メインカテゴリーを選択しなおす
#産卵木
INポイントが発生します。あなたのブログに「#産卵木」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ツシマヒラタの産卵セット割り出し!まさかの結末!!
どうもこんにちは方舟です🫡前回はレコードラインとアウトラインで10頭しか幼虫が採れなかったので、再セットしましたので割り出ししたいと思います✨再セットしたのが4月末で今は6月なので孵化している幼虫も多いかと思います!最低でも10頭は採れたい
2025/06/19 12:35
産卵木
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ツシマヒラタで超大型を狙う!ブリードレポートスタート!
どうもこんにちは方舟です🫡僕はこれまでオオクワガタ専門でブリードし続けてブログとYouTubeで動画配信してきました。が!オオクワガタに並ぶ大好きな国産種のクワガタがいます!ツシマヒラタクワガタ!国内で野生で採れるクワガタの中では最大種で縦
2025/05/25 07:42
保管中の産卵木 乾燥していたと思っていたが…
個人業者から8月に入手した産卵木(13本)。包装紙を巻いてジップロックLに1本ずつ入れて密封していた。乾燥している感じはあったが、キノコ菌が包装紙を超えてジップロックに付着していたり、明らかに包装紙が水分を吸っているものもあった。密封された袋の中で熱がこもり
2024/12/21 08:54
調達物アレコレ2024秋 ついつい在庫を増やしてしまう
ジモティーでの放出品をGET。低コストが目標なので好条件であることが望ましいが、今年も幸運なことに格安で譲り受けただけでなく、新たなブリーダーと知り合えたのは大きな収穫。☆ 飼育ビン(400cc×2,600cc×2,900cc×1)→今年の1本目でビン(DAISO・800cc)を初めて使
2024/11/02 10:03
オオクワガタの幼虫割り出し!(2024/10/02)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪実は去年かひっそりとトライしていたものがあります('ω')それは… オオクワガタの繁殖ですwなんでもやってみたくなってしまう派です('ω')結論から申し上げると、11匹の幼虫が採取できました!という感じですね~(*^^*)いや感動ですね~!産卵セットのケースの底の方に幼虫が見えたことはあったんですが、最近しばらく姿が見えないことが続き、「お亡くなりになってしまったか…?」と心配していた...
2024/10/03 02:24
自作カワラ材2024 ②カビ無し、順調
産卵促進効果を期待して取り組んでいるカワラ材の自作。作成期間(2ヶ月)も折り返しが過ぎたので前半の経過を記録。1週間経過3/16 18.5℃→今年は前回(2年前)と比べて作成本数が増えた(3袋で5本⇒4袋で8本)。カワラブロック1個を使ったが、仕込み本数増加により1袋当た
2024/04/13 01:04
冬場にお試し産卵セット!種の有無をチェック!
こんにちは、方舟です!オオクワガタを累代する時、気になるのが種親の生殖機能の有無です。せっかく良い種親がいても、種無しだったらショックですよね😓オオクワガタには体内時計があって、産卵時期は3月下旬〜9月になります👀そして春頃に幼虫が生まれる
2024/03/06 16:48
譲り合い助け合い2024春 産卵木を格安で
昨秋以降の取り引きメモ。ジモティーを活用しているが今回も掘出し物が多く、譲り合い助け合いといいながら助けて貰っている感が強い。プロゼリー16g×100個→今年は消費量が多くなりそうなのでいち早く確保。¥500-/50個での販売がほとんど見かけなくなっているので、大量仕
2024/01/20 01:25
お気に入りの産卵木など
近所のショップ店長との会話で、産卵木の元となるシイタケ原木が少なくなっているので値段も上がっているし、ある時に買い置きしておくことを勧められた。今のところストックは十分にあるのでその時は「ふーんそうなのねー」と聞いていたが、最近、ネットショップで長く品切
2023/12/09 00:31
譲り合い助け合い 備品調達2023夏
昨年からジモティーを活用するようになり、意外と近所に飼育者が多いことが分かった。中には撤退や縮小での放出もあるが、これまでお会いした9人はどの方も人が良く、生き物を大切にする方々とお見受けした。とても気持ち良い取り引きが出来ているし、生活防衛が必要な昨今、
2023/10/13 20:56
オオクワガタを産卵させたい!産卵セットの準備と方法を紹介します!
こんにちは方舟です♪オオクワガタの産卵セットですが、空砲やら無精卵やら失敗もありましたが…ちなみ血統でようやく、幼虫が30頭以上採れました!と、いうことでオオクワガタのペアリング〜産卵セットの組み方〜割り出しについて自身の経験もふまえて紹介
2023/07/12 12:48
クワとっちゃんのクワガタ飼育167〖ダイソージャンボ朽ち木〗
ダイソーで 産卵木を買ってきた。 「ダイソー ジャンボ朽ち木」 特大は半分にカットして販売している。 私はカットしていない、程々の大きさの物を選んで買った。 ペットショップで買うよりも安い。 今
2023/05/28 23:08
産卵木のストックから再びスペース確保のことが頭をよぎる
スーパーのレジ近くで会計直前にお菓子を追加するのと同じように、ネット注文時或いは店頭でもつい1〜2本産卵木を買っていたのが段々と増えてきた。1シーズンで使うのは数本なので在庫が積み上がるのは当然だが、増えっぱなしもダメなのでここらで在庫を把握しておくことに。
2023/04/07 09:12
オオクワガタの産卵にリベンジ!〜前編〜2023年のブリード予定の親種について、豪華なラインナップ!!
こんにちは!方舟です♪2023年の2月下旬、徐々に暖かくなってきましたね。暖かくなってきたといえば…産卵の時期ですね😊2022年10月、オオクワガタの産卵に初挑戦しましたが僕が無知だったので、卵は採れず♀が☆になってしまうという散々な結果で
2023/02/25 19:13
調達物アレコレ 3本目用に初菌糸を試す
飼育当初からお世話になっているDOSで、今回は初めて使う菌糸などを購入。①フジコン昆虫ゼリー 16g→主にペアリングの予定が無い♀向けとして安価なエサを探していた。ドルクスゼリー(黄色)を使ったこともあるが食いがいまいちだったので、今回はこれで。② 生オガ発酵マ
2022/11/02 17:06
フリマで思わぬ掘り出し物を見つける
来年、うまくいけば生体を近くに住む人に譲ろうと「ジモティー」での取り引きを計画中。ほとんど利用経験がなくたまに覗く程度で、先日も何気なく眺めていたら、あっ!と思わず声が出そうな出品物に目が止まった。チャンスは掴み取らねばと衝動的に問い合わせ、数日後に取り
2022/10/27 12:57