メインカテゴリーを選択しなおす
7月12日(土)前日釣行の餌が沢山残っていたのでマイポイントの播磨新島に連投しました。良い天気なので釣人が多いだろうと思いながら現地に着くと車が少なく波止に降りる手前に車を停める事が出来ました。現地到着は、8時半となり既に日差しが出ており昨日同様に厳しい
7月9日(水)やっと用事が片づき早朝から釣行する予定でしたが夜中に可なりの雨が降ったので8時過ぎに自宅を出て播磨新島の様子を見に行きました。現地に着くと夜中に雨が降ったので釣人は少なく波止先端に向かうと左側に前回釣行時に居られた若い方2名と赤灯台の陰には
7月4日(金)前回釣行から予定がビッシリで中々釣行時間が取れず当日は昼過ぎまで時間が有ったので、近場の播磨新島へ釣行しました。現地に着き波止に降りる階段に行くと久しぶりに巨大タンカーが港内に入港して居ました。波止先端に向かう途中馴染みのルアー釣り師が居ら
6月28日(土)昼過ぎまで時間が有ったので、10日ぶりにマイポイントの播磨新島へ釣行しました。現地に着くと流石に梅雨が明けたので大勢の釣人が来られてました。早々に波止に降りて先端に向かいながら常連のルアーマンに釣況を聞くも相変わらず青物の活性がないようで
6月18日(水)本来は、夜釣りメインで津居山へ釣行する予定でしたが、当日は35度にもなる猛暑と午後から急用が入りマイポイントの播磨新島へ釣行する事にしました。播磨新島釣行は、何時も8時頃から出撃するのですが、当日は可なり暑くなりそうだったので家を6時半に
2025年6月13日(金)梅雨入り後の貴重な晴れ間にマイポイントの播磨新島へキス調査に出かけました。現地に9時に着いたので直ぐに波止に降りて先端に向かうと天気予報で午後から雨との予報だったので釣人は少なく波止中央の常連さんに聞くと相変わらずアジが釣れてな
2025年6月7日(土)梅雨入り間近となりましたが、当日は雨の心配が無さそうだったので、8時半からマイポイントの播磨新島へキス調査に出かけました。やはり梅雨入り前の貴重な晴れ間となった土曜日なので波止には釣人が多いようです。取りあえず波止に降りて先端に向
2025年6月5日(水)此処数日で梅雨入りのようなので当日8時からマイポイントの播磨新島へキス調査に出かけました。天気が良いのに釣り人は少ないようです。早朝から釣友のMさんが釣行されているとの事で現地に着くとMさんの車が無かったので中止にしたのかと思いなが
6月1日(日)雨の心配が無さそうだったので昼過ぎまでマイポイントの播磨新島のキス調査に行きました。現地に7時に着くと日曜日なので結構車が多く波止を眺めると先端にはキス釣り師は居られないようです。当日は、風が強く波止に降りる階段が波を被っており波止の南側も
5月28日(水)少し家を出るのが遅くなりましたが、14時までマイポイントの播磨新島へキスの活性調査に行きました。現地に10時半に着くと天気が良いので少し釣り人が多いように感じながら波止先端を見ると大勢の釣人が居られたので直ぐに波止先端に行くと常連さんだけ
5月22日(木)前日から可成りの雨が降りましたが、8時頃には完全に止んだようなので播磨新島の様子を見に行くと流石に早朝まで雨が降っていたので車が少ないようです。現地に9時半に着くと釣り人は少なかったのですが、波止先端には竿が数本並んでました。先端に着くと
5月15日(木)当日も雨の心配が無さそうだったので9時から播磨新島へキス調査に行きました。現地に着くと車が少なく西端に車を止める事が出来たので、波止に降りると釣人が少なく波止先端にキス釣り師が1名居られるようです。波止に降りて常連さんに釣況を聞きながら先
