釣りに行くと決めている私 shibakawa.web5.jp 室内で飲食も出来るので、どうしても釣りしたいならオススメ!! 相方と勝負したけど、余裕勝ちでした♪ 向かいのおじさんに、なんだこの女的にガン見されてましたが(笑) ディナーへ gd4u674.gorp.jp ◆きづなコース(100種類食べ放題)男性 4,818円(税込)女性 4,378円(…
会社を退職しました 正直もう「人間関係そのもの」が自分的には あかんみたいなので生きていく手段を模索してます(;^ω^) とりあえずAmazonで購入して自分で良かった商品を紹介していこうと思います まずは退職して体を動かす機会が減ってしまったので散歩しているのですが、外の天気が悪い時にも運動したいのでなにかいいものはないかと探してみました ウォーキングマシンにしようかなと思ったのですが、お値段が安いものでも結構するので(1万円以上する)困っていたところ関連商品でこの「ステッパー」が出てきました ショップジャパン 【公式】 健康ステッパー ナイスデイ レッド [メーカー保証1年] 踏み台 運動…
おはようございます 夜中の雨はこの辺りでは観測史上1番の雨量だったみたい〜🫣😵💫🌀😱 こんな時に帰省してる私、、雨女炸裂😅🌧 結婚式、引っ越し、上棟などなど大事な時はいつも雨😅笑 そんな人私以
皆さん、ダウンスリッパ(ルームシューズ)はご存知でしょうか?そう、ダウンジャケットのスリッパ版!寒い時期はコレがめっちゃ使えるんです!特に、子供の学校の行事で教室に履いて行く時や、習い事で体育館に行く場合には、ダウンスリッパは必須です!今回
<monitor>AKAISHI アーチフィッター603指圧
AKAISHIのアーチフィッター603指圧をいただきました。ブリッジ構造による指圧効果で、歩く度に足裏刺激をする室内履き。3つのアーチサポート。甲部のベルトで調整が可能で、甲高・幅広足・むくんだ足にも最適なフィット感で履くことが可能。家事で動いてもずれません。弾力性に富んだ素足にやさしい素材により、歩行時における床からの衝撃を吸収・緩和します。アプリコットのLサイズ。この色は、4Lまでのメンズサイズもあります。履きやすく歩きやすく、幅もピッタリに調整出来て良いですね。<monitor>AKAISHIアーチフィッター603指圧
【室内・ベランダ】省スペース向きオリーブの木の品種7選+番外編
こんにちは。オリーブの木には品種により強弱がありますが自家不和合性(自家不結実性とも言います)という性質があります。簡単に言うと、自分の花粉では受粉しにくい性質のことです。そのため、オリーブの木は異なる品種を2本以上植えることで、実が付きや
ハンモックチェアのおすすめ!スペースをとられず室内でも快適!
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。キャンプでリラックスするならチェアやコットも快適ですが、ゆらゆらと揺れるハンモックも違った快適性があっておすすめ!アウトドアや屋内でも楽しむことのできるハンモックは、極限までリラ
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。キャンプでリラックスするならチェアやコットも快適ですが、ゆらゆらと揺れるハンモックも違った快適性があっておすすめ!アウトドアや屋内でも楽しむことのできるハンモックは、極限までリラ
三女ちゃんは、あやとりも好き。一年生の頃にはまって以来、おヒマな時に遊んでいます。三女ちゃんのお気に入りのあやとり本をご紹介。1人で読んで理解して遊べてます。三女ちゃんに誘われて、2人あやとりで遊んだよ。教えてもらいました。あやとりって日本だけの遊びかと思っていたら…実はそうじゃなかった!いつか言葉の違うお友達とあやとりで繋がれたりして。それもロマンチックですね。
降りました! 本日のトレーニングは松原小体育館にて、 6年生は午後からグローフィールドさんの交流会で出稽古の為お休み。 1年から5年で元気にトレーニング!&nbs
本日のトレーニングは松原小体育館にて、 4年以上は午後から練習試合の為自由参加、CHIBIさんは各事情の為5人と久しぶりにサビシイ感じ? いやいや、熱いトレーニングでした!