メインカテゴリーを選択しなおす
おこんばんは🌆今日は一日曇り寄りの晴れ☀️大福ヅラ男君を激写📸後はクワガタさん↑夏場に家の近くでアスファルトの上を歩いている所を捕獲した幼虫さん。↑サナギマン…
オハヨーございます。昨日は市内の寂れたアエオンモールに行たっみもんしたど。で、こげんともしちょったで行こち思たドン、500円じゃっげなで昨日は行かんかった💦↑…
梅雨明けとともにバナナトラップが大活躍する季節がやってきた。 今年ももちろんいろんな場所でバナナ汁にまみれながらヤンヤヤンヤやってるわけだけど、今年は諸般の事情があり今までとは少し違ったやり方でバナトラを作ってみた。 上手くいくかは未知数だったが、新規開拓した奄美北部のポイント(無論保護区域外)で3晩トラップ20個でノコmax74.1mm、70upは10数頭、小さいのはその数倍、フタオチョウわんさかだったのでそこそこ上手くいったのかなと。 (クワガタ屋からすれば仕掛けた数もサイズもイモだと笑われそうだが、そもそも虫屋ではないので…苦笑) 備忘録と思考の整理がてらつらつらと今のぼくのバナトラ作成…
保護中: Dorcus Satsuma始動!鹿児島の凄腕オオクワブリーダー達とは?
こんにちは、方舟です!この度鹿児島のオオクワブリーダー達と協力しましてチームを作りました!その名も…Dorcus Satsuma!!!鹿児島のオオクワガタブリーダー達と共に2024年10月に結成しました!略称してDSと呼びます(`・ω・´)
今日は午後から小川のアエオンモールに昆虫展見に行って来ました♪↑夏休みの時は入場無料でしたが今回は300円でした。展示されていたカブクワさんからいくつか抜粋し…
昨日の午後からのドライブ🛣️珍道中です。先ずは上天草物産館さんぱーる。クワガタさん居ましたよ。メダカの容器は空っぽでした。↑上天草産のバカデカいマンディブラリ…
今日はまた朝から☀️この前仲間入りした、二代目ハルカちゃん🐹次の日には大福くんが寝てる恐竜寝床に突入しかけては諦めを繰り返してから、意を決して凸激。以降は仲良…
お母さんから食べちゃダメって言われちゃった、とお友達にナイショ話をしてるんじゃないかな・・・?(^^ゞ飼い主が寝坊したので今朝はいつもより30分遅れで散歩...
今年もふるさと納税で、夕張メロンを注文しました。なんと今年は、メロンぐまくたくたストラップ(白)おまけ付きをチョイスしました。去年より値上げされていましたが、物価高騰の影響でしょうか、がんばれ日本…
疲れて朝が起きれません笑ハムスター🐹達に朝からご飯を食べて貰いましたよー。↑よしこちゃん↑まさふみくんとユキちゃん↑大福ヅラ男くん↑きよのちゃんも眺めてから、…
どうも!umeです!1年ぶりになってしまいました(笑)家族でアウトドアは継続しています!ただ娘達も中学生になり部活動などもあるため夫婦でお出かけすることが増えました。キャンプや観光とかは一緒に行きますが、釣りや山菜取り、クワガタ捕まえは夫婦で行きます。昨日は娘達も夏休みということで久しぶりにクワガタ捕まえ(灯採取)に行ってきました。もちろん、妻や娘は夜のドライブがしたいだけなので車外には出ません。な...