5月13日(火)近場キスが少しづつ釣れ始めたようなので、当日は天気が良さそうなので前回釣行した本荘の様子を見に行きました。釣人は4名居られましたので、暫く様子を見てましたがキスが釣れている様子が無かったので播磨新島の調査向かう事にしました。播磨新島も車が
ゴールデンウィークに入っても東二見周辺のキスが釣れません。淡路へ釣行した釣友からも今年は淡路のキスも活性低くアタリも無いとの情報が入ります。やはり年明けからの冷え込みと3月から4月の気温の変化が激しかった事が影響していると思います。今シーズンは、日本海側
11月12日(月)落ちギスが好調に釣れ始めた播磨新島に釣友達が釣行するとのラインが入りましたが、私は歯の治療が有ったので14時から釣行しました。現地に着き波止先端を見ると先週と違い釣り人が大勢居られるようです。14時になっても沢山の釣人が居られると言う事
11月11日(月)今シーズンも厳しかった播磨新島のキスが11月に入り活性が上がり始めたので、前回釣行に続き播磨新島の落ちギス調査に行きました。現地到着は8時過ぎでしたが、天気が良いので平日にしては波止上の釣人は多いようです。波止先端に向かいますが青物が釣
9月18日の播磨新島釣行後にコロナに罹患し3週間大変な目に遭いました。1番辛かったのは食欲が無く2週間で体重が7キロも減ってしまい食べ物の味が変わり仕方なく病院に行き点滴を受けました。2週間を過ぎた頃から少し食べ物の味が戻り始めて3週間で、やっと体調が戻
9月18日(水)当日も午前中時間があったので昼まで僅かな時間ですが播磨新島のキス調査に行きました。8時前に現地に着くと上手く出る車が有り近くに止める事が出来ました。今日も常連のIさんの車が止まっていたので安心して波止先端に向かう事が出来ました。波止先端に
9月16日(月)14日の釣行時に餌を買いに関西ベイトに寄ると財布を忘れているのに気づき店の方にお願いして餌を借りて出撃しました。15日と17日は予定が有り釣行出来ないので、16日に行く事にしました。取りあえず借りた餌代を返還し少し餌を購入し遅くなりました
9月14日(土)当日も可成り暑くなりそうだったので明け方から近場の播磨新島に釣行する予定でしたが出発は7時になりました。播磨新島に行く前に直近好調にキスが釣れていると聞く本荘の様子を見に行くと両対岸に2名づつ釣り人が居られたので車中で暫く様子を見る事にし
9月12日(木)先日購入したエサが少し残っていたので当日も播磨新島に釣行しました。現地到着は7時半で波止先端を望むとキス釣り師は居ないようです。波止先端に向かう途中で馴染みのルアーマンが居られたので活性を聞くも相変わらずのようでした。波止先端のシルバーシ
9月11日(水)連日猛暑が続いており少しでも快適な釣りが出来る事を考えてマイポイントの播磨新島へ釣行する事にしました。当日はエサを前日に購入していたので播磨新島に行く前に本荘の水路の様子を見に立寄ると釣人が3人居られたので暫く様子を見てましたが、潮の動き
8月23日(金)久しぶりにマイポイントの播磨新島のキス調査に出かけました。現地到着は、7時半でしたが車が少なく釣人も少ないように思いながら波止先端に向かうと常連のIさんとキス釣り師Oさんが居られたので直近釣果を尋ねると相変わらずアジやイワシが釣れてないの
8月10日(土)当日は連休初日で釣り場が混むだろうと思い自宅を6時半に出発し7時に現地に着きました。赤灯台に降りる階段方向に向かいますが、出る車が多く中々車が進まなかったのですが、やっと出てくる車が無くなり西端まで行くと波止に降りる際に車を止める事が出来
8月に入り更に厳しい暑さが続きますが、今年の暑さは例年に比べ可なり厳しく感じながら8月3日(土)もマイポイントの播磨新島へ今シーズン23回目の釣行です。涼しい時間に釣行すれば良いのですが当日の潮は15時が底なので午前中は駄目だろうとの思いがあり遅い出発に
