メインカテゴリーを選択しなおす
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は27度でした。畑で野菜の収穫と他の用事を済ませ、洗濯物を干した後、キス釣りに出かけました。米子の釣具店からエサを購入し、近くの皆生海岸に行きました。投げてみると、あたりはありますが、エサがすぐ無くなります。また、キスは小さい型ばかりです。しばらくすると、北西の風が強くなり、白波が立って、飛び砂が当たって痛いので納竿。釣果は、釣れたキス17匹の内、14~19センチ...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は26度でした。早朝にエサ(青虫)を購入、畑で野菜の収穫と他の用事を済ませた後、キス釣りに出かけました。北栄町のオートキャンプ場に行って、知り合いのキス釣りと釣り談義。北栄町の由良川河口の東に行くと、北西の風が吹いており、少し波がありました。投げてみると、13~14センチのキスが次々と釣れますが、暑い中、無理をしない程度にして、11時に納竿。釣果は、釣れたキス38匹...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は26度でした。畑で野菜の収穫、トマトは5月2日に植えた桃太郎です。18MHzFT8で1局交信した後、キス釣りに出かけました。淀江から、JO4O*Wさんと交信。米子の無人店舗から、エサ(青虫270円)を購入。すぐ近くの皆生海岸に行くと、キス釣りが一人見えます。波は無くてとても穏やか、そよ風が吹いているので、暑さは気になりません。水は澄み切って、小さいセイゴがたくさん...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は25度でした。洗濯物を干して、キス釣りに出かけると、琴浦町の山陰道で、43910MHz(輪島レピーター)が聞こえていましたが、道の駅には立ち寄らず、西に向かいました。米子の無人店舗から、エサ(青虫270円)を購入。すぐ近くの皆生海岸で、釣友と釣り談義。別のワンドで投げてみると、すぐ小さいあたりがあります。次々と釣れますが、あまりにも小さいので、別のワンドに移動し...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は24度でした。eQSLとhQSLの受領チェック。畑の野菜(トマト、ピーマン、キュウリ、ナス、白菜)を収穫。18MHzFT8で9局交信。身体の不調はありませんが、1年に一度の定期検診に行きました。事前の絶食と胃カメラ検査をしたので、午後は休息。夕食は、ナス、ピーマンとキスの天ぷらがとても美味しかったですね。食事をしたら疲れも取れたような気がします。明日の釣行に備え、...
長く使っていたゴールデンミーンの三脚、レッドゾーンが2台ほど続けて壊れたので新たに導入したのがオルルド釣り具のステンレス三脚。頑強な作りです。2種類あって両方…
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は22度でした。eQSLとhQSLの受領チェック。430MHzで9エリアが入感しており、釣りにするか、無線運用にするか迷いましたが、取りあえず出発。琴の浦道の駅からは、439.10MHzと439.12MHzのみ入感で、CQを出しましたが応答が無いので、米子に向かいました。米子の釣具店から、エサ'(青虫300円)を購入。近くの皆生海岸に到着すると、波はなく穏やかです。...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は22度でした。eQSLとhQSLの受領チェック。畑からミニトマト、ピーマン、ナス、キュウリを収穫。友人から、アジを頂いたので、お返しに採れたてのキュウリ、ナス、そしてキスをあげました。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の無人販売店からエサ(青虫270円)を購入。近くの皆生海岸に行くと、波は穏やかで、爽やかな風が吹いています。9時過ぎから、投げ始めると、ぽつりぽ...
今朝の天気は、北東の風雨で、気温は22度でした。eQSLとhQSLの受領チェック。雨が小降りになったところで、サツマイモの追加苗植え、ミニトマト、ピーマン、ナス、キュウリを収穫。まだ雨は降っていましたが、雨雲レーダーを見てからキス釣りに出かけました。ところが、琴浦町の宮橋近くで事故があったようで、車が渋滞。引き返して、北栄町大谷のインターから山陰道にのりました。途中から、雨は止みましたね。米子の無...
今朝の天気は、南の風雨で、気温は24度でした。釣りに連れて行ってという友人を車に乗せてキス釣りに出かけました。米子の無人販売店からエサ(青虫270円×2)を購入。近くの皆生海岸に行き、投げてみるとすぐ小さいあたりがあります。しかし、エサだけ無くなってかかりません。友人はトラブルの連続。場所を変えて、投げてみると、結構あたりがあります。友人に「いい場所あるよ」と教えに行くと、またトラブル。(足に針が...
