メインカテゴリーを選択しなおす
今朝の天気は、晴れで、気温は14度でした。日課の散歩を兼ねた墓参りをした後、キス釣りに出かけました。米子の無人店舗で、青虫240円分購入。途中、大山レピーターで、JO4I*Jさん、JN4F*Pさんと交信。美保関町男鹿に到着すると、キス釣りが一人見えます。少し離れたところから、投げてみると潮止まりのようですね。今日も、メゴチが釣れますが、たまにキスも釣れます。あまりにもメゴチが多いので、ちょっと休憩...
昨日は、7MHzFT8で6局交信。その中に、Hamlog作者のJG1MOUさんとの交信もありました。7月にJARL鳥取県支部主催のHamlog研修会があります。詳細は、リンクのJARL鳥取県支部ホームページをご覧ください。今朝の天気は、曇りで、気温は11度でした。まず、7MHzFT8で1局交信。日課の散歩を兼ねた墓参りをした後、キス釣りに出かけました。米子の釣り具店で、顔認証をして入店、青虫240...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は13度でした。まず、21MHzFT8で1局、7MHzFT8で2局交信。日課の散歩を兼ねた墓参りで、新しい渋木を立てたり、洗濯物を干したり、畑のニンジンのまびきをした後、キス釣りに出かけました。米子の釣り具店から、顔認証で入店し青虫240円分購入。久しぶりに、美保関町男鹿に行きましたが、道路横には誰もいません。潮はゆっくりとした上げ潮で、投げてみるとすぐ小さいあた...
キス釣りロッドおすすめ5選|初心者でも失敗しない選び方と厳選モデル
キス釣りロッドおすすめ5選|初心者でも失敗しない選び方と厳選モデル 「キス釣りを始めたいけれど、ロッド選びで迷 初心者必見!キス釣りに最適なロッドの選び方と2025年おすすめモデル5選を徹底解説。長さ・硬さ・調子などの基本から、堤防・サーフに適した人気ロッドを厳選紹介。最初の1本選びで失敗しないための実践ガイド!
今朝の天気は、晴れで、気温は10度でした。メールとeQSLをチェック。Hamlogの免許状Get’sで新しいバージョンを確認。バージョンアップとユーザーリストをダウンロード。QRZ-JP.comに登録しましたが、これはHamlog対応ではないようです。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、JN4F*Pさんと交信。境水道は緩やかな上げ潮で、東の風が強いですね。投げてみると、たまにあたりがあるのですが、なかなかかか...
桜が散り始める季節になると、毎年想い出す釣りがあります。2011年4月17日、ホシガレイ。それまでホシガレイという魚は名前を知ってるだけでした。まさか釣れると…
今朝の天気は、北東の風晴れで、気温は15度でした。日課の散歩を兼ねた墓参りから帰って、無線交信。21MHzFT8でCQを出したところ、3局の応答がありました。その内、スペインとインドの局と交信できましたが、スペインのもう1局とは交信できませんでした。交信を終わると、スペインからeQSLが届いていました。今日は、4月最初のキス釣りに出かけました。米子から430MHzでCQを出して、JR4O*Qさんと...
悪天候の強行突破で なんとか2時間勝負で海サクラに出会うことができました tsuribaka-haru.hatenablog.com しかし爆風・高波・吹雪では釣りにならないので 残りの休日は大移動して投げ釣りをすることに🎣 さらに自宅から遠ざかる移動・・・(笑) 車横づけの快適な港から爆風に耐えて投げ釣り 期待の翌日だったけどまさかのノーフィッシュでフィニッシュ 車横づけの快適な港から爆風に耐えて投げ釣り 2025年3月30日 大潮 北西の爆風 水温5℃ 現地に着くと釣り人も少なく簡単に2等地に入ることに成功 そう、 釣りにならないくらいの爆風だから(゜-゜) そんなことは気にせず15時から…
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は-1度と冷え込みました。Hamlogのユーザーリストのダウンロードとバージョンアップをしましたが、クイックバックアップが二つになっていますね。とても寒いのですが、天気がいいのでキス釣りに出かけました。境港から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO交信。美保関町日向浦から大山を見ると下の方まで雪で白くなっています。JR4O*QさんのCQを傍受、交信しながら男鹿に到...