8月1日(木)早朝の涼しい時間に釣行する予定でしたが、出発が遅れ播磨新島に着いたのは7時半になり既に日差しが強くなってました。昨日、高砂港へ釣行した釣友は曇りで風が有り8時頃から正午までに65匹のキスを釣られ妻鹿に釣行した釣友からも46匹のキスを釣られた
7月29日(月)当日は、可なり暑くなるとの予報だったので、自宅を6時に出てエサを購入し播磨新島に向かいました。播磨新島に着き急いでシルバーシートを確保しようと波止先端に着くと常連のIさんと三田のOさんが居られました。常連のIさんは此処数日キスが釣れないと
7月23日(火)前回釣行のエサが残っていたので昼まで播磨新島のキス調査に出かけました。6時に現地に着くと、車が少なく波止に降りる際に止める事が出来ました。波止の途中で馴染みの方と話をすると当日も朝からアジが釣れないとの事で夜中から来られた飲ませ釣り師さん
7月20日(土)当日は昼から予定が有るので珍しく早朝5時に自宅を出ました。途中でエサ購入の為に関西ベイトに向かう途中で雨が降り始めたので引き帰えそうかと思いましたが、現地まで行き様子を見る事にしました。現地に着き暫くすると雨は小降りになり空が明るくなり始
7月17日(水)雨の心配が無さそうだったので前回釣行のエサが残ってたので、昼過ぎまでマイポイントの播磨新島のキス調査に行く事にしました。波止に降りて先端に向かうと両先端に置き竿の方が居られ赤灯台の陰にも常連さん達が大勢居られたので港内側手前で引き釣りを始
7月15日(月)8時頃に釣友Aさんが播磨新島に釣行するとのラインが入ったので用事を済ませて11時頃に現地に行きました。現地に着くと小雨が降っていたので流石に波止の釣人も少なく波止先端の常連さん達も納竿されキス釣り師は釣友Aさんだけでした。釣友Aさんにキス
7月13日(土)午前中は雨の心配が無さそうだったので急遽播磨新島のキス調査に向かいました。現地到着は8時でしたが、流石に土曜日でファミリーも多く釣人が沢山来て居られました。波止先端に向かうと日差しは無いものの風が無くムシムシしていたので赤灯台の陰に入れて
7月8日(月)梅雨の晴れ間にマイポイントの播磨新島に釣行しました。現地に着くと風が無く強烈な暑さの中を波止先端に向かいましたが、当日もアジが釣れないので飲ませ釣り師さんが少ないようです。波止先端に着くと馴染みのIさんが赤灯台の陰とになるシルバーシートに居
7月5日(土)昼までの予定で播磨新島のキス調査に行きました。流石に土曜日で車が多く波止にも多くの釣り人が居られましたが、波止先端に着くまでに常連さんに釣果を聞くも波止全体で朝からブリが1匹釣れただけとの事でした。波止先端に着くと内向けには釣り人が居られた
7月4日(木)早朝は曇り空でしたが、雨の心配が無さそうだったので、久しぶりに播磨新島の調査に向かいました。途中、かんさいベイトエサ店に寄り当日使い切れる青虫を300円購入し現地に8時に着き波止を見ると釣人が少なく閑散としてました。波止先端に行くと常連さん
6月21日(金)釣友Iさんが播磨新島に釣行するとのラインが入ったので午前中に用事を済ませて11時頃に播磨新島に向かいました。当日は、8時頃まで雨が降っていたので釣り人は少ないようです。波止中央に飲ませのFさんが居られたので釣果を聞くと大きなブリとハモを釣
6月17日の釣行で三田のOさんと近場のYさんとご一緒させて頂いた際に20日に再釣行されるとの事だったのお二人は何時も5時頃には現地に行かれてるので私も珍しく6時に現地に着きました。当日は、明日から雨になるとの予報だったので平日にしては車が多く波止の釣人も