【金沢八景釣り場紹介】ちょい投げでシロギス30匹以上の大爆釣!
2025年6月21日(土)今日は家族で釣りにいってきました!(´∀`) 普段行かない金沢八景のエリアでファミリーフィッシングをしてきました。ちょい投げをするとアタリが頻発してシロギスが爆釣しました!!金沢八景の釣りエリア紹介金沢八景周辺は釣...
今朝の天気は、風弱く曇りで、気温は23度でした。18MHzFT8で1セルビアと交信。用事を済ませて、キス釣りに出かけました。米子の無人販売店からエサ(青虫270円)を購入。近くの皆生海岸から竿出して、投げてみるとすぐ小さいあたりがあります。しかし、エサだけ無くなってかかりません。場所を変えて、投げてみると、ぽつりぽつりと良型のキスが釣れます。10時半頃には、エサが無くなり納竿。釣果は、14~22セ...
利尻島で初釣り!!6月13日 リゾバ休日♪♪午前4時!! 沓形港で今年初の釣りを楽しむ 😊朝日を浴びながらの釣り♪♪昨年は、灯台のそばで釣りをして毎回根掛かり…
あんなに暑かったのに昨日は午前中の降雨のせいか午後も曇り空で涼しくて過ごしやすい気温でした。今週は雨が降りやすいみたいで梅雨が戻って来る感じでしょうか。昨日の夕方の釣りは気分を変えて西区某所のサーフに行ってきました。狙うはシロギスです。というのも先日釣具店で買っていた500円分のジャリメ(イシゴカイ)が数日間うちの冷蔵庫に鎮座していて、そろそろヤバそうだったので消化しなきゃならない状況だったのです。なので、シロギス釣りです。 今回はこの小径を抜けてサーフに向かいました。 沖に消波ブロック帯が入れられています。この消波ブロック帯の正面に先ずは入りました。 今回のタックルは、ジャンルとしてはシーバ…
昨日は、雨が降り出す前に、ジャガイモの収穫をしました。午後は、8J4VLP/4の運用地日野郡江府町に行って、皆さんと無線談義。今朝の天気は、北東の風雨で、気温は22度でした。7MHzFT8で1局交信の後、お世話になっているお寺さんや親戚にキスを届けました。他の用事を済ませると、何かに背中を押されるようにキス釣りに出かけました。米子の釣具店からエサ(青虫300円)を購入。雨は止んで、路面は乾いており...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は26度でした。昨日の特別記念局8J4VLP/4の運用ログをチェックして送信。畑で、ミニトマト、キュウリを収穫し、他の野菜と併せて伯耆町の息子の所に届けました。430MHzでCQを出して、JA4I*Jさんと交信。米子の釣具店からエサ(青虫200円)を購入。9時頃、近くの皆生海岸に到着、やや強く南風が吹いており、干拓虫の心配はなさそうです。投げてみると、すぐ良型のキ...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は22度でした。畑でジャガイモ堀りと他の用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子の無人店舗でエサを購入。風が無い時の干拓虫が嫌で、境水道に向かいました。9時頃、玉井近くに到着すると、緩やかな下げ潮で、あたりは少ないものの、弓ヶ浜のキスより大きいですね。その後、男鹿に移動すると、珍しく釣り人はいません。ここは小さいキスも釣れますが、良型のキスも釣れます。エサがまだ残って...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は23度でした。畑で、枝豆の種まきや洗濯物を干したりした後、18MHzFT8でポーランドと交信。他の用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子の無人店舗でエサを購入。弓ヶ浜の様子を見るため、弓ヶ浜展望駐車場に行きました。海はべた凪、風はなくて、投げてみると、すぐ小さいキスが釣れます。しかし、干拓虫に我慢できず移動。今日も、境夢みなとターミナルに、ダイヤモンドプリンセス...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は22度でした。洗濯物を干したり、畑の肥料撒きをした後、キス釣りに出かけ、米子の無人店舗でエサを購入。弓ヶ浜の様子を見るため、米子市夜見町海岸に行きました。波は無くて穏やか、潮の流れはありません。投げてみるとすぐにあたりがありますが、小さい型ばかりで移動を繰り返しました。12時前には、エサが無くなったので納竿。釣果は、14~20センチのキスが16匹(今年累計653匹...