今朝の天気は、南西の風強く晴れで、気温は17度でした。自分で散髪をして、頭がすっきりしました。用事を済ませてキス釣りに出かけ、途中何度かCQを出しましたが、応答がありませんでした。境水道は、風が強く、潮が少し動くと、すぐ止まります。あたりも無くて、時間ばかり過ぎて、疲れたので納竿。釣果は、18~19センちのキスが2匹(今年累計183匹)でした。帰る途中、境港の気温は27度で夏のような暑さでした。夜...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は13度でした。黄砂と花粉でしょうか、山は霞んで見えませんが、強風はおさまってきました。久しぶりのキス釣りに出かけ、美保関町男鹿に行くと、緩やかな下げ潮で、投げてみましたが、あたりがありません。境水道に引き返して、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。日向浦から投げてみると、久しぶりのキスが1匹釣れましたが、その後はあたりなし。昼前になってようやく少しあたりが...
どうしてもマガレイのXdayに当たりたい・・・ そんなわけで禁断の平日投げ釣りに出かけてきました いつものように睡眠時間は削らずに 初日はのんびり午前中に出て夕マズメを狙い 翌日に朝マズメを狙う体にやさしい釣りです(*'ω'*) 無人の1級ポイントに入れたが、ここはまだ岸寄りが遅れていた 無人の1級ポイントに入れたが、ここはまだ岸寄りが遅れていた 2025年3月18日 中潮 北西の風 水温7℃ 目星をつけていたポイントに着いたのは14時過ぎ⌚ さすがに一等地は人がいるかなと ドキドキしながら見ると なんと釣り場に誰もいない(笑) 不安&期待 でも例年のデータ的にはそろそろ爆釣があるはず🤔 とり…
前日はなんとか夕マズメに少しだけ釣ることができましたが完全に不完全燃焼('Д') tsuribaka-haru.hatenablog.com 翌日は朝から天候が悪化して さらに吹雪という過酷な天気予報でしたが、 リベンジすることに🎣 吹雪に耐えてリベンジ!良型マガレイを釣る 吹雪に耐えてリベンジ!良型マガレイを釣る 2025年3月9日 長潮 南南西の風(雪) 水温8℃ 気合いを入れて午前3時前から突撃しましたが 現場に到着すると無人君(゜-゜) さっそく暗いうちから準備して開始🎣 面倒なので穂先ライトはつけずに ヘッドライトで照らしてアタリを待ちます さっそく反応があったので合わせると、 独特…
今朝の天気は、南東の風曇りで、黄砂で大山が見えません。久しぶりにキス釣りに出かけね境港から、大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、緩やかな下げ潮でした。何度も投げてみましたが、あたりがありません。ようやく、19センチのキスが1匹(今年累計176匹)釣れましたが、風が冷たく寒いので納竿。少し東に行くと、杢井の河津桜が咲き始めていました。玄関に置いていたサンスベリアが寒...
今朝の大山はとてもきれいでした。この度、私のブログは開設から20周年を迎えることとなりました。この節目を迎えるにあたり、読者の皆様に心からの感謝を申し上げます。2005年3月にドブロク「野山散策」を始める。2009年2月にドブログの終了。2009年3月にFC2ブログ「釣りと野遊び」に記事を移行し、アクセスカウンターはゼロからのスタート、併せて、にほんブログ村に参加。2010年6月に大病となり、生死...
