メインカテゴリーを選択しなおす
アイロンビーズミニアイロンビーズ☆六角L結合・六角L★ミヤマクワガタのキーホルダー♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ミニアイロンビーズ☆六角★ ミヤマクワガタとヒラタクワガタのキーホルダー
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このミヤマクワガタ♂は、2021年7月5日に地元で採集した♀から産まれた子供。 2021年8月25日に割り出し卵から育て、2023年8月9日に羽化した。 成虫になってから、1年2ヶ月元気にしている。 長寿のため後ろの左
8月に採集した73㎜の「ミヤマクワガタ♂」も、そろそろ寿命を迎えそうである。 自然界では9月上旬になると見かけなくなるので、越冬しない彼らは産卵を終えて恐らく全滅しているのだろう。 飼育下では争いや飢餓を避けられるため、10月になっても元気にしているが、寿命は着実に迫っている。 多分、11月までは持たないだろう・・・・ 果たして、いつまで元気でいて...
最近運動不足で足が弱ってきているので、 朝時間があれば、15分ほど歩いています。 2,3日おきに3回ほど続いたので、 この朝はカメラをもって出ました。 ちょっと撮りたいものがあったので・・。 でも時間は15分、超特急です。 まずはマルバアメリカアサガオかな。 かわいいブルーです。 道路わきの金網を伝って広がる広がる。 もちろん上に伸びていく子もいます↓
連日危険な暑さとなり、冷房をかけないと熱中症になりかねない! しかしながら、早朝なら若干涼しいのでウォーキングへ出発する! 鴨川の河川敷を自転車で走ると、多くの人が歩いていた。 やはり皆さん考える事は一緒なのだろう。 山辺りは日陰なので更に涼しく、爽やかな風が吹き抜けたりする。 夕方の灼熱地獄とは大違いである。 さすがに山道を登ると汗だくになってし...
白山ブナの森キャンプ場5泊6日2日目午前 晴れ / 午後 曇りのち雨のち豪雨予報が変わり朝から良く晴れています(*´∇`*)こちらのキャンプ場はauのみ電波が…
嬉しい評価をいただきました♪ ギラファノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ立体の完成品♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
オーダーありがとうございます♪ ミヤマクワガタ立体・ギラファノコギリクワガタ立体♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
8月に入り夏真っ盛り。 パリオリンピックを観戦したり、大リーグの試合で大谷翔平の活躍を見たり、プロ野球のナイター観戦したりと、クーラーが利いた部屋でテレビを見て過ごす時間が増えている。 その副作用として炎天下の下で作業をすると、立ちくらみしたり、息苦しくなったりしてしまう。 やはり日頃からある程度は身体を暑さに慣らしておく必要がありそうだ。 と言うことで、早朝か...
どうも!umeです!1年ぶりになってしまいました(笑)家族でアウトドアは継続しています!ただ娘達も中学生になり部活動などもあるため夫婦でお出かけすることが増えました。キャンプや観光とかは一緒に行きますが、釣りや山菜取り、クワガタ捕まえは夫婦で行きます。昨日は娘達も夏休みということで久しぶりにクワガタ捕まえ(灯採取)に行ってきました。もちろん、妻や娘は夜のドライブがしたいだけなので車外には出ません。な...
2024年8月1日、病み上がり?の身体にムチを打って、サイクリング&ウォーキングへ やや日暮れが早くなり、涼しくなるかと思いきや、夕方になっても熱風が漂う殺人的酷暑が続く・・・・ 山辺に到着する迄のサイクリングで汗だくになる。 自転車を停め、山道を登り始めると更に大量の汗が吹き出る! 防虫剤を塗っていても、藪蚊が集まって来てプゥ~ン♪と耳障りな音...
7月も中旬を過ぎ、そろそろ梅雨明けしそうな気配である。 毎年の様に殺人的猛暑になるだろう・・・ 体重を減らすべく定期的ろわにサイクリング&ウォーキングへ行き、順調にダイエット効果が出ているが、熱中症のリスクはますます高くなりそうだ。 そんな中、7月23日の夕方に自転車に乗り出発した!🚲 クーラーの利いた涼しい部屋から屋外へ出ると呼吸がしにくい程息苦しい・・・ ...
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
7月10日、京都は熱風が身体にまとわりつく様な猛暑となった。 昼過ぎに散水ホースから水を出すと「熱湯」が出てきてやけどするかと思った! こんな日に夕方からとは言え、ウォーキングに山へ行くのは勇気がいる・・・・ しかし午後4時半、意を決して自転車にまたがり一路5㎞先のウォーキングコースへ向けて出発した! 鴨川の河川敷ルートを北上し、懸命にペダルを踏む! 汗が...
6月27日、夕方5時半からサイクリング&ウォーキングに行った。 血圧が高いため、医者に体重を落とす様に指摘されているのになかなか落ちない。 そこで、昨年は頻繁に宝ヶ池まで行って体重減に成功したのを思い出し、うだるような暑さの中ペダルを漕ぎ出した! 宝ヶ池までは約5㎞の道のりで、小高い山中にあるので急な登り坂を進まねばならない。 到着時には結構汗ばんでい...
今年は暖冬の為かクワガタ達が活動しているので、定期的に餌を交換している。 以前は300匹程度の成虫を飼育していたのだが、餌の交換も大変なので、現在は100匹程度まで減らしている。 今日クワガタ達の餌の交