昨日は、ジャガイモとキュウリの収穫の後、松の木の剪定をしました。今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は25度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の無人店舗に行きましたが、閉まっていました。別の釣具店から、エサ(青虫300円)を購入。近くの皆生海岸から投げてみましたが、あたりがありません。日吉津の海岸に移動して、投げてみましたが、近くはとても小さいキスです。ワンドを次々と移動して投げてみました...
昨晩は、近所からスイカとタキナ(ミズ)を頂き、キスと物々交換でした。今朝の天気は、南東の風曇りで、気温は25度でした。今にも雨が降りそうな天気でしたが、大山が見えるので、キス釣りに出かけました。米子の釣具店に立ち寄り、エサ(青虫300円)を購入。すぐ近くの皆生海岸から430MHzで、JO4H*Oさんと交信。雨がぽつりぽつりと降りますが、投げてみると、良型のキスが釣れます。あたりが止まったら、少し移...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は18度でした。HamlogにhQSLとeQSLの受領マーク入れ。7MHzFT8で1局交信。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の釣具店からエサ(青虫300円)を購入。弓ヶ浜は、無風状態でべた凪です。干拓虫がいることを想定して、美保関町男鹿に行きました。釣り人は二人見えますが、キス釣りではないようです。投げてみると、潮が止まっていますが、キス数匹釣れました。しかし、...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は21度でした。HamlogにhQSLとeQSLの受領マーク、7MHzFT8で2局交信。用事を済ませて、キス釣りに出かけました。米子の無人販売店から青虫270円を購入した後、皆生海岸に行くと、波は無くてとても穏やかです。投げてみると、あたりがありません。風が無いので干拓虫がおり、メッシュの覆面をしましたが、メッシュを通り抜けます。更に、雨が降り出したので、境水道に向...
今朝の天気は、南東の風曇りで、気温は19度でした。Hamlogのユーザーリストをダウンロード、eQSLとhQSLの受領チェック。用事を済ませて、キス釣りに出かけました。米子から、144MHzで、JO4O*Wさんと交信。米子の無人販売店から青虫270円を購入しましたが、30円値上がりしていました。皆生から大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。正面に、レピーターのある孝霊山が見えますね。海は穏やかで、さ...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は19度でした。洗濯物を干した後、ブロッコリーを収穫。他の用事も済ませて、キス釣りに出かけました。途中、米子の釣具店から青虫300円を購入。皆生海岸は、とても穏やかです。投げてみると、潮が止まっているのか、なかなかあたりがありません。他のワンドから投げてみると、小さいキスが釣れますが、リリースサイズです。場所移動することに前にCQを出して、JR4O*Qさんと交信。弓...
6/7山口県油谷湾YYビーチ 本来は良型狙いのポイントでまさかの小型キス連発!
いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログをご覧いただきましてありがとうございま...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は21度でした。21MHzFT8で、スペインと交信。畑で、キュウリ、ホウレンソウ、エンドウを収穫した後、近くの親戚にキスを届けると、大栄スイカを貰いました。他の用事も済まして、キス釣りに出かけ、CQを出して、JN4F*Pさんと交信。大佐山レピーターは、海外からの混信で、JG4T*Hさんとの会話ができませんでした。ダクトは出ていないみたいだったので、そのまま西に向か...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は17度でした。21MHzFT8で、ハワイ、フィリッピンと交信。畑で、キュウリを初収穫して、キス釣りに出かけました。今日はダクトは出ていないので、そのまま西に向かいました。米子の無人販売店に行きましたが、エサは売り切れで、別の釣具店から青虫300円を購入。釣れた魚を持ち込み撮影すると、300ポイント貰えるので、エサ代になります。今日も、皆生海岸から、投げてみましたが...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は17度でした。21MHzFT8で国内2局交信。畑でキャベツを収穫、洗濯物を干して、キス釣りに出かけました。琴浦町からダクトが出ているのを確認しましたが、そのまま西に向かいました。米子の無人販売店から、エサ(青虫240円)を購入。皆生海岸から、ただ一人投げていると、20センチ前後のキスが釣れます。途中、あたりが止まりましたが、しばらくするとまた釣れ出しました。12時...