せっかく出逢えたのにすっかり登場が遅れてしまった後にも先にもこの日だけの出逢いのヨツモンクロツツハムシさんです(^o^)/(5~6ミリ/食草はコナラカシワウワミズザクラなど)2022年5月22日赤城自然園での撮影ですこんなに寝かせるつもりはなかったのになぜだか埋もれてしまいました(^_^;)おまけの1枚6月のこと散策を終えてコンビニに入った時床にいましたコクワガタの女の子ですよね(^ー^)スマホで撮影しましたクワガタムシ…今年も産直所でカブトムシさんと共に売られているのを見かけました何だか裏寂しい気もしますでもでも出逢えると夏だ~!って気持ちになりますね♪ヨツモンクロツツハムシ~やっと登場!~
今日は午前中に自分のお店と提携してる建設会社でマルシェがあってたので少しだけ見に行ってきました。保護ぬこの譲渡会もやってまして、昨日捨てられたてホヤホヤのぬこ…
今日は午前中に女子サッカーのクラブチーム、熊本ルネサンスの選手が試合前にマッサージに来店されました。足が軽くなってめちゃくちゃ走れた事を祈ってます♪夕方に小川…
今日も朝から酷暑です。昨日隣の県から発送させたクワガタさんが予定の午前中に届かず15時過ぎてもいまだに来ません😭追跡みたら熊本の中継地で長い時間止まってます。…
今日の朝からの水換えでアルビノイグナイトのメスが2匹ともお亡くなりに😭ゆりかも激減してこの2種は少し取れた稚魚に何とか育って貰って繋げて行きたいです。先日ヤフ…
今日も朝から既に灼熱と化してます🌞朝から昨日召された😇ハルカちゃんを歴代ハム達の眠る場所に埋めてお別れして来ました。🪦先週このクワガタさん🪲を落札しようとした…
今日も朝から灼熱地獄と化してます🌞外に出たら消滅してしまいそうです笑先日ローソンに行った時に落ちてたノコギリクワガタのブタキンさん。産卵セットを組みました。↑…
昨夜近くのローソンに夜に行ってみたら、↑ブタキンが落ちてたので拾って来ましたよー♪↑ブチキレて指の方を向くのでノコギリクワガタのブタキンですね。↓良かったらポ…
「クワガタムシ」にまつわる思い出話。死んだふりに騙されたり、指を挟まれた痛い思い出
1.クワガタムシを詠んだ俳句クワガタムシも、カブトムシと並んで俳句の夏の季語ですが、クワガタムシを詠んだ俳句は歳時記を繰っても見当たりません。力強いカブトムシに比べるとインパクトが弱くて、マイナーなイメージがあるからでしょうか?私が小学生時
今シーズン初クワガタ虫に逢いました愛い奴じゃ〜(^^)v”ヒラビタ“と呼んで育ちましたが一般的にはコクワガタって種類元気に動き回るもんだからピントが合わねぇ〜(^^)ヨシツネ、キヨマサ、ベンケイ今年も逢えるでしょうかInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
薪割り作業中に現れたクワガタムシと軽トラで薪を運ぶ日常の風景
私の留守中にできれば薪割りをしといて欲しい、とリスエストをして出かけたのですが、天候にも恵まれたようで予定通り薪割りをしてくれていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 3列になった玉木の前で、エンジン式薪割機を2台並べて作業開始だ。 この日は薪の中からクワガタムシが出てきたようですが、現在我が家には小さな子供はいないので、そのままリリースしたようです。 若い女子も手伝っての薪割りなので、野郎だけよりはいいでしょう? 我が家では、薪棚までの薪の運搬は軽トラを使用します。 3.3立米の薪棚の空きを埋める前に、いつの間にか乾燥して薪棚の上に隙間が出来てきていたので、そ…
日曜日、出会ったピカピカさんオジロサナエさんでしょうかそれから…とある壁にいたクワガタさん葉っぱに移動してもらって撮影開始♪コクワガタの女の子かな?いくつになってもクワガタさんとの出会いはときめいちゃうね★モデルさんになってくれてありがとういっぱいいっぱい夏を楽しんでね!…と、ご挨拶して さよならしました*名前が間違えていましたら どうぞ教えてくださいませ!よろしくお願い致します(^o^)/(6月6日)オジロサナエとコクワガタ🌿
歩道を歩くのは人間だけとは限りません。踏み潰されないよう、保護してまいりました。クワガタって、本当にカッコいい昆虫ですね。しばらく愛でたらリリースしてきます。...