6月17日(月)夕方まで雨の心配が無さそうだったので8時からマイポイントの播磨新島に釣行しました。例年6月末頃には播磨新島だけでも釣行数30日を超えてますが、今シーズンは色々アクシデントが有り可なりスタートが遅れて今回の播磨新島釣行で9回目となりますが、
6月14日(金)天気が良さそうなので7時から近場の播磨新島に釣行しました。現地に着くと車が多いのに驚きながら波止に降りる階段から波止を望むと波止センターから波止先端まで飲ませの竿が並んでました。先日の天気予報で土曜日から梅雨前線が北上し雨になるとの事だっ
5月30日に家ネコのチャロに噛まれた傷も痛みが無くなり完全復活しました。6月12日(水)釣友から近場のキスの活性が上がり始めたとの情報が多く入り始めたので、マイポイントの播磨新島もキスの活性が上がっているだろうと思い釣行する事にしました。現地到着は、7時
リタイア後は僅かな時間が有れば近場の海へキス釣りに出かけて年聞釣行数は120日を超えてましたが、今シーズンは色々とアクシデントが発生し今だに15回しか釣行しておりません。今シーズンは、近場のキスや淡路のキス、日本海側のキスも活性が上がるのが遅れているよう
5月25日(土)午前中の予定でマイポイントの播磨新島の調査に行きました。波止に下りる階段から波止先端を見るとキスポイントに釣人は居られないようです。やはり活性が上がって無いんだろうと常連さんに聞くと私が前回釣行した20日頃に活性が上向いていたようですが、
5月23日(木)13時までの予定で少し活性が上がり始めた播磨新島のキス調査に行きました。現地到着は8時過ぎで車が少ない割に波止には釣人が多く南向けに飲ませの竿が並んでました。波止先端内向けには竿3本の置竿の方が居られたので手前でタックルの準備を始めるとク
5月18日(土)マイポイントの播磨新島のキスも活性が上がり始めているだろうと思いシーズン2回目の播磨新島の調査に行きました。現地到着は、8時で波止に降りる階段から波止を見ると土曜日にしては釣り人が少ないように感じながら波止先端に向かうと常連さん数人に久し
12月5日(火)直近釣行で全くキスの活性が下がってしまったとの情報が入っている播磨新島の様子を見に行く事しました。当日の潮は、9時頃が底となるので8時前に現地に到着し潮変わりの時合いを狙う事にしました。波止に下りると中央あたりで竿を曲げられている方が居ら
12月2日(土)午後から時間が出来たのでマイポイントの播磨新島の様子を見に行きました。現地に着くと土曜日と思えない程に車が少なく西端に止める事が出来ました。波止に下りると釣人が少なく可なり活性が悪いんだろう思いながら波止先端に向かい常連さんに聞くと昼前ま
11月25日(土)午後から時間が出来たので直近情報で厳しい情報が入っている播磨新島のキス調査に行きました。正午過ぎに現地に着き波止先端に向かうと常連のOさんとIさんが納竿されて帰られるようで釣況を聞くと青物も今一でキスも朝から来られていた方も全く釣れて無
11月21日(火)午後から少し時間が出来たので久しぶりに播磨新島の様子を見に行きました。当日は日差しが有り暖かくて最高の釣り日和で波止の釣人も薄着の方が目立ってました。波止上の釣人は多いのですが、活気が無いように感じながら波止中央あたりで帰られる常連さん
11月11日(土)午後から予定が有ったので、満潮前の時合いを狙い8時から播磨新島のキス調査に行きました。現地に着くと昨日が雨だったので釣人が可なり多いようです。波止に下りて波止先端に向かうと波止中央あたりで加古川のKさんが立派なブリを釣られていたので写真
11月8日(水)釣友からカレイの釣果が届き始めましたが、キス釣りオンリーの私は昼過ぎまでマイポイントの播磨新島のキス調査に行きました。少し風がありましたが、日差しがあるので快適な釣りが出来そうです。波止先端に着くと久しぶりにAさんが来られていたので隣に入