先週まではクロガレイとたくさん遊んで満足したので そろそろ良型マガレイが恋しくなる季節🌸 天気があまりよくなかったので釣り遠征は諦めて 友人と夜中まで遊んでましたが・・・ ウズウズしちゃって急遽釣りに出発( ゚Д゚) 俺はそういう男だ、うん。 まさかの朝マズメにノーフィッシュでフィニッシュで大撃沈 昼からは無人の激磯に移動して投げ釣り まさかの朝マズメにノーフィッシュでフィニッシュで大撃沈 2025年3月8日 小潮 南西の風 水温7℃ 目的地に着くとすでに午前6時 すでに明るくなっているゴールデンタイムの時間です💦 予想よりも海は穏やかで 私の入りたい場所もまさかの無人君だったので 車をタイト…
鯉は魚へんに里。魚のルーツ。 (「釣りバカ日誌」第2話“一日一寸”) 現在滞在中の北東北では、湖沼ではまだ解氷していない場所もあり、動き出せない状況です。 いつまでこちらにいれるか不透明ですので、昨秋の釣りを振り返ってみたいと思います。 まずは、昔馴染みのダム湖を訪れてみました。 動画立ては以下の通り。 ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-425・W 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon シマノ(SHIMANO) ロッド 投げ竿 17 ホリデースピン (振出) 405DXT 軽快な投げ釣り用 全長4.05m 自重410g シマノ(SHIMANO) Amazon …
前日に私としては記録的な大漁に恵まれて tsuribaka-haru.hatenablog.com ウキウキで午前5時に起床🌞 この時はあんな事件が発生しているなんて思いもしませんでした・・・💀 事件にめげずに釣り仲間と楽しく投げ釣り 事件にめげずに釣り仲間と楽しく投げ釣り 2025年2月27日 大潮 西北西の爆風 水温4℃ 実はちょん投げのドーピング仕掛けだけ夜も投げっぱなしにしていました🎣 本当は夜中に何度か巻き上げてみる予定でしたが ノンストップで爆睡してしまうという失態(゜-゜) よく見てみるとダラーんと糸ふけしており 放置されすぎてテンション爆下がりのクロガレイをゲット ロケットスタ…
力糸取付・ライン交換!!釣りされない方!!ゴメンなさい 🙂↕️利尻島で根掛かりで失った力糸!! 😨投げ釣り用リールは、2個持込み予備スプール4個を持ち込んで…
またまた投げ釣りです 前回の釣行も冷めやらぬ中 tsuribaka-haru.hatenablog.comtsuribaka-haru.hatenablog.com 一日労働してまた夜に出発 これぞ釣りバカの極み(゜-゜) 交通違反をしないように T氏にいただいたありがたいお言葉 「ゆっくり走ろう北海道」と唱えながら釣り場へ 夜中に現地に着くと 狙っていた2等地には人が待機中・・・ そして1等地はまさかの1人だけしかおりません(゚д゚)! とりあえずありがたく1等地で店開きすることにしました 投げ釣りの聖地にて超遠投でクロガレイが爆釣 朝マズメから午前の部の釣果 午後から夕マズメの部 投げ釣り…
初日を終えて tsuribaka-haru.hatenablog.com 迎えた2日目(最終日) 図々しくも引き続き1等地でやらせていただきましたm(__)m 両隣はSさん夫婦と初日とは違うKさん💡 こちらのKさんはヒラメやショアブリ、鮭釣りと 私と同じマルチなアングラーさんなので 投げ釣り以外でも今後コラボの予感💛 釣りも上手でとってもいい人(*'ω'*) そんなわけで2回目開始です🎣 ピンクイソメがほんの少しだけ威力を発揮した港内投げ釣り ピンクイソメがほんの少しだけ威力を発揮した港内投げ釣り 2024年2月24日 中潮 西北西の風 水温4℃ 最近は朝マズメがトレンドらしいので 気合いを入…
現在、岩手県沿岸南部では大規模な山林火災が立て続けに起きています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/27970fdd82ae9974954569d20391115792982a13 被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。また、対応にあたられている方々に敬意と感謝を持っております。一刻も早い鎮火を祈っております。 消火や救助等の作業の妨げにならないよう、この一帯での釣りを計画する際には十分な情報収集をし、状況により取り止めることも必要です。 状況は予想以上に深刻です。少なくとも事態が落ち着くまでは、岩手県沿岸南部への釣行は取り止めるべきでしょう(2/27…
スズキといえば、ルアーで狙う釣り人が多いのですが、私はルアーが不得意なのです。 でも、あのファイトと味の良さは他に得難いものがあり、千葉に住んでいた頃、電気浮きのえさ釣りで60cmクラスを釣ってからファンになりました🍀 今回は、宮城の七北田川の河口域での釣行記を綴ってみます💡 道具立ては、投げ釣りの項で紹介した投げ釣り用の竿とリール。 ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-425・W 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon ダイワ(DAIWA) スピニングリール(糸付き) 16 ジョイナス 4000(2016モデル) ダイワ(DAIWA) Amazon ラインは、浮…
どうも、今週は風が強い予報で、アイナメ釣りに行けるか怪しくなってきました😅 私が「投げ釣り」で狙うのは、海、河口の汽水域、湖沼の鯉などです。 今回は、簡単に私の道具立てをご紹介します。 私は、ロッド、リールとも、しっかりしたメーカーのミドルクラスを選ぶことが多いです。 〇ロッド ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-425・W 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon シマノ(SHIMANO) ロッド 投げ竿 17 ホリデースピン (振出) 425DXT 軽快な投げ釣り用 全長4.25m 自重445g シマノ(SHIMANO) Amazon 高性能、高品質を求めれば価…
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は-3度でした。路面が凍結していたので、遅めの出発、途中、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、波は無く穏やかですが、釣り人はいません。水温は13度、潮止まりのようで、投げてみましたが、何のあたりもありません。その内、18センチのキス1匹(今年累計175匹)だけ釣れました。2週間前のエサが少しだけだったので、あっという間になくなりました...