カブトムシとクワガタのおもちゃで遊んでいるリンちゃんん?水…?んん〜?やっぱり水なにこれ〜?な、なにしてるの〜?リンちゃんリンちゃん「暑いからこうすると涼し…
アイロンビーズ☆六角L+四角L★ちょっぴりリニューアル ミヤマクワガタ立体とカットスイカ立体♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
うさっちささん! 梨、買ってきましたよ! 我が家に訪問者が・・・
約束通り、梨を買ってきましたからどうぞ~ 最近の梨は高いな~と感じます。飼い主 「 どうですか? 美味しい? 」 うさっちささん 「 梨も1年ぶ…
こんにちは、makiです。相変わらずたくさんの趣味で気もそぞろなフワフワした日々を送っていますが地に足は着いているつもりです。一日が36時間だったらいいのに!今回は昆虫の話です。(苦手な方は回れ右してください)急転直下でハマって以来、日々部
いきものずかん「クワガタムシ」~過去には黒いダイヤと呼ばれたことも!?~
場所(ばしょ) アジア、オセアニア、アフリカ 日本にほんでは、北海道ほっかいどうから沖縄おきなわまでどこでも見
夏休みを前に 子どもたちに…おひるごはんのあと、ボンヤリと点けっぱなしのテレビから、全国のニュースが流れる。…クワガタムシを配りながら 自転車のヘルメット着用を呼びかけ……ん?いま何か 異なことを…画面を見て、ヘンな感じの正体が分かった。クワガタムシを配りながらこの部分だ。駅前や繁華街で、何事か呼びかけつつチラシを配る人に出くわすことはよくある。荷物で手いっぱいでないときには、なるべくもらうようにはし...
源義経じゃんヨシツネヨシツネこの夏初ですカブトムシ&クワガタムシを武将の愛称で呼ぶ信州伊那谷ですカブトムシ♂ 弁慶ミヤマクワガタ♂ 加藤清正ノコギリクワガタ♂源義経クワガタ♀ 太閤夏ですねぇ〜♪夢中になって野山を駆け回った少年時代何十匹と飼ってた事も♪なぜカブトムシ&クワガタムシを武将の愛称で呼ぶのか・・・?それはよく分かりませんなんでなんで?最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
オオクワガタにダニがいっぱい!?原因と対処法!〇〇が大活躍!!
こんにちは、方舟です♪ある日オオクワガタにゼリーを与えていたら、何やら汚れがついてる汚れ?…いや、これはダニだ😱このダニはコナダニやイトダニの一種で別名【クワガタナカセ】といわれています。人体に影響ありませんが、その名の通りクワガタのストレ
カブトムシ&クワガタ展2023に孫と行く、「昆虫王国立山(立山自然ふれあい館)」
2023年6月24日、孫を連れて妻と3人「昆虫王国立山」に行った。 思ったよりたくさんの車。大人気。
どうも!umeです!とうとう、クワガタの季節がやってきました!!会社の街頭の下コクワガタのオスです!!以前、投稿した朽木から出てきたコクワガタと同じくらいのサイズです。さらに探すといました。ミヤマクワガタのメスとコクワガタのメス!私の勝手なデータなんですが、クワガタの出始めの街頭での採取は・・・ミヤマクワガタのオスの大型が高確率で捕獲できます!!なので気合を入れて街頭の下を探したのですが、今回はいま...
