メインカテゴリーを選択しなおす
バックアップ材で、私のエース竿「ダイワ インター ラインリーガル1.5号』に合わせた模様の遠投ウキを作った。 全体の塗装はブラックの水性多用途スプレーを使った。 「水性多用途スプレー(ブラック) 光沢と、
クワとっちゃんの遠投ウキ製作道具 16〖バックアップ材と多用途水性スプレー〗
今日はホームセンターで18Фのバックアップ材が売っていたので買ってきた。 黒い羽根の遠投ウキも作りたいと思ったので、黒色の水性スプレーも買った。 「18Фのバックアップ材と、多用途水性スプレー(黒)」 黒
セリアで長い竹串を見つけたので買ってきた。 「竹串」 何に使うかと言うと、バックアップ材の真ん中に穴を開けるために使う。 いつも使用している竹串は18cmなのだが、 買ってきたものは28cmと長い。 より
セリアで良いものを見つけたので買ってきた。 「ルアー用塗料と精密綿棒」 ルアー用塗料はホログラムで、綺麗な遠投ウキに仕上がりそうだ。 遠投ウキの接着作業はベビー綿棒を使って塗っているのだが、 精
クワとっちゃんの遠投ウキ112〖バックアップ材で、遠投ウキボディの製作〗
遠投ウキのボディのストックがなくなったので、ホームセンターで買ったバックアップ材を加工した。 「ホームセンターで購入したバックアップ材20Ф」 バックアップ材を、必要な大きさにカットする。 バ
セリアで前から気になっていたルアー用シール(ホログラム)を買った。 「ルアー用シール(ホログラム)」 遠投ウキのデザイン塗装に使えるかと前々から気になっていたのだが、シールに厚みがあると使えないので躊躇
先日「100円ショップキャンドゥ」で買ったマニキュアで、新しいデザインの遠投ウキを作った。 下地は水性エナメル塗料(ブラック)を使用。 羽根は硬質塩化ビニール製。 「手製 遠投ウキ(3枚羽根) 浮力3~
クワとっちゃんの遠投ウキ108〖100円ショップ キャンドゥのマニキュア〗
遠投ウキの塗装に使うマニキュアを買いに、100円ショップキャンドゥに行って買ってきた。 「100円ショップキャンドゥで買ったマニキュア」 遠投ウキの塗装は、ここのマニキュアが一番気に入っている。 これ