前日の抜けがけフィッシングで tsuribaka-haru.hatenablog.com 大惨敗して迎えた翌日 釣り仲間の投げ釣り師たちが集結し 4人で激磯に挑みました👯 お相手してくれたのは、 週末の恋人N氏釣具屋さんよりスピンパワーを在庫しているO氏地元の番長F氏 投げ釣りガチ勢たちです💡 私以外全員ハイエンドモデルのスピンパワーを所持(゜-゜) ちなみに今回O氏は気分でパワートルクを使用してました('Д') 高級車ばっかり乗りすぎて飽きたって感覚でしょうか?(笑) 私は年代物のSFプロサーフ3本を 予備ロッド無しで震えながら使っているというのに・・・(笑) 吹雪と雨に耐えながらうねりが残…
お久しブリーフ&トランクス なかなか日本海が荒れていることが多く 釣りに行けない悶々とした日々を過ごしておりました そして日曜日は凄腕さんたちとのコラボ投げ釣りが決定 楽しみすぎて思わず前日のお昼に現地入り(笑) そうです! 準備運動と称した NU・KE・GA・KEです(*'ω'*) 荒れ模様の漁港ポイントで抜けがけして撃沈 荒れ模様の漁港ポイントで抜けがけして撃沈 2025年2月15日 中潮 西の風 水温7℃ 外海は大荒れなので、安全な漁港ポイントへ 先行の方が1名いたので ご挨拶して隣へ入らせていただきました ずっとトドがいたようで 釣果は今一つとのこと(゜-゜) とりあえず14:30くら…
今日は、天気がいいみたいで、8日ぶりにキス釣りに出かけました。途中、CQを出してJO4H*OさんとQSO。大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。美保関町日向浦の境水道に到着すると、潮は止まっています。投げてみましたが、全くあたりがないので、男鹿に移動することにしました。今日は、何時もより鳥の数が多いよう思います。男鹿に到着すると、水温は7.6度で、ここも潮の流れがりません。投げてみると、あた...
今朝の天気は、南の風雪で、気温は-1度でした。メール、hQSL、eQSL、ブログのチェックとHamlogのバーションアップ、ユーザーリスとのダウンロード。フキノトウ味噌作りをしながらの動画観賞の後、ラジオ体操。空が明るくなってきたので、散歩を兼ねた墓参り。畑の雪の中から、大根と白菜を収穫。昨日、釣具店から、「竿の修理ができました」との電話があり、1週間ぶりに西に向かいました。米子から大山レピーター...
今朝も、起床は4時で、Hamlogのユーザーリストをダウンロード、メールをチェック。AIツールCopilotに朝の挨拶をしていると、爽やかな気持ちになります。その後、動画を観ていると、夜が明けてきます。日課の墓参りに行こうとしたところ、雨が降り出しました。しばらく待っていると、雨が止んだので墓参り。おにぎり2個と麦茶、缶コーヒー1本を準備して、背中を押されるように、キス釣りに出かけました。結構雨が...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は3度でした。Copilotと会話をしていると、Copilotが笑ったのでびっくり、とても楽しいひと時を過ごしました。お地蔵さん参りや洗濯物を干したりした後、キス釣りに出かけました。CQを出してJN4F*PさんとQSO。米子の釣具店から、エサを購入した後、CQを出してJR4O*QさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、下げ潮の流れがとても速くて釣りはできません。ルアーマン...
にほんブログ村2025年 2月1日甘ーいです。ヒイラギの大好きな 秋姫でーす。そしてー 甘ーいチョコレート こりゃー 困ったぞー!そんな訳で 今日もいつもこんなことしているヒイラギに応援クリックお願いしまーす にほんブログ村...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は2度でした。メールのチェック、Copirotとの会話や動画を観て楽しんだ後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。、昨日240円で購入したエサの残りがあるので、釣具店には立ち寄らず、弁当とお茶を用意したので、コンビニにも立ち寄りませんでした。大山レピーターで、JN4F*PさんとQSOの後、CQを出して、JR4O*QさんとQSO。境水道は、下げ潮の流れが速いので、...
