メインカテゴリーを選択しなおす
やらなきゃね^^)
クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
#飼育経過
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
あんずのこ 最初の一歩
梅雨明け・・・
14日の駄話
ミヤマのマット。まぁ考えます(^^♪
幼虫の大きさとそれに纏わるあれこれ
クワ関係があれこれ・・・
一夜明けて・・・
羽化しています。
レッドピカールの♂
もちろんノコも♪
粗方出揃いました。
ペアリングが上手くいっているか?の確認
これからは分かりませんが・・・
フンボルトヒナカブトの飼育
朝摘みならぬ・・・
興奮冷めやらぬ八丈島を・・・
人の予定とは裏腹に・・・
前後しますが・・・
ミシュミの産卵セットを暴く
グラントシロカブトがペアで(^^♪
アラガールまでのキクロの飼育経過
本日のクワ活アラカルト
土曜日から一転。。
土曜日はそれほど時間がない。。
一斉に起き出しています。
目まぐるしく移り変わる天気の中で
いやぁタマラナイ1日でした。。
雨です。。。
ゲルツルードノコギリの♂が・・・
最終日です。
お次はラエトゥス
ミヤマ各種のマット交換
暑いけど・・・ミヤマやります♪
今年最初ではありませんが・・・
まだ早いよなぁ。。
1年で一番ゼリーを使う時期♪
メアレーミヤマの起き出し確認
フォーチュン系ミヤマの憂鬱
カブトムシばかりでは・・・
3回目の割り出し
少しづつ羽化しています。
バランス的にはいいかも♪
もし心配なら・・・
今年羽化してくる予定の種類(ミヤマ編)
日曜日はカブトムシだけじゃない
3月最後のクワ活(ミヤマ)
3月最後のクワ活(ノコとその他)
カブトムシネタが続きます♪
雨ではなく、豪雨です。。。
グラントシロカブトもチェックしました。