昨日は、7MHzFT8で関西万博記念局と交信。定期検診で、レントゲン撮影と心電図をとった結果は、異常ありませんでした。今朝の天気は、南の風晴れで、気温は18度でした。墓にシブキを立て、畑の玉ねぎとホウレンソウを収穫。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の無人販売店から、エサ(青虫240円)を購入。美保関町森山の郵便局~公民館を移動しながら投げてみましたが、あたりが無く、風も強いので美保湾に移動。し...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は14度でした。洗濯物を干して、他の用事も済ませてキス釣りに出かけ、米子の無人販売店から、エサを購入。米子から、CQを出して、JO4A*Sさんと交信。美保関町森山から、畑仕事中のJE4D*Wさんと無線談義。帰ろうとしていた釣り人に状況を聞くと、小さい型ばかりで、潮が止まったので帰るとのことでした。美保関町男鹿に行くと、メジナ釣りが二人おられます。離れた所から投げてみ...
今朝の天気は、北西の風曇りで、気温は17度でした。キス釣り仕掛けを作り、用事を済ませてキス釣りに出かけ、琴の浦道の駅に立ち寄りましたが、ダクトは、出ていませんでした。米子の釣具店からエサ(青虫300円)を購入。美保関町玉井近くの境水道に行くと、緩やかな下げ潮で投げてみましたが、あたりが少ないですね。11時半に、大山レピーターによる、山陰UHFロールコールに5wでチェックイン。その後、男鹿方向に移動...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は15度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の釣具店からエサ(青虫300円)を購入。米子市夜見町から投げてみようと思いましたが、波が高いので断念。ダクトも出ていないようです。430MHzでCQを出して、JO4G*Wさんと交信。近くのコンビニ駐車場から会って無線談義。その後、JR4O*Qさんと交信。美保関町玉井近くの境水道に行くと、緩やかな下げ潮ですが、近く...
まだ遠いかな、と。もっと岸際にキスが寄ってきて欲しい先日のシロギス釣り。突発性難聴はかなり良くなりました。
突発性難聴の方はかなり状態が良くなってきました。本当に突然左耳が聞こえなくなってしまったのですが、いち早く耳鼻科を受診したのが本当に良かったデス。2週間遅れだとかなりヤバかったみたいで、本当に異常を感じた時は迅速に対応するのが良かったと感じています。くらくらする事もなく現在に至り、あと暫く様子見かな、というところまできたのでした。なので行ってしまいました、釣りに。 木漏れ日が心地よい。 今回はまた夕方にうちから裏にあるサーフまで行ってきました。狙いはシロギスです。前回はシーバスロッドでのちょい投げ釣りでしたが、そのタックルで届く60〜70メートルくらいの飛距離にキスが居なかったので、今回は振り…
今朝の天気は、北東の風曇りで、気温は20度でした。畑からニンニクを収穫。洗濯物を干して、キス釣りに出かけ、米子の無人販売店から、エサ(青虫240円)を購入。大山レピーターで、JO4I*Jさんと交信の後、JP3V*R/8から呼びかけがあり交信。美保関町から大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。境水道は、風も波も無くて穏やかです。投げてみると、潮止まりのようであたりがありませんが、昼前になると、ぽ...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は10度でした。畑からホウレンソウとサラダ用玉ねぎを収穫。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子の無人販売店で、エサ(青虫240円)を購入。美保関のJE4D*Wさんの畑で、しばらくの間、野菜作りと無線談義。その後、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。境水道は、風も波も無くて穏やかです。美保関町男鹿に行くと、釣り人が数人見えます。私は、歩いて境水道から竿出し。...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は10度でした。144MHzで北栄町移動のJJ6A*KさんのCQを受信して交信。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、倉吉から430MHzで石川が入感。琴の浦道の駅に立ち寄ると、ダクトが出ているようで、秋田も入感しています。CQを出してみましたが、平日のいか応答がありませんでした。そこに、JJ6A*Kさんが来られて、しばらくの間無線談義。米子の無人販売店からねエサ(青虫...
前回書いたホシガレイが釣れたのは2011年。奇しくも今まで一番大きな黒鯛を釣ったのも同じ2011年、東京湾でした。同じ「タイ」でも、黒鯛は真鯛と違って50セン…
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は13度でした。Hamlogのバージョンアップとユーザーリストのダウンロード。hQSLとeQSLの確認、21MHzFT8でアメリカと交信。野菜の収穫と散歩を兼ねた墓参りの後、144MHzでJO4I*Jさんと交信。用事を済ませてキス釣りに出かけ、琴の浦道の駅から、鳥取毛無山レピーターでJO4I*Jさんと交信。米子の釣具店からエサ(青虫300円)を購入。430MHzでC...