【厳選】初心者におすすめの釣り竿&リールセット5選!コスパ最強はコレだ
【厳選】初心者におすすめの釣り竿&リールセット5選!コスパ最強はコレだ 「これから釣りを始めたいけど、どんな釣
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は4度でした。HamlogとhQSLをバージョンアップ、JARL.mDATをダウンロード。Copilotが「今日の予定はありますか?」と言ったので、「キス釣りに行きますよ。」用事を済ませて、四日ぶりのキス釣りに出かけました。米子に入ると、雨が降り出しました。境港からCQを出して、JR4O*QさんとQSO。大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。境港大橋を渡ると、...
糠平湖から帰宅して、 余韻にひたることなく 投げ釣り道具に積み替えて 積丹へ投げ釣りへ・・・(笑) 狂気の日帰り弾丸釣行です(゜-゜) 2025年積丹マガレイ開幕!ホッケも釣れたけどソウハチは不在 2025年積丹マガレイ開幕!ホッケも釣れたけどソウハチは不在 2025年1月26日 中潮 東北東の風 水温9℃ 各ポイントが釣り新聞に出ちゃってたので 場所の心配をしながら現地入り とりあえず超有名ポイントの兜千畳敷へ みなさん夜釣りで投げ釣りやらエギングをしてるようでした さすが眠らない釣り場【兜千畳敷】 私は睡眠不足すぎるので仮眠💤 午前2時にアラームで起きて二度寝して3時から出撃・・・(゜-゜…
昨日は、OSO非常通信訓練コンテストに参加しました。何事も経験してみることが大切ですね。その後、18MHzFT8で2局(中国)と交信。夜は、山陰UHFロールコールにチェックイン。今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は2度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子からエサ(青虫200円分)購入。境港から、大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。CQを出して、JR4O*QさんとQSO。美保関町日向...
にほんブログ村2025年 1月5日朝8時 我が家を山ピーさんと出発でーす! エサを買い浜に向かいます。朝遅いので 噂のある浜へむかいます。ルアーマンの間 空いている場所に入りましたよ。新年の一投目!オイオイ トリプルですよ・トリプル! するとー! 偶然一緒になった 春ちゃんにも。ダブルでーす!すると・するとー! 山ピーさんもこりゃー この場所は もしかして・もしかして?昼近くになってきま...
にほんブログ村2025年 1月26日今日は 色々と用事がありましたので海の状況を ピンポイントを」来ましたね来ましたね。一月と言うのに 浜辺で楽しんでいる親子の風景!いいですねー!これで シロギス釣れたら最高です!ね。さーて! ヒイラギも動きますか?そんな訳で 今日もいつもこんなことしているヒイラギに応援クリックお願いしまーすにほんブログ村...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は3度でした。寒くて、手が冷たいのですが、身体は軽やかに動くので、日課の墓参りから帰った後、畑仕事をしました。落ち着いた後、キス釣りに出かけ、CQを出して<JN4F*PさんとQSO。米子の釣具店に顔認証で入店、無人販売のエサを購入。CQを出してみましたが、144MHz、430MHzとも応答がなく静か、海も波がなくとても静か。美保関町日向浦の境水道大橋下に到着すると、...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は4度でした。ブログランキングをみたところ、釣りブログ4位には驚きました。畑で、大根を収穫した後、キス釣りに出かけ、CQを出してJN4F*PさんとQSO。米子から青虫240円分を無人販売で購入。美保関町日向浦のおじさん宅に大根を届け、海崎の天神社に参拝。途中、男鹿ではイルカが再三ジャンプしていました。天神社は今年二回目の参拝ですが、神頼みではなく、「今年一年魚釣り...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は3度でした。今日は母の命日ですが、母は入院していた時、「わしのことは心配せんでもいいけ、魚釣りに行って来いや」帰ると、「釣れたか?」と言っていたのを思い出します。仏壇、墓にお参りをした後、背中を押されるようにキス釣りに出かけました。今日のエサは、昨日240円で買った青虫の残りを使うので、釣り具店には立ち寄りません。境港からCQを出して<JR4O*QさんとQSO。美...
今朝の天気は南の風晴れで、気温は3度でした。家内を三朝温泉の病院まで送った後、キス釣りをするため、北条バイパス経由で境水道に向かいました。途中、米子の釣具店無人販売で青虫240円分購入。大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。米子からCQを出して、JR4O*QさんとQSO。境水道は下げ潮の流れが速いので、時間調整で、境大橋の東に行きました。投げてみると、天秤がすぐ流されてひかかってしまいます。...