#クワガタムシ が来たのは初めてです! #コクワガタ でしょうか。2023.06.10
2023.06.10 夕方、草刈りをしていたら、ふと発見! 我が家の家庭菜園でクワガタムシを見つけたのは、これが初めてだと思います。これは「コクワガタ」でしょうか。
どうも!umeです!今回は森に行って朽木を荒らしてきました(笑)目的は・・・クワガタ!!もうそろそろサナギ、または成虫になっているかなー?と思い、朽木のあてもなく出発(笑)いつも遊びに行く山へとりあえず向かうと・・・ありました。朽木!さぁ、早速、探索開始!!すぐ発見(笑)コクワガタオス!!赤っぽくてなかなかいい色です。写真では色がわかりませんね(笑)コクワガタの中でも普通くらいのサイズゲット!!←リリ...
『エヴァンゲリオン カブトムシ初号機仕様/クワガタムシ2号機仕様 プラモデル』発売
フジミ模型から、リアルな造形の「自由研究シリーズいきもの編 カブトムシ/クワガタムシ」がエヴァンゲリオン初号機、2号機仕様になって登場です。…
カブクワの名物、昆虫バトル!!子供から大人まで多くの方々が昆虫バトルを楽しんでると思います。ですが、結論からいうと…オオクワガタは戦いに不向きです。とはいえ僕も、少年時代は昆虫バトルに夢中でした。が…オオクワガタの生態を知ると、戦いに不向き
オオクワガタの産卵にリベンジ!〜前編〜2023年のブリード予定の親種について、豪華なラインナップ!!
こんにちは!方舟です♪2023年の2月下旬、徐々に暖かくなってきましたね。暖かくなってきたといえば…産卵の時期ですね😊2022年10月、オオクワガタの産卵に初挑戦しましたが僕が無知だったので、卵は採れず♀が☆になってしまうという散々な結果で
オオクワガタ専門のYou Tubeはじめました!初心者から経験者まで役立つ情報を配信中!
こんにちは、方舟です♪この度…You Tubeはじめました!!もう一人の僕が解説してます↑このチャンネルはオオクワガタ専門のチャンネルです!多くの方々にオオクワガタに興味を持って頂ければとっても嬉しいです☺今後、僕がどんな方向性で動画を配信
低コストでクワリウム作ってみました。インセクトシェルターが大活躍!
熱帯魚を飼育されてる方はオシャレなディスプレイとして、アクアリウムを作られてますが、今回はオオクワガタ版の…クワリウムを作ってみました。初の試みだったのでコストをかけず、ごちゃごちゃしないように気をつけました。用意したものは…水槽(func
久留米産の血統の特徴は…バランスの良い形です。久留米産の血統はビークワ主催の美形コンテストで優勝経験があり、チョネ様(有名ブリーダー)主催のKLB(久留米限定バトル)でサイズや美形を競ったり、能勢産や川西産と違った魅力があります。そんな久留
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2022年のオオクワガタ界隈では、個人でのヤフオク出品が禁止になったり、hxbwh999様が能勢SR血統で93.2mmでビークワレコードを更新されたり動きのある一年でした。
以前、川西産の血統を解析しましたが好評でしたので、今回は能勢産の血統を解析させて頂きました。能勢産の血統の良さはなんといっても、縦長でサイズが出やすいこの一言につきます。そのためビークワレコード(ギネス記録)を更新する生体は、ほぼ能勢産が占
菌糸ブロックを崩して菌糸ビンに詰めたい!必要な道具と方法を紹介します!
オオクワガタをブリードする際、大型を狙うためには菌糸ビンが必須です!菌糸ビンの交換はおおよそ3ヶ月に1度。そして、幼虫が蛹化して羽化するまで約12ヶ月かかるため菌糸ビンは3本〜4本交換する必要があります。しかし、たくさん幼虫がいると…菌糸ビ
オオクワガタに指を挟まれた!!そんな時、安全に顎を開かせる対処法
オオクワガタに指を挟まれた!普段おとなしい性格のオオクワガタですがクワガタである以上、挟む可能性はあります。力ずくで外そうとすると、さらに強く挟んでしまいます。そんな時、すべてのクワガタに通用する指を挟まれた時の対処法を紹介します。指を挟ま